DIARY みんなで遊ぼう〜日記帳 みんなで遊ぼう
ホームへもどる
★2023年1月〜12月の日記です。


2023.12.31 一年の終わりに

28日で今年の仕事納めも済み、2023年も過去になろうとしています。
29日から31日までは家の大掃除の仕上げや車の洗車、そして買い物などを
したりして過ごし、お昼の暖かい時間帯には運動不足にならないように毎日
散歩に出かけていました。甲山森林植物園まで歩くと、イカル、エナガ、メジロ
などの留鳥のほか、ジョウビタキ、シロハラなどの冬鳥の姿も見られました。
今年は冬鳥の飛来が遅いなと思っていたのですがようやく、という感じですね。

今年は、私たちにとっては平穏な一年でした。でも、世界の情勢を見ると、
各地で戦争、紛争、小競り合いなどのニュースが途切れない一年だったとも
思います。そして、それらの望ましくない事態に対して国連も、民主主義諸国も
無力さを露わにしてしまっていました…。加えて来年にはアメリカの大統領選挙
があります。その結果によっては、世界の秩序は回復不能なダメージを受けて
しまう可能性が大きくなります。出来れば、すべての問題が解決しないまでも
「良い方向に向かう」2024年であってほしいなと切に思います。

写真は西宮市鷲林寺の県道の真ん中に鎮座する夫婦岩です。私が子供のころから
ずっと見てきた岩なのですが、かつては2つの岩は腕も入らないぐらいの隙間
しかありませんでした。その2つの岩の隙間を潜り抜けて一本の柿の木が伸び、
そして何十年もかけて岩の隙間を広げてきました。今では2つの岩の間には
1m以上の隙間が出来ています。ずっと同じ方向に向かって活動を続ければ、
一粒の柿の種にも何十トンもある岩を動かす力が宿るということです。
同時に、世界は僅かづつでも変化を続けているということなのだと思います。

これからも、成果が見えなくともできる努力を続け、そして少しづつでも
求める変化をもたらすことが出来るように頑張っていきたいものと思います。
今年も1年ありがとうございました。どうぞ皆さま良い年をお迎えください。


2023.12.24 南大阪巡りと年末のあれこれ

土曜日の朝には3ヶ月に一度の検診に行っていました。前回肝機能の数値が悪化
していると叱られたので、12月はお酒を控えめにして、飲まない日を増やす
事を心掛けたところ、肝機能の数値はずいぶん改善しましたが、その代わり毎日
ご飯を食べていたからでしょうか、血糖値が悪くなっているということでした。
節制したつもりだったのですが、なかなか健康管理は一筋縄ではいかないですね。

検査の後、ママと泉南ロングパークに行き、この週末限定の謎解きイベント、
「TREASURE ISLAND〜SENNAN LONG PARKで消えたミステリーダイヤを探せ!」を
遊びました。関西国際空港の向かいにあるビーチにある公園からは、空港島や
そこに向かう橋がきれいに見えます。寒いですが気持ちのいい散歩でした。
謎解きは拍子抜けするぐらい簡単で1時間も掛からずに終わってしまったので、
泉南まで来てこれで帰るのももったいない、と今度は富田林市に向かいました。
富田林市寺内町には、戦国時代に生まれた寺院の境内にある宗教自治都市の
旧家が多く残っているところがあるそうで、先日「今昔さんぽ」という番組で
街並みを紹介していたので行ってみたいと思っていたのです。その上、この街
を舞台に「富田林のふしぎ話 寺内町ナゾ時旅行」という謎解きイベントがある
ので、今回はちょうどいい機会になりました。
寺内町には江戸時代の古い民家が立ち並んでおり、昔の面影を残している場所が
たくさん残っています。そして道路も非常に狭く、乗用車が右左折する際に
切り返しをしている光景を何度も見かけました。でも風情がある旧家が残って
おり、中を見学できる家もあっていいプチ観光となりました。謎も結構凝って
いて、難しくはありませんでしたが面白かったです。

