DIARY みんなで遊ぼう〜日記帳 みんなで遊ぼう
ホームへもどる
★2014年1月〜12月の日記です。


2014.12.24 クリスマスイヴ
今年は5人家族になって21回目のクリスマス、ということになります。
子供たちの仕事の都合などもあってうちのクリスマスは23日になりました。
夜には次々と子供たちが帰宅し、8時過ぎには皆が食卓に揃います。
今年もママの作ってくれたごちそうやワインでテーブルの上は華やかです。
そして5人でシャンパンで乾杯して、クリスマスと今年1年の無事をお祝いします。
今でもこうして家族がそろってテーブルを囲むことが出来ているのは本当に
有難い、素晴らしいことだと思います。

皆成人しましたので、サンタクロースさんは他の子供さんのいらっしゃるご家庭で
頑張っていただくことにして、今年はパパとママからクリスマスプレゼントを
用意することにしました…なっちゃんには大ぶりのネックレス、優也君には
ビジネスバッグ、かなちゃんにはネックレスとイヤリングです。
そしてママにもネックレスをプレゼントをしました。ママはパパにタイピンと
カフスのセットを贈ってくれようとしたのですが、どうも気に入ったものが
なかったので代わりにウイスキーをねだることにしました。
皆喜んでくれてとても嬉しいです。もちろん私もとても幸せです。

…幸せなんですけれど、同時に一抹の申し訳なさ、も感じます…世界中には
非常に厳しい環境の中でクリスマスを迎える方々も多いことでしょうから。
思うに任せない事も多いのですが、クリスマスイヴの今宵、そして来る新年を
全てのご家族、そして子供たちが平穏な気持ちで過ごせるよう祈りたいと思います。

メリークリスマス… ☆-−=≡


2014.12.21 忘年会
今年も押し迫ってきました。というわけで、今年の仕事納めも目前ですので土曜日
は仕事、そして忘年会で飲んでいました。一年経つのが早いな、と改めて感じる
時期です。ママ、なっちゃん、かなちゃんは昨年と同じようにママのお姉さんと
女子会をやっていましたので、夜の10時過ぎに苦楽園のバーで合流して一緒に
飲んでいました。去年と全く同じことをやっていますね。(^^)

日曜日はママと阪神競馬場に出かけました。お目当ては、JRA版謎解きゲーム
第2弾「朝日杯フューチュリティステークスの優勝カップを探し出せ!」です。
先日家の新聞に折り込み広告が入っていたので開催を知ったのですが、やはり寒い
この時期競馬場も色々な誘致策をやるんですね。
場内でスターターキットをもらって謎を解きにかかります…競馬場で開かれる
謎解きだから難易度は抑えてあるだろうと思ったのですが、あにはからんや
結構な手ごわさでした。これはスクラップ流の謎解きになれていない人には
そうそう解けないのではないかと思いました。謎を解き、その指示に従って
広い競馬場内をあちこちに移動します…競馬場には本当に様々な設備がある
んですね。きれいな噴水のある庭や絵画などの展示スペースなどを歩いてなかなか
興味深かったです。途中競馬のレースを見たり食事をとったりして、最後の謎を
解き終わるまで2時間以上色々と楽しむことが出来ました。たまには競馬場で休日
を過ごすのもいいですね。買った馬券は一つも当たりませんでしたけれど…。(^^ゞ

写真右は本物の朝日杯フューチュリティステークスの優勝カップです。G1レース
を制する、ということは大変な栄誉なんでしょうね。


2014.12.14 寒波到来
先週に引き続き非常に寒い週末となりました。耳慣れない「異常天候早期警戒情報」
まで発表されて寒さと雪などによる災害に警戒が呼びかけられていましたが、
幸いにして私たちの地域は良く晴れたおかげもあってまだましだったと思います。
(数日前の徳島の大雪災害の報道には驚きました…広島の水害、御嶽山の噴火、
など「○○年生きてきたけれど初めて」と表現される災害が多いのは怖いです。)
でも、クーの水飲みのボウルの水は朝には凍っていました。やっぱり寒いです。

土曜日はクーの散歩をした後で又大掃除の続きです。この日は娘たちも家にいた
ので少し掃除を手伝ってもらったので結構はかどりました。積み上げられたマンガ
を置いておくものと処分するものに分けたり、子供たちの部屋からあふれた
ぬいぐるみを物置に片づけたりしていました…何年か後、子供たちが家族を持つ
ようになる時まで預かっておくつもりです。
日曜日は散歩と投票を済ませた後、ママと寒い中CB1100で出かけました…
バイクも時々は乗ってやらないと調子がおかしくなりますからね。アクタ西宮で
献血をした後、西宮ガーデンズでお店をのぞいてから今津の100円ショップと
スーパーで買い物をして帰りました。バイクも陽ざしがあればそう辛くはない
ですが、夕方になるとどんどん気温が落ちて寒さが厳しくなってきます。この季節
夜に走るのは厳しいですね。日が落ちる前に早々に帰ってきました。

夕暮れ時に散歩をすると、日が落ちて暗くなる前の空には薄い雲が層をなして夕陽
に照らされてきれいです。暗くなった後の北山貯水池も対岸の光を映して素敵です。
日中は、虫たちはほとんど姿を消したように見えますが、たまに写真のような
カメムシを見かけたりします。彼らは落ち葉の下などで冬を越すのでしょう。
また、近所の十月桜も寒さに負けず花をつけています。寒いですけれど、やっぱり
外に出かけるといろいろ楽しいものがみられます。(^^)


2014.12.07 なんば地下帝国からの脱出
寒い週末となりました。風も冷たくてクーの散歩も出かけるときには少し勇気が
要ります。紅葉もほぼ散ってしまったようで、山々も冬の装いという感じに
なってきました。日本海側や山間部では大雪になっているところもあるようですね。

土曜日は昼前からママと大阪の難波まで出かけました。お目当ては、地下商店街の
なんばウォークで開催されていた脱出ゲームイベント「なんば地下帝国からの脱出」
です。前回に「地球滅亡からの脱出」に参加したときに招待券をもらっていたので
行ってみることにしたのです。(招待券がなくても、なんばウォークのお店の
レシート1000円分を提示すればゲームに参加させてもらうことができます。)
もらった謎解きキットの謎を解き、その答えの指示に従って広いなんばウォークを
歩き回ります。時間に制限がありませんから、途中ショッピングを楽しんだり
お茶を飲んで一休みしながらの挑戦です。ママと2人で相談しながら謎を解き、
牢屋に閉じ込められたお姫様から最後の謎をもらってそれを解いて最後の門番に
答えを提示すれば脱出成功、です。全部で2時間弱でゲームを完了しました。
商店街のイベントですから多少難易度は低めですが、それでも解く楽しみが
十分味わえて満足しました。とりあえずノーヒントでクリアできて良かったです。

日曜日は午前中ゆっくり散歩をして野鳥の姿を双眼鏡で観察したりしていました。
北山貯水池周りの林には、メジロ、ヒヨドリ、エナガ、カワラヒワ、シジュウカラ
などの鳥が飛び交っています。木々の葉っぱが落ちて姿がとらえやすくなってきた
のでこれからがバードウオッチングには一番いい季節です。冬鳥もこれからやって
くるでしょう。
午後は大掃除の続きです。納戸の荷物を引っ張り出して長い間使わなかったものを
整理したりしていると時間がどんどん過ぎていってすぐ夕方になってしまいます。
写真は段ボール箱を利用して納戸の空いたスペースに作ったワイン置きです。
いつか本物のワインラックや本格的なワインセラーが持てればいいなと思います。
夕方にはなっちゃんがクリスマスツリーの飾りつけをしてくれました。
もうすぐクリスマスなんですね。(^^)


2014.11.30 12月、そしてまた年を取る(^^ゞ
土曜日は朝方の大雨がうそのように10時ごろから晴れてきました。散歩に
出かけても汗ばむような気温で、とても11月下旬とは思えません。歩いて
いるとTシャツ一枚でも十分なほどです。それでも季節は冬に向かって進んで
いるようで、紅葉が色濃さを増して来たのを感じます…もうすぐ冬ですね。

散歩から帰ってきてからは大掃除の続きです…今回はトイレとお風呂、洗面所
などの水回りの掃除をしました。こうして余裕を持って少しづつ掃除をすると
気になるところを気が済むまでやれるのがいいところです。あまり余裕がない
年にはざっとしかできませんからね。お風呂の乾燥機を分解し、あちこちに
点在する黒カビを取ってまわり、果てはママに付き合って洗面所の床を磨いて
いると、数時間はすぐ経ってしまいます…でもまあ達成感はありますね。(^^)

日曜日の朝は久しぶりに映画を見に行くことにして、ママとCB1100で
出かけました。「寄生獣」とどちらにしようか迷ったのですが、「フューリー」
を見ることにしました…非常に重いテーマを持った映画ですから「面白い」と
いう表現はあまり適切ではないかもしれませんが、最後まで息を凝らして
見ていました。 ブラッド・ピットや他の俳優の演技も格好よかったです。
午後は昆陽池公園に足を伸ばして散策しました。園内の池には、もう冬鳥の
カモやユリカモメなどがたくさん帰ってきていました。散歩している人に餌を
ねだる姿も昨年と変わらないですね。これからもっと数が増えるでしょうね。

夜は一日早いパパの誕生日を皆が近所のレストラン「ポン・テ・ミラボー」
でお祝いしてくれました。子供たちも皆そろっていてくれるだけで十分幸せな
ことですが、みんなそれぞれプレゼントも用意してくれていました。
ママたちはネクタイとシェーバーと靴下、なっちゃんは自作の絵(パパの
イメージはマンマユートらしいです)、ゆうやくんは大吟醸酒、かなちゃんは
ペンと帽子です。年を取るのはもう嬉しいことではないですけれど、こうして
家族との絆を感じられるのは過分なことです。みんな本当にありがとう。


2014.11.23 行楽日和
比較的暖かく、又良く晴れて行楽にはもってこいの週末となりました。
ママとクーといつもの散歩道を歩くと、紅葉した木々、山々がとてもきれいです。
そろそろ冬鳥も帰ってきたようでバードウオッチングにもいい季節になってきたと
思います。北山貯水池ではマガモの小さな群れの姿を見かけましたよ。

土曜日は散歩の後、大阪南港まで出かけました。お目当てはインテックス大阪の
ホールで開催されたリアル脱出ゲームイベント、「地球滅亡からの脱出」です。
約1万平方メートル程もある会場には1200人もの参加者が集まり、
オープニングイベント、そしてレクチャーの後、それぞれが謎解きに挑みました。
制限時間1時間の間、会場内のあちこちに配置されたクイズやヒントを解いて回り、
キーワードを完成させて次の謎に挑む、ということを繰り返していきます。ママと
2人で会場を動きまわって結構汗をかきます。幾多の試練を乗り越えて最後の試練
まであと15分程を残してたどり着いたのですが、残念ながら最後の試練の謎を
解くことが出来ずにタイムアップとなりました。非常に面白かったです。
これで3つのタイプの脱出ゲーム(中会場でのチーム戦、小部屋での謎解き、
そして大会場でのグループ戦タイプ)に挑戦しましたが、どれも良くできています。
又挑戦して、今度こそ脱出成功の快感を味わってみたいです。

日曜日の午前にはCB1100で六甲山に上ってみました。六甲山ガーデンテラス
はツリーなどが飾られ、すっかりクリスマスムードに包まれていて素敵です。
でも、山の上から見る紅葉もきれいですけれど、六甲山の紅葉は下から見上げた
方が迫力があってきれいだと思います。私たちが帰るころにはガーデンテラスの
駐車場に並ぶ車が道路まであふれ出し、長い渋滞の列が出来ていました。やっぱり
行楽地はどこもこの連休中は混みますね。お昼過ぎには家に帰り、午後は大掃除
の続きをしたりして過ごしていました。さて、明日の祝日は何をしましょうね。

(追記)月曜日の祝日は、なっちゃんとかなちゃんの予定が空いているということ
    だったので、再び大阪ヒミツキチオブスクラップでリアル脱出ゲーム、
    「マッド博士の異常な遺言状」にママと4人で挑戦してきました。
    初期の脱出ゲームの再演ということでしたが、非常にパズルは難しかった
    です。再びいいところまで行ったのですが、最後の手前の罠にはまって
    しまって脱出は成りませんでした…ああ悔しい。(^^ゞ


2014.11.16 自然と雑踏
土曜日の朝はクーを連れて久しぶりにゴロゴロ岳に登りました。
少し寒いですけれど、良く晴れていて非常にさわやかです。紅葉を愛でるにはまだ
早い感じがしますが、それでもきれいに紅葉が始まっている木々もあって山を
歩いていると日常のいろんなストレスが洗い流されていくようです。山の上から
見る甲山と北山貯水池、そしてその周りに広がる市街地の眺めもきれいです。

午後からは子供たちの部屋などの大掃除をしたあと、夕方からかなちゃんと3人で
苦楽園に最近できた「鶏魂」という焼鳥屋さんに行って見ました。新しくて
きれいなお店です。しかし、最初のワンドリンクは100円、そして焼鳥は
1本50円からという値段で、しかも料理もどれも美味しかったです。なんでも
大阪で繁盛しているお店の支店であるようですね。さすが大阪商人、です。(^^)
そのあといつものバー、ルミエールでカクテルを頂きました。色々話をしながら
マスターの美味しいカクテルを頂いていると時間が過ぎるのが早いですね。
日付が変わる少し前まで飲んでいたので少し飲みすぎました…。

