DIARY みんなで遊ぼう〜日記帳 みんなで遊ぼう
ホームへもどる
★2013年1月〜12月の日記です。


2013.12.29 にっぽん丸
今週、ママと2人でクルーズ船「にっぽん丸」のワンナイトクルーズに参加して
きました。一昨年の飛鳥2、昨年のぱしふぃっくびいなすに続いて3回目の
ワンナイトクルーズです。

午後に乗船し、セイルアウェイセレモニーでスパークリングワインを飲んで
紙テープを投げます…乗客の皆さんもうきうきしたムードに包まれてもうすっかり
旅行気分です。(^^) その後、船内を一回り見て回ってからテラスでお茶を飲み、
そしてデッキを歩いて海を眺めます…ゆったりした気分で夕方のひと時を過ごし、
夜はドレスアップして出かけます。カクテルを飲んでからディナー、そして
チェコ少年合唱隊のコンサートで美しい歌声を堪能してからちょっとだけカジノで
遊んだりして夜は更けていきました。翌日は夜明けの海を眺めてから朝食です。
そしてジムで運動したり体操したりして少し汗をかいてから入浴、着替えの後
ビンゴゲームに参加して遊び昼食後ほどなく船を後にしました。
一日たらずの短い時間でしたけれど、非日常の世界を覗いて楽しかったです。

飛鳥2が総トン数約50,000トン、船長約240m、乗客数約800名、
ぱしふぃっくびいなすが総トン数約26,500トン、船長約183m、乗客数約700名、
にっぽん丸が総トン数約22,500トン、船長約167m、乗客数約500名、という
スペックですから、日本のクルーズ船3隻の中ではにっぽん丸が最もコンパクト
な船体、ということになります。また、日本のクルーズ船でシングルの客室を
装備しているのはにっぽん丸だけです。そうしたことも影響しているのかも
しれませんが、スタッフに親しげに話しかけるリピーター、というか「常連さん」
という感じの乗客がかなり目立ちました。こんな短期のクルーズでは珍しいの
ではないかと思います。また、乗客数が比較的少ないせいでしょうか、乗客同士の
交流も密で、私たちも何組ものお客さん(ほとんどが女性ばかりでした)とカフェ
やディナーの席で色々な話をさせて頂きました。あと、夕食でもハウスワインが
サービスされます(他船はアルコールは有料です)ので乗船後ほとんど追加の費用
はかかりませんでした。ほかの船に豪華さという面では譲りますが、なんというか
クルーズ船、というよりは「客船」という感じで、別の魅力を持っていますね。

さて、今年ももうあと少しで終わりです。一年間、ママと子供たちと一緒に暮らす
ことができ、また楽しく過ごすことが出来て非常に幸せだったと思います。
来年はゆうやくんも社会人になりますし、みんながそろう機会は少なくなるだろう
と思いますけれど、一緒に暮らしていられるだけで十分です。いい年にしたいな、
と思っています。皆様もどうぞ良い年をお迎えください。(^^)/~~~


2013.12.22 メリークリスマス
土曜日はパパは忘年会で夜は三宮に出かけていました。一方、ママ、なっちゃん、
かなちゃんはママのお姉さんと苦楽園の鶏屋さんで女子会をしていました。
で、夜の10時ごろに合流して苦楽園のバーでカクテルを数杯頂いて日付が変わる
ころまで楽しく過ごしました…少々お酒が進み過ぎてママもなっちゃんも
よっぱらいです。パパは平気なつもりでいましたが、後で日記の文字を読み返すと…
やっぱり立派なよっぱらいですね。(^^ゞ

日曜日に雪がちらつく中北山貯水池を歩くと、木々の間から様々な野鳥の鳴き声が
聞こえてきます。ヒヨドリ、メジロ、ウグイス(?)、コサギ、セグロセキレイ、
そしてスズメの群れ…。冬は野鳥観察の好機ですから鳴き声やちらっと見える姿を
たよりに双眼鏡で探してみますがなかなか木が邪魔してゆっくりと観察はできません。
かえって川辺など開けたところの方が良く見えたりします。まあ、続けていれば
そのうちチャンスはあるでしょう。写真はうちのえさ台にやってくるスズメたちです。

今週末は子供たちそれぞれに予定があって、うちのクリスマスはカレンダー通り
平日の夜にすることになりそうです。でも、子供たちが大きくなった今でも
家族がそろってクリスマスの夜を過ごすことができるのは幸せなことです。

皆様、そしてさまざまな環境の中でこの時期を迎える世界中のご家族が、
希望と共に、そして平穏の中でクリスマスを迎えられますように………

MERRY CHISTMAS -−==≡☆≡≪≪≪


2013.12.15 今年もあと2週間
一気に寒くなってきました。甲山も葉の落ちた木の枝と常緑樹のくすんだ緑色に
装いを変え、冬っぽい感じになってきました。散歩をしていても風が非常に冷たい
のですが、晴れていれば暖かな日差しのおかげでそう辛く感じることもありません。
北山貯水池が日差しを反射して白く輝いている姿は非常に美しいです…この季節、
ルミナリエなどあちこちでライトアップイルミネーションが行われていますが、
それよりもこうした自然の光の美しさの方が私は好きです。(^^)

土曜日にはなっちゃん、ゆうやくんの携帯電話の交換にドコモショップに
行きました。今までガラケー+ipodの2台持ちだった二人もアイフォン5S
に切り替え、です。きれいな機械ですね…動作も軽快らしいです。
でも、通話プランやかかる料金の話を聞いていると、パパとママは今のガラケーの
ままの方が良さそうです。携帯電話を音声通話+メールが主体で使う場合には
使い勝手もいいですし、何よりも小さくて軽いですからね。ヤフオクで中古機も
手に入りますし、今使っている機種にもう数年しがみつこうかな。

この週末、映画を見に行こうかと思っていたのですが、子供たちも家にいましたので
結局大掃除の続きをすることにしました。2日間で部屋を整理して高いところの
ほこりをきれいにし、汚れている窓ガラスを拭きます(ケルヒャーの窓用クリーナー
のおかげで本当に楽になりました) 。これで残すところはダイニングとキッチン、
そして外回りです…年末にそうバタバタしなくてよさそうですね。

最近、キッチンの窓から見える木の枝にえさ台を設置しましたが、スズメがたくさん
やってきて賑やかに餌をつついています。最初は警戒して近づいてこなかったの
ですが、何度か試行錯誤して改良した結果ようやく安心してきてくれるようになった
みたいです。そのうちスズメ以外の鳥もやってこないかな。楽しみです。


2013.12.08 家族そろって過ごす週末
秋もずいぶん深まって来ました。甲山と六甲山系は紅葉に染まっていつもにも
増してきれいですし、貯水池へ続く散歩道も落ち葉に覆われてちょっと風情が
違います。今週末は落ち葉にまじって枯葉色の羽を持ったチョウ(蛾?)が
あちこちで飛んでいました。多分この時期(冬本番直前)だけの風景で、
来週にはもう見られないだろうなと思います。あと、北山貯水池にはカモが
数羽泳いでいました。渡り鳥がやってきたということはいよいよ冬の到来ですね。

土曜日は大掃除の続きを少し済ませ、そして節電のために照明の電球をLEDに
交換しました。予想よりも明るくて部屋がきれいになったように感じます。
ついでにクリスマスツリーも出し、娘たちがきれいに飾り付けてくれましたから
ちょっとうちの雰囲気が華やかになって嬉しいです。

今週末は土曜、日曜日とも子供たちがそろってうちで過ごしていました…
最近では珍しいことです。おかげで、土曜日の夜には近所で再オープンした
焼肉屋さんに5人で食事にも行きましたし、日曜日の午後は昼食後日が暮れるまで
皆で久しぶりにゲームをやりました。子供たちが小さい頃はよくこうして遊んだ
ものです。モノポリー、ゲシェンク、6ニムト、ハゲタカのえじき、マンマミーヤ、
バン!、ブラフ…みんなで懐かしいね、と繰り返し言いながら遊びました。
久しぶりのゲームでもみんなルールは覚えているんですね。非常に楽しい時間を
過ごしました…時々でいいから、またこうして皆で遊べるといいね。


2013.12.01 紅葉めぐり
週末にママとCB1100で京都に紅葉を見に行ってきました。最初の目的地は
銀閣寺にしました。ここの紅葉は見ごろを過ぎつつある感じでしたが、庭園から
見る銀閣寺と京都の町並みは非常にきれいでした。そして哲学の道を少し散策して
から三十三間堂に行って1001体の千手観音などを拝観しました…ここへ来るのは
学校の遠足以来かもしれません。非常に荘厳な感じで庭園も美しかったです。
それからタヌキうどん(刻んだおあげの入ったあんかけうどんです。京都名物で
パパもママも大好きなんです)でお昼を済ませ、再び嵐山にむかいました。
嵐山は、川下りに来た4週間前はまだ紅葉は始まっていませんでしたが、今は
丁度見ごろです。天龍寺の庭園を拝観し、竹林の道を歩いて常寂光寺の紅葉を眺め、
野宮神社で良縁をお祈りしたりして歩き、最後にお土産物屋さんをのぞいてから
嵐山を出て夕暮れ時に家にたどり着きました。帰りは寒かった!です。やっぱり
バイクで遠出するときにはもう少しきちんと防寒対策をしないといけませんね。

日曜日にはクーと散歩の際に鷲林寺を通りましたが、ここも負けず劣らず紅葉が
きれいでした。もちろん建築物の歴史的価値などは比較にならないでしょうけれど、
青空に映える寺社の美しさ、見事なイチョウともみじの紅葉は京都の情景に
勝るとも劣りません。北山貯水池から見る甲山、六甲連山の眺めもきれいですし、
いいところで暮らさせて頂いているなあ、と改めて感じます。

日曜日はパパの誕生日でしたので、ママ、子供たちがそろって夕食の席でお祝い
してくれました。子供たちもそれぞれ収入がありますから近年は結構プレゼント
も頑張ってくれます。とてもうれしいんですけれど、非常に申し訳なくもあります
し、ずいぶんプレゼントを選ぶのも大変そうでしたので、今年は女の子には
それぞれにプレゼントをリクエストさせてもらうことにしました。
なっちゃんにはバードウオッチング用の双眼鏡などを入れるカバンと帽子、
かなちゃんには冬の防寒用のヒートテックのアンダーウェアをお願いしました。
あと、ゆうやくんは美味しいお酒を買ってきてくれましたし、ママはそのお酒に
合いそうな酒器を2種類(ガラスと萩焼)選んでくれました。そしてママの
お姉さんはネクタイを2本送ってくださいました。本当にみんなありがとう。

…あと、なっちゃんにお願いして瓶ビールを数本買ってきてもらいました。
家族がみんな夕食の席に揃ってくれていて、そして楽しい時間を一緒に過ごすこと
ができて、更に子供やママにお酌してもらってビールが飲めるのは最高の気分です。
この後はゆうやくんの日本酒もあるし、この瞬間が一番のプレゼントかな。(^^)


2013.11.24 ポートタワー
良く晴れて暖かい週末となりました。散歩をしていると紅葉の始まった山々の
姿が青空に映えてとてもきれいです。北山貯水池や甲山も色づいた木々で装って、
とても心が休まる雰囲気で素敵です。日曜ともなるとふもとの駅からたくさんの
ハイカーが登ってこられますが、それでも人通りもそう多くはないですし、
行きかう人々はみんな挨拶をしてくださるのもいいですね。

日曜日には今週50周年を迎えたポートタワーに行ってみました。
昭和38年に完成したというポートタワーは今となっては周囲の建物よりも
ずいぶん低いですけれど、やっぱり神戸港のシンボルですね、ふもとから
見上げると迫力があります。タワーの展望台からは神戸港と神戸市街、そして
六甲山の眺めがきれいに見えます。それから神戸海洋博物館とカワサキワールド
をのぞいて様々な船の模型や神戸港に関する展示、そしてカワサキの様々な製品
(飛行機、バイク、新幹線、ヘリコプター、その他さまざまな分野に及びます)
の展示を見て回りました。体験型の施設もたくさんあって子供たちは楽しそうに
電車や飛行機の運転体験などに取り組んでいました…子供連れにはいい所ですね。
最後にメリケンパークの神戸港震災メモリアルパークをのぞきました。ここには
震災直後の破壊された港湾岸壁が当時のままに保存されています。眺めると
確かにこんな感じだったな、という光景が保存されていました。もちろん今は
当時と違って車や荷物などが散乱していませんから生々しさはありませんが…。

半日弱ですけれど結構旅行気分で面白かったです。神戸はパパ、ママが生まれ
育った街ですけれど、その魅力を再発見したような気がしました。
近場を改めて観光気分で見て回るのもいいですね。(^^)


2013.11.17 観鳥会と美術鑑賞
今週、うちの柴犬クーは8歳の誕生日を迎えましたのでお肉を焼いてやってみんな
でお祝いをしました…もううちにきて8年近くがたつんだね。彼がうちに来て
くれて本当に良かったと思っています。家族みんなが彼をかわいがっていますし、
パパとママが週末に欠かさず数キロの散歩をする習慣を作ってくれましたしね。
これからも元気でお行儀よくしていてほしいと思います。

土曜日の朝には六甲山頂で開催された「六甲山上の冬鳥の観察」というイベントに
ママと参加しました。総勢20名強の参加者とスタッフで六甲山中の山道を歩き、
野鳥を探します。アオサギ、コゲラ、エナガ、カワラヒワ、シジュウカラなど
20種類前後の野鳥を見ることが出来ました。スタッフの方のフィールドスコープ
で見ると本当にどの鳥もきれいです。また、紅葉が始まった六甲山の山歩きも
本当に気持ちが良かったです。六甲山は渡り鳥の冬の滞在地の性格が強いそうで、
今後野鳥の種類も数も増えてくるのだそうです。これからが楽しみですね。

