昨日までの雨が嘘のように気持ちのいい好天に恵まれた週末となりました。
いつもの散歩の途中にいくつかある田んぼではずいぶんしっかりしてきた稲の間を
カブトエビ、オタマジャクシ、アメンボなどが泳いでいます。北山貯水池の
アジサイもどんどん花が大きく立派になってきている感じがします。初夏ですね。
今日はゆうやくん一家が夕方うちに来る、というので散歩の後、買い物に行き、
それから夕食の調理を始めました。低温調理で下ごしらえの後冷凍しておいた
ローストビーフを解凍して焼き上げ、グレービーソースを作り、そして鯛めし
を炊き上げました。ママはラタトゥーユを仕上げ、サラダを作り、そしてハモと
マグロとサーモンの刺身を盛りつけました。そして17時過ぎにはゆうやくんたち
が到着し、早速乾杯です。父の日のプレゼントを頂き(いつもどうもありがとう)、
シャンパンやワインを飲みながらにぎやかに色々話をしたり、ゆうやくんの失敗談
をいじったりして楽しい時間を過ごしました。料理も、途中鯛めしを仕上げて、
タンとエビも焼きましたので結構なパーティメニューとなりました。まあ喜んで
もらえて良かったです。なっちゃんは今週は都合がつかなかったので次の週末に
来てくれる予定ですが、似たようなメニューになりそうな感じがします。(^^ゞ
日曜日は朝からママとCB1100で六甲山に出かけました。6月7日に遊んだ
謎解き「トキガミW 六甲王国と神々の剣」上級編の続きをするのが主目的ですが、
「六甲山花さんぽ」というイベントチケットでオルゴール館、高山植物園、枝垂れ
の3施設に割引入場できますので(前売1400円、じゃらんでクーポンが使え
ますので1100円になります)それをまず使うことにしました。10時に
六甲オルゴールミュージアムに着いてオルゴールコンサートを聴き、館内を見て
回ってからトキガミWのおまけ謎を解いて遊びました。同館には池を巡る遊歩道
のあるきれいな中庭もあり本当にゆっくりできました。そして六甲ガーデンテラス
に移動してトキガミWの謎解きの続きです。かなり難しい謎が多く、特に最後の
2問は嫌になるようなパズル謎でしたが、何とか夕方に解き終えて、エンディング
を見ることが出来ました。しかしこの謎何人が最後まで行けるんでしょう…。

http://https://www.rokkosan.com/flowerwalk/#about