日曜日にはママと大阪にCB1100で出かけました。寒くなってきたので指先
保護のために(バイクに乗っていて一番寒くなって辛いのは指先と膝なんです)
ナックルガードを取り付けましたのでその試運転を兼ねてのお出かけです。
このナックルガードはバイクのハンドルにステーを固定するタイプなので
結構丈夫で防風効果もあっていい感じです。これなら冬の高速道路も楽ですね。

大阪ではまず阪神百貨店でママの化粧品を買ってからルクアやグランフロント大阪
などを少しうろうろしました。ものすごい人出で、どこへ行っても混雑していて
大変です。何でもそろっていて便利なんでしょうけれど、これだけの街のどこに
何があるのかを把握するのは私たちには無理っぽいです…。
グランフロントのパナソニックセンターでは様々な最新の家電製品を展示、説明
していました。今の家電製品はすごいですね。冷蔵庫などもものすごい進化を
遂げていてさまざまな便利な機能を装備しています。家に帰ってうちの冷蔵庫を
確認すると…1998年製とありましたのでもう16年ということになります。
そりゃ冷蔵庫も進化するわけです…しかしまだちゃんと動いている機械を捨てて
入れ替えるのももったいないですし、しばらく迷うことになりそうです。(^^ゞ


2014.11.09 ママの誕生日
秋も深まって来ました。散歩をしていると野鳥の姿を目にする機会もが増えて
きました。そろそろバードウオッチングのシーズンですね。この週末もキビタキ、
ジョウビタキ、メジロ、ヒヨドリなど数多くの野鳥を観察することが出来ました…
木々に実った色とりどりの実を食べているようです。これから又、双眼鏡を持って
山々を歩くのが楽しみです。もうすぐ水鳥たちもやってくるでしょう。

この週末はそろそろ大掃除を少しづつ始めようか、と日中は窓ガラスを拭いたり
ごそごそ家の片づけをしたりして過ごしていました。
そして、土曜日夕方からはママの誕生日のお祝いに、5人そろって、かなちゃんが
アルバイトをさせて頂いている近くのレストラン「カフェ・ザ・テラス」に食事に
行きました。このお店は鷲林寺の山の中に何軒かある、個人の邸宅を改装して
作られたカフェで、宝塚方面の夜景とローストビーフが自慢のお店だそうです。
5人でゆっくりと食事を頂いてママの誕生日をお祝いしました。こうして今も
家族がそろって誕生日のお祝いが出来るのは本当に幸せなことだと思います。
子供たちからのママへのプレゼントもバラエティに富んでいて面白かったです。
(なっちゃん…ハンドケア用品、ゆうやくん…パズルとドレッシング各種詰合せ、
かなちゃん…小銭入れとカード入れ)ママお誕生日おめでとう。

日曜日は雨模様でしたので、家でゆっくり過ごしていました。
なっちゃん、かなちゃんも家にいましたので、昼食後は4人でゲームをしたりして
過ごしていました。子供たちが幼稚園ぐらいの頃によく遊んだモノポリージュニア
も遊んで見ましたが、懐かしいですね。もう20年近く前に遊んでいたゲームなのに
子供たちがルールを覚えていたのはびっくりです。他にもモノポリー、コロレット、
ゲシェンク、フロカティサーカスなど色々遊んで面白かったね。


2014.11.02 スパイ大戦からの脱出
先日、お誘いを頂いたのでママと嵐山の渡月橋のふもとにある「花筏」という旅館
で、湯豆腐を頂いてきました。豆乳が一杯張られた土鍋の中に湯豆腐が入っており、
それを頂いた後にお鍋の表面に張った湯葉をすくって食べると教わりました。
お豆腐が温まる前に湯葉が出来てしまわないように氷を浮かせているようです。
湯豆腐料理は京都名物ですからやはり一風変わっているんだな、と思ったら、
京都の湯豆腐料理が必ず豆乳を使うわけではないそうです…。(^^ゞ

土曜日は朝からなっちゃんとママと一緒に元町で開かれていた「杉浦祐二遺作展」
を見に行きました。なっちゃんが7年前、高校1年生の時から3年間、大学に
入るまでデッサンや絵を教わっていた絵の先生です。一昨年に亡くなられた先生
の作品を最後に見て頂こう、と先生の奥様が開かれた展示会であるようです。
天使がモチーフの作品数十点を拝見し、奥様にご挨拶をして失礼しました。
…なっちゃんが教わっていたころが昨日のように思えるんですけどね…。

昼食後にはHAT神戸のタイトーステーションで行われていたリアル脱出ゲーム、
「スパイ大戦からの脱出」になっちゃん、ママと3人で挑戦しました。
なっちゃんもこうしたゲームは大好きですから、先週のパパ、ママの挑戦を聞いて
興味を持ったようだったので一緒に行って見ることにしたのです。先週参加した
脱出ゲームは制限時間1時間の間に謎を解く、というものでしたが、こちらは
制限時間10分で謎解きに挑戦し、リタイヤしたらその間に集めた情報を外の
打ち合わせスペースで研究して再度挑戦する、というスタイルでした。
第一の部屋は2度目の挑戦で扉を開けることが出来ましたが、第二の部屋は
制限時間5分だったこともあり、3度目の挑戦で何とかクリアできました。
合計500円×4回×3人=6000円をかけての脱出ということになります。
でも、エンディングが見られましたし、謎解きが出来た爽快感も十分味わいました
し、3人で協力して脱出成功できて満足です。これは…はまりそうですね。(^^)

日曜日は家の片づけや衣替えなどの用事をしたり買い出しに行ったりで過ごし
ました。もう11月ですからそろそろ少しづつ大掃除も始めないといけませんね。


2014.10.26 最終兵器工場からの脱出
非常に良く晴れた気持ちのいい週末となりました。10月下旬にしては暖かく、
クーの散歩で歩いていても汗ばむほどです。本当にいい行楽日和です…というわけで
子供たちは今週末はみんなお出かけで、5人が顔をそろえることはありませんでした。
なっちゃんはユニバーサルスタジオのハロウィーンホラーナイトに出かけましたし、
かなちゃんはコスプレ衣装を持ってディズニーランドハロウィーンにお泊り旅行です。
ゆうやくんは…この週末どこに出かけたのか顔を見ていませんね。(^^ゞ

パパとママは土曜日はゆっくり過ごし(毎朝5時に起きてみんなのお弁当を作って
くれているママには休息が必要です)、日曜日はお昼前からCB1100で大阪に
出かけていました。お目当ては大阪ヒミツキチオブスクラップで開催されている
リアル脱出ゲーム、「最終兵器工場からの脱出」です。テレビの番組などで
やっている脱出ゲームを一度遊んでみたいと思っていたのですが、たまたま心斎橋で
こうしたイベントを定期的にやっているのをネットで知って申し込んだのです。

丁度この日は大阪マラソンが開催されていたため、交通規制がされていて思うように
走れませんでしたが、おかげで御堂筋は車の姿がなく広場のような状態です。
バイクを止めて会場のあるアメリカ村界隈を歩くと、爺くさい言い方ですが、
「若者の街」だなあと思います…ものすごいアウェイ感です。折しもハロウィーン
が近いということで、コスプレコンテストなども開催されていて、あちこちに
コスプレを決めた人がいました…えらく本格的です。ハロウィーンの夜はもっと
すごいことになるんでしょうね。私たちは2時前に会場に入り、リアル脱出ゲームに
参加しました。1回のゲームには6人一組で18チーム、総勢100人強が参加して
謎解きに取り組みます。私たちも他の2カップルと一緒に挑戦しましたが、ゴールは
遠かったですねえ…。でも演出やストーリーもよく考えられていて、スタッフや
司会の方の盛り上げ方も上手で面白かったです。又機会があれば参加して見たいと
思います。ただ、多分私たちが参加者の中ではダントツで最年長だったでしょう…
もう少し近い年齢の方も増えてくれるともっと行きやすいんですけどね。


2014.10.19 第2回淡路島バイクフェスタ
もうすっかり秋、という感じになってきました。散歩をしていてもそろそろ半袖では
肌寒く感じるときもあります。散歩の通り道にある苦楽園夫婦岩の間から生えている
柿の木はかわいい実をたくさんつけました。又道路の電信柱にはちょうど卵を産み
終えたカマキリがいました…秋は、やがて来る春に命をつなぐ季節でもありますね…。

土曜日は、ほぼ半日以上かかってトイレのウォシュレットの交換作業をしていました。
2階のトイレのウォシュレットはこの家が出来た時に設置したものですからもう既に
18年目です。もうそろそろ寿命かな、という感じでしたので、ヤフオクで
新しいウォシュレットを入手して交換することにしたのです。せっかくなので新しい
ウォシュレットは1階のトイレにつけ、7年前に交換していた1階のウォシュレット
を2階に移設しようとしたのですが、何かと不足する部品があったりして2回も
ホームセンターに部品を調達しに行くなど、作業は大変でした…でもトイレも
きれいに掃除できましたし何とか取り付けもうまくいって便利になりましたし
苦労のかいがあったと思います。ママにも手伝ってもらって作業が済んだのは6時半
でした…そこから夕食の用意も大変ですから、夜は苦楽園の鉄板焼きとお好み焼きの
お店に行くことにしました。食後はなっちゃんとなっちゃんの友達も合流して
いつものバーで美味しいカクテルを頂きました。ママも珍しく酔っぱらったね。

日曜日はママとCB1100で第2回淡路島バイクフェスタに出かけました。
好天に誘われてか、ものすごい数(数千台はいたでしょう)のバイクが集まっていて
さながら旧車、カスタム車の品評会という感じです。ブースには様々なバイクグッズ
や旧車、カスタム車などのお店が並び、真ん中のステージではドラッグレーサーの
走行デモやエクストリームバイクショーなどが繰り広げられていました。
何度見てもバイクのスタントはものすごい迫力で、自分の技術がとてもしょぼく
感じられてしまいます…でも、自分の能力内での安全運転が一番、ですよね。(^^ゞ


2014.10.12 連続体験試乗
土曜日は大阪南港のATCで建機の展示会をやっていたのでママとのぞいてみました。
会場には橋梁点検車、トレーラー、高所作業車、トラクタ−などの展示がされていて
なかなか興味深いです。知り合いの好意で高さ54mまで届く高所作業車に試乗
させて頂きました。日本に1台しかないこの車両は水平方向にも38m行けるとの
事で、海の上までゴンドラが張り出します…やっぱり少し怖いですね。(^^ゞ

そのあと丁度すぐ横でやっていた「巨大戦艦大和展」も見てみることにしました。
戦艦大和建造の歴史や資料などの展示とともに、復元された艦橋の様子や、映画にも
使われたという巨大な大和の模型なども展示されていました。格好いい、という言葉
は非常に軽率な表現とも思いますが…でもやっぱりかっこいいです。

日曜日は、朝から陸上自衛隊中部方面隊創隊54周年記念行事に出かけました。
9時前にCB1100で会場について駐輪場にバイクを止めるとちょうど開門という
ことで、まず戦車の試乗整理券をもらってからずらっと並んだ模擬店を見て回り、
10時半からの式典を見ます。約900名の自衛隊員が整列して式典が行われた後、
装甲車、戦車、その他の自衛隊車両が次々と行進していく様はなかなか勇壮です。
その後引き続いて訓練展示(模擬戦闘です)があり、仮想敵を制圧する様子が
グラウンドで繰り広げられました…戦車が轟音を上げて射撃をするとあたりの空気まで
びりびり震える感じがします。そして銃弾や爆弾の音とともに走り回る装甲車や部隊員
の突撃すごい迫力です。やっぱり自衛隊は戦闘集団なんですね。改めて認識しました。
式典終了後、戦車にも試乗させてもらいました。ものすごく加速や方向転換の動作が
荒い乗り物なんですね…エンジンの轟音とものすごい揺れで少しの間でしたが結構
大変でした。これは相当鍛えていないと乗っていられない乗り物です。(^^ゞ
その他自衛隊の装備などの展示もあって興味深い時間を過ごしました。

土曜日、日曜日は好天に恵まれて楽しい時間を過ごすことが出来ましたが、明日は
台風19号が日本を縦断するようで、一転して大荒れの天気になるようです。うちも
台風対策をしないといけません…どこにも大きな被害が出なければいいのですが。


2014.10.05 飲んでばかり (^^ゞ
土曜日は秋らしい爽やかな気候となりました。秋の花もきれいに咲いて風に揺れて
いる様子は美しいです。そして、ママと一緒にクーといつもの散歩道を歩いて
いると、野鳥の姿がずいぶん増えてきた感じがしますし、鳥のさえずりもにぎやか
になってきたようにも思います。これから又バードウオッチングの季節ですね。

土曜日の午後は昨年に引き続き、「第18回西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」に
ママとバスで出かけました。メイン会場の西宮神社につくと既にものすごい人出
です。どの屋台も行列が出来ているような状況でした。とりあえずナンとカレー、
タンドリーチキンで昼食を済ませ、味わい酒ぐら広場で試飲のお酒を頂きました。
こちらもすごい人でお酒を頂くのも大変ですが、原酒やアルコール度数25度も
ある強い日本酒の試飲があったせいか結構すぐにほろ酔い加減になってきます。
会場を一周してから歩いて去年にも行った白鷹禄水苑に向かい、ここで去年も
頂いた日本酒飲み比べセットを飲んで一休みしました。ここのお酒は本当に
美味しいです。(^^) そんなに飲んでいないつもりでしたけれど帰りのバスでは
爆睡してしまっていました。やっぱりお昼から飲むとききますね。