日曜日は午前中にクーの散歩と少し大掃除をしてから、午後はCB1100で
ママと出かけました。暖かい日だったのでバイクで走るのも爽快です。
途中、笹倉鉄平ちいさな絵画館に寄って「クリスマスが待ち遠しくなる作品展」
の絵画を見せていただきました。展示された絵画のほとんどがここ数年の新作で、
柔らかな光にあふれた素敵な作品ばかりでした。館内の飾りつけとBGMは
クリスマスムードいっぱいで、ヨーロッパの冬の絵とあいまって本当にクリスマス
が待ち遠しい気分になりますね。今年もあと1カ月あまりです…。


2013.11.10 大掃除スタート

秋も深まってきました…、あちこちで様々な植物が実りのときを迎えています。
中にはカラフルな実を結ぶ草などもあって散歩も楽しいです。紅葉の見ごろも
もうすぐだろうと思います。ところで、今週偶然に庭の木にハトが巣を作っている
ことに気がつきました。8年前、クーが来たばかりのとき(2006年9月)に
続いて2回目です。ベランダから様子を伺うと、雛を守ろうとしているのでしょう、
巣の上でじっとしています。多分犬がいる家は猫が来ないからハトにとって安全
なのでしょう。無事に雛たちが巣立っていってほしいと思います。

週末はママの誕生日でしたので、パパがパエリアを作り、子供たちもそれぞれ
ママへのプレゼントを用意してお祝いです。スパークリングワインで乾杯し、
夕食後にはケーキを切って赤ワインも開けて賑やかな夜を過ごしました。
家族がみんな一緒に暮らしていられるのもあと数年でしょうけれど、一緒にいる
間はこうした家族のイベントは大事にしたいものと思います。しかし、4人が成人
だとお酒が減るのも早いです…ワイン3本が簡単に空になってしまいました。(^^ゞ

土曜日は天気が良かったので少し足を伸ばして甲山森林公園までクーをつれて
出かけていました。小さなお子さん連れのご家族がお弁当を食べたりボール遊びを
したりして遊んでいる姿を数多く見かけました。行楽の季節ですね。甲山の木々は
まだ少し紅葉には早いですけれど、山々の景色もきれいで気持ちのいい散歩でした。
日曜日は朝からあいにくの雨でしたので、大掃除をぼつぼつ始めようということに
なり、まずリビングからかかりました。ソファやテレビを動かして裏を拭いたりして
いると時間が過ぎるのはすぐですね。午前中掛かってようやく一部屋、です。
年末あわてなくて済むように少しづつ進めていこうと思います。
夕方にはなっちゃんと3人で久しぶりにゲームもしました。クーハンデル、ブラフ、
と心理戦のゲームをやりましたのでたっぷり遊んだ気分です。ゲームはなっちゃん、
ママの勝ちでした…昔はこうした心理戦ゲームではそう負けなかったんだけどなあ…。


2013.11.03 保津川下り
土曜日は晴れて暖かかったので朝からママとCB1100で出かけることにしました。
行く先は、なぜか今までに一度も行ったことのない亀岡にしました。箕面経由で
一般道(国道423号線)を走って1時間強の道のりです。ヘルメットにコムを装着
していますのでママと色々とおしゃべりをしながら走ります。途中の山々の眺めもよく、
気持ちのいいプチツーリングでした。亀岡は保津川下りが有名なので、船着き場に
行って見ると予約なしでも乗船できるとのことでしたので乗って見ることにしました。

週末は随時運行なのだそうですが、丁度私たちで舟が定員になったようで、切符を
買って5分も待たないうちに乗船の案内があって、舟は23人の乗客と3人の船頭を
乗せて出航です。長さ20m弱の舟にはエンジンはありません。一人の船頭が竿で
川底を押し、一人の船頭が櫂を漕ぎ、一人の船頭が舵を取って舟は流れをゆっくりと
進みます。途中は川幅が狭くなって流れが早いところもあり、早瀬というか小さな
滝のようなところもあって結構スリルを感じるところもありますが、概ねは川からの
景色をのんびり楽しむ感じです。まだ紅葉には少し早かったですがとてもきれいで
楽しい川下りでした。ただ、先日の台風の影響でなぎたおされた木や削り取られた
岸辺なども見られました。なんでも台風のときには12mも水位が上がって岸辺の
桜の木々も根こそぎ流されてしまったそうです。1時間半ほどでしたが、全く退屈
しませんでした。売店舟で買ったおでんとイカ焼きも美味しかったね。

嵐山に着いて、帰りのトロッコ列車の予約をしてから嵐山を散策します。ものすごい
人出で、メインストリートは雑踏といっていいほどの混み具合です。タヌキうどん
(京都の刻んだおあげが入ったあんかけうどんです。)を食べてお土産物屋さんを
見て回り、そして天龍寺を参拝して境内を一回りしてから竹林の道を歩きます。
こんなに人がいっぱいいるのに、場所によってはものすごく静寂な雰囲気を醸し出す
のが京都のすごいところですね。そしてトロッコ列車で今度は保津川と川を下る舟を
上から眺めながら帰りました。バイクのところに戻って家路につき、薄暗くなる
ころに家に帰りつきましたが、なんだかたっぷり旅行を楽しんだ気分でした。

保津川は季節によってずいぶん景色も変わるそうですので、また乗りに来たいなと
思います。亀岡も京都も気軽に行ける近さですしね。今度は春がいいかな。


2013.10.27 ガーデンパーティー
心配された台風も日本の南側を通過し、週末はいい天気に恵まれました。
もうすっかり秋めいて上着がほしいほどの気候になってきましたね。
朝早起きしてママとクーの散歩に行くと鷲林寺で新鮮な野菜を売っていましたので
葉つきダイコン、青唐辛子、レモン、キュウリなどを分けていただいてきました。
早起きは三文の得、ですね。収穫したてのダイコンの葉と青唐辛子はは非常に青々と
して美味しそうでしたので早速炒め煮にして朝食で頂きました。やっぱり採りたての
野菜はおいしいですね。朝早く行かないとすぐ売り切れてしまうのも納得です。
朝食後にはママと三田、六甲山をバイクで走りましたが、長袖のシャツにジャケット
だけでは寒くて辛いぐらいの気温でした。山々の木々はまだ緑色に茂っていますが、
紅葉の季節ももうすぐなんでしょう。バイクに乗るのもだんだん辛くなってきそうです。

日曜日には近くのイタリアンレストラン「ポン・テ・ミラボー」の
ガーデンパーティーになっちゃんと3人で参加していました。
イタリアの家庭料理、そしてバーベキュー等の様々なごちそうとワインを頂いて、
バイオリンやフルートの演奏、マジックなどのアトラクションなどを見せて頂きました。
なかなかハイレベルなショーでしたし、他の参加者の皆さんとの会話も楽しかったです。
しかし、ママがあんなに大きな声で笑う姿も久しぶりに見た気がしました…。
やっぱり、たまにはこうしたイベントに参加して色々な人と触れ合うことも大事ですね。


2013.10.20 献血とZミーティング
先週まで異常な暑さだとニュースにまでなっていたのですが、今週はうってかわって
非常に涼しくなりました。冬布団を出しましたが、朝方などは毛布もほしいぐらいです。
まあ、10月も半ばを過ぎたのですからこれぐらいが普通なんでしょうけどね。
というわけで、土曜日は朝から扇風機を片づけて代わりに石油ファンヒーターを出し、
灯油を買ってきました。そろそろ山の上の家は冬支度、です。

午後には日本赤十字社から献血の呼びかけの手紙が来ましたので、西宮北口駅近くに
新しくできた「にしきた献血ルーム」に出かけました。広々とした休憩スペースも
あってきれいな施設です。献血は結構スムーズに終わりましたが、事前の確認事項や
手順がますます増えてきていますね…事故を防ぐためということなんでしょうが、
ちょっとやり過ぎ感もなくはありません。残念ながら200mlの献血は本日の受付を
終了した、とのことで体重が50kg未満のママは献血できませんでしたが、次回は
午前中に来ればいいようだから又来ようね。

土曜日に引き続き日曜日も雨でした。昨年に続いて今年も、ゆうやくんが友達とバイク
で第四回西日本Zミーティング(カワサキのバイクの祭典です)出かけるプランは中止、
です。2年連続の雨とはついてないね。で、パパは昨年見たエクストリームショーを
ママにも見せたかったので昼過ぎから車でママと雨の中出かけることにしました。
昨年同様会場を取り囲むようにずらっとパーツメーカー、チューニングショップなど
が並んでいて壮観です。また、会場内のバイク置き場には様々な旧車や珍しいバイク
がいっぱい並んでいます。ここに来ると、40年前のバイクであるZ1が全く珍しく
ないように感じてしまいますが、それはもちろん誤解で、これだけの旧車が雨にも
かかわらず集まってくるこのイベントが凄いのです。もしも晴れていたらこの数倍は
混雑していただろうと思います。お目当てのエクストリームバイクショーが始まる
時には雨もやみました。そして、ショーは期待を全く裏切らない迫力でした。
昨年同様軽やかにバイクが舞い、ウィリー、ジャックナイフ、その他の信じがたい
動きを演じます。目の前わずか数メートルでたっぷり演技が見られて大満足でした。
最後には普通のカワサキZ1でもスタントを演じていました…乗り手が変わると
こうもバイクの挙動って変わるものなんだ、と衝撃を受けますね…パパは下手です。
その他にもベリーダンスなどのイベントがあって楽しい時間を過ごしました。

土曜日の夜、最近なっちゃんがサングリアにはまっている(自家製のサングリア
を扱っているお店が増えているのだそうで、飲み比べてみるのが楽しいそうです)と
いうので、自家製のサングリアを作ってみることにしました。ブドウ、オレンジ、
グレープフルーツ、かぼす、りんごを皮を向いて切って容器に入れ、赤ワインと
シロップ、それに少しウォッカを加えて冷蔵庫で一日寝かせます。
味見したところなかなかのお味ですが、さてなっちゃんのお気に召すかな?


2013.10.13 お祭りざんまい(篠山味祭りと自衛隊記念行事)
今週は異常なぐらい暑い日が続いたのですが週末には少しは秋らしくなってきましたね。

今週の土曜日にはママと車検から上がってきたCB1100で丹波篠山味まつりに
出かけました。思ったより有名なお祭りのようで高速道路から渋滞が始まっていました
が、バイクですから渋滞は平気です。(^^)
会場は大変な人出で賑わっていて、たくさんの模擬店や丹波黒豆、そして栗を売るお店が
出ていました。牛の丸焼きがお祭りの目玉のようでしたが、ものすごい長蛇の列でとても
買えそうもありませんでした。多分あの列では最後尾の人がお肉を食べられるのは
夕方になるんじゃないかと思います。お祭りが有名になるのも善し悪しですね。
牛の丸焼きは食べられませんでしたが、焼餅や栗のソフトクリーム、そして鯖寿司を
頂いたので満足して会場を後にして能勢に向かいました。気分よく山道を走り、そして
知明湖のほとりを走って景色を楽しんで100km強のプチツーリングを終えました。
夕方にはなっちゃんのリクエストで近くの温泉に行ってサウナなどでたっぷり汗をかいた
ので、5人そろっての夕食の席でのビールも格別でした。

日曜日には再びCB1100で陸上自衛隊中部方面隊創隊53周年記念行事に出かけました。
自衛隊のお祭りに出かけるのは初めてです。たくさんの模擬店などのアトラクションと
共に自衛隊の装備類の展示もありました。戦車や対空砲火などの兵器と共に、
災害救援設備なども見られましたが、やっぱり間近に装備を見るとすごいですね。
その後、模擬戦闘訓練を見ましたが、発砲や爆破シーンなどが続いて、実戦さながらの
迫力でした。これが空砲でなかったらパパはすくんでしまいそうです。午後は音楽隊の
演奏を聞かせてもらいました。やっぱり自衛隊の吹奏楽は上手いですねえ。かなちゃんが
昔吹いた曲も演奏していましたが、学生のバンドとは比較にならない技術レベルです。
なかなか役者もそろっていて観客を楽しませるのが上手ですね。
日曜の夜はゆうやくんとかなちゃんが出かけていたので、なっちゃんと3人で苦楽園まで
バスで出かけて鉄板焼きのお店で夕食をとりました。美味しい料理と色々なお酒を頂いて
満足です。本当に毎週末楽しく過ごせていてありがたい限りと思います。
そして…明日はママと一緒に何をしようかな。


2013.10.06 西宮酒ぐらルネサンス
散歩に出かけるとあちこちでキンモクセイのよいかおりがするようになってきました。
朝夕は本当に涼しくなって空にかかる雲も秋らしくなってきたようです。
日中は晴れているとかなり暑くなるので、この季節どんな服装をしたらいいか
女性は特に迷うようですね。街ゆく女性の装いもさまざまです。

さて、この週末西宮神社で「第17回西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が開催されて
いるそうですのでママとバスに乗って出かけました。折角ですからお酒も頂きたい
ですからね。会場となる西宮神社(西宮の戎さんです)の周辺の商店街でも屋台や
バンドが出てお祭りムードでしたが、神社の境内は様々なお店が並んでいて一見すると
縁日のようです。でも、出店しているのはみんな地元のお店や団体で、いわゆるテキヤ
のお店は皆無です…したがってお味もプロのものですし料金もお手頃です。(^^)
会場の一番奥には味わい酒ぐらひろばがあって、9社の酒造会社が自慢の商品を試飲
させてくれます。数種類のお酒を試飲販売しているところも多いですから、試飲する量
は少しづつですが、一周すると結構ほろ酔い加減になってきます。どのお酒も美味しいの
ですが、やはりそれぞれに個性がありますね。結構な人で賑わっていましたが、みんな
ちょっと顔が赤くなっていい雰囲気です。中には出来上がっている人もいましたけれど…。
おなかがすいてきたので境内のお店でタイ料理とビールを頂いて、それから少し歩いて
白鷹禄水苑に向かいます。ここには日本酒作りや戦前の蔵元の暮らしぶりなどの展示に
加えて雰囲気のいいショップと日本酒ショットバーがあります。せっかくなので
ショットバーで日本酒飲み比べセットを頂いてみました。どれも美味しいですが、一番
小さなグラスの大吟醸酒は1本1万円と聞いてびっくりです。パパ、ママにはそこまで
の味の違いは分かりませんからお手頃なお酒で十分なようです。
それから白鹿酒ミュージアムをのぞいてさらに原酒を試飲させて頂いて(ここのお酒が
ママは一番気に入ったようで生原酒を一本買ってきました)十分満足したので帰ること
にしました。まだ他に会場はあるようでしたがこれ以上飲むと酔っぱらってしまいそう
でしたので…。バスで夕方に家に帰りついてから、ちょっと一休み、のつもりが1時間
以上寝てしまっていました…やっぱり昼間のお酒はききますねえ。(^^ゞ


