DIARY みんなで遊ぼう〜日記帳 みんなで遊ぼう
ホームへもどる
★2022年1月〜12月の日記です。


2022.12.24 謎解きとイルミネーションとクリスマス
今般、謎解き団体ゼペッツから「ひとつなぎの謎プロジェクト」の第3弾の詳細が
発表されました。2022年に開催された阪急、阪神、南海、近鉄、北大阪急行、
京阪、山陽の7鉄道の謎をクリアした人を対象に、「7人の乗客の7つの事件」と
題した7つの追加謎とファイナル謎が出題されるということです。
あと、ナンバパークスで「謎解きミステリーパークス〜妖精の森と巨人の渓谷〜」が
遊べるということで、やれるとこまでやってみようという話になり、朝早めのバス
で出かけました。最初に阪神電鉄の謎を入手して解き、南海電鉄、
謎解きミステリーパークス、近鉄電車、京阪電車の謎を解きました。
謎解きミステリーパークスの謎は初心者向けの比較的簡単なものでしたが、
電鉄の追加謎はどれも1時間程度で解けるサイズながら解きごたえがあってとても
面白かったです。謎解きの場所は一応秘密ということになっていますので具体的には
伏せておきますが、大阪の街を巡って謎のありかを探すのも楽しいものです。

合計5つの謎を解き終わるともう夕暮れ時でしたので、帰りに中之島を散策して
帰ろうとしたのですが、ちょうどOSAKA光のルネサンス2022のイベントが
行われていてかなりの人で賑わっていました。私たちはちょうどタイミングが合った
ので、大阪市中央公会堂壁面のプロジェクションマッピングも見ることが出来ました。
なかなか華やかで良かったです。その後、淀屋橋駅に向かったのですが、淀屋橋駅
周辺は朝の通勤時のラッシュ並みの人混みになっていました。中の島イルミネーション
ストリートの入口が淀屋橋駅前からの一方通行だからでしょう。私たちはたまたま
逆方向から来たのでまだましだったようです。寒い中を寄り添って歩くカップルも
たくさんおられました…クリスマスイブですもんね。
私たちは6時には大阪を離れ、夕食を頂いた後、最後に馴染みのバーでカクテルを
頂きました。カクテルもクリスマスカラー(モヒートとカンパリ)です。(^^)

謎解きや街歩きで楽しい一日でした。日曜日はママの車の洗車、買い物、そして
大掃除の続きなど用事がたくさんありますので頑張って片づけていくつもりです。

2022年も最後の週末となりました…。
一年間色々ママと一緒に出掛けたり遊んだり出来て本当に楽しい一年でした。
来年もまた色々なことに興味を持って頑張っていこうと思います。

メリークリスマスー−=≡☆ そして、どうぞ良いお年をお迎えください。m(__)m


2022.12.18 今年もあと2週間
土曜日はパパは忘年会、ママは娘たちとママのお姉さんで女子会ということで
三宮の繁華街に出かけていました。40年ぐらい前、学生の頃はよく夜の三宮で
飲んだりしていましたが、そのころの少し猥雑な夜の街の印象とはがらっと
変わって、道幅も広くなって、明るくきれいになりました。
まあ、裏通りに入れば昔の雰囲気を残した場所も残っていますけれど。

日曜日は良く晴れて寒い一日になりました。庭の水たまりも氷になって
しまっています。寒い日の散歩はちょっと出かけるのに思い切りが要りますが、
空気が澄んでいて山々の輪郭もシャープに見え、そして街の眺めもより遠くまで
見渡せるように感じて気持ちがいいです。
ちなみに、今回の写真は家から見える甲山、そして六甲山系に連なる山々です。

散歩の後、買い物を済ませ、そして午後は大掃除の続きをやっていました。
今日はリビングとダイニングの掃除を進めていきます。やっぱり一番過ごす時間が
長いダイニングはあちこちほこりがたまっていて掃除のし甲斐があります。
2時間ほどで一通り掃除を終えました。今日はワールドカップサッカーの決勝が
真夜中にありますので、早めに寝てから夜中に起き出して試合を見るつもりです。

今年もあとわずかの日数を残すのみとなりました…年内やることをきちんと
済ませて、すっきりした気持ちで又新しい年のスタートを切りたいものですね。


2022.12.11 大阪の夜景とライトアップ
土曜日は昼からバスと電車で梅田に向かいました。今回のお目当ては
梅田スカイビル周辺を舞台とした謎解き、「宇宙港スカイビルの秘密」です。
梅田スカイビル周辺の日本庭園、昭和レトロ食堂街「滝見小路」、そして
空中庭園展望台を巡って謎を解いて行きます。日本庭園の紅葉もきれいでした
し、高層階からの梅田の眺めも素敵でした。3時間弱かかって謎解きを終えた
ころには日も暮れて夕暮れの眺めと夜景も楽しむことが出来て良かったです。
窓際の席からビールとスパークリングワインを飲みながら眺める大阪の街の
眺めは格別でした。しかし、このあたりは多分観光客の方に観光スポットと
して認識されているようで、「滝見小路」のお好み焼き屋さんなどの店に
長蛇の列が出来ていましたし、私たちが帰る18時前ぐらいには夜景を求めて
空中庭園展望台に登ろうとする方々がものすごく長い列を作っておられました。
多分エレベーターに乗るのに1時間は待たないといけないだろうなと思います。
やっぱり時間を選んで行かないといけませんね。

謎解きを終えてからグランフロント大阪のお店でワインとお料理を頂いた後、
ママと2人で御堂筋を淀屋橋まで歩きました。通りのイチョウなどの街路樹が
ライトアップされていてきれいです。また、通りを歩いて行くと場所によって
ライトアップの色も変わっていてそれぞれの趣があってよかったです。
こうして夜の大阪の街を2人で歩くというのも…いいですね。

日曜日はワールドカップサッカーの録画を見てから買い物、そして昼食後は
大掃除です。今回は1階の納戸や和室などを掃除しました。収納の奥にあった
古い子供たちのスキーウェアや無駄に大事にとっておいた空き箱などを処分し、
ソファの裏などのカビ汚れをきれいにしていきます。結構時間がかかって
あまり進みませんでしたが、又来週頑張ることにしましょう。

しかし、今回のサッカーワールドカップのベスト8の試合はどれも大熱戦で
すごい試合ばかりでした。そして、ブラジル、ポルトガルが相次いで敗れた
のは本当に予想外でした。これで決勝戦が2018年と同じチームの戦い
(フランスVSクロアチア)になる可能性が出てきたのも驚き、です。
最終的にどのチームが栄冠に輝くのでしょうね。


2022.12.04 照明器具はLED
寒い週末の朝となりました。一気に冬が来た感じがします。でも、朝方は
冷え込んでいましたが、日中は陽ざしのおかげもあってそれほど寒さを感じ
ません。電車の中などは空調も聞いていますから、多分少し薄着かな、と思う
ぐらいでちょうどいいんでしょうね。

土曜日は朝、バスと電車で大阪城西の丸庭園に向かいました。謎解きの受付と
してはおなじみの場所です。早めのお昼ご飯を済ませてから、今回の謎解き、
“歴史謎解きゲーム「謎の城」in大坂城 徳川家の威信を見せよ!”を
遊びました。大阪城での謎解きも、もうこれで9回目になります。
例によって大阪城天守閣周辺のスポットを巡って謎を解き、後半は西の丸庭園
の中で最後の謎に挑みます。大阪城にもずいぶん外国人の姿が多くなってきて
かなり城内は賑わっていました。主に東南アジアの人が多い感じで、さすがに
中国人の姿は(同国のゼロコロナ政策のせいか)まだ少ないようですね。
2時半ごろに謎を解き終え、広い城内を改めて少し散策しました。お堀からは
街並みもきれいに見渡せますし、ほっとできるいい場所だとおもいます。
その後、まだ時間に余裕があったのでNHK大阪放送会館に行ってみました。
BKプラザという一般見学客向けの展示などもあって興味深かったです。
8K放送のデモも拝見しましたが、やっぱり画像がきれいですね。
展示を見終わってからは、地下鉄で梅田に戻り、早めの夕食を焼鳥屋さんで
頂いて帰りました。一日結構歩いて面白かったです。

日曜日は朝からうちの照明器具の交換作業を始めました。うちの照明器具も
20年以上経つ古いものが多いですし、今般国からも節電要請が行われています
ので、老朽化した蛍光灯をLEDの照明器具に交換していきます。5ヵ所の
照明器具を交換するのに2時間以上かかりましたが、作業はそれほど難しくも
なく、古い照明器具を外した跡を目立たなくする作業に一番手を取られました。
今の照明器具は軽くて明るくて、リモコンなども付いていて便利ですね。(^^)

結局この週末は大掃除はほとんど進みませんでしたが、まあうちの省エネが
進化したことでよしということにしましょう。年末まであと4週間、
また頑張って家をきれいにしていこうと思います。


2022.11.27 合同誕生日パーティ
土曜日は朝早めに散歩を済ませ、午前中に買い物を済ませて昼からは調理開始、
です。途中パパの車のバッテリー上りなどでタイムロスがあったこともあって
予定より遅れ気味に作業を進めます。パエリアを作り、孫のともひろくん用の
鯛めしを炊き、サーロインのサイコロステーキを準備し、お刺身を盛りつけたり
する予定が、半分も済まないうちに子供たちが揃ってしまいました。
で、しばらく子供たちには談笑して待ってもらって、5時前から乾杯、です。
今回の集まりは、ママの誕生日が11月、パパの誕生日が12月、そして
なっちゃんのご主人の誕生日も11月ということですので一応合同の誕生日の
お祝いという趣旨です。というわけで、ママとパパに子供たちからプレゼント
とケーキを頂きました。私たちからは早めのクリスマスプレゼントをそれぞれに
渡しました。男性にはシルクのマフラー、女性にはクリスタルのアクセサリー
です。みんな喜んでくれてよかったです。そしてサッカーの試合を横目に
夜遅くまでみんなで飲んで色々話をしていました。楽しかったです。

翌日はちょっとゆっくり目に起きて散歩に出かけ、お昼過ぎには近くの医院で
4度目のコロナウィルスワクチンを接種してもらい、買い物を済ませて2時前
に帰りました。そして夕方まで大掃除、です。今回は寝室を片づけることに
しましたが、ベッドのマットレスなどを動かすのは大仕事です…2時間近く
かかってきれいに掃除をしましたが、結構くたびれました。
今夜はサッカー観戦をしながら夕食を早めに頂くことにしようと思います。

ワクチン注射を受けてから数時間経ちますが、接種した左腕が筋肉痛のように
痛み、ちょっと腕が上がりづらくなってきました…2度目、3度目ののワクチン
接種の際は、翌日は38℃以上の熱で寝込みましたが、さて今回はどうなる
でしょうか。あまりひどくならなければいいんですけどね。


2022.11.20 高槻で謎解き
土曜日はお昼前からバスと電車を乗り継いで高槻に向かいました。お目当ては
歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in高槻“三好長慶と織田信長”です。
お昼ご飯を済ませて1時前から謎を解き始めました。高槻での謎解きもこれで
もう7回目ということになりますので、高槻市街はだいたいわかっているつもり
でしたが、今回は今までとは違うエリアでの謎解きが主でしたので又違った
高槻市街の風情が感じられて面白かったです。芥川という河川と共に本当に
昔から栄えてきた街なのですね。三好長慶という武将についても何の知識も
なかったのですが、高槻市立しろあと歴史館で特別展をやっていたおかげで
少しだけ歴史を学ぶことが出来ました。半日街歩きと謎解きを楽しんだ後、
高槻の商店街で串カツを頂いて帰りました。安くて美味しい店が沢山並んで
いるのも高槻の街の魅力です。

日曜日は雨はほとんど降りませんでしたが、あまりいい天気でもなかったので
いつもの散歩と買い物以外はうちで大掃除を進めたりして過ごしました。
今週は玄関回りと納戸を掃除することにして、下駄箱の靴を全部外に出して
棚の掃除をしたりしていました。結構な汚れとカビでしたので掃除のし甲斐が
ありました。やっぱり靴の収納には定期的に風を通した方がいいようですね。

散歩をしていると、北山貯水池にたくさんカモが飛来しているのを見かけます。
また、貯水池まわりのモミジがきれいに色づいていて見事です。もう冬の
始まりなんだ、と改めて思います。本当に月日がたつのが早く感じます…。


2022.11.13 花園ラグビー場
今週はママの誕生日でしたので2人でささやかにお祝いをしました。
夕食をパパが用意して一緒に夕食です。ちょうど当日は月食の日でしたので
月食をゆっくり眺めることも出来ましたし、夕方の散歩の際には珍しい事に
カワセミの姿を北山貯水池で見ることが出来ましたし、なかなか楽しい
夕べとなりました。カワセミが小魚を捕食する姿も見られて良かったです。

土曜日は朝からCB1100で東大阪に出掛け、花園中央公園で開催されて
いた謎解き「はなぞのラグビーと少女の神隠し〜消えた少女の落とし物〜」
を遊ぶことにしました。花園中央公園はラグビーの聖地として有名な
花園グラウンドがある広大な公園です。ラグビーグラウンドだけで4面、
その他にも野球場、多目的球技広場、ラグビーの森、レクリエーション広場
など桁違いのサイズです。花園ラグビー場にはラグビーミュージアムも
あって高校、大学、社会人、そして日本代表のラグビーユニフォームの展示
やラグビーの歴史の展示などもありました。花園グラウンドのスタンドにも
行ってみましたが、グラウンドと観客席の近さにびっくり、です。さぞかし
実際の試合を見たら迫力があることでしょうね。公園内と近くにある
ラグビー神社(吉田春日神社)を巡って謎解きを進めていきましたが、
結構工夫された謎で面白かったです。一日たっぷり楽しめました。

日曜日は土曜日とうってかわって雨模様でした。土曜日の夜はロンドンでの
日本代表VSイングランドの国際試合を見て夜更かししていたこともあり、
いつもの散歩と買い物、そして洗面とお風呂場の大掃除をしたほかは
ゆっくり過ごしていました。ママと久々にサンファンというボードゲームも
遊んでみました…こうした戦略、戦術をじっくり考えるゲームを遊ぶのは
久しぶりですが、やっぱり面白いですね。またしばらく遊んでいないゲーム
を引っ張り出してやってみようと思います。(^^)