日曜日は朝から大掃除の続きです。この日はキッチンを掃除することにして、
冷蔵庫を動かしたり、換気扇を分解したりと時間をかけて掃除をしていました。
これで大掃除も残すところは窓ふきと玄関回りが主ですからどうやら年内に
終えることが出来そうです。(^^) 掃除の後阪神百貨店に買い物に出かけました
が、クリスマスの買い物をする人で結構込み合っていました。並んでいるご馳走
も、クリスマス価格なのか物価上昇の結果なのか結構なお値段です。オードブル
のセットが3000円超え、チキンレッグが1000円超えで並んでいますし、
家族サイズのケーキもお店によっては5000円ではもう買えないようですね。

私たちの暮らしはまだ平穏でありがたいことですが、国際的には今年は不穏な
ニュースが多く、戦火や飢えの中でクリスマスを迎えている人々もたくさん
おられます。Do they Know it's Chrismas time at all? という歌の歌詞を
そのまま体験しておられる人々も多いことに思いを馳せ、何も出来ていないの
ですけれどせめて世界の人々の平穏をこの季節に祈りたいと思います…。

MERRY CHRISTMAS TO YOU ALL −=≡☆☆☆彡彡


2023.12.17 年末の恒例
スーパーマーケットに行っても商品の陳列棚にお正月用品やおせち料理の材料など
が目立つようになってきました。繁華街はクリスマスムードいっぱいなのですが、
スーパーマーケットではクリスマスの雰囲気は余り感じません…何故でしょうね。

土曜日は私は職場の忘年会、ママは年末恒例の女子会に行っていました。いつもの
顔ぶれで、いつものように年末のひと時を楽しく過ごすことができるのも1年間を
無事に乗り切ったご褒美かなと思います。
そして日曜日はいつものように散歩、買い物、そして大掃除の続きなどをして
いました。非常に寒い日でしたので、窓ふきをするつもりでしたが予定を変更して
1階の部屋の掃除をしていました。キッチンはもう少し押し迫ってからやるつもり
ですが、年末までには大掃除は無事完了できるかな、と思います。(^^)

12月1日から取り組んできた「ひとつなぎの謎」は11日に何とか最後の謎まで
解ききることができました。今回の謎は昨年以上に謎の数も多く、解くのは結構
大変でしたが楽しくもありました。途中何度も謎の設問の文章の意味を読み解く
ことが出来ずに詰まってしまうこともありましたが、解けてしまえば設問の文章は
素直で平易な言葉、そしてきちんと説得力のある表現だったなと思います。
とにかく発想をいろいろ切り替えて使われている言葉の意味を考えてみることです。
しかしこの謎をわずか2日で解ききることが出来る人がいるというのも驚きですね。
今年も50近くの謎解きを遊び、様々な場所に出かけて観光と謎を楽しみました。
いつまでたっても上級者の域には達しませんが、これからもマイペースでママと
謎解きと街歩きを楽しんでいきたいものと思っています。(^^)


2023.12.10 謎解き巡りとクリスマス
土曜日は朝早くからママとバスで出かけました。阪急バスに乗ったのですが、
いつものベージュ色ではなく阪急電車のマルーンカラーに塗装されたちいかわバス
の装いだったので危うく乗りそびれるところでした。(^^ゞ
ようやく「ひとつなぎの謎」のファイナル謎にたどり着いたので、指定された
ポイントを巡って3つの府県を回ります(行先は謎の性質上内緒です)。移動距離も
歩いた距離も結構なものですが、存外早く回りきることができたので、帰りに
梅田スカイビルに寄ってクロネコキューブの「まいごのトナカイ7兄弟」という
謎解きも遊びました。謎は結構易しめでしたが、クリスマスシーズンで賑わう
大阪の街を歩くのはなかなか良かったです。2万数千歩いて結構くたびれました…。
そして、帰ってひとつなぎの謎の続きをやってみましたが、クリアに至ることは
出来ませんでした。なかなかゴールは遠そうです。