日曜日は近所のイタリアンレストラン、ポンテミラボーのガーデンパーティに
なっちゃん、かなちゃんと一緒に参加してお昼から美味しい料理と一緒に
ワインを頂いていました。12時から6時間以上料理と音楽、マジックなどの
ショーを楽しみながら飲んでいると…こちらも良くお酒が回りますね。(^^ゞ


2014.09.28 ハーバーランドとアンパンマンこどもミュージアム
よく晴れた週末となりました。気温は高めですが、街の雰囲気はもう秋です。
きれいな青空には少しうろこ雲がかかっていて非常に空が高く感じます。
近所の田んぼの稲刈りは概ね終わり、道を歩くとキンモクセイのいい香りが
あちこちからただよってきます。この週末は近くの小中学校でも運動会が
開かれていたようで、子供たちの応援に行くお父さん、お母さんの姿も
見かけました。この日ざしですからずいぶん日焼けしたことでしょうね。

土曜日はCB1100に乗ってハーバーランドに行きました。ハーバーランドは
一度さびれかけたのですが、新しく「UMIE」というショッピングモールとして
昨年から出直しています。久しぶりに行くハーバーランドですが、やっぱり港が
ある風景はいいですね。港を巡る観光船も結構な数の乗客で賑わっていましたし、
実に珍しい超豪華クルーズ船「THE WORLD」の姿も見られました(世界唯一の
マンション型客船だそうです…詳しくはリンクをどうぞ)。
ショッピングモールの南側にはアンパンマンこどもミュージアムが出来ていて、
多くの子供づれのご家族で賑わっていました。うちの子供たちも小さなころは
アンパンマンが大好きでしたから、あの頃だったら喜んだだろうなあ、と
思います。ほっこりする時間を過ごしました。
帰りには六甲山も走りました。山からの景色も空気の澄んだこの時期だからで
しょうか、和歌山の南の方まできれいに見えていました。いい季節ですね。

日曜日は一日家の用事をしていました。庭のウッドデッキの表面が傷んできていた
ので塗料で塗り直し、そして季節の変わり目ですのでエアコンのフィルターなどを
きれいにします…しばらく手入れしていなかったのでほこりがいっぱいになって
いましたが、これで寒くなってきても気持ちよく使うことができますね。
他にもごそごそ手を入れていると一日が過ぎるのはすぐですね。
…写真は近所の空家の軒下に出来ている大きなキイロスズメバチの巣です。
多分直径50cmぐらいはあるでしょう。他人の敷地内ですし、私たちがどうこう
出来るわけではないのですが、これから秋にかけてスズメバチは攻撃的になると
いいますし、誰も刺されたりしなければいいんですけれど。

http://icmjapan.co.jp/theworld/index.html


2014.09.24 サンプリンセス
小樽で一泊した後、朝食を済ませて小樽の街を再び散策してお土産などを買い込んだ
あと、お昼過ぎに小樽の港からクルーズ船、サンプリンセスに乗船しました。
全長約260m、乗客定員2000人強、15階建の大きな客船です。
乗船手続きも非常にスムーズで1時までには客室で一休みすることができました。
早速船内を見て回ります…船内は広く、色々な設備があって見て回るだけで大変です。

船内では、主に午前中はプロムナードデッキをウォーキングしたりジムで運動したり、
そしてプールで泳いだりして過ごし、午後は色々なイベントに参加したり、
ショッピングをしたり、そしてカジノで遊んだりして過ごしていました。
夕食は毎日同じテーブルで同じ方と同席し、ウェイターさんも毎日同じ人がサービス
してくれます。食事もまあまあ美味しかったですし、同席の方にも恵まれて毎日
楽しい夕食時間を過ごすことが出来てよかったです。そして夜はショーを見たり、
デッキから星空を眺めたりして割とゆったり過ごしていました。フォーマルナイト
にはママもドレスに着替えておしゃれを楽しんだりして楽しかったです。

韓国釜山には滞在時間が半日しかなかったので繁華街を少しぶらぶらしてお店など
をのぞいて回っただけでしたが、あまり観光客を意識しない韓国の地方都市、という
感じで面白かったとともに強く「異国」を感じました。まず文字が読めませんからね。
そして歩道に大きくはみ出した店、ずらっと並ぶ露店の雑然とした感じは独特です。

サンプリンセスは、日本市場に就航するために様々な日本向けの改造がなされており、
又スタッフの方々も日本になじむように非常に良く努力しておられますけれど、やはり
良くも悪くも外国船、という感じでした。日本語も限定的にしか通じませんし、また
日本食は外国風のアレンジがかかっています。でも、船内アナウンスや艦内新聞など
は日本語で行われますから英語が判らなくてもまず困ることはないと思います。
気軽に、そして安全に海外の雰囲気とリゾート気分を味わうにはとてもいいですね。
また、今回、サンプリンセス船内ではほとんど並んだり待ったり、ということがなく、
どのイベントもスムーズに楽しむことが出来て良かったです。
…聞くところによると今回のクルーズでは定員の半分ぐらいしか乗客が乗っておらず、
このためにどこに行っても空いている印象だったようです。そしてサンプリンセスは
このクルーズを最後に日本から撤退し、来年はダイヤモンドプリンセス1隻の体制に
縮小されるようです…私たちはよかったですけれど何だか少し残念な感じもしますね。

4泊のクルーズを終え、朝早く下船して9時には家に帰ってきていました。
荷ほどきと片づけを済ませ、たまったメールや新聞を処理して一休みし、夕食の
買い物など日常生活に戻ります。そして夜は子供たちと一緒に食事、です。
旅行もとても楽しいんですけれど、結局は自宅でのいつもの暮らしの幸せさ、良さを
再認識するためのものなのかもしれませんね。無事帰ってきてとても嬉しいです。(^^)


2014.09.19 小樽の夜
パパとママは今日から休暇です。朝6時前に起きて身支度を済ませ、神戸空港から
8時過ぎの飛行機で千歳空港に向かいます。好天のおかげか定刻よりも早く着き、
JRに乗り換えて小樽築港駅にお昼過ぎに着きました。ホテルに荷物を預け、
小樽の街を散策します。お寿司屋さんなどの北海道名物の飲食店と、ガラス細工など
のお土産物のお店がいっぱいあって修学旅行などの観光客の人もたくさん歩いて
おられました。お店を見て回るだけですぐに時間が過ぎていってしまいます。
また、街中の川には鮭が何匹も泳いでいてびっくり、です。誰も取らないのですね。
結構よく歩きましたね。夕暮れ時の運河もきれいでしたし、お昼のお寿司屋さん、
そして夕食の居酒屋さんで頂いた魚介類、特にツブ貝や北寄貝が美味しくて楽しい
時間を過ごしました。ジャガバターやジャガイモ入りのお味噌汁も良かったです。
明日はクルーズ船、サンプリンセスに乗船です。私たちにとって初めての行先のある
クルーズ、そして外国船籍の船です。楽しい休暇が過ごせるといいなと思います。


2014.09.14 秋の草花と神戸どうぶつ王国
素晴らしい好天に恵まれた週末となりました。早朝は特に爽やかです。
CB1100で走るととても風が気持ちがいいです…行楽の季節になりましたね。
いつもの散歩道をママとクーと歩くと、あちこちの田んぼで稲刈りが始まっています。
そして、真夏の間はあまり見かけなかったさまざまな花が咲き始めていることに
気がつきます。やはり真夏の暑い間は花にとっては厳しい季節なのでしょうね。
可憐な秋の花々を眺めて歩くのは楽しいです。

土曜日の午後は母を連れてママと3人でポートアイランドにある神戸どうぶつ王国
に行きました。ここは元々は花鳥園という名前で大人向けの施設として営業していた
のですが、一度破綻してからは名前も変えてファミリー向けに中身も変えたようです。
大人向けのバリアフリーの施設でしたから足の悪い母でも安全に歩くことができます。
園内には従来からいた鳥類(フクロウ、ペンギン、カモ、インコなど)に加えて
カピバラやカンガルー、アルパカなどを展示しています。どうぶつ王国というには
多少陳腐な感じはしますが、園内はたくさんの子供連れのご家族などで賑わって
いましたのでこれはこれでいいのでしょう。鷹の飛ぶさまを見たり、亀やオオハシに
餌をやる様を眺めたり、園内の花々を見て歩いたりして母と一緒にゆったりした時間を
過ごしました。帰りには早めのお彼岸のお墓参りも出来たので一仕事済んだ感じです。

パパとママは来週末からクルーズに出かけます(遅めの夏休みです)ので、日曜日は
旅行の支度をしたり買い物に出かけたりしていました。ママがドレスアップしたとき
に持つバッグや靴、アクセサリーなども必要だそうです(女性って大変ですね)から
旅支度も大変です。でも、今までは行先のないワンナイトクルーズしか経験がない
ですから、行先のある船旅は非常に楽しみです。また、今回は初めての外国船籍の
クルーズ船(サンプリンセス)ですから色々知らないこともあるだろうと思います。
無事に楽しい旅になるといいね。子供たちも留守番を引き受けてくれてありがとう。


2014.09.07 加西市ツーリング
なっちゃんが岡本の小さなカフェで開催している「M&Nグループ展【爽】」を
土曜日の午後にのぞきにいきました。駅の北側にある民家を改造した小さな
カフェです。室内の壁にはなっちゃんたちの作品が展示され、ポストカードなどの
雑貨を販売しているコーナーもありました。可愛らしい雰囲気の展示だったね。
スイーツを頼むとなっちゃんたちの作品の旗飾りもついてきます。(^^)

日曜日は素晴らしい晴天に恵まれました。こんなにいい天気の週末は本当に久しぶり
であるように感じます。で、クーの散歩で一汗かいた後、ママとCB1100で
出かけることにしました。行先はずいぶん迷ったのですが、西に向かって走り、加西市
に向かうことにしました。本当にバイク日和で走っていて気持ちがいいです。

中国縦貫道を走り、加西市の丸山総合公園にある世界最大の地球儀を見に行きました。
何でもギネス認定の直径5m、重量8tある地球儀で、地球の自転に合わせて
自動回転しているのだそうです。…しかし私たち以外誰も来ていませんでした。(^^ゞ
それから近くにある五百羅漢を拝観しました。朽ちかけた石仏が約500体、寺院の
境内に並んでおり、静かなたたずまいの中一つ一つの石仏の表情を眺めて歩きます。
作者、作成時代とも不詳だそうですが、何らかの祈りが込められているのでしょうね。
昼食後、帰りに加古川の上流にある闘龍灘にも行って見ました。加古川の広い河川を
奇妙な形の岩が埋め尽くし、その隙間を濁流が勢いよく流れていきます。なかなかの
迫力でした。河川の岩の上には遊歩道も整備されていて散策するのも面白かったです。
観光地というわけではない兵庫県の地方都市ですが、行って見ると色々珍しいもの
が見られるものですね。又機会があったら他の街にもいってみようかな。(^^)


2014.08.31 コウノトリ但馬空港
すっかり秋めいてきました。野原ではキリギリスやコオロギの声があちこちで
聞かれるようになり、セミの声もツクツクボウシだけになりました。
まだ日ざしがあると暑くはあるのですが、夏も終わりに近づきましたね。

久しぶりに天気のいい週末となりましたので、ママと久しぶりにバイクで遠出
してみることにしました。行先は豊岡市のコウノトリ但馬空港です(この週末
但馬空港の開港20周年を記念して、エアショーなどのイベントがある
というのでちょっと遠いですが行って見ようということになったのです)。
8時半に出発して、2時間ほどで豊岡市につきました。以前はもっと時間が
かかったのですが、今は舞鶴自動車道、春日和田山道路、北近畿豊岡自動車道、
と八鹿まで高速道路がつながっていますのでずいぶん所要時間が短縮されました。
気持ちのいい天気で気分よく豊岡空港につくと、空港への道は駐車場に入ろうと
並ぶ車で数キロ以上の大渋滞です。バイクですから何とかなりましたが、並んで
いた車の後ろの方は私たちが帰るときにまだ駐車場に入れずにいましたから大変
だったろうと思います。11時に会場に入り、場内のブースなどを見て回ったり
してエアショーの開演を待ちます。豊岡は朝のうち雨だったらしく、自衛隊の
戦闘機のショーは中止になりましたが、アクロバット専用の小型プロペラ機による
エアロバティックや自衛隊のヘリコプターチームの演技飛行、そしてグライダーの
デモフライト、そしてビジネスジェットのフライトデモンストレーションなどを
見ることが出来ました。本当に目の前(50〜100mぐらいしか離れていません)
で繰り広げられる飛行機のアクロバットは圧巻です。非常に面白かったです。

最後まで会場にいると大渋滞に巻き込まれそうでしたので2時前には会場を出て
帰ることにしました。途中少し雨に降られましたが、おかげで雨上がりのきれいな
虹を見ることも出来ました。300km、4時間ほどの楽しいツーリングでした。
今度はどこにいこうかな。 (^^)


2014.08.24 晩夏
不順な天候の続いたこの夏ですが、暑さもここへきて和らいできた感じがします。
今年は大雨や台風が続き、あちこちで災害が起きたりして不安なことが多い夏
だったなと感じます。もちろん昨年も、一昨年もあちこちで災害はおきているの
ですが、今年は広島の大災害と時期を同じくして福知山、丹波、そして六甲山
という身近な地域でも災害が起こったので余計にそう思うのかもしれません。
本日現在、表六甲ドライブウェイと西六甲ドライブウェイは8月10日の台風
以来通行止めが続いており、また芦有道路は大規模な崩落のため復旧のめどが
立たない状況だそうです。そしてつい先日まで裏六甲ドライブウェイと
東六甲ドライブウェイも復旧作業が続いていました。神戸に生まれて50余年
過ごしてきましたがこんなことは初めてです。やっぱりこのところの気象は変、
ですね…。何か地球規模の変化が起きつつあるのかもしれません。