2022.11.06 ひとつなぎの謎プロジェクト
今までたくさんの鉄道沿線を巡る謎解きを遊んできましたが、今般いきなり
謎解き団体ゼペッツから「ひとつなぎの謎プロジェクト」が発表されました。
2022年に開催された阪急、阪神、南海、近鉄、北大阪急行、京阪、山陽の
7鉄道の謎をクリアした人には賞品付きのエクストラ謎が出るということです。
で、今まで遊んだ6つの鉄道謎のキットを引っ張り出して見直してみましたが、
北大阪急行だけは謎の最終回答が思い出せません。北大阪急行のエクストラ謎
もそういえばまだ解いていませんでしたので、3日の祝日はCB1100で
エクストラ謎の会場、ダスキンミュージアムに向かいました。お掃除について、
そしてミスタードーナッツについての展示がある小さな博物館です。館内で
謎解きを遊び、展示を興味深く見て回ってから北大阪急行謎の最後の部分を
解きなおしに行きました。解き終わった段階でまだ1時過ぎでしたので、箕面
に向かい、バイクを駐輪場に止めて箕面の滝まで散策しました。まだ少し紅葉
には早いようでしたが、渓谷も滝もきれいで楽しい散歩でした。

土曜日は朝8時過ぎのバスで出かけ、7鉄道のうち唯一まだ遊んでいなかった
山陽電車×リアル謎解きゲーム『なぞときさんぽ旅』を遊びました。
山陽沿線を謎解きを進めながら西へ西へと移動していきます。途中寄り道を
して沿線の観光地を巡ったり、明石の魚の棚商店街で明石焼を頂いたりして
楽しい時間を過ごしました。謎解きもギミックが面白くていい謎だったと
思います。最後の謎を解き終えてもまだ15時でした。そこで姫路城に行って
みると、姫路城ナイトイベント「シロノヒカリ 千の願い、月への想い」と
いう夜のライトアップイベントがあるということで、近くの陶器市や皮革市
などをのぞいて時間を過ごし、18時から夜のお城を巡りました。なかなか
幻想的な雰囲気で、様々なライトアップの演出、そして武家装束に身を包んだ
スタッフの雰囲気づくりもあって幻想的なムードを十分楽しみました。
それから軽く食事を済ませて帰路につき、家に帰りついたのはもう23時前
でした…。こんなに遅くまで出かけていたのは久しぶりの事です。
帰りの車中でひとつなぎの謎プロジェクトのエクストラ謎も解けました(^^)。

日曜日はうちで過ごすことにし、朝の散歩の後は大掃除に取りかかりました。
この日は子供部屋と2階の廊下、トイレの掃除です。主のいない子供部屋でも
ほこりや汚れはたまりますのでベッドなどを動かしてきれいにしていきます。
そして夕方はカレーを作ったりして過ごしていました。
年末まであと2か月弱ですが、無事に、平穏に過ごせたらと思っています…。


2022.10.29 謎解きメドレー
土曜日は早めに起きて8時過ぎのバス、電車で難波に向かい、駅から歩いて
「体験型シネマ スタジオエスケープ」に向かいました。会場は駅から歩いて
15分ほどのアパートの一室です。セットの中で映画の主人公となって謎解きを
進めていく、という趣向で、私たちにとって久しぶりの時間制限のあるルーム型
の脱出ゲームです。部屋にしつらえられたセットは非常に凝った本格的なもので、
驚くようなギミックもあって良く出来ていましたが、どうもストーリー展開と
謎解きの内容がずれていて、私たちは謎解きに説得力を感じられませんでした。
そして、最後は番号は分かっているのに金庫がどうしても開けられずに時間切れ
になるという、非常に不本意と言うか屈辱的なエンドとなってしまいました。
後で聞くとダイヤルの番号が見分けづらいために私たちが間違っていたようです。
スタッフの対応も平板的で謎の解説もなく、もやもやした感じが残りました。
評判も良く、2020年の謎解きグランプリを受賞したという作品でしたのに
楽しむことが出来ずとても残念に思います。ただ、時間に追われながら薄暗い
セットの中で小さな文字を追う作業を続けるのは年寄りには難しいですから、若い
ユーザーを対象としたゲームを遊ぶ事にそもそも無理があったのかもしれません。
もう時間制限のあるルーム型の脱出ゲームは止めておこうと思います…。

しょぼくれて難波駅に戻り、今度はなんばウォークで開催されていた周遊謎解き
「謎解き海賊団クジランドの秘宝を探せ!」を遊びました。こちらは簡単で40分
程で謎を解き終え、お昼ご飯を挟んで今度は梅田に移動して阪急東通商店街で
催されていた謎解き「ハロウィンモンスターからの挑戦状」を遊びました。
こちらも謎は簡単で30分ほどで謎を解き終えましたが、クリア後のくじ引きで
当たりを引いたようで、「お好み焼きゆかりのお好み焼きセット」を頂きました。
悪いことばかりではありませんね。3本の謎を解き終えてもまだ2時でしたので
早めに帰宅しました。おかげでテレビでラグビーの日本対ニュージーランドの試合
を見ることが出来ました。手に汗握る熱戦で、最後の最後まで日本に勝つチャンス
があったいい試合を見ることが出来て、結果論ですが良かったです。

日曜日は家でゆっくりすることにしました。もう10月も終わりですからそろそろ
少しづつ大掃除を始めようか、と脚立を引っ張り出して吹き抜けの窓を拭いたり、
夏物の服を整理して片づけて冬物の服を出したりしていました。
そして今夜は折角ですので頂いたお好み焼きセットを使って夕食にしようかと
思います。寒くなってきましたから温かいものが嬉しいですね。(^^)


2022.10.23 京阪電車ナゾ巡り2022
土曜日はちょっと早めに起きて8時過ぎのバス、電車で梅田に出、そこから淀屋橋
まで歩きました。途中お初天神という神社があったので参拝しました…大阪という
大都会のど真ん中のビルの谷間にこんな神社が現存するのですね。
木々もたくさん植わっていてちょっとほっとできる空間でした。
そして京阪淀屋橋駅で「京阪電車ナゾ巡り2022」の謎解きキットを入手して謎解き
を始めました。謎を解いて京阪沿線を巡っていきます。途中近くまで来ましたので
謎解きを中断して宇治平等院鳳凰堂を拝観しました。沢山の方が観光に来られて
いましたがまだ混雑する、というほどの人出でもなく割とゆっくり風景を楽しむ
事ができました。参道は抹茶のお店一色という感じで、あたりにはお茶のいい香り
が漂っています。私たちも抹茶ソフトクリームを頂いてみましたが追い抹茶の香り
と味が濃厚で美味しかったです。そして謎解きを再開し、最後は大阪市内で街巡り
を終了し、京橋駅近くで軽く夕食を取ることにしました。京橋も天王寺といい勝負
のディープな街並みですね。結局大分唐揚げのお店に入りましたが、揚げたての
唐揚げも美味しいですし、馬刺しやユッケも頂けて、かつ安くて良かったです。
そして19時過ぎにさくら夙川駅に帰りつきましたが、降りるときにうっかり
スマホを座席に置き忘れてしまいました。すぐに気が付いたので連絡をして届けて
もらうことが出来たのですが、舞子駅までスマホを取りに行く羽目になりました。
公共交通機関を使う時には忘れ物をしないよう重々注意しないといけませんね。
でも、謎解きもよく工夫されていて面白かったですし、楽しい小旅行でした。

日曜日はうちでゆっくり過ごすことにして、夏物の衣料を整理して衣替えの準備を
したり、扇風機を片づけたりごそごそ家の用事をして過ごしていました。
午後はいつもとコースを変えて、柏堂から北山緑化植物園に行きました。
北山緑化植物園も久しぶりです…秋のバラが咲いてなかなかきれいでした。
そこから山道を抜けて北山貯水池まで歩きましたが、貯水池には十数羽のカモが
飛来していました。もう冬鳥がやってくる季節なんですね。
日の入りも早くなってきて、紅葉の美しい時期まであと少しです。(^^)


2022.10.16 能勢電鉄と妙見さん
本当にきれいな青空に恵まれた週末となりました。素晴らしい秋の行楽日和、と
言いたいところですが、ちょっと陽射しがきつくて暑すぎ、ですね。
屋外での登山やスポーツはちょっと厳しかったかもしれません。

土曜日は朝ちょっとゆっくり目に出かけることにし、謎解きもそれほどハードで
ないものを遊ぼう、と10時半のバスで出かけ、川西能勢口駅に向かい、キットを
入手して「のせでんめぐるリアル謎解きゲ−ム 2022 森の妖精と幻の電車」
を遊びました。能勢電鉄沿線を巡って謎を解いて行きます。ローカルな鉄道で、
特に終点近くの電車は吊り下げ広告もなく壁には電車の写真が飾られており、
かつ貸し切り状態ですので何だか不思議な感覚を味わえます。
妙見口駅まで来ましたので、折角だから、と謎解きを一時中断して能勢妙見山に
お参りすることにしました。妙見口駅から20分ほど歩いてロープウェイの駅に
行き、ロープウェイに乗ってから更に5分ほど坂を上ってリフトに乗り換え、
リフトの山上駅から15分ほど山道を登ってようやく妙見山に到着、です。
本堂に参拝して(ここはママのおじいさんの菩提寺ですので)から山を下り、
妙見口駅まで戻って謎解きを再開しました。夕方5時ごろに謎を解き終え、
川西能勢口駅近くの焼鳥屋さんで夕食を頂いてうちに21時頃に帰りつきました。
一日よく歩きましたし、謎もまあまあ面白かったです。

日曜日はお昼前に買い物に出かけると広田神社で秋祭りをやっていたので少し
のぞいてみました。まだ祭りは始まっていませんでしたが、どうやら子どもたちが
太鼓をたたいたり手作りのお神輿を担いだりするようで、沢山の祭りのはっぴを
着た子供たちと、ご父兄と思われる方々が境内で待機しておられました。
午後はCB1100で荒牧バラ園に出かけてみました。秋のバラは花の数も少なく、
春のようなあでやかさはありませんが、一輪一輪の花の美しさをゆっくり愛でる
楽しみがあります。午後のひと時を花を眺めてゆっくり過ごしました。
しかし、暑かったです…Tシャツ一枚でバイクに乗れてしまう、というのもは
10月らしくはないですよね…。(^^ゞ


2022.10.09 近鉄電車ナゾだらけの列車旅2
土曜日は定例の検診を受けた後、西宮ガーデンズとイオン西宮店ににママの服を
買いに行きました。まあまあ気に入ったものがあって、またママがいつも
はいているジーンズのブランドが見つかってよかったね。
夕方はいつもの散歩の際に、久々に観音川で魚取りをしました。カワムツ、
ヨシノボリが沢山いましたし、絶滅したと思っていたカワエビも大量にいました。
うちの水槽が久々ににぎやかになった感じがします。(^^)

日曜日は朝早くからバスと電車を乗り継いで天王寺まで行き、近鉄大阪阿部野橋駅
でキットを買って「近鉄電車ナゾだらけの列車旅 第2弾」を遊びました。
前回は近鉄奈良線でしたが、今回は近鉄南大阪線での謎解きです。
橿原神宮、道明寺天満宮などの沿線の名所を巡りながら謎を解いて行きます。
途中地元のお祭りなどにも遭遇しましたが、あいにくの小雨模様の為だんじりに
カバーをかけていたので写真映えはしませんでしたね。(^^ゞ
途中あべのハルカスにも立ち寄りましたので、折角なのでハルカス美術館で
楳図かずお美術展も見学しました。なかなかおどろおどろしいタッチの画風です。
夕方4時半ごろに謎を解き終えて少し天王寺の飲み屋街を歩いてみましたが、
入る勇気が出ずに結局梅田で夕食を食べて7時半に家に帰りつきました。
やっぱり大阪のミナミはディープですね…よく歩いて面白い小旅行でした。
謎もギミックが面白くて解いていて楽しかったです。(^^)

明日の祝日はは天気が回復しそうですが、もう十分遊んだ感じがしますので、
うちの回りで散歩をしたりしてゆっくり過ごそうと思います…。


2022.10.02 謎解きガイドブック京都
色々とあって、9月末までの有効期限の旅行サイトのポイントがたくさん宙に
浮いてしまったので、ママと相談して週末は「謎解きガイドブック京都」を
泊りがけで遊ぶことにしました。「謎解きガイドブック京都」は、
(1)清水寺〜河原町、三条(2)伏見稲荷大社〜京都駅周辺
(3)嵐山、嵯峨の京都市内の3つの観光コースを巡って謎解きを遊ぶ、と
いうガイドブックスタイルの謎解きです。

というわけで朝からバスと阪急電車と京阪電車を乗り継いで11時過ぎに
伏見稲荷駅に着きました。伏見稲荷大社に参拝し、千本鳥居などいくつかの
謎解きポイントを巡って謎を解きました。京都も観光客の賑わいがずいぶん戻って
きた感じがします。中国人以外の外国人の観光客の姿もかなり多く見かけました。
その後、京都駅に向かい、駅から東寺に向かいました。そして東寺の5重の塔
を初めてゆっくり拝観し、梅小路公園、京都タワー、そして京都駅で謎解きを
進め、1つ目ののコースを3時ごろに解き終えました。それからJRで嵐山駅に
向かい2つ目のコースの嵯峨のエリアのチェックポイントを回ってから、
17時半に予約しておいたホテル「嵐山温泉 花伝抄」にチェックインしました。
ホテルなのですが設備は旅館的で、温泉もあり、夕食には会席料理を頂くことが
出来ます。合理的に出来ていて華美なサービスはないですが快適なお宿でした。
温泉も露天やサウナなどもあって良かったですし料理も美味しかったです。
翌朝は朝から貸切風呂に入ってから朝食を済ませ、9時から謎解き再開です。
さすがに嵐山でも朝早くは人も少なくて閑静な風情が楽しめますね。
渡月橋を渡り、天龍寺の本堂と庭園を拝観し、竹林の小径、野宮神社を巡って
2つ目のコースの謎を解き終え、今度は嵐電とバスを乗り継いで清水寺に向かい
ました。清水の坂を上って清水寺を参拝し、そして産寧坂、二寧坂を歩いて
八坂庚申堂にお参りしてから今度は花見小路、先斗町、三条通を巡り、最後は
烏丸御池で15時ごろに全ての謎を解き終えました。そこから地下鉄と阪急電車
を乗り継いで帰路につき、家に帰りついた時にはもう夕方5時になっていました。

…謎解きガイドブックが無ければ、1泊2日でこんなにたくさんの観光地を巡る
というハードなスケジュールを考えもしなかっただろうと思います。2日間で
歩いた歩数は4万歩を優に超え、本当にくたびれましたけど、改めて京都の
主だった観光地を回り、今まで通り過ぎるだけだった観光施設もじっくり拝観
することが出来て良かったと思います。でも、はるばる京都に観光に来られる
方にこの謎解きガイドブックの観光コースをお勧めは…しないかな。(^^ゞ