2013.09.29 関空展望ホール
関空展望ホールスカイビューにママと行ってみました。関西国際空港には今まで何度も
行ったことがありますが、飛行機に搭乗する直前に行って通過するだけでしたから
物見遊山気分で行くのは初めてです。大阪国際空港(伊丹空港)には結構頻繁に飛行機を
見に行っていますが、やっぱり関空は遠いですから行くには思い切りがいります。

関空展望ホールはターミナルビルとは離れたところにあり、関空の滑走路の端に隣接
した5階建ての建物です。伊丹空港の場合は横から見ることが多い飛行機の姿を正面に
近い角度から見ることが出来ます。3階にはスカイミュージアムという空港や飛行機に
ついて学べる展示がありますし、レストランでは機内食を食べてみることも出来るよう
ですから、子供をつれて半日は十分遊べそうです。また、わくわく関空見学プランという
バスツアーにも参加してみました。1時間ほどで空港を一周して、立ち入り禁止エリア
も車窓からですが見学できてなかなか面白かったです。関空のターミナルビルに行けば
ものすごい数の飲食店やお店がありますし、関空は結構魅力的な観光スポットです。
今度から関空に行くときには出来れば時間に余裕をもって行こうかな、と思います。

日曜日の早朝にはゆうやくんとなにわ旧車部品交換会に行きました。朝7時には既に
ものすごい人出でみんなお店を物色して目当ての品物を探しているようでした。
残念ながら探していたゆうやくんのGS550E関係の部品は見つかりませんでした
(スズキってやっぱりマイナーなんですね…)が、いくつか小物を手に入れることが
出来ましたのでまあまあ、というところです。根気よく通って探し続ければそのうち
出会いがあるかな、と話しながら帰ってきました。
午後にはママとホンダドリームに寄って(CB1100が来月3年目の車検です)
からついでに沢の鶴の資料館、灘浜サイエンススクエア、こうべ甲南武庫の郷などの
灘の酒造関係スポットをのぞいてきました。11月までの間「灘の酒造探訪」という
観光キャンペーンをやっている、というので寄ってみたのですが、ほとんど観光客を
見かけませんでした…生原酒の試飲などが出来たりして興味深いですし、巡回バスも
出ているんですけどなんだかもったいないですね。パパもお酒を試飲したいから今度は
バスで行ってみようかな。来週には西宮神社でも日本酒関係のイベントがあるようです。

夕方クーの散歩をしていると日が落ちたらみるみる暗くなってきます…やっぱり秋ですね。
夕闇につつまれるといつもの散歩道もずいぶん表情が変わって素敵です。(^^)


2013.09.22 交通安全週間とよっぱらい
この週末は連日本当にいい天気に恵まれました。朝夕は少し冷えますけれど、
日中は30度近くまで気温があがってかなり暑いです。でも、空の高さと雲の
感じはやっぱり秋ですね。また、あちこちで聞かれる虫の声も秋らしさを感じ
させてくれます。この季節、バイクで外に出かけるのも楽しみです。

土曜日の午後は神戸市東灘区のサンシャインワーフで交通安全フェアが開催されて
いたので見に行ってきました。秋の交通安全運動の初日のイベントのようです。
兵庫県警の吹奏楽隊の演奏や武庫川女子大のチアリーダーの演技などの後、十数台
の白バイとパトカーが出発式を行ってパトロールに出かけていきました。
兵庫県警に吹奏楽隊があるのも知りませんでしたし、サイドカー付きの県警のバイク
も初めて見ました。白バイ(全部CB1300でした)もパトカーもかっこいい
のですが、正直街中ではあまりお目にかかりたくはないですね。(^^ゞ

夜には家族5人でうちの近くのイタリアンレストラン、ポンテミラボーに食事に
出かけました。なっちゃんが仕事を始めてから、なかなか時間が作ることが出来なく
なっていて、この夏も家族で出かけるのは初めてです。美味しい食事とワインを
頂いて、またフルートの生演奏を聞かせてもらって楽しい時間を過ごしました。
結局、家族でワイン4本(シャンパン、白、赤、赤)を空けてしまって未成年の
かなちゃん以外みんなよっぱらいです。とっても美味しかったし面白かったけど
さすがに飲み過ぎたね。日曜日はみんな二日酔い気味でした…。

というわけで日曜日はうちでゆっくりして買い物をしたりカレーを作ったりして
過ごしていました。夕方いつものように散歩に行くと近所の田んぼの稲刈りは
ほとんど終わっていました。稲刈りの終わった田んぼには様々な鳥の姿が見られます。
観音川ではここらでは珍しいカワセミを見かけましたし、これからは散歩のときに
双眼鏡を忘れずにもっていかないと、と思います。


2013.09.15 GS550E
土曜日は久々の雨の降らない休日でしたので、久々にママとCB1100で出かけ
ました。ママにとっては1カ月以上ぶりのバイクです。六甲山を走り、神戸の街を
抜けてフリーマーケットをのぞいてかえって来ました。山の上は涼しくて気持ちが
いいのですが、まだ日差しがあると街中での信号待ちは相当に暑いです。
走ってさえいれば快適なんですけどね。

ゆうやくんはGPZ400Fに代わってやってきたGS550Eの手入れに余念が
ありません。車検を受けて来ていますので一通りの整備はされているのですが、
実際に試走してみるとあちこちに不具合というか手を入れるべき点が見つかります。
毎回そうなのですが、旧車を手に入れると一通り不具合が出尽くして落ち着くまでに
それなりの時間がかかりますね。持ち主が変わると不具合と感じる点も変わるせいも
あるのでしょう。とりあえず目についた整備、修理は済ませましたが、年式なりに
劣化したメッキ部分の磨き上げなどはこれから、です。遠目には非常にきれいなの
ですが、やっぱり近くから見てもピカピカでありたいですよね。

日曜日は台風の接近とともに大雨となりました。本当に今年は雨が多いと思います。
午前中、雲が切れて一時天気が回復しましたので雨の降らないうちにクーの散歩に
出かけました。近くの田んぼは一部稲刈りが始まっているようです。そして、収穫を
待つ田んぼを眺めると、稲穂の向こうに甲山と、少し青空の切れ目が見える雲の
コントラストがとてもきれいです。北山貯水池ではアオサギが佇んでいる姿を
見かけましたし、ヘクソカズラが可憐な花を咲かせているのも見つけました。
雨が止んでいたのはほんの数時間だけでしたけれど、気持ちのいい散歩が出来て
良かったです。でも、やっぱり一日中晴れている方がいいなあ。


2013.09.08 また雨の週末
また雨の週末になりました。これで3週間連続の雨です。1日中降っているという
わけではないのですが、少なくとも行楽日和ではないですし、クーの散歩も
雨の合間をぬって行くことになります。休日の雨はありがたくはないのですが、
それでも雨がやんだ空に虹を見つけたりする楽しみもありますので、悪いこと
ばかりではありません。

日曜日はママとバス、電車を使って梅田まで出かけ、映画「31年目の夫婦げんか」
を見てきました。熟年の夫婦のあり方、きずなについて、性も含めて問いかけた
内容の映画でしたが、非常にテンポよく物語が進み、引き込まれて見ていました。
そして、紆余曲折の後のラストが非常にさわやかで素敵でした。見てよかったです。
映画の後、梅田の街を久しぶりにしばらくぶらぶらしましたが、相変わらず賑やか
ですね。デパ地下の規模も桁違いですし、買い物をするのも結構大変です。

夕方には晴れてきていましたので、3週間ぶりにバイクのエンジンをかけ、少し
走らせてから整備をしたりしていました。ゆうやくんのGPZ400Fは、今般
車検が切れるので手放すことになりました(1978年式のGS550Eという
バイクに買い替えるようです…彼はよくよく旧車が好きみたいですね)ので、
これが乗りおさめということになりそうです。調子もいいですし、いいバイクです
から少し名残惜しくもありますが、次の持ち主に大事にしてもらえればと思います。
…しかし、ガレージに並んだ5台のバイクを見ると結構な眺めですね。(^^ゞ


2013.09.01 夏のおわりに
金曜日にはなっちゃんに貸してもらった小説「永遠の0」を深夜まで読んでいた
ので寝不足です。(^^ゞ 非常に引き込まれる内容、かつ意外な展開を見せる物語
に途中で手を止めることが出来ず、一気に読んでしまいました。
今までに数多く出版されてきた戦争の体験記とは異なり、パパの世代、すなわち
戦争を知らない世代が取材を重ねて小説、という形をとることによって大胆に
戦争観を再構成した「物語」です。戦争の推移、登場人物などは非常に正確、かつ
精緻に描かれています…ただ一つのフィクションである主人公をのぞいては。
多分、私の世代(戦争の話を親に聞かされて育った世代)がその次の世代にかつて
あった戦争について伝えよう、という意図をもって書かれたのでしょう、戦争の
悲惨な推移、そしてかつての日本に実際に存在した愚かさを分かりやすく表現して
いましたし、著者の思いもしっかり伝わります。
土曜日の読売新聞の朝刊にはこの本の発行部数が累計300万冊に達したとの
記事が掲載されていました。人気に十分値する名作だと思います。

さて、…台風の影響もあって雨の週末となりました。特に土曜の夕方には非常に
強く降りましたが、幸いに風は強くなかったので危険を感じるには至りません
でした。でも草花は強い雨に打たれて結構ダメージを受けたようで、茎も花も
ぺたん、と地面に張り付いてしまっています。回復してくれるんでしょうか…。

土曜日の午後には、アニメ映画「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」を
ママと見に行きました。評判がよかったのと、タイトルに惹かれたので行くことに
したのですが、周りは若いファン(オタクとも言います)だらけで私たちは完全に
浮いている感じでした…。映画は絵もきれいでストーリーも良かったのですが、
映画の枠におさめるために端折った部分が多いこともあって各キャラクターに
思い入れを持つ前に映画が終わってしまった感じがありました。あと、多分ファン
向けのサービスなのでしょう、感動させるシーンは時間をとって描写し、声優さん
も頑張りすぎるほど頑張っていましたので、かえって冗長に感じてしまうところが
ありました(本当のところ、高校生活がベースの映画に自分を重ねて見るには年を
取りすぎただけのことかもしれません…)。機会があれば深夜アニメ版(全11話)
を見てみたいですね。多分もう少し違う印象を持つんじゃないかと思います。

日曜日の朝はゆうやくんと雨どいを修理していました。大雨の時にうまく雨どいに
水が流れず、変なところからあふれた水が流れ落ちるのがずっと気になっていたの
ですが、高いところの作業なので今まで二の足を踏んでいたのです。ゆうやくんに
ひさしの雨どいのカバーを外してもらうと、落ち葉が大量に詰まって堆肥化して
いましたので、堆肥を取り除き、樋をいったん取り外して詰まりを流します。
これで大雨が降っても大丈夫だね。若くて身の軽いゆうやくんに感謝、です。

夕方には雨もあがりました。クーを連れて散歩に出かけると、まだ曇っては
いますが空が高く感じます。気温も雨のおかげでぐっと下がって涼しく感じます。
もう夏も終わりなんですね。


2013.08.25 雨の日はうちにいて
雨模様の週末となりました。特に日曜日の早朝から昼にかけては大雨になり、
警報まで発令されていたようです。雨の合間に散歩に出かけると、久々に
まとまった雨が降ったおかげで干上がりかかっていた貯水池の水位もずいぶん
回復したようですし、暑さでしおれていた植物も元気を取り戻したように
見えます。激しい雨でしたが、風がなかったおかげでしょう、実りかかった
稲にもほとんどダメージはなかったようです。恵みの雨、ですね。
写真上の花は、いずれも数ミリ程度の大きさの小さな花ですが、よく見ると
本当に繊細で美しい造形をしていますね。しかし今のカメラの接写能力は
たいしたものです。あと、写真左下はオクラの花です。角度を変えて撮影
した右下の写真ではオクラの実がはっきりわかりますね。オクラがこんなふう
にして実るということを初めて知りました。身近なところにも、まだまだ
知らないことがたくさんあります…勉強になりました。

雨の日に出かけても、ということでこの週末は散歩と買い物以外はずっとうちで
過ごしました。昼下がりに子供たちも居間で一緒にテレビを見たり、雑談を
したり、ゲームをしたり…ゆったりした時間が過ぎていきます。
夜には映画を見ようか、ということになり、みんなでタワーリングインフェルノ
を見ました。40年近く前の映画ですがそう古さは感じません。映画も面白かった
ですし、ワインも美味しかったですから3時間近い映画を見終えるのもすぐですね。
やっぱり昔の大作映画は、今の大量生産気味の映画とは一味違う気がします。

昔、といえば今日の日記のタイトルの曲を山下久美子がリリースしたのももう
30年以上前のことになるのですね。青春は遠くになりにけり、です。(-ω-)