というわけで気候はそう悪くはないのですが、バイクでどこかに遠出すること
はせずにクーの散歩や買い物などで過ごしていました。一応雨が降る、という
予報も出ていましたし、また丹波方面は災害復旧作業がまだまだ続いている
ようですから物見遊山でいくのも申し訳ないですからね。
クーといつもの散歩道を歩くと、田んぼの稲穂は頭を垂れ、また柿の実が大きく
なってきていて秋が近いことを物語っているようです。響き渡るセミの鳴き声も
ツクツクボウシがだんだん多くなってきたようです。北山貯水池は、理由は
よくわかりませんけれど、藻が大量に発生して水が黄緑色に染まり、まるで抹茶を
一面に流したような光景になっています。とても自然にはみえません。(^^ゞ

全くバイクに乗らないのも寂しいので、土曜日の夕方はママと六甲山に登りました。
道中、何ヶ所か道路に土砂がかぶった跡がある場所があり、路肩が崩壊して
片側通行になっているところもありました。慎重にワインディングロードを
走ります。六甲ガーデンテラスは、多少人は少なめではありましたが、
六甲山ケーブルが動いているのと、裏六甲ドライブウェイを迂回して来られる
観光客の方も多いのでしょう、淋しいという感じではありませんでした。
山の上からゆっくりと暗くなってきて輝きを増す神戸と大阪の夜景を眺めて
しばらく座っていました。やっぱり神戸はいいところですね。(^^)


2014.08.17 梅雨のようなお盆
せっかくのお盆休みですが、前線が日本列島の上にかかっているとかで晴れた日が
ほとんどありません。毎日夜明け前には大雨、そのあと朝方少し止んでからは
少し晴れ間がのぞいたかと思えば又雨、といった感じの天気が続きました。
おかげで気温も低めで非常に過ごしやすいのは有難いのですが、しかし…
これではバイクでどこかに遠出をする気にはなれません。(>_<)
車は渋滞が怖いです…ただでさえ先週の台風の影響で西宮市の山間部の道路は
あちこち通行止めが続いていて混乱していますからねえ。

というわけで、このお盆は近場に買い物に行く以外はほとんど家でゆっくり過ごす
ことになりました。天気が比較的良い朝にはゴロゴロ岳にも登りました。そう暑い
こともなく、気持ちのいいミニ登山です。途中の道沿いにある窪地は大きな沼に
なってしまっていました…やっぱり先週の台風の雨はすごかったんだなあと改めて
思います。旭瀧の流れも結構な勢いで、滝つぼのそばにいるとひんやりしていて、
マイナスイオンが体によさそうな感じがします。(^^)
あと、うちの水槽のヨシノボリが1匹だけになったので、雨上がりの川で魚取り
もしました。10p程のカワムツ1匹と5cm程のヨシノボリが3匹、そして
体長1〜3cmほどのカワムツの赤ちゃんが大量に捕れました。しかし、カワムツ
の赤ちゃんを成魚と同じ水槽に入れると、ヨシノボリに食べられて全滅して
しまうのは目に見えていますので、今回は幼魚専用の小さな水槽をもう一つ
しつらえることにしました。メダカより小さなカワムツの赤ちゃんが元気に
泳いでいる様は見ていて癒されます。もう少し大きくなって大きい方の水槽に
引っ越しできるようになるといいですね。


2014.08.10 台風
台風が接近してくるとともに大雨になりました。土曜日も夜明け前からものすごい
勢いで雨が降り、道路わきの溝もあふれんばかりの勢いでちょっと危ないかな、
と思うような状況でした。幸い夕方にはしばらく雨が止んだ時間があったので、
いつものようにママとクーと散歩に行くことは出来ました。雨上がりの散歩道は
涼しくて、もう秋が来たかのようです。雨に洗い流されて澄んだ空気のおかげか
甲山もとてもきれいに見えます。そして、田んぼを見ると青々とした稲からは
稲穂が出てきています。又、道端の葉っぱの上にはどうやってあの雨をしのいだ
のか、1cmにも満たない小さな虫たちが出てきて何か探しているようです。
やっぱり自然の生き物は強いですね。

天気予報では土曜の深夜から台風が接近してくるとのことでしたが、ずいぶん
ゆっくりした台風らしく、日曜日の朝になっても雨はひどいですが風が強まる気配が
ありません。ようやく9時を過ぎたあたりから風が強くなり、3時ごろまで強い風雨
が続きました…でも、夕方には雨も上がり、ようやくほっと一息です。
夕方遅く散歩に出かけると、木々の枝や葉っぱなどが道路上に散乱し、近くの川や
用水路も増水して怖いぐらいの流れになっていますけれど、どうやら大きな被害は
なかったようでなによりです。明日から又暑くなるでしょうね。

雨でお出かけもままなりませんでしたので、日曜日の午後は娘たちとゲームをしたり
して過ごしていました。スルース、カタン、花札…いつものゲームですけれど
やっぱり皆で遊ぶと楽しいですね。特に花札は結構みんな熱くなって遊んでいました。
あと、買い物のついでに、映画「STAND BY ME ドラえもん」を見に行き
ましたが…これはハズレ、でした。演出は明らかに子供向けですがストーリーは子供
には面白くないだろうと思いますし、どんな観客層を想定して、何のために3DCG
で作っているのかが理解できませんでした。大人向けにしないのならアニメのままの
方がいいでしょうからね。唯一、しずかちゃんの可憐さがとっても素敵でしたけれど、
やっぱり私たちの世代には大山のぶ代さんのドラえもんの方がいいようです。


2014.08.03 雨模様の週末
今週末は土日とも雨が降ったりやんだりの天気でした。日ざしがない分暑さが
ましですが、やっぱり出かける意欲は減りますね。土曜日はクーの散歩とスーパー
の買い物以外はうちでゆっくりしていました。雨の合間を見てクーの散歩に
出かけると、北山貯水池のあたりは何十匹ものセミの声が反響して響きわたり、
方向感を失ってしまいそうです…もう8月になるんですね。

日曜日は朝からママと映画「ゴジラ」を見に行きました。今の映像技術はすごい
ですね。本当に迫力のある映像でスリリングな展開が続いて面白かったです。
ただこの映画は、奇想天外なストーリー展開、そして「?」な日本の街の描写など
に疑問を抱かずに「お〜っ」という感じで楽しんで見るべきだろうな、と思います。
(…しかしアメリカ映画ってなぜどれも設定が大雑把でいい加減なんでしょうね。)
お昼過ぎに映画が済んでスクリーンから出てくると、映画館のロビーはたくさんの
人でいっぱいになっていました。夏休みということで子供向けの映画も多いですし、
その他にも話題作が多いからでしょうね。

夕方は少しお昼寝もしました。セミしぐれを聞きながら風が通る部屋でうたたねを
するのは本当にいい気持ちで、子供のころを思い出して懐かしくも感じます…。


2014.07.27 芦屋サマーカーニバル
ものすごく暑い日が続きます。この日ざしでは道路が熱くなってしまってクーの
散歩も日中は酷ですから、朝5時半に起きて早朝に散歩に出かけました…それでも
もう既に暑いです。(^^ゞ 鳥の声もセミに押されてあまり聞かれませんね。
写真は夕方に庭で羽化していたアブラゼミです。羽が色づくまでもう少しです。

午後からCB1100でママと出かけました。とりあえず涼もう、ということで
六甲山を走ります。やっぱり山の上は少しひんやりして楽ですね。木々のおかげで
木陰が多いのも涼しさをより感じさせてくれるのかと思います。しかし、山を
降りるとむわっとした暑さがまた戻ってきます…。
夕方には芦屋サマーカーニバルをのぞいて見ることにしました。すぐそばに住んで
いますし、山の上のうちからは打ち上げ花火も見えるのですが、お祭り会場に行く
のは初めてです。ものすごくたくさんの人手で、浴衣姿の女性も多数見られます。
そして、すごい数の露店が出ていますが、見ると地元のレストランなどが出店して
いるのが多いようで、普通のお祭りとは一味違う本格的な料理が楽しめます。
タイ料理を頂いてから砂浜の観覧席に入って花火を待ちます。既に砂浜を
埋め尽くすぐらいのたくさんの人がいましたが、いきなりフラッシュモブが
始まったりして結構面白かったです。日が暮れて、花火が始まりましたが、
打ち上げ場所まで数百メートルしか離れていませんし、海を隔てて直接打ち上げ
場所が見えますから結構な迫力です。又、花火の位置が比較的低く、海に花火の
光が映って非常にきれいです。今までにない感じの花火大会を堪能しました。
しかし、花火のあとは会場から出るのも一苦労でしたし、道路も大混雑でした…
何でも9万人の人が集まっているそうですからね。でも、又来てみたいな、とは
思います。気軽に、というわけにはいきませんけどね。(^^ゞ


2014.07.20 夏本番
セミの声がにぎやかに聞こえてくるようになりました。数日前からニイニイゼミ、
ヒグラシ、アブラゼミが鳴きはじめたな、と思っていたらこの週末にはクマゼミ
の声もまじるようになってきました…もう梅雨も終わりでこれから夏本番、ですね。
クーと散歩に出かけると、この暑さのせいか花の数はめっきり減り、代わって
アゲハチョウ、アキアカネ、シオカラトンボ、などの様々な虫たちの姿が目立つ
ようになってきました。草むらからはキリギリスやコオロギなどの類の虫の声が
もう聞かれます。写真2段目はキリギリスとキュウリの花です。
途中、久しぶりに甲山に登ってみることにしました。北山貯水池側から甲山への
山道は、この春きれいに整備され、歩きやすい階段状の道になっています。
頂上は昔から変わらない気持ちのいい原っぱで、クーも気持ちよさげに
走り回ります…年甲斐もなく追いかけてみましたが、やっぱり年ですね、
山に登ってすぐに走るのは相当無理があります。(^^ゞ

昨日、USJでオープンしたばかりのハリーポッターの世界を満喫してきた
なっちゃんは、チョコカエルや百味ビーンズ(とんでもない味もまじってます)、
そして魔法の杖などを見せてくれました。楽しかったようですので、又落ち着いて
来たら私たちも行ってようかなと思います。

日曜日はなっちゃんの誕生日ですので、いつものようにみんなでお祝い、です。
パパはちょっと奮発してサーロインのかたまりでローストビーフを作りました。
やっぱりもも肉とは全然柔らかさと脂のとけやすさが違いますね。
そして、みんなでワインで乾杯して数々のプレゼントを開けて喜んでもらって、
にぎやかで楽しい夜となりました。こんな幸せがもう少し…続くと嬉しいですねえ。


2014.07.13 鳴門のうず潮
週半ばに日本列島の南をかすめて台風が通り過ぎたからでしょうか、土曜日は
梅雨の合間の好天に恵まれました…おかげでとっても暑いです。(^^ゞ
せっかくだから少し遠出をしようか、ということになり、ママとCB1100で
出かけることにしました。行先は淡路島です…といってもどこに行くかは
決まっておらず、淡路SAで観光案内を見てから考えよう、といういいかげんな
ミニツーリングです。淡路SAについてからパンフレットなどを見ていると、
12時10分に福良港を出る鳴門のうず潮の観潮船に乗れば鳴門のうず潮が
見られるということでしたので、急遽高速で南淡路へ走ることにしました。
何とか正午前に福良港に滑り込み、無事観潮船咸臨丸に乗り込みました。潮風が
とても心地よく、海も山もきれいでいい気分です。途中、もう一隻の船、日本丸
とすれ違いました。なんちゃって帆船ですがかっこいいですね。20分ほどで
鳴門大橋の下に着き、激しい潮の流れの中を航行すると、潮がぶつかり合って
渦を巻く光景が船からよく見えました。漫画や映画などで見るような、船を
飲み込むような激しい渦ではないですけれど確かにうず潮ですね。面白かったです。
船を降りてから大鳴門橋記念館に向かい、レストランで淡路の生しらすめぐり丼
と鱧すき茶漬け膳、そして島のうま玉(玉ねぎの丸焼きです)を頂きました。
丼を少し食べてから熱いおだしをかけてお茶漬け風にして食べるのが新鮮で
美味しかったです。すっかり満足して楽しい日帰りのミニ旅行となりました。(^^)

日曜日はかなちゃんのリクエストでかなちゃんの就活スーツを買いに行きました。
彼女はまだ大学3年生で、卒業までには1年半もあるのですが、もう就活サイト
などでは登録受付が始まり、この夏からはインターンシップなどで学生の囲い込み
(数年前と打って変って今は採用側の立場が弱いです)が計画されているようです。
もう少し学生生活をのんびり謳歌してほしいものとは思いますが…学生達は
ものすごく苦労した先輩たちの話を聞いているからやっぱり心配なんでしょうね。
まあ色々な企業を見るのもいい経験ですから頑張って下さいね。