2022.09.25 秋の行楽日和
祝日の金曜日は台風の接近もあって午後まで雨模様でしたが、土曜日、日曜日は
台風一過で爽やかな晴れの気候に恵まれました。台風の予測が難しいのは良く
分かるのですが、このところの天気予報は本当にあてになりませんね。でも、
天気がいい方向に外れてくれるのはなんだか得した気分にもなります。(^^)

というわけで、土曜日はCB1100を引っ張り出してママとミニツーリングに
出かけました。目的地は近場の丹波篠山ということにして、国道176号線を
北上します。昨年にバイクに乗っている最中にめまいの症状が出てからは遠出を
控えてきましたので、この1年のバイクの走行距離はわずかに700kmでした。
でもようやく何とか普通に乗れる自信が戻ってきたようです。

お昼過ぎに篠山城跡に着き、いつも行く“弐拾六”というお蕎麦屋さんで鯖寿司
とお蕎麦を頂いてから街を散策します。三連休の中日の割には人が多くない
印象を受けました。どうやら丹波篠山黒枝豆の解禁日が10月5日ということ
らしく、まだ枝豆のシーズンには少し早いということらしいです。お店に並んで
いる黒枝豆は早生品種なのだそうです。そのせいか、店頭に松茸を見かけること
もありませんでした。ぶらぶら歩いて城跡を散策し、その後お店をのぞいて
回って焼き栗や黒豆、黒米などを買ってから篠山を後にし、4時過ぎに家に
帰りつきました。片道1時間強の楽しい小旅行でした。

日曜日は朝からいつもの散歩に出かけました。きれいな青空に秋の雲が広がって
とても爽やかな気候です。近くの農園ショップで手打ちそばと採れたての野菜の
天ぷらを頂いて帰り、お昼にママとホームセンターに秋の花を買いに行きました。
ママがまた新しい寄せ植えを作って玄関をかざってくれることでしょう。
そして午後はママと2人でゲームをして過ごしていました。ハイパーロボット、
セット、クアート、コリドール、頭脳絶好調、バトルラインと定番のゲームを
中心に遊びましたがやっぱり面白いですねえ。最近は2人ゲームばかり遊んで
いますが、また子供たちでも誘って大人数ゲームも遊ぼうかな。(^^)


2022.09.18 岸和田のだんじりに遭遇
土曜日は朝早くからバスと電車を乗り継いで難波に出かけました。この日の
目的は南海電車沿線での謎解き、「南海旅なぞTRAIN」を遊ぶことです。
謎解きキットを入手して、難波駅から南海沿線を南下しながら謎を解いて行きます。
途中、岸和田城の近くを歩いていると結構賑やかな太鼓や囃子の音が聞こえてくる
ので、音がする方に行ってみると、広い道路が歩行者に開放されていて両端には
屋台がずらっと立ち並んでいます。警戒中のおまわりさんに聞くと、1時から
岸和田駅の前からだんじりのパレードが始まり、順次だんじりがスタートする、と
親切に教えてくださったので駅前の方に行ってみました。ものすごい人だかりで、
しかも観客は平気で道路にはみ出して見物していてなかなかのカオスです。
1時を過ぎるとどっと歓声が上がり、1台のだんじりが走り出しました。駅前の
交差点を結構なスピードで曲がり、百人以上の引き手に曳かれて走って目の前を
走り過ぎていきます。私の地元の神戸市東灘区のだんじりは二回りほど大きな
だんじりをゆっくり曳いて行きますのでずいぶん雰囲気も違います。
3年ぶりのだんじりということで観客もだんじりの引き手も結構気合が入っている
感じで、この勢いで夜まで祭りが続くのはすごいな、と感じました。
1時間半ほどだんじりを眺めてから謎解きを再開し、和歌山市で謎を解き終えて
なんばに戻ってきたときには18時半になっていました。一日旅行気分であちこち
巡って楽しかったけど、相当歩いてくたびれました。

日曜日は台風が近いということで、お彼岸のお墓参りを済ませた後明日の分まで
買い物をして帰り、夕方は台風に備えて庭の鉢植えを安全な所に移動させたり
して過ごしていました。どうやら台風が近畿地方に近づくのは明日の午後に
なりそうな感じです。いつもの散歩に出かけると、台風に備えてか近くの田んぼは
概ね稲刈りを終えてしまっていました。
今回の台風は記録的な強さで日本列島に上陸しそうということで、九州地方では
既に大変な雨風になっているようです。大きな被害にならなければいいのですが。
私たちも明日は極力外に出掛けずじっとしていようと思っています。

余談ですが、写真末尾はなっちゃんがデザインした歯医者さんの駅構内看板です。
夙川駅の上り線と下り線をつなぐ通路に飾られています。すっきりしたデザインで
クライアントさんも気に入っていただけたということで良かったね。(^^)


2022.09.11 子供のころのヒミツ基地
土曜日はちょっと疲れが残っている感じだったので午前中は家でゆっくり過ごし、
午後にちょっとだけ、のつもりで出かけることにしました。目的地は、今年6月
に芦屋ロックガーデンまで山歩きをした際に見つけ損ねた、小学校4〜5年の頃
よく友達と遊びに行った岩山のヒミツ基地です。
家から行くのは大変ですので、芦屋川の登山口の近くまでバイクで行き、
高座の滝から山を登り始めます。ここからなら登山地図で見ても風吹岩まで
40分ほどの道程となっていますので楽観していましたが、ものすごく険しい
岩登りの登山道と暑さが体力をどんどん削いでいきます。途中からは少し
登っては動悸が収まるまで休み、を繰り返して1時間半ほどかけてようやく
ピラーロックへの分岐点にたどり着きました。大汗をかいてママも私もTシャツ
が絞れるぐらい汗びっしょりです。「この先難路 Don’t GO」
と書かれた看板を横目に山道を少し下ると、子供のころに見た砂山が連なる
光景が見えてきました。50年ぶりのロックガーデンです。砂山を形成する
花崗岩は雨風にさらされて表面がもろくなっており、姿がどんどん変わっている
ということです。そのせいか、私たちが昔遊んだ砂山の窪みのヒミツ基地は
見つかりませんでしたが、小学校4〜5年の頃の私が遊んでいた場所に来られて
本当に懐かしく嬉しかったです。砂山を歩き、そこから見える大阪平野の眺めを
楽しんでから帰路につき、夕方には家にたどり着きました。へろへろに
なりましたが、長年の願いが叶って満足です。(^^)

日曜日は、くたびれたので朝はゆっくり寝てから買い物に行き、午後はママと
「謎解きひらめき学 1時限目」というタイトルのナゾナゾ劇団の謎を遊んで
過ごしました。ちょっと強引な感じの謎もありましたが、何度も一つの謎を
使いまわしていくなど良く工夫されていて面白い謎でした。
夕方、北山貯水池に散歩に出かけると、晩夏のセミ、ツクツクボウシの鳴き声も
心なしか勢いを失っているように感じました…まだ暑いですけど夏も終わりです。


2022.09.06 小樽〜利尻〜羅臼クルーズ
9月3日土曜日の朝に神戸空港から飛行機で北海道に向かい、新千歳空港を経由
してJR南小樽駅に13時前、家を出てからわずか5時間強で北の港町に到着
しました。さすがに北海道だけあって関西地方よりずいぶん涼しいです。
小樽の街を散策し、オルゴールやガラス細工のお店などをのぞいて歩き、運河を
眺めたり博物館に立ち寄ったりしてから船のPCR検査を受けて結果が出るまで
2時間待たされたのちようやく乗船、そして夕闇の迫る頃に出港しました。
とりあえず無事にクルーズが始まってほっと一息、です。(^^)

ディナーを頂いて一晩過ごすと4日朝には利尻島沓形港に到着です。朝のうちに
港の近くの公園を散策しました。快晴で利尻富士も、海の向こうの礼文島も
綺麗に見えます。海岸線は溶岩と草に覆われていて、ここが火山島であること、
そして豊かな自然に恵まれていることがよくわかります。その後観光バスで島を
一周し、富士野園地、姫沼などの景勝地を見て回り、午後には沓形の町を散策
したりして過ごしました。そして夕方には船は次の目的地に向け出港です。
夕食後、船のベランダから空を見上げると星が本当に綺麗です。カシオペア、
北斗七星、夏の大三角形、そして天の川まで見えます…見とれてしまいました。

5日朝には船は羅臼港おきに停泊し、私たちは通船で羅臼の町に上陸しました。
曇り空で肌寒く、長袖必須の天候のなか、羅臼ビジターセンターに行ってから
羅臼の街を歩きました。人気も少なく、開いているお店もなくて寂れた感じが
します。海岸線の岩々には数万羽のカモメかびっしり止まっています。通船も
ものすごく揺れますし、ここは厳しい自然と生きる街なんですね。
午後に船は羅臼を離れ、知床岬を経由して小樽への帰途につき、6日のお昼前に
小樽に戻ってきました。そして私たちは夕方の飛行機で無事神戸空港に
帰り着きました。こっちはやっぱりとても暑いです。(^^ゞ

3泊4日のクルーズを無事に楽しく終えることが出来て良かったです。土地の
名物など美味しいものもたくさん頂きましたし、初めての土地も訪ねることが
出来ました。また、いつか機会があれば船旅に出かけたいですねえ。


2022.09.03 北海道へ
今から飛行機で北海道に飛び、電車で小樽に向かい、クルーズ船「にっぽん丸」
の小樽〜利尻島〜羅臼〜小樽を巡るクルーズに乗船するつもりです。
このクルーズは2020年にも申し込んでいたのですが、コロナウィルスの
流行の為にあえなく中止となりました。また、今年7月にはコスタセレーナで
小樽〜稚内〜コルサコフ〜小樽を巡るクルーズに申し込んでいたのですが、
これもロシアのウクライナ侵攻を受けて中止となりました。というわけで、
小樽発の北海道クルーズは私たちにとって3度目のトライということになります。
まあ…ここまで来たら半分意地、ですね。(^^ゞ

このところのコロナウィルスの流行を受け、日本船は軒並みクルーズの催行中止
に追い込まれています。飛鳥Uは8月下旬から9月中旬までのクルーズを中止
していますし、ぱしふぃっくびいなすも8月下旬からクルーズを中止してこの
1週間、神戸港の片隅にじっと停泊しています。にっぽん丸も8月上旬から下旬
にかけてはクルーズを取りやめていました。感染者が出るとクルーズ全体が
中止になってしまうのですから大変ですね。これもダイヤモンドプリンセスの
前例があるから、ということなのでしょう。

というわけで、今回のクルーズに当たっては乗船1週間前にPCR検査キットが
送られてきて検査、そして本日の乗船前にもPCR検査があるという厳重な警戒
体制が敷かれています。小樽まで行って陽性だから船に乗れません、ではしゃれに
なりませんので私たちもこの2週間、感染防止にはずいぶん気を遣いましたが、
さて無事に乗船して北の大地を無事に海から眺めることが出来るでしょうか。
ちょっとドキドキの旅行となります。

今回のクルーズでは、1970年代にヒットしたフォークデュオ、トワ・エ・モア
のステージがあるそうです。私が子供のころに流行した「空よ」や札幌オリンピック
のテーマソング「虹と雪のバラード」なども今となっては懐メロとしか言いようが
ありませんが…自分の子供のころを思い出して聴くことが出来ればと思います。

それでは…行ってきます。


2022.08.28 舞子観光と明石海峡大橋

土曜日は一日曇りの予報で暑さもそれほどではなさそうでしたので1カ月ぶりに
CB1100に乗ってママと朝から出かけました。舞子近辺を舞台とした周遊謎
「巨大遺跡とふしぎな石」を遊ぼう、とまずマリンピア神戸に行きました。
アウトレットでのショッピングも久しぶりです。ママのバッグと帽子を買い、
私のジーンズも数本手に入れてから、次の目的地の舞子公園に向かいました。
明石海峡大橋のたもとにある公園です。多くの方が釣りをしたり日光浴をしたり
して思い思いに休日を楽しんでおられるようでした。私たちはまず橋の科学館に
行ってから舞子海上プロムナードで明石海峡大橋の真下の展望台からの眺めを
楽しみ、そして移情閣を見学したりしました。いつも近くを通ってはいるの
ですが、こうして観光という視点で改めて明石海峡大橋を見ると新鮮に感じます。
それから謎解きの指示に従い、大歳山遺跡公園、五色塚古墳を回りました。
どちらも非常にへんぴな場所にあり、駐車場もないので皆さんどうやって行く
んだろうと思いましたが、どちらも明石海峡を望む絶景が楽しめるいい場所で
した。特に五色塚古墳からは明石海峡大橋、淡路島、そして垂水の市街が一望
できます。こんな場所が神戸市内にあるというのもかなり新鮮な発見である
ように感じます。町おこしが目的の周遊謎解きならではの楽しみでした。
結局夕方までかかって謎を解き、17時半に家に帰りつきました。
色々と珍しいものも見られて一日観光気分で楽しかったです。

日曜日はいつもの散歩、そして西宮ガーデンズやロイヤルホームセンター、
関西スーパーなどで買い物をしたりしていました。この日は曇り空で風が強く、
かなり涼しく感じました。これから徐々に暑さもましになっていくでしょうね。


2022.08.21 雨模様の週末
先週末にゆうやくんの家のエアコンが故障してしまい、混雑しているせいか修理の
人が来てくれるまでに10日以上かかると言われてしまったそうです。仕方がない
ので新しいエアコンを追加設置することにしたそうですが、これも設置まで1週間
かかるということで、今週はゆうやくんたちは暑い日はそれぞれの実家に避難する
など大変だったようです。私たちも数年前、真夏に寝室のエアコンが壊れて困った
事がありました。酷暑の季節には室外機が直射日光に照らされていると内部温度が
上昇し、中の基盤が壊れてしまうことが多いということですので、エアコン室外機
には日よけのカバーをつけた方が無難であるようです。ゆうやくん大変だったね。

土曜日は雨の予報で、空模様もいつ降ってもおかしくない感じでしたので散歩と
買い物の他は家で過ごしていました。散歩に出かけると、近所の田んぼの稲穂が
重たげに実をつけていますし、聞こえるセミの声は主にツクツクボウシに変わって
います。六甲山は雲に覆われて湿度が高く、お風呂の中のような暑さなのです
けれど、秋の兆しがそこここに見られますね。
散歩の後は、謎解きギルドBOMBAという新しく出来た謎好きが集まる団体が
出題していた「加入試験」解いてみましたが、最後の問題がどうしても分かり
ません…謎は解けないと凄くもやもやしますね…ちょっと悔しいです。