2013.08.18 お盆休み後半
先週は十分刺激的な週末を過ごしましたので、今週は主にうちでゆっくり過ごす
ことにしました。猛暑の日々が続きますから、日中に外出してもいいことは
ないように思いましたしね。土曜日はかなちゃん、日曜日はなっちゃんがうちに
いましたので2日とも昼下がりのひと時はゲームをして過ごしました。
定番の軽いゲームが主になりますけれど、やっぱり家族でこうしてのんびり遊ぶ
のは楽しいですね。セット、ハイパーロボット、カタン、コロレット、動物探し…
しかし、子供たちに勝てるゲームがだんだんなくなってきました。特に素早さが
要求されるセット、動物探しなどのゲームはもう勝てる気がしません。(>_<)
子供たちは大人になって、パパとママは年を取って…当たり前でしょうね。

クーと散歩に行くと、クマゼミの声にまじってツクツクボウシの声も聞かれる
ようになってきました。非常に暑い日が続きますが、やはり夏は終わりに
近づいているようです。田んぼを通りかかると稲の花がほぼ咲き終わり、
まだ青い稲穂が頭を垂れて収穫の秋が近いことを告げています。
日曜日には朝早くからゴロゴロ岳に登りました。どうせ散歩をすれば大汗を
かきますし、山道の方が日陰が多くて歩きやすいだろうと思って運動がてらに
行くことにしたのですが、やっぱりこの暑さの中での登山はきついです。
大汗をかきつつ、休み休み登るといつもより2割程度時間が余分にかかりました。
それでも山の上は風が通って涼しいですし蚊もいませんから散歩は快適です。
このところの晴天続きの気候のせいでしょうね、旭瀧の川の水もほとんど流れが
なかったですし、鷲林寺の湧き水も涸れてしまっていました。
東北・北海道地方では大雨のために災害が多発しているというのに関西・九州地方
は水不足だというのですからうまくいかないものです。
写真は帰りの下り坂を先に行くクーです。くたびれてくると早く家に帰りたい
ようで、ずんずん先にいってしまうので、追いかけるこちらも大変です。(^^ゞ


2013.08.13 九州ツーリング
お盆休みの前半、4泊の日程でゆうやくんと九州にツーリングに行ってきました。
目的地はパパの父方の田舎、鹿児島県肝属郡南大隅町根占です。
初日は家を6時に出発して高速道路で一気に九州まで走り、平尾台道路を経由して
別府まで約720kmの道のりを走破し、別府市内観海寺温泉に泊まりました。
途中トラブルがあって2時間ほどタイムロスしたこともあって夕暮れ時の到着と
なり、結構へろへろでした。(^^ゞ  翌日はやまなみハイウェイを経由して
大観峰まで走り、阿蘇山を遠く眺めてから阿蘇山頂まで走りました。非常に気持ちの
いいドライブウェイで各地から数多くのライダーが来ていて駐車場はバイクだらけ、
という感じでした。中には非常にレアなバイクもあって注目を集めていましたね。
その日は高千穂峡を経由して延岡まで走り、3日目は宮崎の海岸沿いを南下して
都井岬を経由して鹿屋までたどり着きました。ようやく鹿児島県に到達、です。
4日目の朝根占を訪ね、親戚にあいさつをして仏壇とお墓にお参りを済ませてから
九州最南端の地、佐多岬(九州最南端の地)まで行き、そして鹿屋まで引き返し、
鹿屋航空基地史料館を訪ねて戦時中の資料や特攻隊員の記録、そして数多くの
航空機体や設備の展示を見せて頂きました。
知覧特攻平和会館に勝るとも劣らない見ごたえのある内容で、非常に興味深く、
また過酷な歴史の展示に色々と考えさせられながらゆっくり見て回りました。
そして夕方には志布志からフェリーさんふらわあに乗船して翌朝大阪南港で下船し、
朝9時に家に帰りつきました。本当に無事に帰ってこれて嬉しかったのが本音です。

4泊する間ゆうやくんとずっと一緒に過ごしました。インターコムで走行中も会話が
出来ますので、一日中色々な話をして結構濃い時間が過ごせたと思います。
本当に暑い日が続いて連日大汗をかいて大変でしたが、おかげさまでまったく雨に
会うこともなく終始好天の中でツーリングが出来たのはラッキーだったと思います。
田舎のお墓にお参りすることもできましたし、色々なものを見て回り、また美味しい
ものもたくさん頂きましたし、1432kmの楽しい冒険でした。
不安とともに走り出した今回のツーリングですが、済んでしまうとあっという間
でしたね。ゆうやくんも来年は社会人になりますからもうこんな長いツーリングは
難しいでしょうけれど、また機会があれば、一緒に走りたいね。

写真1段目:やまなみハイウェイ/大観峰
写真2段目:阿蘇山/高千穂峡
写真3段目:延岡の炉端焼きの海の幸
写真4段目:都井岬/佐多岬
写真5段目:鹿屋航空基地史料館の零戦52型/海自ヘリコプターのコックピット


2013.08.04 お盆休み前の準備
日中は強い日差しと焼けたアスファルトからの照り返しがきつく、小さな動物
にとっては過酷な環境になります。そこでこの季節は朝早くから散歩に出かける
か、夕暮れ時まで待つかの2択となります…。早朝に散歩に出かけると、最初は
まだ涼しいのですが、日が高く上るにつれどんどん暑くなってきて、結局散歩の
終わりには汗だくになってしまいます。 (^^ゞ でも、平日あまり汗をかかない
環境にいるパパにとって、週末に汗をかいて体を動かす事は気持ちのいい事です。
早朝の散歩では鳥や虫の活発に活動する姿が見られる楽しみもありますしね。
写真はアオサギ、カワウ、そしてクマゼミです…他にも色々いましたよ。

来週のお盆休みにゆうやくんとバイクで鹿児島まで出かけることになりました
ので、日曜日の午前は2人でバイクの整備と点検をしていました。お盆のこの
時期に車で行くのは渋滞の危険が大きいのでバイクで行くことにした、という
のが大義名分ですが、実際のところは遊びの要素が大半というところです。
割れてしまっていたVTZ250のカウルを補修し、チェーンなどに給油し、
タイヤの空気圧を見、ブレーキの清掃と各部の点検をしました。まっすぐ
走っても1000km以上はある道のりですし、夏のバイクにとっては過酷な
条件下でのツーリングですから、途中トラブルがないように出来るだけの手入れ
をします。その後、ゆうやくんとどのルートを通るかを検討していました。
山陽道を走るか中国縦貫にするか、はたまた四国経由で佐田岬まで行き、フェリー
で大分に上陸するか…いろんなルートが考えられますね。どれも魅力的なので
少々迷っています。あと、九州のどのルートを通るかも迷いどころです。
もう大学4年生になった彼とバイクでロングツーリングに行く機会は今後あるか
どうかわかりませんので、今回の機会は貴重です。一緒に楽しい時間を過ごして
無事に帰ってきたいと思います。


2013.07.28 なにわ旧車部品交換会
土曜日の朝は早朝にクーの散歩を済ませた後、ゆうやくんとバイクの整備に
とりかかりました。彼がネットで入手したモリワキフォーサイトのマフラーを
VTZ250に取り付けたけれどマフラーのジョイント部から排気が少し漏れる
のでその処置です。大汗をかきつつマフラーを外し、カラーを制作して耐熱パテ
で隙間を埋めてからマフラーを取り付け、締め付けて排気を確認します。
1回失敗して2度目にようやく排気漏れが完全に直りました。やれやれ、です。
しかし夏の暑い日にバイクの整備なんか始めるもんじゃないですね…。

上記にもこりず、日曜日の朝は早く起きて、ママ、ゆうやくんとCB1100、
GPZ400の2台で大阪の「なにわ旧車部品交換会」に出かけました。
朝の6時間だけ開催の車・バイクの部品などがメインのフリーマーケットです。
舞洲スポーツアイランドの広大なイベント広場にずらっと露店のお店が並んで
います。みんな軽トラックなどに荷物を積み込んで朝の6時からお店を開いて
いるようで、相当な人出で賑わっていました。何の部品だか分からないような
ガラクタっぽいものもたくさん並んでいて、掘り出し物を見つけるにはそれなり
の眼力が要りそうです。でも、こうした雑然としたお店を見て回るのは結構
面白いです。次回は車で来れば重いものも買えそうだな、と思います。
お昼にはママと阪急百貨店で開催されている中原淳一展を見に行きました。
中原淳一は単なる画家、デザイナーにとどまらず、戦後の女性のファッション
センスに大きな影響を及ぼした人だったんですね。戦後間もない時期に今見ても
決して古さを感じさせないデザインはさすがです。いい勉強になりました。

話は全然変わりますが、今日高校野球の兵庫大会が終了し、なんと公立(県立)
の西脇工業高校が劇的なサヨナラ勝ちで甲子園の切符を手にしました。
激戦の兵庫県で、セレクションなどで選手を集めて恵まれた環境にある私立の
強豪校たちを撃破して県立高校が優勝したのは奇跡に近い快挙だと思います。
本当におめでとうございます。特別じゃなくてもやればできるんですよね。


2013.07.21 なっちゃんの誕生日
今週はいい天気が続き、本当に日本の夏らしい気候という感じがします。
記録的、と言われた猛暑も一段落して、これぐらいの暑さならまだ外に出かけよう
という気になりますね。

というわけで土曜日にはCB1100でママと小野市にあるひまわりの丘公園に
行ってきました。結構な面積の畑に何万本というひまわりの花が一面に咲いていて
とてもきれいです。雨が少なかったせいでしょうか、水不足で大きな花を支えきれず
にちょっとうつむき加減になったひまわりも中にはいますが、太陽の光に向かって
咲いているひまわりの花は輝いていて素敵です。
園内には子供たちが遊べる公園施設や児童館、そして野菜の産地直売所なども
あって家族連れが休日を過ごすにはとてもいい場所です。春には菜の花、
秋にはコスモスの花が咲くそうですから、また日を改めて来たいと思います。

お昼過ぎに公園を後にして走り出すと、マクドナルドがあったので、本日限定の
1000円ハンバーガーを食べることにしました。マックは久しぶりです。
ハンバーガーらしからぬ豪華な包装に包まれて出てきた1000円マックは具が
バンズから大きくはみ出していかにも食べ応えがありそうな感じです。
写真左がクオーターパウンダールビースパーク、右は普通のクオーターパウンダー
(BLT)です。おなか一杯になりましたし、とても美味しかったです。
ちょっとミーハーな昼食を済ませてから家に帰り、夕方はなっちゃんの誕生日
の夕食作りです。大きなモモ肉のかたまりを手に入れたので、ローストビーフを
作りました。表面を焼き上げてビニール袋に入れ、沸騰したお湯に入れて1時間
ぐらい保温すると美味しい、ということを聞いたので実践してみたところ、非常に
いい感じにお肉に火が通ってとてもやわらかいローストビーフが出来ました。(^^)
分厚く切ってお皿に盛り付け、ヒレ肉のステーキもコンビで盛り付けて夕食の
ごちそうの出来上がりです。
夜には23歳のなっちゃんの誕生日を家族5人がそろってお祝いしました。
スパークリングワインで乾杯して夕食を食べ、それからプレゼントをそれぞれから
渡し、みんなでケーキを食べます。ものすごく話も弾んで楽しい夜となりました。
夜が更けて気がつくとワインが4本からになってしまっていました…。(^^ゞ

こうしてみんなが大人になっても何かのイベントのときには集まって一緒に過ごせる
のは本当にうれしいことです。いつまでもこうして集まることはできないだろうけれど、
ずっと仲のいい家族でいたいと心から思います。なっちゃんお誕生日おめでとう。


2013.07.14 不安定な天気

週初めには近畿地方に梅雨明け宣言が出ました。例年より2週間近く早いそうです。
そして今週は非常に暑い日が続き、本当に夏本番という感じになってきました。
これだけ急激に季節が変わると、なんだか色々なものがついて来れていない感じが
します。雨が少なかったせいか、一部の田んぼの水が干上がってしまいました…
先週までたくさん泳いでいたオタマジャクシは間に合わなかったでしょうね。
そして、例年ならニイニイゼミ→アブラゼミ→クマゼミの順に鳴き始めるセミも、
今年はアブラゼミとクマゼミがほぼ同時に鳴き始めている感じです。
私は暑いのは嫌いではないですが、この夏は長く、暑いものになりそうですね。

今週はずっと晴れだったのですがこの週末は、土日とも午後には雨が降る、という
天気予報でした。一雨来るのはありがたいことなのですが、バイクでお出かけ
するのは天気が良くなるまでおあずけです。
というわけで、映画「モンスターズユニバーシティ」をママと見に行きました。
12年前に公開された名作「モンスターズインク」の主人公たちの若い日を描いた
映画です。さすがにピクサー社の映画ですね、ものすごくよく練り上げられた
ストーリーで最後まで非常に楽しく見ることが出来ました。観客の予想の斜め上を
行く鮮やかな展開で非常にさわやかなエンディングを迎えましたし、その後日談で
あるモンスターズインクにも概ね無理なくストーリーがつながっているのはさすが
です。昨年の暮れにテレビ放映された予告編で流されていたマイクがミラーボール
にされるシーンは映画では全く出てきませんでしたので、多分数々の試行錯誤を
経て映画が出来上がったのでしょう。海外のアニメーション映画の分野では、
本当にディズニーとピクサー(ディズニー傘下に入りましたが今でもディズニー
とは別組織です)の水準がとびぬけていますね、どの映画を見てもはずれがない
感じがします。これに勝てる水準を持っているのは宮崎駿が関わっている
スタジオジブリ(宮崎駿が関与していないスタジオジブリの作品は含みません)
ぐらいなものでしょう。というわけで、来週から公開になる宮崎駿の「風たちぬ」
も非常に楽しみにしています。