2014.07.06 日曜大工
梅雨時のはっきりしない天気が続きます。散歩をしていても湿度が高くて
じっとり汗をかきますから、過ごしやすいとはちょっと言い難いですね。
アジサイ以外の花は日ざしがないせいか、なんとなく元気がない感じがします。
また、土曜日は予報では雨は降らないということでしたが、散歩からかえってきた
とたんに雨が降り出しました…というわけで今週もバイクはカバーをかぶったまま
です。動かしてあげないとあちこち錆びてしまいますから乗りたいんですけどね。

土曜日の朝、、浴室のシャワーヘッドとシャワーホースの継ぎ目から水が漏る
というので一度ばらして点検したところ、パッキンが完全にへたって駄目になって
いました。もう18年目の家なのに、今まで一度も点検も整備もしたことが
なかったですから痛むのも当たり前ですね。ということでホームセンターに行った
ところ、今はマッサージ機能や節水機能を持ったシャワーヘッドがいろいろ出て
いるんですね。結局シャワーホースも相当痛んでいましたのでホースとヘッドを
セットで節水機能付きのものに入れ替えることにしました。実際交換する作業を
始めてみると、シャワーカランのパッキンもダメになっていたので、水道の元栓を
止めての結構な作業になりました…ホームセンターを往復して部品を調達し、
結局半日近くかかってようやく出来上がりました…でも、シャワーヘッドメーカー
の宣伝が本当ならば、年間なんと24000円の節約になるそうです。(^^)

日曜日はママと映画「マレフィセント」を見に行きました。55年前に公開された
ディズニーの名作アニメーション「眠りの森の美女」のアナザーサイドストーリー
です。人に裏切られ、深く傷つけられた妖精が、とうとう人間に魔女と呼ばれる
存在になってしまうのですが、ついには元の心を取り戻すという物語といえます。
非常に描写も細やかで、又きれいな映画で、ストーリーもこちらの方が自然かと
思えます。とても面白かったのですが、この映画における人間の男はのべつ
欲と妄想に取りつかれた悪者として描かれてしまっているのが少し悲しいような…。

映画の後にはいつも近日公開作をチェックします。今年の夏は結構面白そうな
映画が多そうですが、この3DCG版ドラえもんも良さげですね。(^^)


2014.06.29 ピースボート
梅雨の季節ですが、今週末はほとんど雨も降らず、又そう暑くもなく外歩きには
いい気候でした。近くの畑ではキュウリやナス、トマト、かぼちゃなどが花を
咲かせ、実をつけていますが、見るたびにどんどん実が大きくなっていきます。
足元にはバッタがはねて、池にはトンボが飛び回って…もう夏ですね。
散歩中に見つけた花の写真を撮っていますが、毎週新しい花を見つけます。
いつもの散歩道ですが、毎回何かしら新しい発見があるのは楽しいものです。
庭の餌場にはハトがやってくるようになりました。回りを抗議するかのように
飛び回るスズメたちを気にする風もなく餌をつついています。(^^)

土曜日の午後は神戸ポートターミナルにピースボートの世界一周クルーズ船、
オーシャンドリーム号の見学会に出かけました。数百人の人々が見学に来られて
いて、スタッフの人たちに色々と説明を受けたりしていました。船内を見ると、
思ったよりきれいな客船、という感じでした。飛鳥Uやぱしふぃっくびいなす
などの豪華クルーズシップと比べるのは酷ですが、ラウンジやバー、シアター
なども装備されています。この船は3ヶ月程度の日程の世界一周クルーズを
年に数回公開しているようです。でも、この船の4人相部屋で3カ月を過ごすのは、
プライバシーの確保も出来ませんし、どんな人と同室になるかも分かりませんから
相当リスキーな感じもしますね…。乗るなら個室が必須という感じがします。
でも、世界一周の船旅が比較的手ごろな値段で出来るのはいいことですね。

土曜日の夜は、なっちゃんの強いリクエストで、ママ、かなちゃんと4人で
苦楽園の創作鉄板焼きのお店で食事の後いつものバー、ルミエールに行きました。
パパとママは先週も行ったところなので少々気恥ずかしい感じでしたが、
娘たちはマスターがフレッシュフルーツを使ってそれぞれの好みに合わせて
作ってくれる、ここのオリジナルカクテルがお気に入りですからね。
夜9時前から10時半ぐらいまでの間に、4人で15杯ものカクテルを頂いて
色々な話をしたりして楽しい時間を過ごしました…しかし娘たちがこんなに
飲むとはねえ…。血は争えないのか、5人とも呑兵衛でいいんでしょうか。(^^ゞ


2014.06.22 六甲山英国フェア
金曜日の夜は子供たちがみんな出かけていましたので、久々にママと2人で
食事に出かけました。ビストロでパスタやピザと一緒にワインを飲み、そして
いつも行くバーでカクテルを3杯づつ頂きました…美味しかったです。
2人だけという気安さもあって結構酔っぱらったね。

土曜日の朝散歩に出かけると、少し見ぬ間に稲がずいぶん成長して田んぼの緑が
濃くなってきた感じがします。写真は田んぼで餌を探すアオサギです。また、上を
見上げると電線にはツバメが10羽近く並んで止まっています…多分今年生まれた
若鳥たちなのでしょう。北山貯水池にも、親鳥とほぼ同じ大きさに育っている
けれどまだ胸の羽毛が白いカワウの幼鳥の姿も見られます。もう初夏ですね。(^^)
どうやら天気も持ちそうだったので、午後にはママとCB1100で六甲山を
走ることにしました。山の上は暑さも少しましで爽快です。六甲ガーデンテラス
では、ちょうど「〜ピーターラビットと楽しむ〜六甲山英国フェア」という
イベントをやっていて、英国風の庭園をしつらえたり、ピーターラビット関連の
グッズを展示していたりしていました。美しいミニバラやその他の名前を知らない
花が咲き誇っていてとてもきれいです。ゆっくりした午後を過ごしました。お昼を
食べていなければ、英国料理などを食べることも出来たんですけどね。(^^ゞ

日曜日は雨模様だったので買い物とクーの散歩の他は家でゆっくりしていました。
女の子たちも特に予定がない様子でしたので、午後は4人でゲームで遊びました。
遊んだのは少々重めのゲーム2つ、カタン(久々に子供たちが小さい頃遊んだ英語版
の方を使いました)とビトレイアル・アット・ハウス・オン・ザ・ヒルです。
双方とも結構面白い展開になって遊びごたえがありました。…しかし子供たちが
こんなに大きくなってからでもこうして遊んでもらえるのは嬉しいことです。
言わば「延長戦」のような、こんな機会を大事にしていきたいと思いますね。


2014.06.15 パナソニックミュージアム松下幸之助歴史館
梅雨入りしてから、関東地方や兵庫県北部などではゲリラ豪雨などで大変である
ようですが、阪神間は雨もそれほど降らず、かなり暑い日が続いています。でも
天候は不安定ですからママは洗濯物や布団を干すタイミングが難しいと言います。
散歩に出かけるとこの時期の風物詩、アジサイの花がきれいに咲き始めていて
とてもきれいです。北山貯水池のあたりでも今は本当にいろんな種類のアジサイが
見られますね。六甲森林植物園などあちこちにあるアジサイ園ももうすぐ見ごろを
迎えるでしょうね。又見に行くのが楽しみです。

土曜日は天気が良かったので、散歩の後ママとCB1100で出かけました。
行先は少し迷ったのですが、2か月前に行ったときには臨時休館だった門真市の
パナソニックミュージアム松下幸之助歴史館に行って見ることにしました。
非常に広くてきれいな館内には、松下幸之助の丁稚時代から起業し、幾多の困難を
乗り越えて、現在の日本を代表する企業に成長するまでを描き、そしてその経験の
中で培われた松下幸之助の経営理念、行動規範などが展示されていました。
昔の製品なども展示されていて非常に興味深かったですし、中にはテレビなど
子供時代を思い出すような懐かしい製品もあって面白かったです。
ただ、この施設は社員教育の施設でもあるようで、入館者も一般客よりも社員の方
が多いようでした。…だからでしょうか、少し教育的な感じがしましたね。(^^ゞ

日曜日は朝の散歩の後はワールドカップ日本VSコートジボワール戦をテレビで
観戦しました…前半まではよかったのですが、残念でしたねえ。(>_<)
午後は女の子たちが家にいましたので4人で夕方までゲームをしていました。
フロカティサーカス、ボーナンザ、ブラフ、テイクイットイージー、そして
協力系ゲームの指輪物語も遊びました。5年ぶりでもルールは覚えていますね。
みんなで協力し合って無事敵を滅ぼすことが出来ましたし、面白かったです。
夕方にはパエリアを作りました。そして皆がそろってワインで乾杯して夕食です。
今年も父の日のプレゼントをみんなから頂きました。こうして平凡だけれど幸せな
日を重ねていられるのは本当に有難いことだと思います。
…みんな本当にありがとうね。 (^^)


2014.06.08 初夏の草花と虫たち
金曜日の夜、ゆうやくんが玄関近くでクワガタムシを見つけました…少し弱って
いるようでしたので何か餌を、と思ってみかんの皮をむいて止まらせたら、翌日に
なってもまだ食べていました…なんだか夏だなあ、という感じがしますね。(^^)

先週来ものすごく暑い日が続いていましたが、今週半ばに梅雨入りしたようで
雨模様の日が増えて来て、おかげで暑さも少しましです…とはいうものの
太陽が雲から顔を出すと途端に気温がぐっと上がりますからクーの散歩も
汗をかきかき、という感じになります。散歩道の草花はいっそう元気になった
感じで、どんどん又新しい花が咲いていきます。2週間ほど前に水が張られた
ばかりの田んぼには、もうオタマジャクシやカブトエビが泳いでいます。
どこから来たんでしょうか…生命の力はすごいな、と改めて思います。

日曜日の午後はママとバイクで近場を走りましたが、かなり暑かったので
映画を見に行くことにして、「テルマエロマエU」を見に行ってきました。
かなり真面目に作ったナンセンスコメディ、という感じで結構面白かったの
ですが、あちこちにこちらが気恥ずかしくなってしまうような描写があって
どうしようか、と思うときもありました。多分東北・関東圏の日本のいなかの
描写に、関西圏の私たちがなじめないせいもあるんでしょうね。

夜近くの川に出かけてみると、今年もホタルの姿があちこちに見られました。
黄緑色の光を点滅させてふわふわ飛ぶホタルの姿はなかなか風情があって
いい感じです。昔に比べるとずいぶん数は少なくなった観はありますが、
これからも何とかこの川で生き続けてほしいものと思います…。


2014.06.01 東京佼成ウインドオーケストラ
暑くなってきました。散歩をしていてもすぐに汗が噴き出してきますし、日ざしを
出来るだけ避けて歩きたくなります。もうそろそろ日中の散歩はクーにとっても
厳しいかな、と思います。季節の移り変わりとともに近くの山野も風景を変えて
行きます…少し遅めの田植えが終わった田んぼにはトンボの姿も見られますし、
どうやら一度目の子育てを終えたらしいツバメはさえずり続けてパートナーを
呼んでいるようです。さすが人里に住む鳥というべきか、人をあまり怖がりません
ので、本当に近くからそのさえずり声やしぐさを観察することが出来ます。
先週もたくさん花の写真を撮りましたが、今週歩くとまた新しい花が咲いています。
タンポポは草原一面に花をつけていますし、本当に自然の生命の力はすごいです。

土曜日の午後は、中学校時代の友人からお誘いを受けたので、姫路市文化センター
まで、東京佼成オーケストラの演奏会を聴きにママと出かけていました。
日本有数の実力を持つこの吹奏楽団のことは例年の吹奏楽コンクールの課題曲の
模範演奏などをしているので昔からよく知っていましたが、生で演奏を聴くのは
初めてです。今年の吹奏楽の課題曲なども演奏していましたが、一本一本の楽器の
音量が凄いですしとてもクリアです。こんなに雑味のない演奏を聴いたことが
ありません。2時間ほどの演奏会を全く退屈せずに聞かせてもらいました。…でも、
確かに技術的には大幅に劣りますが、中学生、高校生がコンクールなどのステージで
ものすごい緊張感と熱意と気迫と共に聞かせてくれる演奏も私は好きです。(^^)

私たちが中学校に入学して今年でちょうど40年になる、というので1年C組の
仲間が先日同窓会を開いたそうで(私は1年A組でした)、その際、同期の
一人がこのオーケストラでトランペットを吹いているので、今日の演奏会に行こう、
という話になったんだそうです。というわけで、夕方からは中学校時代の同期数人と
一緒に夕方から飲みに行きました。東京に引っ越して長い友人は久々の関西弁が
楽しいらしく、たわいのない話で結構面白い時間を過ごしました。しかしみんな
腹が出て本当に立派なおっさんになっていますねえ…私も同じなんだ、と改めて
思います。普段はまだ(本音では)年寄ではないつもりでいますが、自分の姿を
鏡で見るよりも同期の姿を見る方が…説得力がありますねえ…。(^^ゞ


2014.05.25 雑草と言う名の植物はありません
庭のユキノシタの花が咲きました。よく晴れた朝に散歩に行くとあたりは鳥たち
のさえずりに満ちあふれていますし、足元には様々な草が茂り、花をつけています。
毎週歩く道ですが、毎回何かしら変化があるのでママとクーと歩くのは楽しいです。
最近の散歩の際には、クーの散歩用品のほかに野鳥と野草のポケット図鑑と
双眼鏡を2つカバンに入れて持ち歩いていますが、今日は野草の図鑑を見ながら
今まで名も知らなかった野草の名前を調べながら歩きました。ヒメジョオン、
ジシバリ、ニガナ、マツヨイグサ、ユウゲショウ、カタバミ、ニワゼキショウ、
オオイヌノフグリ、ノアザミ…花の名前を見つけていくのは面白いです。
名前が判らない花もたくさんありますけれど、忘れずにいればそのうち名前を
知る機会も訪れてくれることでしょう。(^^ゞ