日曜日は少し出かけようと思っていたのですが、やはり雨が降ったりやんだりの
天気でしたので、結局出かけそびれてしまいました。それで、午後は持ち帰り謎
「朔〜ついたち〜」を遊んでいました。少々強引な部分もありましたが、何とか
3時間半ほどかけて最後まで解ききることが出来てすっきりしました。
先週には「NON SIX APE」という謎解きも遊びましたし、お出かけ
出来ない休日の午後には数時間で最後の謎まで解ききれるサイズの謎解きが
ちょうどいいようです。(^^)


2022.08.14 近江鉄道の謎解きと近江八幡観光
土曜日は朝早く起きて7時過ぎのバスに乗り、JRで近江八幡駅に向かいました。
JRは便利ですね、乗り換えなしで1時間半ほどで近江八幡駅に到着しました。
そして、隣接する近江鉄道の駅の改札口で、謎解き「間違いだらけの案内本」と
「失踪した駅長をおっちょこちょいな駅員と探す謎解き」の2つのキットを
購入して謎解きを始めます。近江鉄道は滋賀県内を走る単線のローカル鉄道で、
休日ダイヤでは1時間に1本しか電車が来ません。謎解きで複数の駅を巡る必要が
ありますが、一つの駅で謎解きを終えても数十分待たないと次の電車が来ません。
でも、駅前にもお店も何にもないところで、ママと二人でベンチに座って景色を
眺めながらあれこれ話をしているのも結構のんびりして悪くない時間でした。
近江鉄道のすぐ横には新幹線の線路が通っており、待っている間にもひっきりなし
に新幹線がすごいスピードで行きかっています…えらい落差です。(^^ゞ
朝9時半から謎解きを始め、二つ目の謎を解き終えたのは4時半過ぎでした。
謎解きはそれほど難しくもなかったですが、観光気分で楽しかったです。
その日は近江八幡駅近くのホテルに宿泊し、近くの居酒屋で夕食を頂きました。

日曜日は早めに起きて朝食を済ませ、8時に歩いて近江八幡の旧城下町に向かい
ました。曇り空の天気でしたが、蒸し暑くて30分ほど歩いて八幡堀についた時
には汗だくになっていました。そして近江の旧家の街並みを歩き、八幡山に上る
ロープウェイで山上に登り、山道を歩いて城跡の高台から琵琶湖や近江八幡の
街並みを一望出来る場所でしばらく休憩してから山を下り、瓦ミュージアムや
民俗資料館、郷土資料館などを見て回ってからバスで近江八幡駅に戻り、
お昼過ぎの電車で帰路につきました。
正直な話、近江鉄道という電車があるのも、近江八幡の山頂に城跡があって
ロープウェイで上ることが出来るのも全く知りませんでしたから、周遊謎解き
のおかげで知らない街の魅力を知ることが出来て良かったと思います。
これからも行ける範囲であちこち行って謎解きと観光を楽しみたいですね。


2022.08.07 北大阪急行沿線で謎解き
土曜日はお昼前にバスで出かけました。お目当ては北大阪急行沿線で開催されて
いる『北鳩家族と不思議な緑の地図』という謎解きです。北大阪急行は大阪地下鉄
御堂筋線に接続しているわずか4駅の鉄道だそうです。私達にとっては御堂筋線の
北行きの電車に乗るのも初めてのことです。まず終着駅の千里中央駅に行き、
キットを手に入れて謎解き開始です。千里中央駅はかつてのニュータウンで一時は
建物と住民が老いた街と言われましたが、今では新しいマンションが立ちならぶ
きれいな街になっています。大阪に通勤するにも便利な場所、ということなんで
しょうね。一つの駅で謎を解き終えると別の駅に移動して又謎を解いて行きます。
桃山台駅では、炎天下をかなりの距離を歩いて移動する必要があって大変でした。
でも、地下鉄の操車場の横を通るなど面白いものも見られました。その次に行った
服部緑地都市緑化植物園でも相当な距離を歩きました。外国を思わせるような
きれいな公園ですが、暑さと蚊の多さは…やはり日本です。(^^ゞ 
その後、岡本太郎のモニュメントの置かれた公園なども巡ったのち、夕方まで
約5時間かかってすべての謎を解き終えました。街歩きも謎解きも面白かった
ですが、真夏の周遊謎解きで、屋外を長時間歩く際は気をつけないといけませんね。
途中ママがちょっと脱水状態になって大慌てで自販機を探すこともありました。

土曜日が比較的ハードだったので、日曜日はゆっくりすることにしました。
買い物、いつもの散歩、そしてお盆も近いのでお墓参りに行ったりして一日が
過ぎていきます。しかし、毎日暑いですねえ…。


2022.07.31 ROKKO森の音ミュージアム
土曜日は朝から久々にCB1100を引っ張り出してママと六甲山に向かいました。
最初はヘルメットをかぶるだけで汗だくでしたが、山の上に登るにつれ少しは
涼しくなってきて山の風が気持ちいいです。ROKKO森の音ミュージアムに
ついてバイクを停め、謎解きゲーム『妖精たちのカンタービレ』を遊びました。
途中館内奥の庭園を散策したり、オルゴールの演奏を聴いたり、館内の展示を見たり
してゆっくり謎を解き進めます。館内でお昼ご飯を食べてから最後の謎を解き終え、
謎解きのボーナスステージがあるというので今度は六甲高山植物園に行きました。
園内は真夏で暑いこともあってか花の数はそう多くはありませんでしたが、
ニッコウキスゲやヤマユリなどの花がきれいでしたし、ハンモックなども置いて
あってゆったり過ごすことが出来て良かったです。謎も妖精モチーフのかわいいもの
が多く、さくさく解き進められて面白かったです。

日曜日はちょっと朝寝して9時半ごろからいつもの散歩に出かけました。日差しも
強くとても暑いのですが、空の高いところにはうろこ雲や筋雲がかかっていて、
ちょっと秋の兆しも感じます。甲山の上にも秋の雲がかかっていてきれいでした。
散歩から汗だくになって戻ってきてから身支度をして買い物に出掛けました。
ドンキホーテで日用品を買い、西宮ガーデンズでママの服を少し見てから夕食の
食材を調達し、足らずをオアシスによって買って帰るともう夕方です。
ゆっくりお風呂に入ってからママと夕食を頂くことにしましょう。
色々と不安なニュースの多い世相ですが…少なくともうちは平穏無事です。


2022.07.24 土用の丑
月曜日の祝日はなっちゃんの誕生日も近いということで、子供たちと4家族一緒に
直心で夕食を頂きました。ちょっと贅沢ですけれど、ゆうやくんのところも来年
には新しい家族が増えるようですし、これからいつまたこうしてお店でゆっくり
食事をする機会があるか分かりませんから出来るうちに、ということです。
非常に繊細な味付けの料理、そしてそれぞれの料理が盛り付けられた器の美しさ
を堪能して楽しい時間を過ごしました。またみんなで近いうちに来たいね。

土曜日は午後ゆうやくんたちが虫取りをしたい、ということでうちにやってきて、
近くの公園で一緒に虫取りをしました。沢山いるアブラゼミは全部逃げられて
しまって捕まえられませんでしたが、ショウリョウバッタ、ニイニイゼミ、
ヒグラシ、そしてこの辺では珍しいミンミンゼミを捕まえることが出来ました。
孫のともひろくんは羽をバタバタさせるセミが最初は怖かったようですけれど、
こうして虫と触れ合う機会が出来るのは良い事だと思います。(^^)
夜は土用の丑、ということでうなぎのかば焼き、白焼き、それとこの時期には
珍しいセコガニも売っていたので一緒に頂きました。
夜には久しぶりに屋上に上がって涼んでみました。風もあって心地よく、眺めも
良くてゆったりした時間が過ごせました。もっと使った方が良さそうです。

日曜日はうなぎの脂で胃もたれしていましたので、ゆっくり過ごすことにして
買い物と散歩の他は家ですごしていました。買い物先で鶏肉がやたらと安かった
ので、夕食はカレーを作ることにしました。ちょっとお酒も休まないと、ね。


2022.07.17 謎解きメドレー
土曜日はゆうやくんがともひろくんをプールで遊ばせたいということだったので、
朝から庭に子供用のプールを出して水を張っておきました。13時過ぎから
ともひろくんはパパとプールで遊んでいましたが、日差しのない曇りの天気だった
こともあってか、体が冷えてしまったようで1時間ちょっとでプール遊びはやめて
夕方は部屋で遊んでいました。もう2歳半、言葉もかなり話すようになったね。

日曜日は昼前からママと歩いて甲陽園まで行き、そこから電車で大阪難波まで
出かけ、謎解きカフェ時解が主催している周遊謎解き「謎解き探検隊」を遊び
ました。謎はそれほど難しくもなくさくさく解けて面白かったです。
1時間強で遊び終え、カフェで一休みしてから今度は阪神甲子園駅近くにある
ららぽーと甲子園に向かいました。テレビの謎解き番組などで有名な松丸亮吾さん
が率いる謎解きクリエイター集団“RIDDLER(リドラ)”が開催する
謎解きイベント「らら謎解きクエスト」を遊ぶためです。16時ごろに阪神甲子園
に着くと、駅周辺はタイガースコスチュームに身を包んだ阪神ファンだらけでした。
みんな刺繍の入ったユニフォームや阪神の旗が立った帽子など、とにかく派手な
ファッションの人が多く、よくその服装で電車に乗れるな、と思うぐらいです。
ららぽーとの謎は初心者向けのものでしたが、よく考えられていて、最後の大謎も
ひらめきを楽しむにはちょうどいい感じでした。さすがだな、と思います。
謎をクリアして阪神西宮駅に移動し、夕食の総菜を買ってからバスで19時に
家にたどり着きました。暑い中結構よく歩いたね。


2022.07.11 大沼公園、函館、洞爺湖へ
昨年末、コスタセレーナの小樽〜ロシアクルーズを予約していたのですが、
この度のロシアのウクライナ侵攻を受けてあえなく中止になり、予約していた
航空券が宙にういてしまいました。これでクルーズの催行中止も4度目です。(T-T)

というわけでこの週末は北海道旅行に行くことになりました。金曜日の朝の便で
神戸空港から新千歳空港へ飛び、そこから特急北斗12号で南に向かいました。
夕方に大沼公園駅に到着し、駅近くの鶴雅リゾートエプイに泊まりました。
きれいな庭園のあるリゾートホテルです。夕方、大沼公園の散策路を歩きましたが、
湖には幾つもの小島が浮かんでいてとても綺麗で、また涼しい(20°)です。
夕食はフレンチを頂いてゆったりした部屋でくつろいで過ごしました。

土曜日は朝食、散策の後函館に向かい、11時前に函館駅に着いてバスで
五稜郭に行きました。綺麗な5角形の要塞なんですね。タワーからの眺めを
楽しんでから少し郭内を散策し、函館市街に移動しました。ウィルス流行の影響か、
少し街は寂れた感がありましたが、教会などの歴史的建造物を巡り、赤レンガ倉庫
で買い物をしてからホテルラピスタ函館ベイの部屋で一休みし、夕暮れを待って
函館山に上りました。残念ながら雲が厚く夜景はあまり見えませんでしたが、
夜の街を歩くとライトアップされた教会や倉庫などがきれいでした。
夕食はホテル近くの居酒屋さんでイカの活け造りなどを頂きましたが、流石に
海の幸は新鮮でイカや牡蠣など、どの料理も美味しかったです。

日曜日は朝食の後10時の特急北斗7号で洞爺湖に向かいました。洞爺湖温泉
まではバスで行けたのですが、有珠山に行くバスは運行していなかったので
タクシーで有珠山に向かい、ロープウェイで山上に上がって洞爺湖と内浦湾の
景色を眺めました。そして3時過ぎにはホテル湖の栖にチェックインして温泉に
ゆっくりつかってのんびり過ごしました。夜には湖上で打ち上げ花火を屋から
見ることもできて良かったです。最終日はホテルを9時に出て洞爺湖遊覧船に
乗り、洞爺湖の中島の森を散策し、その後火山博物館などを見学してから
13:35のバスで帰路につき、JRと飛行機を乗り継いで19:30に家に
帰り着きました。思いつきの旅行でしたが、宿も、また観光も十分楽しめて
いい経験ができたと思います。毎日違う宿に移動する旅行は、旅程を詰めずに
ゆっくり宿を楽しむぐらいのつもりにしたほうが良いようですね。
どの宿も素敵で料理も設備も素晴らしかったです。(^^)


2022.07.03 久々のバイクとロッジ舞洲
暑い日が続きます。全国的に猛暑ということで、比較的気温の低い近畿地方でも
35℃を超える日が続きます。ちょっと外に出ただけで汗が吹き出してくる
季節になりました。散歩も時間を選ばないと大変ですね。

土曜日は朝からバイクを引っ張り出してママと出かけることにしました。
行先はロッジ舞洲です。4月16日に遊んだ「森のガーデンと小人たちの秘密」
という謎解きイベントの第2編をまだ遊んでいませんでしたのでやってみる
ことにしたのです。猛暑のためかせっかくのガーデンのアジサイも大半が
しおれてしまっていましたが、相変わらずホテルの庭園はきれいで、そして
とっても暑い!です。謎解きは前回よりも少し難易度が低め(暑いから周遊も
控えめに設計したのでしょう)で、1時間半ほどで謎を解き終えて、それから
大阪市内の芝翫香という宝石店に修理と磨きなおしを頼んでいたジュエリーを
引き取りに行き、午後2時には家に帰りつきました。くたびれたので少し一休み
してから夕方のバスと電車で三ノ宮に出かけました。そしてなっちゃん夫婦と
6時過ぎに落ちあって夕食を一緒に「コチネッラ」というイタリアンレストラン
で頂くことにしました。なっちゃんお気に入りの店だそうです。結構前菜から
ボリュームがあって、またイタリアンワインもいいのが置いてあって
美味しかったです。ワインも泡、白、赤と3本あきましたし、会話も弾んで、
楽しい時間を過ごしました。3時間あっという間だったね。

日曜日はゆっくり起きて散歩、買い物を済ませ、午後は家の用事をごそごそ
片づけていました。エアコンの室外機の日よけが痛んでいたので取替えたり
してこれからの暑い日々に備えます。猛暑が続くと、機械にとっても環境が苛酷に
なりますので、こうした手当てがトラブルを未然に防ぐことになりますからね。

