今年の夏は梅雨入りが6月下旬までずれ込んだうえに雨も近畿地方にはそれほど
降っていません。対して南九州では記録的な豪雨になって災害も発生しています。
出来ればまんべんなくほどほどに降ってくれたら一番いいのですけど…。
土曜日の朝は薄曇りの天気でしたので、ママと車で六甲山に出かけました。
旅行サイト(じゃらん)でたまっていた期間限定ポイントと遊び体験予約クーポン
のおかげで、本来二人で2800円する「神戸六甲山花めぐりチケット」が
100円で入手できたので久しぶりの六甲山観光、です。10時に六甲高山植物園
に着き園内を散策しました。ひめゆり、ニッコウキスゲ、シチダンカ、アジサイ
などの花がきれいに咲いていて気持ちのいい散歩、森林浴でした。それから
お隣の六甲オルゴールミュージアムでアンティークオルゴールの展示を見たり、
オルゴールやオートマタ、自動演奏楽器の演奏や説明を聞いたりしました。
昔のオルゴールは本当に労力と費用を惜しまずに作られていてすごいですね。
それから六甲山カンツリーハウスに移動して昼食の後は謎解きイベントに挑戦、
です。今年で3回目になる「六甲山山歩き謎解き2019 トキガミV」の中級編、
上級編の2つを購入して謎解きを進めました。結構な謎でしたが、とりあえず
両方とも六甲山カンツリーハウス内で解かないといけない謎は解き終えて土曜日
はここまで、ということにしました。とても午後からは解けないボリュームだと
きいていたので、続きは日曜日、です。中級編は家に帰ってから夕食後ママと
続きを解き、無事にクリアすることが出来ました…一日がかりだったね。
日曜日は散歩の後、CB1100で六甲ガーデンテラスに行き、お店を散策して
スタンプラリーや買い物を楽しんでから昨日の謎解きの続きに取りかかりました。
まず中級編のエクストラ謎を解いてから上級編の続きを解きます。
ガーデンテラス、枝垂れを巡って謎を解き終え、最終謎のヒントを収集したところ
で切り上げ、買い物を済ませて家で仕上げようとしたら…どうやら一つヒントを
収集しそびれたようでエンディングまでは行けませんでした。(>_<)
また機会があれば六甲山で最後の謎のヒントを集めてこようと思います。
夜は入浴、夕食、そしてまたスクラップのウェブ謎解き『SCRAPからの挑戦状』に
挑戦していました…100万円争奪謎解き大合戦!!、ということですがなかなか
難しい謎です。皆さんも以下のURLからチャレンジしてみて下さい。(^^)

http://https://www.scrapmagazine.com/ssc2019/100mannazo/