土曜日はママと猪名川方面を走り、川西市国崎クリーンセンターで開催されていた
野鳥観察会に参加しました。クリーンセンターは一庫ダムの近くの高台にあり、
対面の山の斜面にはアオサギがたくさん営巣して子育てをしています。望遠鏡で
アオサギの巣や卵、雛を観察し、講師の方の作成した膨大な量の動画データベース
から色々な野鳥の映像を見せてもらったりして勉強になる時間を過ごしました。
色々な鳥がこの辺にもいるんですね、そして野鳥に詳しい人は本当にすごいですね。

土曜日一日出かけていて少々疲れたので、日曜日はクーの散歩で2時間弱出かけた
以外は家でなっちゃんと3人でゲームをしたりしてゆっくりしていました。
ケルトカード、ドミニオン、ミスターダイヤモンド…いい天気なので少々
もったいない感じもなくはないですが、やっぱりみんなで遊ぶのは楽しいです。
ゆうやくんは友人とツーリング、かなちゃんは友達とレポート作成にそれぞれ
出かけていましたが、夜までにはみんな帰ってきましたので夕食のテーブル
には5人が揃いました…ささやかな幸せを感じる休日の夕べです。(^^)


2014.05.18 荒牧バラ園と葛城山のツツジ
山々の緑は一層濃くなり、虫たちもどんどん成長していく時期となりました。
散歩をしている時にはあちこちでぶら下がっている毛虫や尺取虫に用心しながら
歩かないといけません。下手をするとまともに顔で受けてしまいます。(^^ゞ 
毛虫も一見気持ち悪いのですが、よく見ると精巧な作りをしていてきれいですし、
ミノムシが木からぶら下がって蓑から顔を出しているのは可愛いです。
タンポポの花もよく見ると花弁が幾重にも重なっているもの、花弁の数が少なく
シンプルに見えるものなどいくつか種類があるようです。いつもの散歩道でも
毎回何かしら新しい発見がありますね。

土曜日は伊丹市の荒牧バラ園に出かけました。園内はバラが満開で一番の見ごろ
を迎えていて、色とりどり、様々な種類のバラが咲き乱れていい香りであふれて
いました。本当に心が洗われるような美しさです。園内はたくさんの人が訪れて
いましたが、混雑しているというほどでもなく、本当にゆったりした時間を
過ごしました。帰りには伊丹空港の滑走路横の公園で草原に座って離陸する
飛行機を眺めたりお昼寝をしたりして過ごしていました…いい天気で陽ざしを
あびて草原で寝ころぶのはとてもいい気持ちです。(^^)

土曜日の夕刊にツツジが満開できれいだと載っていたので、日曜日には奈良の
葛城山にツツジを見に行くことにしました…が、南阪奈道路を降りたところから
大渋滞です。ほとんど車が動かないレベルの渋滞がロープウェイ乗り場まで6km
以上続いていました。バイクですから何とかすり抜けて11時前に乗り場に着き
ましたが、その時点ですでにロープウェイは2時間待ちです。で、歩いて登ること
にして、たくさんのハイカーにまじってかなり険しい山を登ります。大汗をかいて
1時間強で山頂に到着すると、日当たりのいい山の斜面は一面のツツジの花で
覆われており、山がピンクに染まる景色は見事でした。しばらく眺めを楽しんでから
ロープウェイで山を下り、2時に葛城山を後にしましたが、私たちが帰る時でも
まだロープウェイに向かう道は長い渋滞が続いていました。観光バスも何台も
いましたが、多分もうツツジを見ることは出来ないでしょうね…お気の毒です。

さて、一番下の写真は子供たちの母の日のプレゼントです。なっちゃんはパパと
ママの似顔絵を描いてくれました。今は写真から似顔絵を起こす仕事も受けている
そうで、なかなかうまいものです。ちょっときれいに描きすぎていますけど。(^^ゞ


2014.05.11 第17回西宮北高校吹奏楽部定期演奏会
陽ざしがまぶしい季節となりました。甲山の緑も一段と色濃くなってきた感じです。
散歩中にも数々の名も知らない草がつぼみや可憐な花をつけているのに気づきます…。
来週末には又違った姿を見せてくれることでしょう。繁殖の季節なんですね。
そういえば、鳥たちを観察していても交尾の姿を度々見かけます。(*^^*)

土曜日の午後はママとCB1100で六甲山を走りました。非常にさわやかな気候で
木々の間を走り抜けるのはいい気分です。一軒茶屋近くには登山姿の人たちが
たくさんおられました。皆さん朝早くから出かけてこられたのでしょうね。
また、最近六甲山を登る自転車の数が非常に多くなったように思います。急坂を
ものともせず着実に上っていく姿はかっこいいです…まあ、バイクで楽をして山の上
まで上り、山頂近くの六甲ガーデンテラスのお土産屋さんを観光客気分で
のぞいて回るのも楽しいです。それぞれのスタイルですよね。

日曜日の夕方には西宮北高校吹奏楽部第17回定期演奏会がアミティホールで
行われていましたので見に行きました。吹奏楽をじっくり聴くのは久しぶりです。
かなちゃんも第3部のOB・OG参加のステージに出演して演奏していました。
久しぶりのステージだけど無難にトランペットを吹きこなせていたようだね。
…ステージごとにあちこち通ってかなちゃんたちの演奏を聴いていたのももう何年も
前のことになるんですね。でも、今でもこうして時々ステージを見せてもらえるのは
本当に素敵な事だと思います。ママへの最高の母の日のプレゼントだと思うよ。


2014.05.04 ゴールデンウィーク
ゆうやくんが初給与でパパとママにプレゼントを買ってきてくれました…お箸と
ビールグラスです。ありがとう、大切に使わせてもらうね。(^^)

土曜日はよく晴れていましたのでママとCB1100で出かけることにしました。
しかし、ゴールデンウィークであるせいでしょうか道がえらく混んでいて、バイク
で渋滞をすり抜けながら走るのも結構大変でした。車だったら挫折してしまいそうな
混み具合です。ようやく西宮北インターから高速に乗り、舞鶴道を走ります。
結構たくさんのバイクを見かけましたが、やっぱりハーレーが一番よく見かける感じ
です…中高年ライダーに人気があるんでしょうね。春日ICで高速を降り、近くで
催されていたレンゲ祭り、というイベントをのぞきました。レンゲ畑にはピンク色の
可憐なレンゲの花が一面に咲いていました…恥ずかしいですが、レンゲってこんな花
なんだ、と思いました。この年になっても知らないことは多いです。(^^ゞ
帰りは176号線を寄り道しながら走り、最後に篠山でママの好物の鯖寿司を頂いて
から帰りました。150kmほどの楽しいミニツーリングでした。

日曜日には久しぶりにママとクーと一緒にごろごろ岳に登りました。小鳥のさえずり
があちこちで響き渡り、非常に気持ちのいい山歩きです。ごろごろ岳の山頂は去年に
大幅に手が入ったようで、開けた休憩所みたいな場所になってしまっていて新しい
石碑が設置されていました。昔は林の中にある質素な看板だけだったのですが
様変わり、です。ただ、以前の雰囲気が全く失われてしまったのは少し残念です。
写真右下はガベの城とクーです。ガベの城からの眺めは相変わらず見事ですが、
こちらは看板がなくなってしまってましたから知らない人にはここがガベの城とは
わからないでしょうね。

明日は少し天気が崩れるようですが、明後日は晴れるとの予報です。
あと2日のお休み、何をしようかな。


2014.04.27 CB1100マフラー交換
よく晴れた週末となりました。暖かい、というより暑くて散歩をしていても
すぐに汗ばんできます。公園の藤の花が咲き始め、また近くの畑ではサヤエンドウ
が花をつけています。よく見るとかわいい実も実り始めています…もう初夏ですね。
鳥のさえずり声も非常にきれいに聞こえてきますが、鳥の種類も冬から春にかけて
とは明らかに変わってきている感じがします。ヤマガラ、ホオジロ、シロハラ
などは分かるのですが、双眼鏡で姿をとらえても鳥の名前が判らないのはもどかしい
です。あと、ツバメって本当におしゃべりというかいろんな声でよく鳴くんですね。
野鳥を注意して見はじめて初めて気づくことは多いです。

土曜日はママとCB1100で出かけました。暖かいとバイクで出かけるのも
楽しいです。土曜日は猪名川を走り、長谷牡丹園に行って見ました。まだ花の
時期には早かったようですが、きれいな庭園と立派なボタンの花が見られました。
あと10日もすれば多分園内はボタンの花でいっぱいになるんだそうです。
日曜日の午後にはバイクを6カ月点検に出し、ついでに念願のマフラー交換を
行いました。CB1100のエキゾーストパイプはステンレス製であるため、
だんだん黒く汚れたようになってしまいます。この対策として、ヤフオクで予備の
純正マフラーを入手し、メッキ屋さんに頼んで銀メッキを施してもらったのです。
点検完了後、銀色に輝くエキゾーストパイプを見てとっても満足、です。
多分誰も気づかない、自分だけのささやかなこだわりですけどね。(^^)


2014.04.20 異国情緒?
街を歩くと、八重桜、コバノミツバツツジ、モクレン、ハナミズキなどの花が
咲いているのがあちこちで見られます。足元にはタンポポやヘラオオバコ、
その他の名前も知らない花が可憐な姿を見せ、歩いていても心が浮き立ちます。
春ですねえ。(^^)

土曜日の朝は天気が良かったのでママとまたバイクで出かけました。最初は、
パナソニックミュージアム松下幸之助歴史館に行くつもりで門真市を目指した
のですが、道を間違えた挙句にようやく着いたらまさかの臨時休館。(>_<)
で、とりあえず国道1号線を大阪に向かったのですが、市内に入ると大阪城の
天守閣が目についたので大阪城に行って見ることにしました。大阪城公園は
行ったことがありますが、大阪城の天守閣に行って見るのは初めてです。

バスの駐車場横にあったバイク置き場にバイクを止めて大阪城公園を歩きます。
広々とした園内にはムクドリやメジロなどの野鳥も見られてゆったりした
雰囲気ですが、近くを歩いているのは観光バスから降りてきたであろう外国人
観光客ばかりで、言葉もわからず、まるで外国にいるみたいです。桜門から
大阪城の内堀の中に入ると大阪城天守閣が見えてきます。きれいなお城ですが、
城内に入ると鉄筋コンクリートで出来たビルという感じです。最上階で大阪の
町並みを眺め、城内の資料などを見て回るのですが、やはり周りは外国人
ばかりです…日本人は半分以下ではないかと思います。お土産屋さんも
外国人向けというか、「外国人の日本に対するイメージ」に合わせて構成
されている感じで、不思議な絵皿やせんすなどが売られ、果ては弓矢の的あて、
手裏剣投げ体験などのお店もあってここはどこだ、いつの時代だ、という
感じでした。非常に面白かったのですが、これでいいのか、とも思います…
大阪のセンス、そしてサービス精神というか商魂はすごいな、と改めて感じます。

日曜日は午前中はゆっくりしてからドンキホーテまで買い出しに出かけました。
必要な飲み物などを買うのですが、今は子供たちもみんな大人ですから買い物の
量も多くて大変です。ビール4ケース、ソフトドリンク2ケース、缶チューハイ、
リキュール類、洗剤やシャンプー類、その他もろもろ…車のトランク一杯買って
きましたけれど、これ多分1ヶ月持たないんですよねえ。ふう。


2014.04.13 万博記念公園
暖かくよく晴れた週末となりました。散歩をしていてもぐんぐん木々の緑が力を
増している感じがして散歩も楽しい季節です。桜の花見の季節はほぼ終わって
しまいましたが、北山貯水池のしだれ桜や大島桜はまだまだ見ごろです。(^^)

土曜日は散歩のあと、ママとCB1100で万博記念公園に行くことにしました。
バイクでわずか40分ほどでいける場所なのですが、万博記念公園に行くのは
今回が初めてです。中央口の駐輪場にバイクを止めて入園すると、まず太陽の塔の
大きな姿が目に入ります。地図をたよりに入口から園内を反時計回りに歩いて
いくとものすごく広い芝生の広場がいくつもあり、シートを敷いてくつろぐ
ご家族や、バトミントンやボールで遊ぶ人々がいっぱいいました。
でも本当に広々としているので混雑した感じはあまりしませんね。
また、広場の横にあるEXPO’70のパビリオンでは1970年の万博の資料
などが展示されていて非常に興味深かったです。万国博覧会が開催されたのは
もう44年前、私が8歳の時でほとんど記憶がないのですが、当時はこんな社会
だったんですね。中には断片的に覚えているものもあったりして嬉しかったです。
それから日本庭園に向かいました。ここはあまり人もおらず、人工とは思われない
ような池や滝などもあって非常にゆったりとした雰囲気を楽しむことが出来ます。
カワラヒワやシジュウカラなどの野鳥の姿も数多く見られていい所ですね。
その後チューリップの花園やポピーの花の丘などを巡りましたが、公園の外周を
巡る道には人の姿もほとんどなく、都心の公園とはとても思えないような静けさ
でした。夕方までゆっくり散歩を楽しむことが出来て本当に良かったです。
しかしよく歩きました…万歩計のカウントを見ると21000歩超です。(^^ゞ