これからが夏本番です…今年はどんな夏になるんでしょうね。


2022.06.26 カヤックで青の広場へ
「おとな旅あるき旅」というテレビ番組で城崎、そして香住海岸の海岸線の自然の
景勝をカヤックで訪れるのを見てなんだかとても行きたい気分になり、調べて
みると、一番きれいな「青の広場」という場所には香住より餘部から行った方が
近そうだと思いましたので、思い立って餘部の旅館を予約して週末に行ってみる
ことにしました。衝動的な旅行ですが、県民割とじゃらんのクーポンでなんと
16000円引き+買い物券4000円も頂けるというのも後押しになりました。

というわけで、土曜日は早起きして7時過ぎのバスで出かけ、尼崎駅から
特急こうのとり1号で城崎温泉に向かいました。城崎駅に11時前に着き、街を
散策します。手配した「城崎温泉・天橋立ぐるりんパス」を使うと主な城崎の
観光施設がタダで利用できるということでしたので、折角なので城崎ロープウェイ
に乗って城崎の市街を見下ろすビューポイントで昼食をとり、しばらくぶらぶら
してから14時過ぎの普通電車で餘部駅に向かいます。餘部駅ではゆっくり道の駅
や資料館などを見て回ってから旅館「尾崎屋」にチェックインし、ゆっくり温泉に
つかって夕食を頂きました。この季節でも香住ガニがいただけるんですね。
季節外れのせいか宿泊は私達だけでした…。

日曜日は7時半に朝食を取り、水着に着替えて旅館の御主人のインストラクション
のもと漁港からカヤックに乗り込んで8時半ごろに出発です。本当に透き通って
きれいな海で波も穏やかで良い条件でしたが、なかなかカヤックがまっすぐ進まず
に結構苦労しました。途中洞窟探検などをし、小一時間で青の広場に着きました。
テレビで見た通りのエメラルドブルーの海がとてもきれいでした。そしてめがね島
まで行ってから引き返し10時には港に帰りつきました。シャワーを浴びて荷造り
し、予定よりも1本早い10:44の電車に乗れそうでしたので急いで餘部駅に
向かい、城崎駅で海鮮の昼食をゆっくり頂いてから麦藁細工伝承館をのぞいたり
した後、13時半のこうのとり18号で帰路につきました。そして17:45位に
家に帰りついてほっと一息、です。
思い付きの旅でしたが、ちょっと得難い経験が出来て良かったと思います。
そして…明日はきっと筋肉痛になっていることでしょうね。(^^ゞ


2022.06.19 父の日
随分蒸し暑くなりましたね。散歩をしていても汗が吹き出してきます。
ニュースによるとヨーロッパはアフリカからの熱波の為に異例の暑さとなっていて、
連日40°を超す気温になっているそうです…どんな暑さなんでしょうね。

土曜日は父の日なので子供たちがみんなうちに来る、ということで朝早めに散歩を
済ませて10時にビッグビーンズに行って、キンメダイと剣先イカをさばいて
もらい、マグロ、サラダ、ローストビーフなども買いこんでから関西スーパー、
オアシスを回って食材を購入して帰り、お昼から料理にかかります。
まずキンメダイのあらと鯛の切り身で鯛めしを炊き始め、その横で低温調理して
おいたサーロインとモモのかたまり肉を処理していきます。モモのかたまり肉は
4つに切り分けてローストビーフに焼き上げ、サーロインのかたまり肉はステーキ
を8枚切り出して下ごしらえしました。そして炊きあがった鯛めしから骨とあらを
丁寧に取り除いてからよく混ぜて仕上げ、ローストビーフのグレービーソースを
作り、そしてパエリアを作り始めました。2時半にはパエリアも仕上がったので
お刺身の盛り付けに取りかかり、3時過ぎにはようやく料理のめどが立ちました。
(大半はみんなに持って帰ってもらうおみや用ですけどね。)

そして4時過ぎにはみんなが揃って夕食の準備を始めます。ゆうやくんの奥様が
ちょっと体調が悪くて(どうやら2人目が出来たようです)来られなかったのは
残念でしたが、いつものようににぎやかに皆で食事とワインを頂きました。
子供たちから父の日のプレゼントも頂きましたし、夜にはみんなでホタルを見に
行くことも出来ましたし、本当に楽しい夜となりました。ありがとうね。

日曜日はちょっとへばったので午前中はゆっくり過ごし、昼食後にいつもの散歩
に出かけました。北山池では大きな望遠鏡を構えて太陽を観測しておられる方が
いて、私たちも望遠鏡に映る太陽と太陽の黒点やフレアを見せて頂けました。
太陽を観測する専用の望遠鏡があるとは知りませんでしたし、色々教えて頂いて
いい勉強になりました。観音川では若いアオサギが魚を狙っている様も見られ
ましたし、真昼の暑い時間の散歩にも色々な発見がありますね。(^^)


2022.06.12 芦屋ロックガーデン
北山貯水池のアジサイが、ようやく咲き始めました。今年の花は少し小ぶりである
ようです。また、夜の観音川では、ホタルが飛ぶ姿が見られます。今年はホタルの
当たり年のようで、相当な数のホタルが光ってきれいです。初夏の風物詩ですね。

土曜日は午後から雨ということでしたので、朝のうちにいつもの散歩を済ませ、
買い物の後は家で過ごしました。それで、先週挫折した持ち帰り謎
「スクエアメイズコスモス」に再挑戦しました。一から謎を解きなおしていきます。
そして、何度も詰まって悩んだ後、4時間以上かかってようやくすべての謎を
解き終えました。先週つまった所はまだ中盤という所でしたので、先週諦めたのは
どうやら正解だったようです。(^^ゞ
日曜日は朝からママと山登りに行くことにしました。パパが小学校のころ友達と
よく遊びに行ったロックガーデンに行ってみたいというのがきっかけです。
子供たちともよく山には登りましたが、ロックガーデンには行ったことがなかった
のです。というわけで10時過ぎに家を出発し、ゴロゴロ岳から奥池に抜けて
芦屋へ下りていく道を探します。しかし何故か道が途中で切れてしまっているので
結局土樋割峠〜雨が峠と大きく迂回して風吹岩に向かいました。雨が峠の近くで
昼食休憩を取り(ママのおにぎりも久しぶりです)、風吹岩に2時半ごろに到着
し、休憩を取って、さてこれからロックガーデンの場所を捜索しようとした
ところで不注意からすっ転んで怪我をしてしまいました。このため、あまり寄り道
して捜索する余裕もなくなり、ロックガーデンと高座の滝を経由して阪急芦屋駅に
向かうことにしました。結局5時に家に帰りつきましたが、25000歩以上
歩いたようで結構くたびれました…。

帰ってから調べなおしてみると、昔パパが遊んでいたのはピラーロックと言われる
場所のようで、ハイキングコースの途中の分かれ道を入っていかないといけない
場所であったようです。もう50年前になりますが、秘密基地を作ったりして
遊んだ場所がまだあるのか、機会があれば再チャレンジしてみたいと思います。


2022.06.05 カラクリ鉄道の贈り物
北山貯水池のほとりのアジサイがようやく花をつけ始めました。やっぱり平地に
比べると2週間ぐらいは遅れているのかな、という感じがします。一方、サツキは
びっしり花をつけていて今が見頃です。ツツジの花が終わった後に咲くんですね。

土曜日は「阪急×阪神リアル謎解きゲーム」の完結編、「カラクリ鉄道の贈り物」
遊ぶことにしました。昼前にバスで夙川に行き、駅前のマクドナルドで昼食を
済ませて(初めてグランドビッグマックを食べておなか一杯になりました)から、
梅田に出掛けます。ママと最初の謎を解いてからは二手に分かれ、それぞれが違う
ルートで、違う路線の電車に乗って指定されたポイントに向かい、そこで連絡を
取り合ってお互いの情報を交換し、協力しあって謎を解いて行きます。
一人で繁華街を謎の指示に従って歩くのは何だか変な感じがします。
謎を解き進めるにつれ西へ西へと移動して、最後は三宮で合流して最終謎の扉を
手に入れ、ラストの謎に挑みます。なかなか面白い謎で、またエンディングは
今迄の阪急/阪神電車沿線謎解きのキャラクターが大集合して大団円を迎える、
という展開でなかなかきれいな終わり方でした。面白かったです。

謎解きの後、三宮の街を少し歩きました。三宮駅高架下の飲み屋通りは以前より
ディープさを増した感じがします…夕方から酔いつぶれている女性、駅前では
マスクをつけている人たちを声高に批判する反ワクチン団体と思しき女性、
色々な人がいるものです。お店もどこがいいか迷ったあげくに決めきれずに
結局家で夕食を食べることにして早々に三宮から退散することにしました。
私たちにはやっぱり都会の雑踏は合わないようです。

日曜日は散歩、買い物の他はうちでゆっくり過ごすことにして、午後はママと
カード型謎解きゲーム「スクエアメイズコスモス」を遊びました。
街を周遊して遊ぶ謎解きも好きですが、家でのんびりマイペースに遊べる謎も
悪くないです。しかしこの謎、2時間半かかっても終わりが見えません…。
どうやらクリアできるのは先のことになりそうです。(^^ゞ


2022.05.29 安満遺跡公園
今週末は土曜日、日曜日ともいい天気で、そして暑い日になりました。
外出には日焼け止めが必須、という感じの強い日差しです。もう初夏なんですね。

土曜日は10時半に家を出、夙川まで散歩がてら歩いてくら寿司に行ってお昼を
食べて(天然まぐろ食べ比べセットを頂きました…なかなか美味しかったです。)
から、阪急電車で高槻市駅に向かいました。お目当ては安満遺跡公園で行われて
いる謎解きイベント、「タイムスリップ安満遺跡〜弥生文化の開拓者〜」です。
安満遺跡公園は昔の弥生時代の集落遺跡を保存した公園だそうです。今まで
入口近辺しか行ったことが無かったのですが、入口奥には非常に広大な草原に
弥生時代の遺跡が散在しており、面積は20ha以上あるそうです。
近くの住民の憩いの場として愛されているようで、園内にはテントを張って
くつろぐ家族連れや、芝生でテーブルを囲んでピクニックを楽しんでいる
グループなどで賑わっていました。園内の遺跡を巡って謎を解いて行き、2時間
ほどで謎を解き終えました。全体として比較的易しめでしたが、小中学生には
難しい漢字が回答となる謎もあり、子供だけでクリアするのは難しそうです。

よく歩いてくたびれましたので、謎を解き終えてから私たちも他の人々に
まじってパークセンター前の屋根付きの人口芝生に寝転がって休憩しました。
日陰の芝生で目を閉じて横になっていると、近くの人々の声、子供たちの
はしゃぐ声、赤ちゃんの泣き声などが耳に入ってきますが嫌な感じはしません。
結構贅沢なひと時を過ごしました。その後夕方に電車で夙川駅まで戻り、
夙川バールというお店でハウスワイン(泡、白、赤)と共にボリュームのある
お料理や珍しいチーズを頂きました。どれも美味しかったです。
食事後、家に帰る途中に近くの観音川に行ってみました。暗がりで目を凝らして
いると、ゲンジボタルが十数匹川沿いの木々で薄緑色の光を点滅させている
様子が見られました。中には目の前までふらふら飛んでくるものもいます。
今年も無事ホタルの姿が見られて良かったです。

日曜日はゆっくり起きていつもの散歩、買い物などで過ごしていました。
ドンキホーテやロイヤルホームセンターにも立ち寄ってあれこれ必要なものを
調達します…そして少しゲームをしたりしているともう夕方です。
楽しい週末は過ぎていくのが早いです。


2022.05.22 雑踏と自然
土曜日は、久しぶりになんばウォークで謎解きイベントがあるというので大阪に
出かけることにしました。散歩の後バスと電車を乗り継いでまず本町にある宝石店、
芝翫香に行って母の形見の宝石類のクリーニングをお願いしてから心斎橋筋商店街
を歩いてなんばに向かいます。商店街も結構な賑わいを見せていますが、やっぱり
外国人観光客がいないせいかちょっとコロナ以前とは雰囲気が違います。
なんばウォークについて昼食の後、無料の周遊謎「謎の爆弾を解除せよ!」と
1000円の周遊謎「謎解き探偵事務所」の二つを遊びました。どちらも近くに
謎解きショップを構える“時解”の制作した謎で、1時間弱で解けるサイズでした
が、久々のナンバウォーク巡りは楽しかったです。特設コーナーも設けられていて
10分間脱出ゲームもやっていましたが、一人用であるようでしたので見送り、
夕方にまた本町まで歩いて芝翫香で母の形見を受け取って(きれいになりました)
から、ホワイティ梅田にある博多風の居酒屋で夕食を頂いて帰りました。

日曜日は朝、近くの農家の野菜直売所で手打ちそば(今回は山菜天ぷらつきの
冷ぶっかけそばでした)を頂いてからママとCB1100で神戸市立森林植物園に
行きました。園内を散策して様々なきれいな花を楽しんだり、木々の新芽の伸びる様
を観察したりして歩きます。色々と物珍しい発見がありましたし、様々な野鳥の
さえずりも聞けましたし、オオルリの姿も初めてみましたし、楽しい散歩でした。
まだアジサイには早いせいか園内も空いていてマスクなしで歩けて良かったです。

2日ともよく歩きました。でも歩くのならやっぱり自然の中の方が楽しいかな。


2022.05.15 34Th Anniversary
雨も上がっていい天気の週末となりました。もう初夏と言っていい季節ですね。
散歩をしていてもあちこちに色々な花が咲いていてとてもきれいです。タンポポ、
ニワゼキショウ、ユウゲショウ…私たちが名を知っている花はほんの一部です。

土曜日は朝から西宮ガーデンズに買い物に出かけました。5月14日は私たちの
結婚記念日ですので、ママに服を数点と、普段に使えるブルートパーズと琥珀の
指輪を買いました。ママには娘たちに分けられるだけの数のアクセサリーを
持っていてほしいですから、手ごろな価格のものを複数、です。(^^)
夜はステーキを焼いてもう目盛りが無くなって久しいウエディングキャンドル
に灯をともします。ワインを飲みながら今迄の写真を眺めて旅行先の話、
子供たちの話、飼い犬クーの話などをしていると真夜中近くになっていました。
34年間(初めて会ったのは37年前のことです)いろいろあったよね。