日曜日には少し三宮をうろうろしていましたが、たまたまアウトドア専門店の
好日山荘の本店の前を通るとちょうどクリアランスセールをしていたので
のぞいてみました。富士山が世界文化遺産に指定された影響らしく、店内には
富士山関連のパンフレットや資料類、そして登山グッズが目立つ所において
ありました。しかし、本当に色々な便利なものが売られていますね。すごいなあ、
とママと店内を見て回っていました。しかし、小心者のパパにはとてもじゃない
ですが登山靴に5万円は出せません…。登山もお金がかかる趣味ですね。(^^ゞ

月曜日の祝日は天気が良くなりそうなのでバイクでどこかに出かけるつもりで
います。さて、どこまで行こうかな。


2013.07.07 篠山玉水ゆり園
近くの池にはハスの花がいっぱい咲いていますし、田んぼのオタマジャクシは
ずいぶん大きくなりました。北山貯水池の横の公園では子供たちがお父さんと
一緒に網を振り回してトンボなどの虫を追っていますし、その足元には可憐な
ネジバナも咲いています。もうすぐ夏本番(既に暑いですけど)ですね。

最近事務作業ばかりで運動不足気味ですので汗をいっぱいかこう、ということで
この週末のクーの散歩のときには長袖のスエットの上にサウナスーツを着て
歩きました。ママも毎回ではないですけれどお付き合いしてくれます。さすがに
暑く、普段は汗をかかない手の甲などにも汗が噴き出してきます。一回の散歩
で2kg位体重が減りますから、それだけ自分の体内に余分な水分をため込んで
いるということでしょう。食事などですぐに体重は戻ってしまいますから
ダイエットの効果はほとんどないでしょうけれど、全身の汗腺を開いて代謝を良く
する効果ぐらいはあるだろうと思います。大汗をかいた後のシャワーは爽快です。

日曜日にはテレビを見たママのリクエストで、篠山市の篠山玉水ゆり園までバイク
で出かけました。高速を使えば1時間弱の道のりです。畑のようなところに、
色とりどりのユリの花が整然と並んで咲いていました…ちょっとイメージしていた
のとは違いますが、とても大ぶりのユリの花が並ぶさまはなかなか壮観です。
…しかし暑かったです。そのせいでしょうか、篠山市内を散策する観光客の数も
ずいぶん少なかったように思います。晴れるのはうれしいんですけれど、気候も
ほどほどがいいですね。100kmほどのツーリングでしたが疲れました。(^^ゞ


2013.06.30 ポートピアホテル
ずいぶん暑い週末でした。散歩をしていると、地面の近くではシオカラトンボや
チョウ、空の高いところではオニヤンマやツバメの姿を見かけます。日曜日には
今年初めてのセミの声(ニイニイゼミと思います)を聞きました。夏も目前です。

今週末は、ママとポートピアホテルに出かけていました。
パパとママは、1988年にオープンしたばかりのポートピアホテル南館のチャペル
で結婚式を挙げたのですが、今年、ホテルから結婚25周年のお祝いとして宿泊券を
頂いたので、ホテルの粋な計らいに感謝して泊まらせて頂くことにしたのです。
ホテルにチェックインしてからホテルの近くを歩きました。よく知っているはずの街
なのですが、観光客目線で歩くと色々な発見がありますね。ホテル近くの田崎真珠の
ギャラリーとショールームで目の保養をさせていただいたりして結構楽しい時間を
過ごしてから、夜はレストラントランテアンで食事を頂きました。
非常においしい食事を頂いて、ゆったりした時間を過ごしました。レストランでも
結婚記念日をお祝いしていただいて結構こはずかしい、というか照れくさい時間を
過ごしました。また、デザートが4種類も出てきたので本当に食べきれませんでした。
ホテルにはいろいろな気遣いをして頂いて嬉しかったです。

翌日は、帰りに三宮で映画「コンティキ」を見ました。原作の「コンティキ号探検記」
(実話です)は子供のころに読んで冒険にあこがれたことをよく覚えています。
映像はきれいだったのですが、冒険よりも登場人物の心理描写などに重点が置かれて
いたので多少期待外れの感がありました…ドキュメンタリー映画でよかったのにね。

しかし、昨夜食べ過ぎたのかおなかがすきません。やっぱり食べつけないごちそうや
甘いものをたくさん食べたせいなのでしょうね、胃腸の調子が悪いわけではないの
ですが、食欲が出ない感じです。やっぱりいつもの生活、いつもの食事が一番かな。


2013.06.23 第16回西宮北高校吹奏楽部定期演奏会
雨模様の週末となりました。台風通過後で天気が良くなる、という話でしたが、
天気予報はなかなか当たりませんね。ちょっとパラパラ降るという程度でしたから
散歩などはとくに困りはしなかったのですが、バイクは今週もお休みです。

今年は雨が少なかったせいかオタマジャクシの生育も遅いように感じていましたが、
このところの雨で一気にトンボやチョウなどの昆虫の姿も増えたように思います。
カラスにとっても恋の季節なんでしょうね、何十羽も一本の木に集まってきて
カアカアと鳴きかわしていましたし、何度かメスを巡ってでしょう、争っている姿も
見かけました。毎週歩く道ですが毎回何かしら目新しいものを見かけますね。

土曜日の夜はかなちゃんの出身高校である西宮北高校の吹奏楽部の定期演奏会が
アミティホールで開催され、かなちゃんもOBとして参加していました。
今年はOBの出番が多く、OB単独ステージとOB・現役合同ステージがあって
合計5曲を聞かせてくれました。かなちゃんが現役のころ何度も聞いた曲も何曲か
あって本当に懐かしかったです。まだあれから数年しかたってないんですけどね。
西宮北高校吹奏楽部の部員数も昨年に比べてずいぶん回復してきてこれからが
楽しみであるようです。これからコンクールに向けて頑張ってください。

日曜日は雨模様だったのでクーの散歩の後、午後はなっちゃん、かなちゃんと
4人でゲームをしていました。久しぶりにビトレイアルアットハウスオンザヒルを
何度か遊んで面白かったです。そしてこれも久しぶりなんですが、夜はみんなで
映画を見ながら夕食を一緒に食べることにしました。
日々慣れない仕事で疲れているなっちゃんのいい息抜きになればいいんですけれど。


2013.06.16 父の日
今年は空梅雨らしく、梅雨入りしてからもずっといい天気で暑い日が続いていました
が、土曜日は久々の曇り空で、夕方からは雨も降りました。いつもなら、折角の週末
なのに、と恨めしく思うところですが、これだけ晴れが続くと雨も有難く感じます。

土曜日の夜は関西学院大学後援会代議員総会に昨年に引き続き出席してきました。
関西学院の学生の父兄の中から選ばれた代議員の方々は、それぞれも関学に何らかの
縁がある方がほとんどであるようで、たまたま同じテーブルになった初対面の方たち
でも共通の話題が見つかって打ち解けて歓談が出来てありがたいことです。
現在、関西学院は初等科から大学まで27000人の学生が学ぶ大規模校に発展して
いるそうです。パパが学んでいたころは1万人弱だったと記憶していますから、
2倍以上の大きさになったということになります。今では、私が行ったことのない
キャンパス、聞き覚えのない学部もたくさんできていますからね…だんだん自分の
記憶の中の母校とは違うイメージの学校に進化していっているようです。

日曜日の朝は早起きしてサッカーコンフェデレーションズカップの日本対ブラジル戦
をママ、ゆうやくんと見ていました。やはり個々の技術、体力にはまだ少し差がある
ようで、ちょっと残念な結果でしたね。試合の後、すぐにクーの散歩に出かけました
が、午前7時には既に太陽が高く上がって暑くなってきていました…もう日中のペット
の散歩は控えないとかわいそうですね…アスファルトの照り返しはきついですから。
日曜日の午後は珍しくなっちゃんが家でくつろいでいましたので久々に一緒にゲームを
したりしてゆっくり過ごしました。ウボンゴ、操り人形、カルカソンヌなど久々に
遊びましたが、みんなちゃんとルールを覚えてるんですね。面白かったです。

そして夜は、父の日ということで子供たちがそれぞれプレゼントを用意してくれました。
子供たちもみんな迷ってくれたのでしょう、全員がお酒がらみのプレゼントでした…
そんなに私お酒漬けかなあ。反省しないといけませんが…みんなほんとうにありがとう。
嬉しかったよ。


2013.06.09 日焼けの季節
今週半ば、ママはママのお姉さんと大分の湯布院に旅行に行っていました。
ママのお姉さんが勤続表彰を受け、その副賞のご相伴にあずかったようです。
一泊二日の少々忙しい旅行でしたが、天候にも恵まれて九州の自然を満喫して
来たようです。楽しかったようでよかったね…というわけで今週の写真は
ママの撮ってきた九州の写真です。

土曜日はママとCB1100で六甲山を走りました。いい季節だから当たり前
といえば当たり前ですが、バイク、車、自転車、ハイカーなどで山は賑わって
いました。京都や湘南など、結構遠方のナンバープレートをつけたバイクや車も
たくさん見かけました。行楽日和なんですね。(^^)
本当にさわやかな季節で自然の香りを感じながら走るのは非常に気持ちがいいです。
数時間気持ちよく走り、そして用事を片づけて帰ってきましたが…うっかり半袖の
ままで日焼け止めも塗らずに出かけたので腕が真っ赤に日焼けしてひりひりします。
ちょっとだけ、そして日差しもそう強くない、となめたのが間違いでした…。

日曜日はママと西宮ガーデンズで買い物をしてから映画「県庁おもてなし課」を
見ました。四国の自然の景色は素晴らしかったですし、ストーリーもまあまあ
面白かったのですが、原作の小説とは全く別物になってしまっていますね。
やっぱり有川浩の非常に細やかな描写をわずか2時間ほどの映像にするのはかなり
無理があるんだなあと思います。あと…観客は中学生ぐらいの女の子が半分ぐらい
を占めていたのですが、映画を見るマナーがかなりいただけませんでした。(>_<)
多分主演のジャニーズタレント目当てで来ているんでしょうね。

日曜日の夜お風呂に入ってもまだ腕の日焼けがピリピリしてお湯がしみます…本当に
この季節の太陽をなめてはいけませんね。曇っていても日焼け止めを塗らないと。


2013.06.02 うちでゆっくり
金曜日の夜、散歩中に誤って溝に足を踏み外し、したたか左のむこうずねを
溝の角にぶつけました。全体重が左足にかかったのでよく折れなかったな、と
思うぐらいの衝撃でした。何とか骨折は免れたようですが、骨と筋肉も多少損傷を
受けたようで、ひねる動作や斜めの力をかけると激痛が走ります。むこうずねは
傷だらけですし、不注意の代償は大きいです…ちゃんと前を見て歩かないと。
でもまあ大ごとにならずに済んで良かったと思います。

というわけで今週末はバイクやお出かけは見送りです。土曜日にはクーの散歩
に行くのも難しい位の状態でしたので、車で買い物に行ったついでに杖を買って
きました。情けない話ですが、やはり杖があると歩くのが多少楽です。
日曜日には何とか症状が少しは改善してきたので、午前中は杖を持ってママと
いつもの散歩のコースを歩きました。近くの田畑では田植えも済み、チョウや
トンボなども数多く見かけます。いろんな花もきれいに咲いて、本当にいい季節です。
北山貯水池横の甲山森林公園の池には、水中から無数のタヌキモが水面に顔を出し、
可憐な黄色い花をつけています。道端や草原には名も知らない小さな花があちこちで
花をつけていますし、眺めていると気持ちがなごみます。
虫網や虫かごを持った子供を連れたご家族もたくさん見かけました。
子供たちはお父さんお母さんと出かけるのが楽しいのでしょう、とっても楽しそうに
はしゃいでいるんですけれど、どのご両親も(特にお父さん)テンションが低めで
あったのがちょっと気になりました。子供が親と遊んでくれる期間はそう長くはない
のですから、一緒に楽しんで過ごせればそれに越したことはないのですが…。

日曜日の午後は少しお昼寝をした後、ママとゲームをしていました。
こうして休日の午後をゆっくりゲームを遊ぶのもしばらくぶりな感じがします。
ハイパーロボット、セット、バトルライン、銅鍋屋、インバース、ラックオー…
結構たくさん遊んだね。面白かったよ。


2013.05.26 グランフロント大阪と荒牧バラ公園
大阪の梅田に用事ができたのでママとバイクで出かけました。バイクは駐輪場が
非常に少ないので大阪の都心には行きづらかったのですが、最近ようやく有料の
駐輪場が増えてきたようです。有料といっても車よりはずいぶん安いですから、
安心して停められるのは本当にありがたいです。
用事のついでに最近オープンしたグランフロント大阪をのぞいてきました。
きれいで相当大きなショッピングモールという感じです。ちょっと大きすぎて
全体像がつかめずにうろうろしてみましたが、どこへ行ってもすごい人で、
カフェの空席を待つ人の行列の最後尾には「120分待ち」の表示がされて
いました。2時間待って飲む値打ちのあるお茶…私には想像がつきません。
あと、お酒が飲めるお店が結構あってお昼からビールやワインを飲んでいる人が
多かったのも印象的でした。…そしてビールを飲むにも行列なんですね。

少々辟易したので早々に都心を退散して伊丹の荒牧バラ公園に行くことにしました。
昨年6月に行ったときにはすでに花の盛りを過ぎていたのですが、今回はちょうど
一番いい時期に行くことができたようで、園内は何十万もの色とりどりのバラの花
が咲き乱れて本当にきれいでした。こんなにたくさんの種類のバラがあるんですね。
こんなにすごいバラ園が入場料不要でいつでも楽しめるというのはすごいことだと
思います。たくさんのご家族連れなどが来ておられましたが、人ごみ、というほど
のこともなく、非常にゆったりした夕暮れ時を過ごしました。伊丹市には他にも
昆陽池公園や伊丹スカイパークなどの市民向けの施設があっていいなと思います。
少なくとも…私たちには新しい商業施設よりも数段魅力的です。