日曜日はさすがに少々疲れが残りましたのでいつもの散歩と買い物のほかは家で
娘たちと一緒にゲームをしたりしてゆっくり過ごしました。
かなちゃんのリクエストで、久しぶりに全員協力型のゲーム(パンデミックと
シャドウズオーバーキャメロット)をやりました。そういえばかなちゃんはこの手の
ゲームが好きだったなあ、と子供たちが小さかった頃のことを思い出します…。
毎週のようにゲームをやっていたのはもう10年近く前のことになるんですね。


2014.04.06 桜
桜がきれいに咲きそろって見ごろを迎えました。どこへ行っても満開の桜が本当に
あでやかです。土曜日にはママと一緒に出掛け、母を誘って王子動物園に花見に
出かけました。王子動物園に行くのは十年ぶりぐらいだろうと思います。
足の悪い母を支えてゆっくり桜並木を歩きます。園内は桜の下でシートを広げて
座って花見をする人や、小さな子供づれのご家族などで賑わっていました。
それでも、曇りのち雨の天気予報だったせいでしょうか、押し合いへし合い、と
いうほどの混雑でもなく、動物もゆっくりと見て歩くことが出来てよかったです。
園内のあちこちではお父さん、お母さんが子供さんの写真を撮る姿が見られました。
お母さんがお父さんと赤ちゃんの写真をにこにこしながら撮る姿は微笑ましい
です…どのご家族も通る道ですね。

日曜日は午前中は雨でしたから家でゲームをしたりしてゆっくり過ごし、午後から
晴れてきたので甲山森林公園までクーを連れてママと散歩に出かけました。
北山貯水池の桜も今が満開です。風が強く少し肌寒い日でしたが、ここの桜は
ソメイヨシノではなく大島桜などの品種ですし、山の上ですから少し花期も遅め
ですので、まだ桜はしっかり咲いていて、強風でも散る様子はありません。
でも、夙川公園や王子動物園の桜は来週までは持たないでしょうね…。
桜の季節は本当に短いです。でも、だからこそ人生の節目の感動と重なって、より
印象深く、感動的に思えるのかもしれません。ゆうやくんは新社会人ですし、
かなちゃんの大学も明日から新年度の授業が始まります。
みんな、それぞれの立場で、気持ちを新たに頑張らないといけませんね。(^^)


2014.03.30 家族で小旅行
ゆうやくんは今週大学を卒業しました。来月から一緒に働くことになります。
それで、今後家族が揃って旅行などをする時間ももうあまり作れないだろうから
この機会に、というなっちゃんの発案で、今週末に皆で出かけようということに
なりました。ただ、なっちゃんも仕事をしていますし週末の時間を全部使うのも…
ということでしたので、超近場の有馬温泉に行くことにしました。有名な温泉地
ですが、ゆっくり観光したりお湯につかったりするのは初めてのことです。

土曜日の午後5人で出発し、わずか25分で予約した旅館「橋乃家別館嵐翠」に
到着です。お部屋に上がって一休みしてお茶を頂いてから有馬の温泉街に皆で
出かけて、炭酸せんべいなどを売っているお土産屋さんをのぞいたり、源泉が湧いて
いるところを見に行ったりしてぶらぶらしました。週末とあってか、たくさんの人で
どのお店も賑わっていました。おかげですっかり旅行気分です。(^^)
夕方に旅館に戻り、ゆっくり温泉につかりました。有馬の金泉は本当にまっ茶色な
お湯なんですね。近くに住んでいてそんなことも知りませんでしたよ。入浴後は、
夕暮れのひと時を縁側から庭園を眺めて5人で過ごしました。この旅館は昔の別荘を
改築した川沿いにある古い建物ですが、庭園が美しく、ウグイスの声も響いて来て
とても落ち着く雰囲気を持っています。
夕食も、一品づつ運ばれてくる料理が非常に上品で繊細なお味で、
本当にゆったりした楽しい時間を家族そろって過ごすことが出来ました。
家族旅行とはいえ、もう大人の娘が一緒ですから一部屋に5人で、というのも
どうかな、と思いましたので控えの間のある部屋を奮発することにしたのですが、
急に予約したのにこんなにいい旅館に当たって幸運だったと思います。

翌日は雨でしたから、朝から温泉にゆっくりつかってから朝食のあと、まっすぐ
家に帰ることにしました。というわけで10時半にはもうご帰宅です。(^^ゞ
予定より早く帰りつきましたのでみんなでゲームでもしよう、ということになり、
お昼ご飯をはさんで午後3時過ぎまで昔やった懐かしいゲームを中心に遊びました。
マンマミーヤ、モノポリー、クレージーココナッツ、ハゲタカのえじき…みんな
十数年前、子供たちが小さなころによく遊んだゲームばかりです(写真は以前に
かなちゃんが大会の賞品としてで頂いたディズニーモノポリーです)。
本当に楽しかったよ。皆忙しいだろうけど、また機会があればみんなで遊ぼうね。


2014.03.23 お彼岸の3連休
連日天気の良い週末となりました。ようやく近所の梅の花も咲きそろい、公園の
地面に目をやると様々な小さな花が咲いていることに気づきます。小鳥のさえずり
もあちこちで聞かれますし、ウグイスの声もきれいに聞こえます。陽だまりでは
ジョウビタキが私たちがすぐ近くにいても全く怖がる様子もなくあちこち
飛び回って餌を探しています。(写真…コンパクトデジカメにしてはきれいに
撮れているでしょう?)土曜日には北の国から戻ってきたツバメの姿も見かけ
ました。桜のつぼみもうっすら赤みを帯びてきましたし、春ですねえ。(^^)

金曜日には墓参りの帰りに母も一緒に深江のアーモンドフェスティバルを
のぞいてみました。会場となる東洋ナッツ食品の本社工場敷地内には
桜より一回り大きいアーモンドの花がきれいに咲いていて、露店では揚げたての
アーモンドやナッツ関連の様々な商品を売っています。今年も本当にたくさんの
人で賑わっていました。揚げたてのアーモンドはほんのり温かくて美味しいです。

日曜日はママとCB1100で出かけることにしました。行先は須磨です。
まず須磨寺に行ってみました。昔小さい頃に何度か連れられてきた覚えが
ありますが、今は本当に近代化して境内の様子も様変わりしていますね。
もちろん本堂や石仏など、昔と変わらないものもたくさんありましたけれど、
本当にきれいになったなと思います。お寺の横の公園にはきれいな池があり、
日当たりのいい公園内にはヒカンザクラなどの桜がもう咲いていました。
それから須磨浦公園の梅を見に行くことにしました。園では遅咲きの梅と
菜の花がきれいに咲いていて、温室では様々なランの花が展示されていて
なかなか良かったです。また、広い園内を噴水などを見ながら散策するのも
気持ちがいいものです。その後六甲山を通って帰りました。六甲山上はまだ
寒いですが、ようやくバイクでも安心して走れるようになりましたね。

夜にはかなちゃんのリクエストでなじみの天ぷら屋さんに行くことにしました。
たまにしか行きませんけれど、もう20年近く通っているお店です。
初めて行ったときにはまだ赤ちゃんだったかなちゃんも、今は成人して
お酒をたのむようになりました…。美味しく食事のあと、食後はいつもの
バーにまで行ってカクテルを2杯ずつ楽しんで帰りました。
家族みんなで美味しい料理を頂いてお酒が飲める、というのはいいですね。


2014.03.16 バーで一杯
今週、ゆうやくんもかなちゃんも無事に旅先から帰ってきました。そして金曜日
には数週間ぶりに家族5人がそろっての夕食となりましたが、週末はまたみんな
それぞれの予定に散っていました。今週の土曜日は3人とも夕食はいらないと
いう事でしたので、ママと梅田に行ってみることにしました。大阪には用事が
なければあまり行きませんし、ましてや阪急電車で行くのは久しぶりです。
学生のころはよく遊びに行ったんですけどね。それでも、阪急電車の9連ホーム
も、阪急三番街あたりの情景も、あの頃とさほどは変わっていませんね。
百貨店で買い物をした後、立ち食いの串カツをママと少しだけ食べて(恥ずかし
ながら大阪のソース2度漬け禁止の串カツを食べるのは初めてです…)から
西宮に戻って夕食をとることにしました。…今となっては大阪の街には違和感が
あります。同じ関西弁でもやはり少し言葉も違いますし、人が多すぎて
せわしない感じがして落ち着きません。やっぱり私たちは兵庫県民なのかな。

夕食後はなじみのバーに行って少しカクテルを飲むことにしましたが、用事の
終わった娘たちが合流してきて賑やかに飲むことになりました。かなちゃんも
成人したのでカクテルを勧めましたが…彼女は結構強そう、です。結局4人で
14杯のカクテルをあけたそうですが、かなちゃんが一番飲んだような。(^^ゞ

日曜日はゆっくり起きてクーといつものように散歩に行きました。暖かな日で
ハイキングを楽しむ人の姿もたくさん見られました。北山貯水池では、
しばらくぶりにマガモやキンクロハジロの群れの姿も見られました…多分
これから北へ帰るのでしょう。梅の花もようやく咲き始めましたし、そろそろ
冬も終わりということですね。ひなたにいると本当に暖かくて心が和みます。

あと、新作のディズニーの映画「アナと雪の女王」を見てきました。
とても情景描写はきれいですし、ストーリーもディズニーらしいといえばらしい
のですが、しかしディズニーのお姫様もどんどんぶっ飛んで行きますね…。
前作に負けない個性、を目指した結果かもしれませんが、2007年の
「魔法にかけられて(Enchanted)」あたりからお姫様があまりにも庶民的に
なりすぎている感じがします。やっぱりお姫様は、お上品で美しい、憧れの存在
でいてほしいように思います。でも音楽も絵もきれいな素敵な映画でしたよ。


2014.03.09 ゆうやくんとかなちゃんのいない週末
今週末はゆうやくんは卒業旅行PART2ということで友人とグアムに行って
いますし、かなちゃんも来週まではカナダに滞在です。更になっちゃんも友達の
家に金曜日の夜は泊まりに行って一緒に飲む約束があるそうですから、金曜日から
土曜日はママと2人だけ、ということになりました。子供たちが全員居ない夜は
ずいぶん久しぶりです。

というわけで金曜日の夜は2人で出かけることにしました。西宮ガーデンズで
映画「ネブラスカ」を見、そしてもう一本「銀の匙」も見ました。映画のはしごは
本当に久しぶりです。どちらも結構面白かったです。特に「銀の匙」は原作の
漫画を読んでいましたからどうおさめるんだろう、と思って見ていましたが、
原作とはずいぶん違う別の爽やかなストーリーに仕上がっていました。こうした
原作派生の映画で、見てよかったと思える出来だったのは久々な感じがします。

土曜日は朝から甲山森林公園で開催された観鳥会「甲山探鳥会」に参加しました。
開けた場所で周囲をよく注意し、鳥の声に耳をそばだてて双眼鏡で鳥の姿を
探します。特に今回の探鳥会では「野鳥の声の聴き方」について詳しい説明が
あって、色々と勉強になった感じがしました。個人的にはシロハラが餌を探す姿
をじっくり観察できて満足でした。また、空の非常に高いところを飛んでいる
タカ類(ノスリ、ミサゴ、ハイタカ、オオタカ)などの見つけ方、観察の仕方を
教わって興味深かったです。目が良くないとそう簡単には見つからないですね…。

日曜日はなっちゃんのリクエストで西宮ガーデンズに買い物に出かけました。
西宮ガーデンズはオープンして5年の節目に大改装が行われ、テナントショップも
大幅に入れ替っている最中なのだそうです。関西初出店のブランドもたくさんある
らしいですが、すべてのお店が出そろうのは4月になるということです。
来週から新しい職場で仕事を始めることになったなっちゃんの服などを買い、
ついでになっちゃんの希望でパーティー用ドレスも購入しました。結婚式などに
招待されて慌てないための用意だそうです。なっちゃんもそんなお年頃なんだね。
そして、夜にはなじみのイタリアンレストラン「ポンテミラボー」で3人で
夕食とワインを楽しみました。ちょっと贅沢ですが、他の2人は海外旅行中なの
ですからまあいいでしょう。(^^ゞ
前菜から始まる美味しい料理とワイン、そして楽しい会話と共に夜が深くなって
いきます。食事後はお土産のワインまで頂いたので家に帰ってからも又ワインで
乾杯、です。(^^ゞ 今週もよく遊んだし、また月曜日から頑張らないと。


2014.03.01 メジロと梅とおっさん
うちの庭の枝に作ったえさ台には毎日スズメたちが来てにぎやかにさえずりながら
えさをつついていますが、ミカンの半割りを枝にさしておいたところ、メジロも
やってくるようになりました。どうやらミカンが大好物であるようで、きれいに
房の皮だけを残して食べています。緑色の姿は可憐です。(^^)

日曜日にはママと中山寺の梅林公園に出かけてみました。中山寺は安産祈願の霊跡
として名高く、私たちも子供たちの出産前後には安産祈願とお礼参りに通ったもの
ですが、久しぶりに来てみると、こんなに境内が広かったかな、という感じでした。
多分当時はまっすぐ本堂にお参りしてすぐに帰っていたんでしょうね。境内の奥
には梅林公園があり、1000本の梅を眺めながら庭を散策することが出来ます。
まだ大半の梅はつぼみのままでしたが、一部の梅はすでにきれいに咲いていました。
写真中右は、梅林から遠くに見える甲山です。こんな近くに梅林があったんですね。
多分梅の見ごろは3月中旬ぐらいかと思いますから、その頃また来てみようかな。