日曜日は午前中はゆっくり起きて散歩の後、午後は荒牧バラ公園にママと
CB1100で行きました。今年はずいぶん花の咲き始めが早かったようで、
また週半ばの雨が花には辛かったようで、例年に比べるとあでやかさは控えめな
感じでしたが、まだこれから咲くつぼみも沢山ありましたから、5月下旬ぐらい
まではきれいなバラが楽しめそうです。
園内はご家族連れ、カップル、にわかカメラマンの人などで賑わっていました。
花にはみんなの気持ちを浮き立たせる力がありますね、みんな楽しそうでした。
しばらく園内を散策し、買い物を済ませて午後は早めに家に帰り、ママとゲーム
をしたりして家でゆっくり過ごしました。今週末はのんびり過ごしたね。


2022.05.08 ぱしふぃっくびいなす四国クルーズ
6日から2泊3日の旅程でクルーズ船、ぱしふぃっくびいなすに乗船して来ました。
行先は四国、足摺岬の近くの宿毛港です。6日11時半にポートターミナルで
PCR検査を受けてから午後に乗船し、夕方17時に船は神戸港を出港しました。
夜はディナーを頂いてゆっくり過ごしていると、翌朝には宿毛港に到着です。
船のオプショナルツアーで足摺岬を観光し、四万十川では屋形船に乗って川巡り
を楽しみました。そして夕方には再び船に戻ってディナー、そしてコパンという
女性バンドのサクソフォンカルテットの演奏を聞かせて頂きました。
そして最終日は瀬戸内海をゆっくりクルーズして夕方4時に神戸港に着きました。
ちょっと食べすぎのきらいがありましたのでジムで運動をしたりして過ごして
いましたが、午後には“スイーツオンウェーブ”というイベントがあって
ケーキなどのお菓子を沢山頂きましたので、結局ダイエットにはなっていない
ようです。(^^ゞ

ゴールデンウィークの最後になかなか遠くて行けない足摺岬まで行くことが
出来て、またクルーズを楽しむことが出来て良かったです。
さて、連休も終わって明日から又日常の暮らしが戻ってきます。十分リフレッシュ
しましたし、これからも頑張らないといけないな、と思います。


2022.05.04 GW中盤
3日の日は朝から買い出し、そしてお料理です。ローストビーフを焼き、パエリア、
鳥のスパイス焼き、鯛めしを作り、そしてお刺身を切って盛りつけます。
ママもなすと豚の揚げびたしやサラダなどを作ったりしていました。
そして夕方にはゆうやくんファミリー、なっちゃん、かなちゃん夫婦が続々と
到着して席のセッティングなどをしてくれ、17時過ぎからみんなで一緒に夕食を
頂きました。みんな結構いい食べっぷり、飲みっぷりで用意した食材が心細く
なるぐらいで、22時ぐらいまでみんなでにぎやかに過ごしました。
子供たちからは母の日のプレゼントも頂きました。なっちゃんからはオリジナルの
箸置きを頂きました。凝ってるね。ゆうやくんはお花、かなちゃんはケーキです。
ともひろくんも2歳を過ぎ、随分しっかりして少し言葉も話すようになったね。

4日はママとお昼前からバスで出かけ、4月10日に遊んだリアル謎解きゲームの
阪急電車編の続編、阪神電車編を遊びました。阪神電車に乗って小刻みに移動し、
徐々に西に向かいながら謎を解いて行きます。普段は車で通り過ぎてしまう街にも
色々と興味深い施設や神社などがありますね。また、神戸の街もずいぶん変わり
ましたね…。灘浜の海沿いの遊歩道を歩いたり、三宮EKIZOをのぞいたりして
楽しい時間を過ごしました。謎も良く工夫されていてとても面白かったです。
この謎には阪急編、阪神編の後まだボーナスステージがありますのでもう一度
遊ぶことが出来ます。また後日楽しませてもらおうと思います。

これからゴールデンウィーク後半に入ります…後半も楽しく過ごしたいと思います。


2022.05.01 郡山と薬師寺
ゴールデンウィークの連休が始まりました。2日、6日もお休みを取って10連休
という方もおられるのでしょうね。私たちは6日はお休みを頂きましたので前半の
3連休と後半の6連休ということになります。この連休は、お出かけされる方も
多く、観光地は結構な混雑が予想されているようですね。

金曜日はあいにくの雨模様でしたので、買い物と散歩の他は家で謎解きをしたり
して過ごしました。「花火」という3部作の謎解きの第一部、第二部を遊んで
みましたが、ちょっと作業感の強い謎解きでした。あくまで第三部への伏線と
いう位置づけなのかもしれません。

土曜日は好天に恵まれましたので、朝からママとバスと電車で出かけました。
混まない所がいいね、ということで、大和郡山市で開催されている謎解き、
「謎の城」in筒井城・郡山城 「筒井家の若き当主 筒井順慶の悲願」を
遊ぶことにしました。お昼前に近鉄郡山駅に着き、筒井城跡(といっても
何も残っていません)と郡山城跡(こちらは立派な城跡が残っています)を
巡って謎を解いて行きます。謎は三部構成になっていますが、どれもそれほど
難しくはなく、のんびり散歩を楽しむ気分で謎解きを進めていきました。
途中地元のお寿司屋さんで美味しいお寿司と白エビの天ぷらを頂いたりして
ちょっとした旅行気分も味わえて楽しかったです。
3時半ごろに謎を解き終えたので、帰りに隣の西ノ京駅のすぐそばにある
薬師寺にも寄ってみました。今年のGW期間中のみ公開されているという
東塔初層東面(棟の心柱を見ることが出来ます)と西塔初層四面のお釈迦様の
人生を描いた彫刻なども見られて良かったです。青空に薬師寺の建物が映えて
とてもきれいでした。夕方だったせいか観光客も少なかったです。
18時に阪神西宮駅にたどり着き、夕食を済ませて20時に家に帰りつきました。

日曜日も朝からあまりいい天気ではありませんでしたので、買い物や家の用事、
そして3日に子供たちが来るのでその準備などをして過ごしました。
午後には、金曜日の続きの「花火」という謎解きの最終章を解いてみましたが、
最後まで作業感が強い謎解きで、謎に説得力もなく、更に後味も悪いという
ハズレ感の強い作品でした。最近は謎も様々な団体が大量生産していますから、
質の落ちる謎解き作品が出るのも止むを得ないですが…商品として販売する
以上は、ストーリーや謎に説得力があって欲しいですね。


2022.04.24 矢倉緑地公園
先々週と先週ママが仕立てた花の寄せ植えが落ち着いてきました。これから
どんどん花をつけていきそうで楽しみです。

土曜日はちょっと曇りがちですがまあまあの天気でしたので、先日テレビで
取り上げていた大阪の秘境と言われる矢倉緑地公園に行ってみようという話に
なり、バイクを準備しようとすると…バッテリーが上がってしまっていました。
先週片づけるときにミスをしたようです。あわてて車のバッテリーにつないで
エンジンをかけてみましたが、今のバイクはインジェクション機構ですから
ある程度バッテリーの容量がないとエンジン回転も安定しないようです。
仕方がないのでバイクのバッテリーを充電器につないで車で出かけ、検診と昼食、
そして買い物を済ませました。帰ってくると3時間ほどの充電で何とかバイクは
復活しましたので、3時ごろにバイクで大阪府西淀川区にある矢倉緑地公園に
向かいました。公園近くには駐車場もなく、また公園手前2kmほどのところから
は車は入れない(バイクは入れます)のでバイクで行かないと不便な場所です。

3時半ごろに公園に着きました。淀川の河口と海との境目に当たる場所で、石畳の
岸壁にはところどころ干潟も作られていてカルガモが泳いでいたりします。
淀川の対岸側にはUSJのジェットコースターなどの様子も見えます。海沿いでは
魚釣りをする人たち、公園内ではデイキャンプを楽しむたちの姿が見られました。
海では何故か大きな魚がひっきりなしに水面で跳ねる様子も見られました。また、
園内には多分釣り人から魚をもらうのでしょう、人慣れした猫の姿もたくさん
見られました。夕方のひと時、園内を散策してゆっくりした時間を過ごしました。

日曜日は朝から雨模様でしたのでうちで過ごすことにして、ママとおうち謎解き
「タカラッシュ!GPオンライン2021『天龍の原石を追え!』」を3時間半
ほどかけて解いていました。まあまあ面白かったですが、多少作業じみた部分も
あってちょっとくたびれました。夕方は雨が上がったのでいつものように
北山貯水池を散歩しました。新緑がきれいな季節になりましたね。


2022.04.17 ネモフィラ祭り
暑くなったり寒くなったりしながら季節は夏へと進んでいきます。
うちの庭のハナミズキが花をつけ、また北山貯水池では八重桜が見ごろを迎えて
います。もう少ししたら衣替えをしないといけませんね。

土曜日は朝からママと久々にCB1100で出かけることにしました。行先は
舞洲です。まず、まいしまシーサイドパークに行ってネモフィラの花畑を見に
行きました。11時前に着きましたが既に結構な人で、入場口には少しですが
行列が出来ていました。園内に入ると青いネモフィラの花が一面に咲いていて
きれいで、海とネモフィラのコントラストも素敵です。子どもの写真を撮る
ご家族、SNS映えする写真を狙う女の子たちなどで園内は賑わっていました。
1時間ほど園内を散策してから、午後は隣接するロッジ舞洲に行きました。
広い庭園のあるホテルで、庭園内にはロッジが点々と配置してあります。
この庭園を舞台として「森のガーデンと小人たちの秘密」という謎解きイベント
をやっていましたので遊んでみました。値段の割には解きごたえのある謎で
2時間ほどかかって解き終えましたが面白かったです。
その後、3時ごろから大阪駅に向かいましたが、舞洲内の道路は駐車場に並ぶ
車で大渋滞し、バス停にも長蛇の列が出来ていました。そして島に入ってくる
車の渋滞は此花大橋まで続いていました。休日の午後は要注意、です。
大阪駅にバイクを停めて先週の謎解きでとり忘れた最後の宝を回収に行き、
夕方に家に帰りつきました。ネモフィラも良かったし謎解きも楽しかったね。
なんだかんだで21000歩以上歩いていて結構くたびれました。

日曜日はゆっくり起きて買い物に行き、ホームセンターで春の花を買いました。
ママがあれこれ迷った末選んだダリア、ロベリア、アレナリアなど4種の花を
2つの鉢に寄せ植えにします。私はガーデニングの知識がないので手を出すたびに
ママに叱られます。(^^ゞ しばらくたてば植えた花が根付いて鉢いっぱいに茂り、
きれいな花をつけることでしょう。楽しみです。(^^)


2022.04.10 ナゾときっぷ
良く晴れて暖かな週末となりました。夙川の桜などは概ね散ってしまいましたが、
北山貯水池の桜はまだ部分的には見頃です。他にもコバノミツバツツジなど様々な
花が咲いています。近所の畑では、種を取るつもりか収穫せずに放置された白菜が
茎をのばして菜の花をつけました。鮮やかな黄色が青空に映えて本当にきれいです。

土曜日は散歩の後、ママと阪急電車、阪神電車がコラボしたリアル謎解きゲーム、
「ナゾときっぷ」の阪急電車編を遊びました。十三を皮切りに、神戸線、今津線、
宝塚線をぐるっと巡りながら謎を解いて行きます。途中下車した駅では
ちょっとした観光も楽しめますし、商店街を歩いたりして普段見ない雰囲気を
味わえたりして面白いです。周遊謎解きならではの楽しみです。(^^)
11時頃から謎解きを始め、5時ごろにようやく最後の謎解きのポイントを巡り
終え、だいたい謎解きの手がかりを集め終えたので、夕食をホワイティ大阪の
焼鳥屋さん「川北商店」で頂きました。三重県亀山市名物を手ごろな値段で頂けて
美味しかったです。一杯飲んで出来上がって7時過ぎに帰宅し、最後の謎を解いて
見ると…どうやらもう一か所、最後の宝を取りに行かないといけない場所があった
ようです。まあ、謎は解き終えているようですし、今度阪神電車編の謎を遊ぶとき
にでも最後の宝を取りに行くことにしようと思います。
歩数計を見ると大体24000歩、19kmほど歩いたようです…くたびれました。

日曜日は散歩と買い物の他は家でゲームをしたりしてゆっくり過ごしました。
ママの希望で、玄関横の鉢で泳がせるメダカ、そしてハーブや花の苗を買って
きましたので、またママが玄関先を楽しい空間に変えていってくれるでしょう。
これからいろんなものがどんどん育ってゆく季節ですからね。楽しみです。


2022.04.03 桜満開
4月になりました。新しい年度の始まりです。そして先週末に咲き始めた桜が、
この1週間の暖かさで一斉に花をつけて見ごろを迎えました。折角ですので、
土曜日はお花見に行くことにして、朝から徒歩で出かけました。
まず北山貯水池に向かうと、貯水池のほとりの桜はほぼ満開でしたが、枝垂れ桜や
大島桜はまだ咲き始めのものもあり、まだ来週以降も花を楽しむことが出来そうな
感じでした。花に誘われてか、いつもより多くのハイカーや子供連れのご家族の姿が
見られましたが、混雑というほどではなく、ゆったり桜を楽しむことが出来ました。
それから目神山の住宅街と北山緑化植物園のハイキングコースを抜けて夙川に
向かいました。夙川は桜の名所として有名ですから、この季節は多くの花見客で
混雑しています。桜も満開で花が少し散り始めている木もありました。
今年初めて知ったのですが、桜の花の花弁は咲き始めた時には淡い色合いなのですが、
散る間際には花弁が赤く変わるのだそうです。夙川の桜の花弁も赤くなってきて
いましたので、来週には見ごろを過ぎてしまうのかな、と思います。
夙川沿いに苦楽園駅から夙川駅を越えてずっと南まで歩きました。
桜の花もきれいですし、それを見て楽しそうな様子のカップルやご家族を見ていると
幸せな気持ちを分けて頂いているように感じます…だから人はわざわざ混んでいる
名所に足を運ぶのかもしれません。桜はやっぱり誰かと一緒に見る花なんでしょうね。

日曜日は雨模様でしたので、散歩をしたほかはうちで謎解きをしたりしてゆっくり
過ごしました。スクラップの「ガラスの靴は100万回盗まれる」を遊んでみました
が、映像を見て解く謎解きは結構疲れます。3時間近くかかってヒントも参照して
ようやく謎を解き終えましたが、ちょっとこの手の謎はもういいかな、と思いました。
年寄りにはバーチャルの謎解きは向かないようです。(^^ゞ