2013.05.22 ドイツにて
先週末から今週初めにかけてドイツに行ってきました。仕事と案内が主な目的
(遊びの要素ももちろんありますが)の全行程5日間の旅行で、フランクフルト、
ニュルンベルグ、ローテンブルグ、ミュンヘンの4都市を回ってきました。
ちょうど聖霊降臨祭というドイツでは大きなお祭りのある週末に当たったようで、
ローテンブルグでは伝統衣装を身にまとった人々の行進などを見ることが
出来ました。ママと子供たちにも少しですけれどお土産も買えましたし、天候にも
恵まれましたし、あらゆる面でラッキーだったと思います。
日曜日に立ち寄ったミュンヘンでは飲食店以外のすべてのお店がお休みでした。
その代り、空いた時間で英国庭園をゆっくり散歩して、お昼間からビールを湖畔で
飲んだりしてゆったりした時間を過ごすこともできたのが一番だったかな。


2013.05.14 SILVER JUBILEE
今日はパパとママの25回目の結婚記念日、すなわち銀婚式の日です。
1984年に初めて出会い、1988年に結婚してからもう25年もたつの
ですね。長い間のようでもありますし、あっという間という感じもします。

何にもないところから東京で始まった2人での暮らしですが、あれから
故郷に戻り、3人の子供たちが生まれ、育ち、そしてもういつ巣立ってもいい
立派な大人になりました。本当にいろいろありましたけれど、楽しい年月
だったと思います。そして、今でも5人家族が一緒に暮し、仲良く過ごす
ことが出来ていることに心から感謝しています。
これからもママと、そして家族のみんなが健康で幸せでいてくれて、そして
仲良く楽しく生きていってくれればそれ以上に望むことはありません。

1977年の夏休み、15歳だった私はイギリス、ウィンザーにある
イートンカレッジにいました。ちょうどその年はエリザベス女王陛下の
即位25周年で、ロンドンの町は祝賀ムードにあふれていました。その時
お店に並んでいた記念品にはみんな「QUEEN'S SILVER JUBILEE」の文字が
描かれていました。あれから36年、女王陛下はDIAMOND JUBILEE(60周年)
を迎えられ、そして自分にもSILVERの節目が巡ってきたということです。

結婚記念日には毎年必ず灯をともしてきたウエディングキャンドルに
刻まれた数字もとうとう最後となりました。
これからの人生もママと一緒に過ごしていければと思います。
まだまだたくさんやってみたいことがありますし、色々な楽しいことも
(辛いことも)あることでしょう。一つ一つ経験、です。

何かスペシャルなプレゼントをママに用意したかったのですけれど、なかなか
適当なものが思いつきません…今週末には所用でドイツに行ってきますので
そこで何か探してくるつもりです。とりあえず言葉だけ…ママありがとう。


2013.05.12 あれから1年
春から初夏、という感じの気候になってきました。朝、クーと散歩していても
すぐに汗ばんで来るような暖かさ、というか暑さです。これからは早朝と夕方に
散歩を済ませるようにしたほうがよさそうですね。ちょうどその時間帯は小鳥も
活動が活発なようで、様々な鳥の鳴き声が聞かれます。私たちにはまだ鳴き声で
どんな鳥なのかはわかりませんが、少しづつでも学習していきたいですね。

日曜日のお昼には、家族5人でそろって出かけ、ママのお母さんの一周忌の法要
のために妙行寺にお邪魔してお経をあげていただきました。
もうあの慌ただしかった出来事から1年がたつのですね。
しばらくぶりのお経と講話を拝聴したあと、ママのお姉さんが予約してくれて
いた割烹「玄斎」で6人で昼食をとりました。なんでもミシュランの2つ星を
獲得しているお店だそうで、一つ一つの料理に非常に細やかな心配りがなされて
いて、見た目にもとても美しく、そしてお味もとても良かったです。
みんなで結構なぜいたくをさせてもらったね。

さて、今日は母の日でしたので、夕食にはパパがパエリアを作り、子供たちは
それぞれママにプレゼントを用意していました。それぞれ何を贈ればママに
喜んでもらえるか考えてプレゼントを選んでいるんだね。ママいつもありがとう。


2013.05.05 バイクとともに過ごす休日
さて、ゴールデンウィーク後半の4連休です。初日は用事を済ませ、午後は
かなちゃんの買い物に付き合ったりして過ぎていきました。
土曜日は朝早くから支度して7時にママとCB1100で出かけました。行先は
丹波方面です。中国道から舞鶴道に入り、北に向かいます。途中西紀SAで朝食
をとったのですが、その後発進しようとした際にちょっと逡巡して足をついたら、
そのまま支えきれずバイクを倒してしまいました。普通の平坦な道なのに、なぜ
転倒したのかわかりません。自分でも何が起きたのか理解できず、恥ずかしいやら
情けないやらで呆然としてしまいました…油断大敵ということです。
幸いエンジンガードなどのおかげでバイクにはほとんど損傷もありませんでした。
ママもけががなくてよかったです。それで再出発し、9時には九尺ふじで有名な
百毫寺に着きました。藤の花はまだ満開には時間がある感じでしたが、よく手入れ
されていてきれいでした。その後和田山の竹田城跡に向かいました。10時半頃に
着いたのですが、既に渋滞といっていい車の列ができていて、駐車場に入る車の
列が連なっていました。最後尾は2時間待ちらしく、田舎にしては大変な人出です。
バイクは待つ必要もなくすぐに駐車できましたので昼過ぎまでゆっくりと山上の
城跡を散策し、景色を楽しむことが出来ました。その後生野銀山で昼食をとって
から帰ることにしました。帰りには通り雨にあってずぶぬれになって大変でした
が、雨もすぐやんで無事に4時ごろに250kmほどの小旅行を終えました。
雨に濡れたバイクをきれいにし、今日作ってしまった傷の補修をして一息、です。
ゆうやくんも知り合いとバイク6台で丹後半島にツーリングに行っていたのですが、
こちらも途中ずぶぬれになったらしく、暗くなってからくたびれて帰ってきました。
高速道路を使わずに400kmほど走ったらしいです。おつかれさま。

日曜日の午前中はママとクーと一緒に甲山に登ったりしてゆっくり散歩を楽しみ
ました。よく晴れて暖かく、歩くのも非常に楽しいです。多くの人が
ハイキングを楽しんでおられ、いつもは静かな甲山もたくさんの人で賑わって
いました。午後は、ゆうやくんがバイクの整備をする、というのでパパもバイクの
手入れをすることにしました。一緒に3台のバイクを洗車し、ワックスをかけて
からエキパイを磨いたりホイルを磨いたりして時間をかけて整備をします。
夕方までかけてピカピカになったバイクを眺めて自己満足、です。
転倒やけがは怖いですから今後より慎重になって、安全運転を心がけないと
いけませんが、やっぱりバイクは楽しいです。明日はどこにいこうかな。


2013.04.28 ゴールデンウィーク前半
ゆうやくんは今週後半から病院に入院しています…昨年4月に大腿骨を骨折した時
に入れていたプレートを取り除く手術を受けるためです。手術は金曜日に全身麻酔
で行われ、無事終了しました。しかし、取り出されたプレートとボルトを見ると、
その大きさ、物々しさに改めてびっくりしてしまいます。痛みはかなりあるようです
が、手術翌日にはもう歩けるようになっていましたので、週明けには無事に退院
できそうです。本当に後遺症もなく完治できそうでよかったね。

なっちゃんは仕事を始めて1か月、初めての連休です。今まで土曜日も仕事だった
ですから、本人も久々のまとまった休みで嬉しそうです。色々とやりたいことも
たまっているようですし、友達にも会いたいようですから、やっぱり忙しそうだね。

かなちゃんは、大学が祝日も授業が普通にあるのでゴールデンウィークの連休には
まったく縁がないらしいです。アルバイト(今は鷲林寺のカフェ・ザ・テラスに
お世話になっています)で週末も忙しいようで、少しかわいそうな感じもします。

パパとママはクーの散歩、そして優也君のお見舞いのほかは普通に過ごしていました。
土曜日はなっちゃんと久しぶりに買い物に行きましたし、日曜日は芦屋市にある
谷崎潤一郎美術館に行って猫にまつわる展示を見たり、美しい庭の散策をしたりも
しました。そして、夕方にはバードウオッチングをしよう、とママと北山緑化公園に
出かけました。こどもの日が近いからでしょう、大きな鯉のぼりを上げている家も
ありましたし、色とりどりの花、そして本当に目立たないモミジの花を見つけたり
しながら歩くのも楽しかったです。小鳥の姿も結構観察できましたし、ゆっくりした
休日の夕方を過ごせました。日曜日の夜は子供たちもみんな不在だったので、夜は
そのまま歩いて山を下り、二人で外に食事に出かけました。
苦楽園界隈のお店を見て回って隠れ家風の居酒屋でお酒を飲んでおいしいお刺身や
天ぷらを頂きました。たまには二人で外食するのもいいね。美味しかったよ。


2013.04.21 能勢妙見山
先週、緊急の用事が出来て仙台まで行ってきました。1昼夜で仙台までの往復
1800kmを車で走る弾丸ツアーです。(^^;
仙台の沿岸部は更地が目立ちましたが、それが地震の結果なのかどうかは
地震前の姿を知らない私には分かりませんでしたが、うずたかく積まれた瓦礫の山
が大きな災害があった事を物語っていました。多分震災の爪痕がまだ濃く残った
ままの場所も多いことでしょう…。東北はやはり関西とはずいぶん気候も違いますね。
4月の下旬なのに夜間の気温は5度まで下がり、サービスエリアの隅にも、そして
山々にも雪がたくさん残っていました。写真は松島の海と会津磐梯山です。

土曜日にはママとCB1100で能勢妙見山に向かいました。ここにはママの
おじいさんが納骨されているそうで昔何度か来たことがあるということでしたし、
ちょうどこの日は開運祭で「勝利開運之守」が授与される、ということなので
一度お参りしよう、ということになったのです。山の上にあったお寺は、観光地と
いうよりは、信者の集う場、という感じでした。ずいぶん今までに行ったことのある
お寺とは雰囲気も、そしてお参りされる方々の真剣度もずいぶん違うように感じられ
ました。ここが「霊場」と呼ばれるのもよく分かる気がします。
帰りには、先週も寄った能勢くりの郷(道の駅です)に行きました。今回は食材も
まだたくさん売られていて、地元のノビルやその他の新鮮な野菜やお餅、納豆などを
買うことが出来ました。その日の夕食に頂きましたがとても美味しかったです。

日曜日はうちでゆっくり過ごすことにして、午後にはクーを連れてゴロゴロ岳に
登ったりしていました。昨日の雨と強風で空気が澄んでいるのか、山の上からは
生駒山、和歌山まできれいに見えます。鳥のさえずり声もあちこちでうるさい位
聞こえるのですけれど、いざ姿を探すとまったくどこにいるのか分かりません。
敵の多い小鳥は、目立つ所でさえずることはしないのかもしれません。
バードウオッチングをするにも、もう少し野鳥の生態に詳しくなってまず姿を
見つけることができるようにならないといけませんね。
帰りに鷲林寺に立ち寄ると、ちょうど今日は鷲林寺の春季大祭だったようで、
ご本尊が開帳されていました。年に一度の名物の中風除けの草団子を分けて
頂いて帰り、うちでみんなで頂きました。素朴な味の草餅ですね。地元の
こんな祭礼も今まで知らずに暮らして来たんだなあ、と改めて思いましたよ。


2013.04.15 インスタントラーメン発明記念館
桜の花は、ソメイヨシノは散ってしまいましたが八重桜、枝垂桜、山桜などは
まだきれいに咲いています。コバノミツバツツジ、モクレン、レンギョウなどの
花が白、黄、ピンクの彩を添えてなかなか華やかな季節です。家々の庭先にも
いろんな花が咲いていてそれを眺めるのも楽しみです。小鳥のさえずり声も
あちこちで聞こえるのですけれど、探してみるとどこにいるのかを見つけるのは
なかなか大変です。飛び去ってからあそこにいたのか、と思うことが大半です。
しかし、近畿のイベントカレンダーを見ると何十か所もの場所でこの週末にも
桜まつりが予定されています…どうするんでしょうね。 (^^ゞ

天気もいいのでこの週末は3週間ぶりにCB1100を引っ張り出してママと
出かけました。土曜日は六甲山を走りましたが、やっぱり山の上はまだ少し
寒いですね。でも多くの観光客、そして登山を楽しむ人々でいっぱいでした。
最近、山上まで自転車で上る人を数多く見かけるようになりました。登りは
辛いでしょうし下りは危ないですから、よほど好きでないと出来ないことですね。

日曜日には能勢方面に出かけました。途中、少し寄り道をして、池田市にある
インスタントラーメン発明記念館に行ってみることにしました。ものすごく
きれいな博物館です。インスタントラーメン、そしてカップヌードル開発の物語、
今までに数多く発売された商品の展示、そしてオリジナルカップヌードル作りや
チキンラーメン作りの体験ができる設備などがそろっています。子供連れの家族、
カップルなどで館内は混雑するほどの賑わいでした。創業者のご苦労などが
よくわかるように展示なども工夫されていて面白かったです。
そのあと、能勢のくりの郷(道の駅です)に向かったのですが、昼過ぎについた
時には既にお目当てのタケノコなどの農産品はほとんど売り切れていました。
やっぱり人気なんですね。今度はもう少し朝早くいかないといけませんね。