時間は前後しますが、土曜日の夜には関西学院高等部の第2回同窓会総会に参加
していました。会場には優に千人を超えるOBが集まって年度ごとのテーブルに
集まって旧交を温めていました。関西学院高等部は今年から男女共学の学校に
衣替えしますが、従来は男子校でしたから、写真に見るように同窓会場はまさに
“おっさんの巣窟”と言った感じです。(^^ゞ 
もちろん、私も私の同期たちもみんな50代半ばの立派なおっさんです。
会場では懐かしい先生何人かにあいさつ出来ましたし、15人ほどの同期と
昔話やお互いの近況の話をしたりして楽しい時間を過ごしました。
みんなそれぞれの立場で人生を戦っているんだなあ、と思いましたよ。
私も自分の立場で頑張らないといけません。


2014.02.23 末っ子の冒険
土曜日は寒さもそれほどではなかったので午後にはママとCB1100で少し走る
ことにしました。最初は六甲山で行われている氷の彫刻のイベントに行くつもり
だったのですが、やっぱり山は寒いんですね、少し上ると道の両側には雪が
積もっていてちょっとバイクで頂上まで行くのは怖そうだったので尻尾を巻いて
退散し、神戸の街を走り、ついでにホンダドリーム神戸灘店に寄って見ました。
お目当ては今度発売されるCB1100EXです。タンク容量が増加し、
ミッションが6速になったほか、マフラー、足回り、シート、その他多くの場所
にデザインの変更がなされています。いいな、と思う部分もいくつかありますが、
私は今の自分のCB1100が好きかな、と思います。もちろん気に入ったと
してもママの買い替えの許可は下りないでしょうけどね。(^^ゞ 

日曜日にはカナダのバンクーバーに短期留学体験に旅立つかなちゃんを伊丹空港
まで送りに行きました。19日間の日程でホームステイをしながら英語の勉強や
さまざまな体験をしてくるようです。本人は多少不安であるようですが、まあ
大学主催のツアーですし大丈夫でしょう。いい経験をして来ればいいなと思います。
かなちゃんを見送ってから空港のスカイデッキでしばらくひなたぼっこを
しながら行きかう飛行機を見ていました。私たちもどこかに行きたいな。(^^)


2014.02.16 雪のち晴れ
今週はなっちゃんが大学時代の友人たちと8人で三宮の画廊で合同展示会
「ずーたとM&Nのおかしの国」を開催していました。なっちゃんは絵画の小作と
植物の立体造形を出品していましたが、やっぱり学生時代のように時間をかけて、
というわけにはいかないようです。でも可愛らしい雰囲気の展示会が出来ていたよ。
金曜日にはバレンタインのチョコレートを作っていましたが、これも立体造形で
バラの花の形に仕上げていました…食べるのがもったいないね(^^ゞ

今週は金曜日に大雪が降り、北山貯水池のあたりも一面銀世界になっていたのです
が(写真)、日曜日にはよく晴れて暖かくなり、雪もほとんどなくなっていました
し、陽気に誘われてか近所の梅も何輪か咲き出していました。両極端ですね。(^^ゞ
日曜日の午後は、ママと久しぶりにCB1100で出かけました。行先は
清荒神清澄寺です。子供が小さい頃は毎年お正月にみんなでお参りしていたのです
が、もう何年も行っていなかったので久しぶりに参拝してみることにしたのです。
参道の賑わいも昔と変わらない感じですし、境内も多くの参拝者で賑わって
いましたが、お正月に比べればはるかにすいていてゆっくりと境内を参拝して回る
ことが出来ました。史料館を見学したり、境内の奥の方にある龍王滝を見たり、と
参拝以外にも非常に興味深かったです。恥ずかしながら何度も参拝していたのに
滝の存在そのものを知りませんでした。こうしてみるとよく知っているはずの
場所でも改めて行ってみると色々と発見があるものですね。


2014.02.09 雪の週末
金曜日の夜から雪が降り出し、土曜日の朝にはうちの近くでも5p〜10p程の
積雪となりました。どうやら近畿地方の高速道路もほとんど通行止めになって
しまっていたようですし、飛行機も欠航が相次いで結構大変なことになっていた
ようです。おかげで、朝からニュースはオリンピックと雪の事ばかりですし、
朝9時になっても新聞が配達されてきません。(^^ゞ
こんな日はうちにいるのが一番ですから、うちでゲームをしたりしてゆっくり
過ごしました。ちょうどオリンピックのスノーボードなどの放送もありました
から退屈はしませんでしたね。夕方には雪もやんだのでクーの散歩には
行きましたが、ぐじゃぐじゃになった雪で足元が悪くて大変でした。
関東、東北の方は雪が降り続いてもっと大変なのでしょうね…。

日曜日はうってかわっていい天気になりました。雪はあちこちに残ってはいます
が、よく晴れていていい散歩日和です。日ざしに誘われてでしょうか、メジロの
群れや、ジョウビタキ、シジュウカラなどの小鳥の姿を結構見かけました。
枝から枝へと飛び回る姿は非常に可憐ですし、春の訪れが近いことを感じます。
テレビで、神戸市の須磨浦離宮公園で早咲きの梅が咲き始めた、と報道して
いました。今月中には見に行こうかな。


2014.02.02 暖かい週末

このところ、ママとクーと散歩に出かけるとカラスが群れて木々に止まったり
鳴き交わしながら飛び交っている姿を良く見かけます。多い時には一本の木に
10羽近くのカラスが止まっていて何か会議でもしているかのようです。
それとも、カラスも恋の季節なんでしょうか…。
あまりいいイメージのないカラスですが、大型のこの鳥が羽を伸ばして軽やかに
飛び立つ姿は格好いいです。声はあまりかっこよくはない、ですけどね。(^^ゞ

土曜日の午後はよく晴れて暖かだったのでママと甲山森林公園にバードウオッチング
に出かけました。公園内はペット連れ、子供連れのご家族、そして山歩きの装備
をした人たち、またジョギングをする人たちがたくさんおられましたが、園内は広い
ですから人が多いとは感じません。ゆっくりバードウオッチングと散策を
楽しみました。園内の原っぱや、背が高く、葉のない木々のところを良く見ていると
鳥の姿が見つかりますので、それを双眼鏡で眺めます。遠目にはスズメのように
見えても実は他の種類の鳥だった、というのはよくあることですので、先入観を捨
ててよく観察することが大事だと思います。コゲラ、ビンズイ、メジロ、ホオジロ、
シジュウカラ、キジバト、ヒヨドリなどの鳥の姿を双眼鏡で眺めることが出来て
結構満足でした。楽しい数時間でしたが疲れました…。(^^ゞ
写真は甲山森林公園なかよし池と夕陽を映す北山貯水池の眺めです。

日曜日は朝から献血に行くことにしました。ママは体重が50kgを下回りますので
400ccの献血が出来ません。しかし、子供用の200ccの献血は需要が少なく、
午後には受付が締め切られていて献血できないことが続いたので今回は、という
ことです。安全を確保し、万が一の事故も防ぐためというのもよくわかるのですが、
年々確認手続きの項目や安全確認のステップが増えてきているように感じます。
献血そのものは割とすぐに終わり、きれいな待合室でコーヒーとアイスクリームを
頂いて一休みします。こうしてみると、安全な血液の確保にはものすごい費用が
掛かっているのだな、と思います。できればお世話にならないようにしないとね。


2014.01.26 ゆうやくんとかなちゃんのBIRTHDAY
土曜日は暖かい日だったので久しぶりに朝からCB1100を引っ張り出して
ママと出かけることにしました。行先は篠山城です。当日は「いのしし祭」という
催しが開かれており、イノシシバーガーやしし肉カラアゲなどのイノシシの肉を
使った様々な料理を出す屋台が並んでいました…予想していたよりこじんまりと
したお祭りです。イノシシフランクなどを頂きましたが、イノシシの肉って
濃厚な味ですね…猪汁も体がとても温まって美味しかったです。

日曜日の夜はゆうやくん、かなちゃんの誕生日のお祝いをしました。
ゆうやくん22歳、かなちゃん20歳の誕生日です。厳密には2人の誕生日は
数日づつずれていますが、みんな予定があって5人がなかなかそろわないので
今夜に2人の誕生日を一緒にお祝いすることにしたのです。
ゆうやくんは来週から友達と旅行に出かけるそうです。大学卒業まであとわずか、
学生最後の春を楽しんで欲しいと思います。
かなちゃんはとうとう成人、大人になったということだね。かなちゃんも来月は
短期留学でカナダに行くことになっています。色々な経験をして賢い大人になって
ください。2人とも本当におめでとう。


2014.01.19 雪の朝
日曜日の朝、目覚めると外は雪が積もって銀世界になっていました。
庭のクーも寒そうです…。本当は今日は甲山の観鳥会に参加するつもりだったの
ですが、寒いし足元も悪いのでまたの機会にすることにして、朝はゆっくりして、
コーヒーを飲んでから例年のようにセンター試験の英語に挑戦していました。
今年は量が多く時間が結構かかりましたが、問題そのものは非常に平易である
ように感じました。1時間弱で問題を解き終えて採点すると…1問だけ簡単な
問題を間違えてしまっていて198点という結果でした。20年以上やってきて
初めての満点が取れそうだったのに少し残念、です。(^^ゞ

午後にはなっちゃんのリクエストで世界の貯金箱博物館を見に行きました。
(博物館の説明はこのウェブページの「近くの遊び場」に掲載しています)
十数年ぶりのことです。なんでも、なっちゃんは昔家族で行ったときに頂いた
陶器の宝珠貯金箱が気に入っていて大事にしていたのですが誤って割ってしまった
のでまたもらいに行こうと思っていたんだそうです。相変わらず館内はきれいに
整理されていて、入口正面にはお正月にちなんででしょう、干支の動物の貯金箱
がたくさん展示されていました。あと、ちょうど館内のガイドツアーが行われて
いて、珍しい貯金箱の説明を聞き、からくり貯金箱の実演なども見せて頂くことが
出来ました。なかなか面白かったです。なっちゃんも、以前とは少しカラーリング
が変わっていましたが、念願の貯金箱が手に入って嬉しかったようです。

昔は週末ごとに家族であちこち行ったねえ…。今となっては本当に懐かしいです。


2014.01.12 日曜大工とゆうやくんの自動車

土曜日は良く晴れていい天気でしたし、寒さもそれほどでもなかったですが、
さすがにバイクは…という感じでしたので、午前中はクーの散歩をゆっくり
楽しんでから、午後は高校サッカーの準決勝の試合を見ながらごそごそ
作業をしていました。ずいぶん塗装がはげてみすぼらしくなって来ていた
玄関のドアハンドルの塗装と着火が悪くなった石油ファンヒーターの修理です。
ドアハンドルは下地、本塗装2回、そしてクリア塗装と時間を空けて何度も
行いますので結構時間がかかります。その合間にファンヒーターを分解して
清掃し、フレームロッドとバーナーを紙やすりできれいに磨きます。
プロのようには行きませんけれどドアもまあまあきれいになりましたし、
ファンヒーターも機嫌よく動くようになりましたので良かったです。

あと、ひょんなことからゆうやくんの車も今週末届きましたのでざっと
整備、清掃を行っていました。…実は、彼が4月から就職したのち通勤用に使う
車を探していたのですが、彼がMT車を希望したのでなかなか適当なものが
見つからずにいたところ、ヤフーオークションで格安の中古車を見つけたので
入札していたところ落札してしまったのです。(^^ゞ
2009年型のスズキスイフトという1300CCの乗用車ですが、結構前の
オーナーが走り屋だったようで色々手が入っています。来月に車検ですから
その時にきちんと整備をするつもりですが、とりあえず少し乗ってみて様子を
見ています。…久しぶりにマニュアルミッション車に乗りましたがやっぱり
結構楽しいですね。ゆうやくんも早く乗り慣れられるといいね。

さて、明日はかなちゃんの成人式ですから朝から美容院への送迎、成人式会場
への送迎、同窓会への送り迎え、とパパは一日パシリで忙しくなりそうです。
また明日は成人式会場は振袖の新成人たちでいっぱいになるでしょうね。
新成人の皆さんおめでとうございます(写真は振袖を試着した時の写真です)。


2014.01.05 あけましておめでとうございます
元旦、2日は初詣や家族写真の撮影、そして母やママのお姉さんをうちにお迎えして
夕食、などで結構あわただしく過ぎていきました。でも3日から5日の間は何を
しなければいけない、ということもなくのんびりと休暇を楽しませてもらいました。
毎朝時間をかけて北山貯水池や甲山を散歩し、様々な野鳥の声や姿を楽しんでから
買い物、ゲームやテレビでスポーツ観戦、という感じで日が過ぎていきました。
一日はママとCB1100で昆陽池公園まで走り、池に集まっているたくさんの水鳥
たちを眺めて過ごしたりもしました。カワウ、マガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、
コガモ、ユリカモメなど結構大型の鳥が多いですが、餌をあげる人が多いからか、
ずいぶん人に慣れていて平気で近くまで寄ってきます。特に大勢のユリカモメが餌を
求めて目の前を飛び交っている姿はなかなか壮観でした(写真)。いい所ですね。

さて、明日から又日常の生活が始まります。今年も楽しい一年にできるよう、
自分のできることを精いっぱいやっていきたいと思います。
このホームページをご覧の皆様にとっても素晴らしい一年になりますように
ご祈念申し上げます、そして今年もどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m