2022.03.27 赤穂の春
土曜日は朝からバスと電車で西に向かいました。最初は赤穂海浜公園に行くつもり
だったのですが、天気があまり良くないので予定を変更して姫路駅で降り、姫路城
に行きました。小雨が降ったりやんだりの天気のせいもあってか姫路城は空いて
いて、ゆっくり見て回ることが出来ました。姫路城も修復工事完了から7年が経過
し、修復直後は「白すぎ城」になっていたのがずいぶん落ち着いてきていい感じに
なっていますね。その後電車で赤穂に向かい、「潮彩きらら祥吉」に泊まりました。
この宿も3度目です…2019年12月14日に泊まった際に夕食で頂いたカキの
すき焼きをもう一度食べたいのでカキのシーズンが終わる前に、ということです。
3月の牡蠣はずいぶん大きく成長していて一粒一粒が立派です。またお刺身なども
美味しくておなか一杯になりました。カキのすき焼きも美味しかったです。(^^)

翌日はいい天気になりましたので朝から赤穂海浜公園に行きました。ちょうど
何かのイベントがあったようで、広場にはたくさんの手作りの品を売るお店が
出ていました。珍しくママが興味を示し、手作りのポーチと一輪挿しを購入して
いました。確かに良い出来の品物だったね。
それから赤穂の海沿いを散歩しました。カモ類やサギ類など、たくさんの水鳥が
餌を探している姿が見られ、潮風も気持ちがいいゆったりした時間でした。
その後海浜公園内を散策していると、ツバメの姿も見られました…北から帰って
きたんですね。暖かく、上着のいらないような穏やかな天気で、また桜の花も
咲き始め、本当にいい季節になったな、春が来たな、としみじみ感じます。
その後赤穂駅まで3km弱の道程をのんびり歩きました。赤穂城の横を通って
観光客が最も多いはずの大通りを歩きましたが、人通りがまばらで、空いている
店も少なく寂れた感じがありました。やっぱりコロナウィルスの影響で観光客が
減ってしまった2年間が厳しかったのでしょうね。再びこの通りが多くの人々で
賑わう日が来ることを祈るばかりです。

この週末もママと楽しく過ごせました…毎週よく遊ぶなと思われることでしょう。
もちろんコロナウィルスの不安もありますし、ウクライナ紛争などによる世界経済
の先行きも不安です。更に地震などの天災も心配なのですけれど、自分たちでは
どうにもできない危機が迫っているのなら、なおの事、今出来ること、やって
おけることをやって、後で悔いの残らないように生きていく方がいいように
今は感じ始めています。仕事も遊びも、何事も精一杯やっておこうと思います。


2022.03.20 お値打ちな金目鯛
土曜日はゆうやくんが子供を連れてうちに来る(奥様は結婚式でお出かけなので
留守番がてらということのようです)というので、土曜日の朝は散歩の後買い出し
に出かけました。ビッグビーンズに行くと、体長30cm以上ある立派な金目鯛が
売っていましたので、思い切って購入してさばいてもらい、片身は炙って刺身に、
片身は煮付けにしました。そして残った頭は真鯛の切り身と一緒に炊き込んで鯛めし
にしてみました。その他にもすき焼き、ローストビーフなどを用意して結構豪勢な
夕食となりました。ゆうやくんも美味しかったと言ってくれて、孫のともひろくんも
たくさん食べてくれて良かったです。ともひろくんは食べるだけ食べたら寝て
しまいました…おなかいっぱいになったんだね。(^^)
 
日曜日は朝から西宮ガーデンズにママの服を買いに出かけました。最近はどこのお店
もロング丈のスカートばかりで小柄なママには長すぎるます。で、散々探し回った
あげくようやく西宮阪急でスカートとウィンドブレーカーを購入しました。
しかし小柄な女性はどこで服を手に入れるんでしょうね…。午後は一旦帰宅してから
阪神西宮の接種会場に出かけ、3度目のワクチンを接種しました。行政もずいぶん
手慣れてきたのか非常にスムーズな進行でしたが、スタッフの数が多すぎるように
見えるのは相変わらず、でした。そして帰りに苦楽園で焼鳥の夕食を頂いて8時に
家に帰りつきました。これからどんな副反応が出るのか分かりませんので、明日の
祝日は家でおとなしく過ごそうと思っています。さてこれからどうなるでしょうね。


2022.03.13 河津桜
暖かく天気のいい週末になりそうでしたので、ママとどこへ行こうか金曜日の夜に
相談していたところ、河津桜を見に行きたいねということになりました。検索して
みると、神戸市灘区、伊丹市、京都に河津桜のスポットがあるようでした。
というわけで土曜日は朝からCB1100でママと京都競馬場の近くの淀水路を
目指して出かけました。近くまで行くとたくさん幟が立っているので大体場所が
分かります。予想以上の人出、そして予想以上の規模と美しさでした。普通の桜
よりはるかに濃いピンク色で、木の高さも低いので間近に花が見られます。
水路沿いにずっと桜並木が続いている様は壮観でした。しばらく花を眺めて
楽しんだあと、今度は万博公園に向かい、「ニフレル」に行きました。
生きているミュージアムという触れ込みの施設で、中には様々な魚や動物が
テーマごとに展示されています。なかなか面白い見せ方で結構良かったです。
館内で行われていた謎解き「現在と未来をつなぐ想い」も遊びながら2時間ほど
館内を見て回り、最後に万博公園の梅林を見に行きました。老木が多く、見事な
花を咲かせている木もありましたが、全体として今年は花の咲く時期が遅く、
また花も少なめであるように感じました。でも、一本の木に紅白両方の花を咲か
せる木や、一輪の花の中に紅白の花弁が混在している花もあって面白かったです。

日曜日は更に暖かい日になりました。日中は半袖でも大丈夫じゃないかという
ぐらいの陽気です。散歩に出かけると小鳥たちのさえずりが良く響き渡って
います。ウグイスの声も今年初めて聞きました。また、北山池にはカモなどの
水鳥が数多くいました。多分北に還る途中の羽休めなのでしょう。
今日はスーパーで買い物をした以外はうちでゆっくり過ごすことにしました。
スーパーでブリとカンパチとキンメダイの良いアラが手に入りましたので、
今日の夕食はキンメダイのあら炊きとカンパチとブリの土鍋ご飯、そして
カンパチの塩焼です。ママに手伝ってもらいながらですが、自分で考えて
料理を作っていくのも楽しいです。美味しければもっとよし、ですね。(^^)


2022.03.06 春の息吹
土曜日は良く晴れて暖かく、もう上着も薄手のもので十分という感じでした。
お出かけしないのも勿体ないような陽気でしたので、お昼前にママと須磨離宮に
行ってみることにしました。広い園内には噴水のある大きな広場や、子供たちが
遊ぶことが出来る場所、様々な花の庭園などがあります。ちょうど梅林が見ごろを
迎えていたほか、スイセンや菜の花、ロウバイなどもきれいに咲いていました。
ゆっくり園内を散策してゆったりした時間を過ごしました。
帰りに兵庫区に最近できた「初代県庁館」にも立ち寄りました。何でも明治維新と
共に生まれた兵庫県の当初の建物などを復元したものだそうです。古い様式の建物
がピカピカの新築状態で存在するのでちょっと混乱してしまいそうです。
同所で開催中のファミリー向けの簡単な謎解き「GOKOKUナゾトキ調査団」を遊び、
施設内を見て回りました。初代兵庫県知事は伊藤博文だったことなど知らなかった
事も学べて興味深かったです。

日曜日は土曜日に比べると少し寒く、時折雪がちらつくような天気でした。
こんな日はうちでゆっくり過ごすことにし、朝の散歩の後スーパーに買い物に行き、
午後はかなちゃんが勤務先で分けてもらった大きな豚肉の塊を使おう、とカレーを
煮込んだりして過ごしました。こうして家でごそごそするのも好きです。(^^)

庭の梅の花も開いてきました。これから徐々に暖かくなってくるんでしょうね。


2022.02.27 野鳥に縁のある一週間
水曜日の祝日は昆陽池公園に行ってきました。新聞にコウノトリが初めて昆陽池
に飛来したと載っていたので行ってみたのですが、公園内はコウノトリを見に来た
人たちで結構な人だかりが出来ていました。昆陽池の中にある島の沿岸部に
エサをついばんでいる4羽ほどのコウノトリの姿が見られましたが、2〜300m
程離れたところですので双眼鏡がないとよく見えません。スマホやコンパクトカメラ
では無理と思うのですが、多くの人がスマホを構えていました。もちろん立派な
望遠レンズをつけた一眼レフを構えている方も数多くおられました。

そして今週末は久々に暖かく良く晴れた天気になりましたので、久しぶりに
バイクに乗ることにして、岡本梅林公園に出かけました。大体7分ぐらいの開花状況
で、様々な梅の花が咲いていい香りがただよっていました。来週あたりが一番の
見頃になりそうです。午後はバイクの手入れをしたりして過ごしていると、ママが
大きな声を出すので何かと思って行ってみると…家の中にヤマガラが迷い込んで
いました。吹き抜けの窓から出ようとするのですが、ガラスに当たって出られない
でいるようです。で、20分ぐらいかかって何とか虫網の縁にヤマガラを止まらせて
開けた窓のところに連れて行きました。すると勢いよく飛んでいきましたから多分
大丈夫だろうとは思いますが…どこから入ってきたのかはちょっと謎です。(^^ゞ

日曜日は朝食の後ママと双眼鏡を持って歩いて出かけました。甲山の裾野の山道を
歩いてなかよし池まで行くと、アオジ、シメ、コサギ、シロハラ、ジョウビタキ、
メジロ、ツグミ、トラツグミなど多くの野鳥の姿が見られます。ひなたぼっこを
しながらのんびり鳥の姿を追っていました。その後甲山森林公園を散歩し、甲陽園駅
まで歩いて少し買い物をしてからバスで3時前に帰宅しました。

もうすぐ春がやってきます。ロシアによるウクライナ侵攻という事件の為に世界が
暗い影に覆われつつあるように感じていますが…春の訪れとともに明るい日差しが
戻ってくれば、と願っています。


2022.02.21 カニ食べに行こう
城崎・天橋立ぐるりんパスというJRの周遊券(昔の表現です)を買うと、
城崎マリンワールドや城崎と天橋立のロープウェイなども利用できるということ
でしたので、その切符を使って列車の旅です。朝7時過ぎのバスで出発し、
8:13三宮駅発の特急「かにカニはまかぜ」に乗りこんで播但線と山陰本線
経由で山陰に向かいます。山陰が近づくにつれ車窓が雪景色に変わっていきます。
10:49に城崎温泉駅に着き、タクシーで城崎マリンワールドに行きました。
子供たちが小さい頃に来て以来ですのでずいぶん久しぶりでです。水族館の魚を
ゆっくり見て回り、イルカとアシカやトドのショーを見ていると子供たちと来た頃
にかえったような感覚があります。1時間半ほどで園内を見終え、城崎温泉市街に
バスで戻り、市街を少し散策してから14:56の普通電車で香住駅に向かいました。
ローカル線の普通電車に乗るのも旅情があっていい感じです。宿泊する宿の三七十館
に16時過ぎに到着し、ゆっくり温泉につかり、その夜はカニざんまいの夕食です。
いわゆる松葉ガニと水ガニ(脱皮したてのズワイガニ)を焼きガニ、カニ刺し、
カニ鍋などで堪能させて頂きました。たっぷり食べておなかいっぱいです。(^^)

翌日は朝ゆっくり過ごしてから香住から電車で餘部駅に向かい、かつての餘部鉄橋の
モニュメントなどを見学しました。餘部鉄橋は1912年に完成後、様々な困難を
乗り越えて運用されてきましたが、1986年に列車転落事故があった後新橋に
架け替えられ、2010年にその使命を終えたということで、空の駅の高い橋脚上
からの眺めも、そしてかつての姿を伝えるモニュメントも見ごたえがありました。
その後12:20の電車で城崎温泉駅に向かい、13:05に城崎温泉駅に着いて
駅近くを散策してお土産を買い込んだ後、14:14城崎温泉駅発のはまかぜ4号で
三ノ宮駅に16:47に到着し、家に18時過ぎに帰りつきました
1泊2日ですが本当に濃い旅行が出来たと思います。色々と楽しかったね。


2022.02.19 久々のボードゲーム
土曜日は昼から雨、という予報でしたので、午前中早めに散歩を終えて買い物を
済ませ、午後はママとボードゲームを遊ぶことにしました。
最近は謎解きばかりでゲームを遊んでいませんでしたし、子供たちが来た時にも
小さな子供がいてはなかなか遊ぶことが出来ませんから、2人でゲームをするのも
半年ぶりです。セット3ゲーム、ハイパーロボット2ゲーム、バトルライン、
ロストシティーズ、ペッキングオーダーを遊びましたが、やっぱり二人とも
ずいぶんゲーム勘が鈍っています…。これからはボケ防止の為にももう少し
ボードゲームを遊ぶ頻度を増やそうかなと思います。やっぱり謎解きと違って
対人で遊ぶ(競い合う)ゲームは使う頭脳の分野が違うようです。

さて、1月に「おとな旅あるき旅」という三田村邦彦さんがあちこちを食べ歩く
番組で香住のカニを堪能していたのに触発されて、番組に出ていた旅館を衝動的に
予約してしまっていましたので、明日の日曜日は香住に行ってみることにします。
雪の季節ですので列車を使って行ってくるつもりです。
結婚以来すぐに子供たちが次々と生まれたこともあって旅行は車か飛行機ばかりで、
在来線の列車でママと旅行をするのは本当に何十年ぶり、独身時代に一緒に松江に
行った時以来ではないかと思います…何だかわくわくしています。
兵庫県はコロナウィルスの蔓延防止措置の発令中ですが…気をつけて行ってきます。


2022.02.13 NAZO×NAZO劇団とSCRAPで過ごす休日
良く晴れた3連休の初日となりました。人混みは避けるにしても、お出かけは
したいね、ということで、金曜日は泉南ロングパークに行くことにしました。
お目当てはNAZO×NAZO劇団制作の無料の謎解き「わたしは貴方に恋をした。」
です。泉南ロングパークは関西国際空港の対岸の海岸線にある広い公園です。
海もきれいで眺めも良く、多くの人が思い思いに休日を楽しんでいました。
園内にはスケートボードの練習設備やフィールドバスケやフィールドアスレチック
の施設、カフェやバーベキュー場、更にはグランピングやオートキャンプの
設備まであって本当に泊りがけでも十分楽しむことが出来そうな良い所でした。
広い園内を巡って謎を解いて行きました。時折海の向こうの関西国際空港を
離着陸する飛行機の姿も見られて楽しい散歩と謎解きでした。