2013.04.07 新しい年度の始まり
4月に入り、子供たちもそれぞれ新しい年度を迎えて忙しそうです。
なっちゃんは小さなデザイン事務所で社会人としての一歩をふみ出しました。
最初は雑用ばかりですし、わからないことだらけで結構大変であるようです…。
楽しいことばかりではないですけれど、今は、いい事も悪い事も含めて色々な
経験を積んで行くことが大事ですから、めげずに頑張って欲しいと思っています。
ゆうやくんは就職活動を続行中です。春休みの間は同期の動きも分かりづらいです
から一人で試行錯誤を繰り返していたようですが、来週から大学が始まるから仲間と
情報交換もやりやすくなるでしょう。学生生活最後の1年を楽しんで下さい。
かなちゃんは履修授業の選択で迷っている最中のようです。見ると必修授業が
夕方の4〜5限に集中しているのでなかなか授業選択がうまくいかないようです。
バイトも入れたいし、スケジュール調整もなかなか大変だね。

土曜日は昼から大雨になる、という予報でしたので、早起きをしてクーの散歩を朝の
うちに済ませました。早朝は特に鳥のさえずり声がにぎやかです。ツグミ、ヒヨドリ、
その他名前の分からない野鳥が結構数多く見られました。双眼鏡で見ると鳥の羽の
模様は本当にきれいです。北山貯水池の桜の花も満開で、風で花びらが舞い散る様子
も風情があって素敵です…でも、午後からの風雨で桜も散ってしまうのでしょうね…。
今週末の春の嵐は台風並みの威力だそうで、飛行機や長距離列車なども数多く運休に
追い込まれていました。今週末に予定されていた数々の桜祭りも、中止されたところ
が多かったようです。桜の季節はわずかの間なのに、本当に罪作りな春の嵐です。

日曜日は誘われて阪神競馬場に行きました。当日は桜花賞が行なわれるということで、
競馬場もすごい人でした。風が非常に強く肌寒い天気で、屋外で競馬を見る人々も、
そして強い向かい風の中ゴールを目指す馬も大変です。うちは競馬にはちっとも
詳しくないのですが、ママが3連複の馬券を当ててくれたおかげで一日ただで
遊ばせてもらえました。(^^) 面白かったよ。


2013.03.31 新しいカメラ
桜がもう満開になりました。西宮市は桜の多い街で、あちこちに桜並木の通りが
あって非常にあでやかです。花見客が多いからでしょう、桜の名所として有名な
夙川公園沿いの道は大渋滞しています…桜がきれいに咲いた場所は他にもたくさん
あるんですけどねえ。

さて、鳥の写真が少しでも撮りやすくなれば、と思って新しいデジカメを手に入れ
ました。パナソニックのDMC−SZ7です。今までのカメラ(DMC−FX60)
はもう4年以上使っていて少々くたびれてきていましたからね。今度のデジカメは
光学10倍ズームで今までの倍の性能を持っている反面、最大視野角は少し
劣ります。とり比べてみた感じでは、やっぱり接写はあまり得意ではなさそうです
し、10倍以上のズームではあまりきれいな写真は撮れません。けれど、野鳥の
種類を特定する程度の役には立ちそうです。まあ、このサイズでこの性能なら…ね。
しかし、前のカメラは3万円したのに今度のカメラは(同じレベルのモデルなのに)
1万円を切る値段でした…スマートフォンの性能が劇的に向上したこともあって
コンパクトデジカメ需要が減ってしまったので値下がりしているのかと思います。

日曜日は朝から雨がぱらつく天気でしたので、西宮ガーデンズに行って映画
「パラノーマン ブライス・ホローの謎」を見てきました。
ストップモーションアニメ(人形をコマ撮りして作る映画)は好きですが、
3Dのストップモーションアニメは初めて見ます。非常に丁寧なつくりで、
またストーリーも面白くていい映画でした。でも、観客は私たちを入れてわずか
4人だけでした…今はドラゴンボール、ドラえもん、シュガーラッシュなどアニメ
のライバル映画がたくさん上映されていますからどうしても人気が出ないのでしょう
けれど、非常にもったいないことですね。

夕方は天気もよくなってきたのでクーを連れてママと散歩に行きました。甲山に登る
と、鳥のさえずり声が非常ににぎやかに響きます。今まであまり気にしていなかったの
ですが、このへんにはたくさんの野鳥が住んでいるんですね。帰りは桜並木の
北山貯水池をゆっくり歩いて帰ります…非常に幸せな気分になれるひとときです。(^^)


2013.03.24 アーモンドフェスティバル
北山貯水池のまわりの桜も花が咲き始めました。今年は梅の花が咲くのがかなり
遅くなったのに桜は記録的な早さで咲き始めていますから、今は梅の花も桃の花も
桜の花も一度に咲いていて豪勢なことです。桜と共に他の様々な花も咲き始めて
春らしい明るい雰囲気で散歩も楽しいですね。これで花粉症さえなければ…ねえ。
耳をすませると様々な鳥のさえずり声も聞こえてきます。先日の探鳥会以来、
散歩の時には双眼鏡を携行しているのですが、探してみるとなかなか鳥の姿は
見つからないものですね。でも、毎回数種類は姿を見ることが出来ます。遠目には
何の変哲もない茶色の鳥のように見えても、双眼鏡で見ると色とりどりのきれいな
模様がとてもきれいです。これからは図鑑も持って行くようにしようと思います。

土曜日の午後は映画「シュガーラッシュ」を見てきました。非常にきれいなアニメで、
結構破天荒な設定を説得力のある世界に作り上げていました。途中までどうなるのか、
と思うような展開を、意外な形できれいにまとめあげてハッピーエンドの物語に
してしまうのはさすがディズニーですね。面白かったです。
日曜日はCB1100を点検に出していくついでに、途中深江の東洋ナッツの本社で
アーモンドフェスティバルが催されている、というのでママと立ち寄ってみました。
アーモンドの花(左下)は桜の花を一回り大きくしたようなきれいなピンクの花です。
会場には午前中からものすごい人で賑わっていて、アーモンドコロッケや揚げたての
アーモンド、その他のテント販売には長蛇の列が出来ていました。もう30年近く前
から続けられて来た神戸の春の風物詩のひとつなのだそうです。アーモンドも
美味しいですし、地元の企業に対して親近感が持てる素敵なイベントですね。

バイクはどこも悪いところはなかったようで、オイルとブレーキパッドを交換して
もらって無事に点検を終えました。あと半年で車検です。
点検を待つ間に、GL1800ゴールドウィングの試乗車がある、というので
乗らせてもらいました。オーディオシステム、クルーズコントロール、バックギヤ
など車並みの装備がついたクルーザーです。乗り心地は悪くないんですけれど、
ちょっと乗りだすのに気合が要るバイクですね。意外なことに、後席のママに
とってはCB1100のほうが乗り心地がいいそうです。やっぱり私は「単車」
らしいバイクが好きかな。今のバイクを大事にして、これからもあちこち行こうね。


2013.03.17 丹波篠山めぐり
土曜日は母と墓参、そして岡本梅林公園に一緒に散歩に行っていました。
お彼岸ですからね。ママも一緒に3人で梅林公園までの坂をゆっくり歩きます。
梅の花はちょうど見ごろを迎えていて、暖かい午後をゆっくり過ごすことが
出来ました。高台からは春霞におおわれた神戸の町を一望することができます。
しかし、母も随分老いました…。

日曜日も天気がよかったのでママとバイクで出掛けることにしました。特に行き先
も思いつかなかったので、「兵庫 イベント」で検索したら出てきた丹波市山南町
にある首切地蔵の春の大祭に行って見ようか、ということにしてCB1100で
中国縦貫道経由で丹波市に向かいます。途中、「日本へそ公園」という看板を見つけ
たので立ち寄ったりして(東経135度北緯35度の地点で、日本の中心と自称して
いるようです)から昼過ぎに首切地蔵に着きました。細い山道の奥にあって道中は
ほとんど人気もなかったのですが、さすがにお地蔵さんのところには割とたくさんの
人が来ておられました。山伏装束の人々が集まって杉の生木を燃やしてもうもうと
煙を立て、そしてお経を唱える様は「奇祭」という感じがしました。あたりには
煙が立ち込めて白くけむってなかなかの光景です。境内では炊き出しが行なわれて
いて、お餅入りのぜんざいを振舞って頂きました。多分、地元の人が大切に守って
きたお祭りなんだろうなと思います。
それから篠山に向かいましたが、途中、山南町川代公園という川沿いのきれいな
公園を見つけて一休みしました。川には吊り橋が架かっていてとてもきれいです。
桜の頃にはここは本当に綺麗だろうと思いますし、夏には川遊びも出来るでしょう。
いいところがたくさんありますね。最後に篠山市内によって鯖寿司とおそばを食べ、
街を散策して帰ってきました。総行程約5時間のミニ旅行ですけれど、ずいぶん
たくさん遊んだ感じがします。面白かったね。


2013.03.10 神戸観光スポットめぐり
一気に暖かくなってきました。山の上のうちの近所の梅もようやく咲き始めました
し、週末は好天に恵まれ、日中は上着がいらないぐらいの暖かさでした。
お出かけには最高の気候なのですが、反面、パパとママの花粉症も急激にひどく
なってきました。何でも今週末だけで去年一年間分の花粉が飛んだらしいですし、
それに加えて黄砂も飛んできているそうですからね。
鼻水、くしゃみ、目のかゆみに耐えないといけない季節の始まりです。

土曜日には、ママと梅を見に行こう、ということでCB1100で須磨離宮公園に
行きました。広い敷地内にはたくさんのご家族がお弁当を食べたりアスレチック
で遊んだりして楽しんでおられました。子供たちには一日遊べていい場所ですね。
梅園には様々な品種の梅が見事な花を咲かせ、ちょうど見ごろ、という感じ
でした。梅にもいろんな種類があるんですね。本当にきれいでしたよ。

帰りには鉄人28号のモニュメントを見に神戸市長田区に立ち寄りました。
長田の町は昔の面影がほとんどないきれいな街になっていて、なんだか神戸で
ないみたいな雰囲気すらありますね。新長田駅南の大きな広場には、想像していた
よりもはるかに大きく立派な鉄人28号が設置されていました。結構な迫力です。
そして、遅めのお昼ごはんは元町の中華街で食べました。パパが新社会人として
仕事を始めたのはこの街だったのですけれど、当時の建物はもう影も形もなく、
中華街も昔とは随分雰囲気が変わって本当ににぎやかな観光地になっていますね。
通りにはテイクアウトのお店がずらりと並んで観光客でいっぱいでした。
…こうして見ると、神戸にはまだよく知らない名所がたくさんあるんですね。

日曜日の朝は、早起きして六甲山森林植物園の早朝探鳥会に参加しました。
7時半から野山を歩いて野鳥の姿を探します。スタッフの方のフィールドスコープ
をのぞかせてもらうと、はるか遠くの枝に止まった小鳥の姿がくっきりきれいに
見えます。オオマシコ、ウソ、シメ、ホオジロ、モズ、シロハラ、その他多くの
野鳥の姿を見ることが出来て面白かったです。うちの近所もバードウォッチングの
有名なスポットらしいです…これからは散歩の時には双眼鏡を持っていこうかな。


2013.03.03 マンボウトンネルと廣田神社
3月に入ったのですが、近畿地方の梅はまだ咲き初めで見ごろにはなっていない
ようですね。うちの近くでは梅はまだほとんど開花していません。そういえば
ウグイスの鳴き声もまだ全く耳にしていません…やっぱり今年は寒いのでしょうね。
日曜日にはママとクーと一緒にごろごろ岳に登りました。山の上の日陰の地面には
雪がうっすら残っていて、あちこちに立派な霜柱が立っています(写真左上)。
多分出来てからしばらく経っているのでしょう、カチカチに凍っていてそう
かんたんには溶けません。

午後には、買物のついでにうちの近場の今まで行ったことのないスポットに行って
見よう、ということになり、西宮観光協会のホームページ(URLは写真の下です)
に掲載されている中からマンボウトンネルと広田神社にバイクで行ってみました。
マンボウトンネルというのはJRの線路の下をくぐる幅1.5m、高さ1.8m
ほどの小さな歩行者用トンネルですが、谷崎潤一郎の小説「細雪」に登場する
事から観光スポットとして選定されているようです。隠れた名所、というのは
少々大げさですけれど、地元の人々の通路として重宝されているようでした。
廣田神社は、ツツジの花の見所としては知っていましたが、神社として参拝した
のは初めてです。参道の入り口には今年出来たばかりの非常に立派な鳥居があり、
それをくぐって広々とした境内に入ると、右奥に立派な拝殿があります。設備が
比較的新しくてきれいなことが一つの特徴と思いますが、一見の価値はありますね。
西宮市に住んで20年以上経つのですが、まだまだ知らないものがいっぱいある
ようですから、これからも、時間がある時に少しづつ訪ねてみようと思います。

今夜はひな祭りですから夕食はおすしです。なっちゃんのリクエストで今夜は
手巻き寿司にしました。ママのちらし寿司も美味しいんですけれど、…また今度ね。

http://nishinomiya-kanko.jp/midokoro/spot.html


2013.02.24 白鹿記念酒蔵博物館
今週末は土日とも朝のうちは晴れていたのですが、その後は雪がふったり晴れたり
雨がふったり、と気候が非常にめまぐるしく変わる変な天気でした。
クーの散歩も天気の様子を見ながら、です。まだ寒いのですけれど、陽ざしさえ
あればかなり暖かく感じます。そして、北山貯水池の回りの木々にはウグイスや
ヒタキなどの小鳥が数多く飛び回り、もう春であるかのような雰囲気をかもし出して
います。何とか小鳥たちの写真が撮れないか、と20分ぐらい粘ってみましたが、
やっぱりコンパクトデジカメでは下の写真程度が精一杯ですね(^^ゞ。
左がジョウビタキ、右がウグイスではないかと思います。(追記:右はメジロです)