土曜日は電車で高槻駅に行き、昨日と同じNAZO×NAZO劇団制作の有料の謎解き、
「謎の城」in高槻“山崎の戦いと中国大返し”を遊びました。
高槻に行くのも謎解きだけでも何回目になるでしょうか。南は高槻城跡エリア
から北は上宮天満宮まで結構な距離を歩いて謎を解いて行きます。
高槻の街は昔ながらの商店街があるなど少し下町っぽい雰囲気を残していますが、
ショッピングモールなどもあって便利で住みやすそうな感じがします。
いい天気で暖かく気持ちのいい散歩となりました。謎もそれほど難しいことも
なく、3時過ぎには謎解きを終え、帰路につきました。

日曜日は朝から雨模様でしたので朝の散歩とスーパーへの買い物の他は
うちでゆっくり過ごしました。午後はスクラップのオンライン脱出ゲーム、
「サマーウォーズ AIによる世界支配からの脱出」を遊びました。
物凄く精緻に出来ていて映画の雰囲気も良く残っていて面白かったです。
…しかし、遊んでいると3連休も過ぎてしまうのは本当にすぐですね…。(^^ゞ


2022.02.06 寒い週末
良く晴れていますが寒い週末となりました。風も強く、朝は散歩に行くのも
どうしよう、と思うぐらいでした。また、コロナウィルスの感染もどんどん
広がっているようで兵庫県でも連日五千人以上の感染者が報告されています。
勤務先でも何人か感染して休んでおられる方が出ていますし、ご家族が感染され
て自宅待機している方もおられます。会社運営にも支障が出かねない状況の中、
人混みの中に出かけるのはとりあえず今は控えた方がいいのかな、と感じます。

土曜日は3ヶ月に1回の検診の後、最近芦屋に新しくオープンした高級スーパー、
「ビッグビーンズ」に行ってみました。神戸屋芦屋店の跡地に出来たお店は面積
も相当大きく、青果、惣菜、鮮魚、精肉、スパイス類、ワインなどもよく揃って
います。並んでいる鮮魚類をさばいてもらえたり、ローストビーフの部位ごとの
量り売りもあってなかなか魅力的な品揃えでした。後で近くのイカリスーパー、
グランドフードホールものぞいてみましたが、品ぞろえや店舗の魅力が見劣り
しますのでかなり苦戦しているようでした。食品販売業も競争で大変ですね。
夕食はお店でさばいてもらった北寄貝のお刺身、カワハギのお刺身、ノドグロ
の炙り、そしてローストビーフサラダと私達2人には勿体ないような豪華な夕食
となりました。又子供たちがくるときの食材調達の際に行こうと思います。(^^)

日曜日はお昼過ぎから散歩に出かけ、鷲林寺から観音山に登ってみました。
上りはせせらぎコース(川の流れに沿ったコース)を歩きました。道中にある
天瀧は滝からのしぶきが凍ったのでしょう、滝つぼ近くの岩の表面が分厚い氷で
覆われていました。観音山まで登り、帰りはパノラマコース(眺めのいいコース)
を歩きました。険しい岩山を下るのですが、思うように身のこなしが
できません…やっぱり年を取って体の動きも鈍くなっているんだなと思います。
2時間ほどで散歩を終え、午後はうちでオリンピックを見たりして過ごしました。

今夜は夜7時から「謎解き日本一決定戦 X2022」の三次予選に挑戦する
つもりです。これは、テレビなどでも有名な松丸亮吾さんが運営する
「株式会社RIDDLER」が主催するイベントです。二次予選までと違い、
三次予選は先着100名の早抜けの謎解きらしいので、私たちに太刀打ちできる
とは思えませんが…まあ頑張ってみます。

http://www.riddler.co.jp/


2022.01.30 酒蔵巡り
土曜日は酒蔵を巡る謎解きゲーム、「刑事ヒガシと奇妙な依頼」を遊んでみること
にして、朝からバスと阪神電車で大石駅まで行ってそこから徒歩で沢の鶴資料館に
向かいました。謎を解き、昔の酒造りの様子の展示を見学し、そしてショップを
のぞいてから他の酒蔵館に徒歩で移動していきます。甲南漬資料館、神戸酒心館、
大国正宗直売所、泉酒造、白鶴酒造資料館、菊正宗酒造記念館、桜正宗記念館、
浜福鶴吟醸工房、と9つの酒造会社の展示館を巡って謎解きを遊びました。
コロナウィルスの流行の為に試飲が出来ない所も多かったですが、それでも数軒
で日本酒を試飲させて頂き、展示をゆっくり見ることが出来て面白かったです。
徒歩で行ったおかげですね。(^^) しかし阪神電車で5駅分、約2万歩、
15km以上歩きました。平地ばかりですからそれほど運動にはなっていないで
しょうけれどやっぱりくたびれました。3時半ごろに謎解きを終え、阪神西宮駅
で買い物をしてから夙川近くの和食と蕎麦の店で夕食を頂いて帰りました。

日曜日はゆっくり起きてから散歩に出かけました。日ざしがあるせいか、今日は
野鳥の姿が数多く見られました。歩いていると目の前をちょろちょろしている
感じです。トンビ、セグロセキレイ、イソヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキ、
ホオジロ、シロハラ、ツグミ…普通に歩いていてこれだけ見られるのは珍しい
です。北山貯水池ではマガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オオバンなどの水鳥が
餌を探して潜ったりしている姿も見られました。その後昼食、そして少しテレビ
を見たりしてゆっくりしてから買い物に出かけました。ドンキホーテ、
関西スーパー、オアシスで色々と買い込んで帰るともう夕方です。
もう1月も終わりですし、本当に月日が過ぎるのが早く感じます。
そう言えば土曜日に行った甲南漬資料館の日本庭園ではもう梅が数輪花をつけて
いました…もうそんな季節なんですね。


2022.01.23 日本酒パーティ
木曜日には西宮市でも積雪が見られるなど寒い日が続きます。週末も寒かった
ですね。寒いとお休みの日にはなかなか布団から出られません…。
土曜日はそんなわけで10時前にようやく起き出し、新聞、コーヒー、いつもの
散歩の後食材の買い出しに出かけました。
金曜日にいきなりゆうやくん、かなちゃんたちがうちに来るということになった
のでその準備です。何でもゆうやくんとかなちゃんたちが以前夕食を一緒した
時に、「又日本酒パーティをしよう」という約束をしていたらしく、この週末に
ゆうやくんの家に日本酒を持ち寄る話があったらしいのですが、ママとゆうやくん
が話をして急遽会場がうちに変更になったということで、あわてて準備です。
西宮ガーデンズでお刺身とステーキ肉、そしてお惣菜を調達し、スーパーで苺と
ブリアラなどをかって帰って調理開始です。ママはサラダやおつまみなどを用意し、
パパはステーキ肉を低温調理してローストし、そして土鍋でブリ飯を炊く用意を
しているとゆうやくんたちが到着し、ほどなくしてかなちゃん達も合流して
夕食の始まりです。日本酒も酔心、嘉美心、播州一献、天鷹の4種を用意して
おきました。ただ、今回ママがあまり席を立たずに済むように、と事前に用意した
料理を主力にしたことで、お刺身などの冷たい料理と冷たいお酒の取り合わせに
なってしまったせいかあまり日本酒が進みませんでした。で、夜8時過ぎにブリ飯
迄食べ終わってからお酒をワインに切り替えたところ、ワインが軽く4本空いて
しまって話も弾みました。やっぱりうちのメンバーはみんなワインがいいようです。

日曜日は雨模様でしたので、散歩の後はうちで過ごすことにして、持ち帰り謎の
「空想都市トラベル〜大富豪が残した暗号〜」を遊びました。架空の町をモチーフ
にした謎解きですが、ちょっと謎が独りよがりで解説も貧弱で一か所どうしても
つながらない部分が残り、ちょっと残念な感じでした。謎解きも作成する団体
によってずいぶんクオリティが違います。ちゃんと選んで遊ばないといけません。

コロナウィルスの流行が続き、今日も史上最高の数の新規感染者を記録した
そうです。テレビでは閑散とした観光地の様子を報じていましたし、今後
飲食店の営業時間もまた制限が始まるようです。不自由な生活ももう3年目に
入ろうとしています。早く自由に知らない国、知らない街を訪れることが
出来るようになればなあ、と改めて思います。


2022.01.16 家で謎解き
週末は土曜日、日曜日ともいい天気でしたが、結構寒かったので出かけるのは
止めて散歩と買い物以外は家で過ごすことにしました。ママも体調が今一つ、
ということでしたし、ウィルスの再流行が始まった中で人が多いところに
出かけるのもためらわれましたからね。

土曜日の午後はスクラップのキット通販型オンラインリアル脱出ゲーム、
「忘れ物探偵と消えた少女」を遊びました。テレビ電話を通じてドラマが進展
する、という仕立てのゲームになっており、手元にある証拠品、地図などを
使い、更にツイッターアカウントを検索するなどして謎を解いていきます。
何度も過去の画像を見なおしたりする必要があり、結局3時間以上かかって
謎を解き終えました。パソコンを使いましたので複数画面を開いておいて
謎解きを進められましたが、これをスマホでやるのは大変だろうと思います。

日曜日の朝は、新聞に大学センター試験の問題が掲載されていましたので
例年通り英語だけ解いてみることにしました。昨年から試験の形態が変わって
つまらないアクセント問題や文法問題がなくなっていますが、全部文章を
読んで設問に答える形式ですので文字数が非常に多くなっています。ただ、
全体として英語は平易でさほど難しくありません。1時間強で問題を読み終え、
採点してみるとつまらない間違いが数か所あって92点という結果でした…。
このレベルの試験でミスをするようではだめですね。年を取って根気不足
になっているということでしょう。老化に負けないよう頑張らないと。

日曜日の午後はLINEを使って遊べる謎解きを遊んでいました。最近は
謎を趣味で制作している方が増えてきて、有料謎にも劣らない上質な謎が
遊べます。今回遊んだのはナゾトキ番長さんの「謎解きボーイスカウト!」
と、やたがらすさんの「不思議の町からの脱出」の2本ですが、面白い謎で
ママと楽しく遊ばせて頂きました。今週末は本当にゆっくり過ごしたね。


2022.01.10 大阪のホテル謎解き
土曜日は身支度の後、11時に家を出て歩いて甲陽園まで向かい、そこから梅田
まで電車で出てから梅田の街を歩き、中之島にある三井ガーデンホテル大阪に
2時前に着きました。14階建てのホテルなのですが、最近できた超高層のビル
に囲まれているせいか、結構ホテルは小さく見えてしまいます…でもホテルの
部屋(私達の部屋は14階でした)からは大阪の風景と土佐堀川がよく見えます。
そして、2時にホテルにチェックインし、ホテルの部屋に入って謎組の謎解き
「本と歩く謎解きの夜〜あるジャーナリストの筆跡〜」を解き始めました。
謎組のホテル宿泊型の謎解きを遊ぶのももう4回目となります。今までと同様に
謎を解いては指定された場所に向かい、次の謎の手がかりを得ていきます。
結構なボリュームの謎で、5時間経った19時になっても最後の謎を解ききれ
ません。最終的には(残念ですが)ヒントを見て最終の謎を解き終え、夕食を
挟んで21:30(タイムリミットは22時です)にようやく謎の回答を提出
しました。ママと2人で結構頑張って謎を解いて行くのは楽しかったです。
しかし今回の謎解き、ヒントなしで解こうと思えば7時間は必要だったろうな、
と思います。もう少し時間があればヒントなしで頑張ったんですけど…。

翌日朝にはホテルから謎解きの結果が部屋に届いていました。無事に私たちは
正解にたどり着いていたようで良かったです。(^^)
そして朝食後、ホテルをチェックアウトして大阪の街を散策し、御堂筋を
通って梅田まで行き、そこから阪神西宮駅に向かって西宮戎神社の宵えびす
に行ってみました。ものすごい人出で人波について歩いて参拝の順番を待つ
感じです。境内には奉納された大まぐろが展示されており、また笹などの
縁起物を売っている屋台がずらっと並んでいました。また、コルク鉄砲の射的
などの大衆遊技場やお化け屋敷などもあったりして昭和の風情が残った、
昔懐かしい雰囲気もあって興味深かったです。
お昼過ぎには家に帰りついて午後は買い物に行った後家でゆっくり過ごしました。
もうお出かけは十分ですから、明日もうちの回りで過ごそうと思います。


2022.01.03 お正月の過ごし方
年末の29日には近鉄電車沿線での謎解きイベント、「ナゾだらけの列車旅」
を遊びに行きました。初めて乗る近鉄電車でなんば法善寺、布施戎神社、
瓢箪山稲荷、大和西大寺、奈良興福寺、猿沢池、東大寺などを訪れることが
出来て面白かったです。そして年末は墓参などの用事を済ませ、ママと静かな
年の瀬を過ごしました。今年も色々ありましたが平穏に終えられて何よりです。

そして新年1日には昼からなっちゃん、ゆうやくん、かなちゃんの3家族が
家にきて初詣の後はみんなでおせちなどを囲んで一緒に食事をしました。
うちが用意したおせちに加え、なっちゃん、かなちゃんもおせちを作ってきて
くれましたのでテーブルはにぎやかです。4時に乾杯してからおせちを食べ、
そして鳥鍋を食べてからワインを出してゆうやくんの用意してくれたスナック
などのつまみを食べて11時過ぎまで一緒に飲んで話をしていました。
楽しかったですけれど、少々飲みすぎたました。というわけで2日はゆっくり
家でスクラップの「100万円争奪謎解き大合戦!SCRAPからの挑戦状」の謎解き
をしたりして過ごしました。扉6までは解けましたが、最後の扉7が難しく、
途中で詰まっています…非常に道程の長い謎解きで、まだ出口が見えません。
3日は朝から門戸厄神まで歩いて行って参拝し、それから西宮北口まで更に
歩いて昼食、買い物、献血を済ませて夕方に家に帰りつきました。

お正月は毎年同じように過ごしてきたように思いますが、考えてみれば
私たちも帰省する立場から今は子供たちの来訪を待つ立場に変わったわけで、
この三十数年の間に年々家族の形、お正月の過ごし方もずいぶん変わったの
だなあと感慨深く思います。多分これからも子供達の家庭も少しづつ変わって
行くでしょうし、私たちのお正月の過ごし方もそれにつれて違う形になって
いくのでしょう。どんな形にせよ、それぞれが幸せに過ごしていければ
それで十分なのですが。

今年はどんな一年になるのでしょうか。早くマスクを外して自由に行動できる
生活様式が戻ってくればいいなと思いますし、これからも平穏に、健康に、
そして幸せに過ごしていく事が出来ることを願っています。
良い一年にするためにも今年も自分に出来ることを精一杯頑張ろうと思います。