土曜日の午後には先日の酒蔵館めぐりの続きをしようか、ということで今度は地元
西宮市内の白鹿酒蔵を訪ねてみました。立派なミュージアムがあって酒造りの工程
などを展示品と映画を使って分かりやすく見せてくれます。あと、白鹿酒蔵の
オーナー家である辰馬家の所蔵品なども別の博物館で展示されていました。
今は2月下旬だからでしょう、立派なひな飾りが何セットも飾られていましたし、
そのほかにも昔の上流階級の暮らしぶりが分かるような品々もたくさん展示されて
いて興味深かったです。さすが灘五郷を代表する財閥の一つですねえ。
すぐ近くには兄弟会社の白鷹酒蔵のミュージアムショップ、白鷹禄水苑もあって
お酒だけではなく、色々なお酒に合う食べ物なども売っていました。結構どれも
美味しそうで目うつりしてしまいます。(^^)

白鹿記念酒蔵博物館の一番奥まった一角には、阪神淡路大震災の記録も残されて
いました。壊れた酒造用品や建物の瓦礫などがその当時のまま展示されています。
…この辺の酒蔵会社も軒並み建物が倒壊するなど大きな被害を受けたのでしたね。
あれから18年も経ち、今では街並にも震災のあとはほとんど残ってはいませんが、
やっぱりあの大変さを忘れてはいけませんね。


2013.02.17 腰痛
先週末にママとダイニングの床がずいぶん痛んできていましたので、きれいに
拭きあげてワックスをかけました。作業中テーブルなどを動かす時にママが
軽く腰をひねってしまったようで、その時はそう大したことはなかったのですが、
時間がたつとママは腰痛で動けなくなってしまいました…いわゆるぎっくり腰です。
(先週の日曜日の日記にママの姿がないのはそういうわけなのです。)
やっぱり中腰で長時間作業をするのは気をつけたほうがいいですね。
一週間たった今もまだ姿勢によっては痛みが走るようですが、ようやく
ましになってきて、クーとの散歩も少しは遠出が出来るようになりました。
今年は寒い日が続いたせいでしょうか、山道を歩いていてもまだあまり春のきざし
は感じません。近くの梅もまだ一輪も咲いていませんでした。
でも、青空をバックにした山々を見ているともう少しすれば春の芽吹きの時が
来そうな感じもします。暖かい春が来るのが待ち遠しいですね。

今週はクーの散歩と買物以外は出かけずに家でゆっくり過ごしました。
おひな様を出して、昼下がりにはゲームをしたりして過ごし、夕方には一緒に
カレーを作る…こんなゆったりした週末も好きです。


2013.02.10 なっちゃんの卒業展示とカワサキワールド
今週末、「カオス2013 神戸芸術工科大学卒展」が開催されました。
神戸芸工大の4年生による卒業作品展示です。文系の大学の卒論に相当するもの
のようで、学生はこの作品を作るのに構想を含めて半年以上の時間をかける
のだそうです。なっちゃんは、「The草魂」(ザッソウダマシイ)という
テーマでいくつもの野草をモチーフとしたキャラクターを立体造形で作成して
いました。それぞれの草の特徴を反映したかわいらしいキャラクターですが、
作品のサイズが小さめですからかなり控えめな感じの展示となっていました。
でも、彼女がこの数ヶ月、一つ一つのキャラクターを造形の質感、表情などに
こだわって試行錯誤を繰り返して仕上げていったんだろう、ということが
よく分かります。これで彼女の大学生活がほぼ終わりを迎えます。
この4年間が充実したものであったのなら何よりです。おつかれさま。

日曜日にはゆうやくんと神戸海洋博物館のカワサキワールドに行きました。
カワサキが歴史に残る名車Z900を世に出して40年が経ったことを記念して
モーターサイクルZフェアを開催しているのを見に行ったのです。
会場内はカワサキの数々の旧車や新型車が展示され、展示に見入る人や写真を撮る
人などで混雑していました。みんなバイクに、そしてカワサキに何らかの思い入れ
をもっているんでしょうね。パパは久々にZ650(通称ザッパー)が見られて
満足でしたし、ゆうやくんもZ1300やマッハV、その他の旧車を興味深げに
見入っていました。館内にはそのほか、船の模型やカワサキのバイク以外の製品
(新幹線や飛行機など)の展示もあって見ごたえがあります。子供連れのご家族も
数多くおられました。メカ好きの子供なら1日いても多分飽きないでしょうね。
会場の周辺には数多くの様々なバイクが停められていました。カワサキファンで
このイベントにツーリングを兼ねてはるばる来た人も多かったろうと思います。
僕らももう少し暖かくなったらどこかに遠出したいね。


2013.02.03 節分
土曜日は本当によく晴れて暖かい一日でした。前夜の雨を運んだ低気圧が暖かい
空気を運んできてくれたのでしょう、4月から5月ぐらいの気温でした。
クーと散歩をしていても汗ばんできてTシャツ一枚でも平気なくらいです。
陽気のせいでしょうか、野鳥が枝から枝に飛び回ってさえずる姿も非常に多く
みられました。写真右下は近所の農家で放し飼いにされているらしいニワトリ
です…やっぱり暖かいから庭に出てきているんでしょうね。

日曜日は土曜日よりは冷え込んでいましたが、よく晴れていましたのでママと
バイクで出かけることにしました。でも、やっぱり行先は近場です。(^^ゞ
まず湊川神社の節分の豆まきを見に行きました。節分の日に神社などで行われて
いるイベントを見に行くのは生まれて初めてです。日曜日ということもあってか、
入場制限が行われるほどの人出で、豆まきも2回に分けて行われていました。
合間にはアイドルのステージが行われるなど、節分も本当にお祭り騒ぎです…。
本殿前には長さ50mもの特設舞台が設けられ、そこに巫女さんたちがずらっと
並んで豆を入れた袋をまきます。皆さん真剣に福を求めて手を伸ばして豆を
取り合い、ちょっとした騒ぎです。パパも手を伸ばしますがなかなか空中で
豆の袋をキャッチするのは難しいですね。かえって小柄なママが地面に落ちた
袋をうまく拾っていました。結構もの珍しい、面白い体験をしたね。

それから元町の兵庫県公館で冬咲きチューリップの公開をしているというので
のぞいて見ると、きれいに咲いたポット植えのチューリップが並んでいました。
1500本あるそうですけれど、そんなにたくさんという感じはしません。
でもこの季節に見事にチューリップの花が咲きそろっていて本当に見事です。
帰りにのり巻き(恵方巻)をいくつか買って家に戻り、夕方はお風呂にゆっくり
つかってのんびりしました。さて、今夜は毎年のようにクーに鬼の役をやって
もらって豆をまこうかな(この鬼はまかれた豆を全部食べちゃうんです…)。


2013.01.27 30年の時をこえて
土曜日の朝にはママとクーと一緒にゴロゴロ岳まで散歩に出かけていました。
今年に入って初めての山登りです。この日は少し冷え込んでいて空気が冷たく
感じましたが、日ざしもあったおかげで外を歩くのがつらいというほどでも
なかったです。でもやはり山の上は寒いんですね、山道の日陰になったところ
には5cmはあろうかという立派な霜柱が土を持ち上げていましたし、旭瀧の
滝つぼは半分凍りついていました。毎年冬だけに見られる面白い眺めです。

日曜日のお昼前にはママとCB1100で出かけました。寒いからと言ってあまり
放っておくとバイクも調子がおかしくなってしまいますから時々は動かさないと
いけませんしね。あまり遠くに行く気もしませんでしたので、その日は灘の酒造
関係の博物館を巡ってみることにしました。神戸から西宮にかけての灘五郷の地域
には、沢の鶴、福寿、菊正宗、白鶴、白鹿、桜正宗、日本盛、白鷹、浜福鶴などの
数多くの酒造メーカーがそれぞれ自社の博物館を作っています。今回は菊正宗他
いくつかの博物館をのぞいてみました。どこもある程度雰囲気は似通っていますが、
それぞれのメーカーごとの特徴もあって興味深いです。試飲もできるんですけれど、
車ですから飲むわけにもいきません。でも、おいしそうな梅酒や日本酒の焼酎を
お土産に買って帰りました。子供たちと一緒に飲もうと思います。(^^)

右下の写真は30年近く前、パパが就職するときに母親からお祝いに買って
もらった時計です。社会人になってから15年ぐらいほとんど故障もなく動いて
くれていたのですが、分解掃除に出した時計屋のミスで文字盤が破損し、また
機械部分も修理できなくなっていたものです。あきらめきれずにずっとしまって
置いたのですが、今般、メーカーの方のご努力のおかげでついに復活しました。
薄くて非常に軽いところ、そして光の加減で色合いが変化する文字盤のデザイン
がとても気に入っていたので本当に嬉しいです。
この時計と一緒にもう一度初心に帰って頑張らないといけないな、と思います。


2013.01.20 一休み
今週は多少ばたばたした日が続いてちょっとへばり気味だったのでこの週末は
クーの散歩をしたり買い物に行ったりしてゆっくり過ごしていました。
…といっても貧乏性なもので何かしらごそごそしていたいんですけどね。
子供部屋の雨戸の調子が良くないというので油をさしてみたり、ワインと
ビールなどの買いだめに行ったり(最近ではなっちゃん、ゆうやくんも飲む
ようになったので、ひどいときは一晩にワインが数本あくんです)、ママと
クーと一緒に少し長めの散歩をしたりしているとすぐに時間が過ぎてしまいます。

日曜日には例年通りセンター試験の問題を英語だけですけど解いてみました。
今年はケアレスミスなどもあって182点でした…例年に比べてそう難しいと
いうわけではないのですが、だんだん新聞の小さな活字を追うのが少々辛くなって
きましたし、根気が続かなくなってきている結果ですね。年をとったなあ、と
感じてしまいます。ちょっと鍛えなおして根気が続くようにしないといけません。

写真は冬の雲と、そのむこうで輝く太陽です。雲に隠れていたお日様が顔を出すと
寒さが一気に和らいだように感じます。寒い季節の陽射しは本当に偉大です。(^^)

2013.01.13 伊丹空港
この週末は、寒さも多少和らぎ、また風もない穏やかな日が続きました。
クーの散歩をする時も厚い上着は要らなかったです。
北山緑化植物園の貯水池も岸辺の木々を映して本当にきれいですし、
こんな気候なら冬の日の散歩も楽しいですね。

日曜日の午後にはママとCB1100で伊丹空港まで出かけました。
この空港、関西国際空港が出来た今では国内便がほとんどとなっているのです
が、正式名称は今でも大阪国際空港となっています。空港施設内に入ると、
さすがに空港のカウンターの数も昔に比べれば随分少なくなっていますが、
やっぱり空港は旅の始まるところですね、独特のわくわくする雰囲気があります。
空いた空港設備を有効利用して空港の集客力を維持するためなのでしょう、
空港の展望デッキは入場が自由になっていましたし、4階には大きな家具・
インテリアと雑貨のお店(写真)が出来ていました。そして店内や展望デッキは
小さな子供連れのご家族で賑わっていました。普段空港に来るときはすぐに飛行機
に乗ってしまいますから、こうして空港設備をゆっくり見るのは本当に久しぶり
ですので多分私の知識が古いのでしょうけれど、本当にへえ、という感じでした。
更に2階のショップとレストラン街では近畿中の有名どころの和洋菓子のお店が
並んでいますし、京都・大阪・神戸の名物が一通り手に入ります。また、飲食店街
のバラエティも豊かで、お値段も手ごろですから子供連れで休日をプチ旅行気分で
過ごすのにいい場所だと思います。また今度はおなかをすかせて行きたいですね。

明日は成人の日なのですが、どうやら寒くなって天気が崩れそう、との予報です。
せっかくの人生の節目を迎える新成人の皆さんのために、何とか雨が降らないで
くれればいいんですけど。


2013.01.06 お正月休み
今年のお正月休みは9連休と非常に長かったので本当にゆっくりした感じが
します。年末から年始にかけてはお客様をお迎えするなどのイベントが続いた
のですが、3日からは特に何をしないといけない、ということもなく、非常に
ゆったりした時間を過ごしました。朝起きて、さて今日は何をしようか、と
ママと相談するなんて滅多にできない贅沢のように感じます。
午後の時間をゆっくり散歩してから甲山に上り、神呪寺にお参りした日もあります
し、一日ゲームをしたりテレビを見たりして過ごした日もあります。
一日はバイクで出かけて美術館で絵をゆっくり眺めて過ごしましたし、日曜日には
映画とショッピングにも行きました。取り立てて特別なことは何もないのですが、
平凡に穏やかに暮らしていられるのは本当に幸せなことだと思います。

明日からは日常の生活が戻ってきます。今年も一年しっかり頑張って、そして
みんなで楽しい日々を過ごすことができればと思います。


2013.01.02 あけましておめでとうございます
年末はうちの片づけ、そしてうちにとって恒例のHさんファミリーを迎えての
ホームパーティなどで過ぎていきました。31日にはクーの散歩中、不注意で
パパの財布を公園のベンチに置き忘れる、という大チョンボもしましたが、
心ある方に拾っていただいて警察の方から連絡をいただき、無事に手元に
戻ってきました。年の瀬に暖かい善意を感じさせていただけたのは幸せな
ことだと思います。

そして、2013年の新年を迎えました。
初詣、写真スタジオでの写真撮影(クーも一緒です)、みんなでゲーム…今年も
家族5人がそろっていつものお正月を過ごすことができるのは幸せなことです。
又、今年はパパのお母さん、そしてママのお姉さんと連日ゲストをお迎えする、
という今までにないスケジュールとなりました。今まではお正月はおじゃまする
ばかりでしたが、これからはこんな感じで親族をお迎えするのがお正月の恒例に
なっていくのかな、と思います。何年か(10年ぐらい)先には、子供たちと
孫たちの帰省がお正月の最大の楽しみになっているのかもしれません。(^^)

昨年はいろいろとアクシデントの多い年でしたが、今年は平穏なよい年になれば
いいな、と思います。皆様今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。m(__)m