日曜日は朝のうちに買い物を済ませ、午後大掃除をした後、バイクの今年の乗り納め
に関西学院まで出かけました。時計台の前の大きなもみの木がライトアップされて
いてきれいでした。私がこのキャンパスに通っていたのももう40年前のことに
なります。年号も2回変わり、本当に昭和は遠い昔になった感じがいたします。


2023.12.03 赤穂散策と大掃除とひとつなぎの謎
62歳になりました。子供達には先月ママの誕生日と一緒にお祝いしていただいた
ので、誕生日はママにお祝いしてもらい(ママのお姉さんからネクタイ、そして
ママからはおそろいの小銭入れを頂きました)、そしてママと美味しいものでも
食べよう、ということで赤穂に行きました。一昨年食べに行って美味しかった
日生のカキオコを頂いた後、大石神社に参拝して義士資料館や庭園を拝観し、
赤穂城址と本丸庭園、二之丸庭園を散策しました。とてもきれいな庭園です。
何度も赤穂には来ているのですが、初めて歩く場所、見るものがまだまだ
ありますね。赤穂は海もきれいですし良いところだと思います。そして、
3時前には旅館「潮彩きらら祥吉」にチェックインしました。この宿ももう
何度も来ていますので勝手がよくわかっていてくつろげます。ゆっくり温泉に
つかってのんびりしてから夕食を頂きました。新鮮な海の幸をたっぷり頂いて
幸せ、です。翌日は赤穂海浜公園に行って園内を散策してから帰路につき、
昼過ぎには家に戻って夕食の買い物をしたりして過ごしていました。

日曜日は朝から大掃除です。今回は十数年整理していなかった庭の収納庫を
掃除しました。、入っている荷物を出して不用品を整理し、庫内にある収納棚を
動かして使い勝手がいいように模様替えを進めます。収納庫の中にはカメムシが
何十匹も隠れていました…こんなところで越冬するんですね。また、庫内には
様々な不用品がたくさん詰め込まれていたので整理も大変でした…阪神大震災の
災害の際に、捨てようと思っていたホットプレートでお風呂を沸かしたりした
事があったので、何でも使えそうなものは一応取っておく習慣が染みついて
しまっていたのですね。今回は捨てるものは思い切って処分しましたので
庫内もすっきりしました。3時間以上かかりましたがやってよかったです。

12月1日より、「ひとつなぎの謎」(7つの鉄道謎をクリアした人だけが挑戦
できるエクストラ謎です)が公開され、私たちも挑戦しています。
7つのエクストラ謎をクリアするとファイナル謎に挑戦できるそうですが、
私たちはママと一生懸命取り組んでみましたがこの週末に解けたのは4つだけ
でした。あと2つは最後の部分で詰まっていて、もう1つは問題文の意味すら
理解できずにいます。ツイッターで見ると、もうファイナル謎までクリアした
人もいるようで、すごい謎解き能力の人もいるんだなあ、と感心しています。
何とか7つの謎を解いてファイナル謎まで行きつきたいものと思っています。


2023.11.26 大阪城の謎解きと年末のもろもろ
23日の祝日は暖かい日でしたので、CB1100で大阪城に出かけました。
早めの昼食を済ませて大阪西の丸庭園で「最後の大阪城主 徳川慶喜の信念」と
いう謎解きのキットを手に入れて大阪城周辺を巡って謎解きを遊びました。
ナゾナゾ劇団による大阪城を舞台とした謎解きを遊ぶのももう10回目になります。
大阪城は外国人の観光客でいっぱいでしたが、城内は広いので密という感じは
しません。ただ、秋口まではヨーロッパと東南アジアからの観光客が主だったのに、
ここにきて中国人の観光客の数がものすごく増えてきているように感じます。
大阪城公園の紅葉もきれいで、また過ごしやすい気候で謎を解いて歩くのも
楽しかったです。謎そのものはそう難しいこともなく、2時間弱で解き終える
ことができました。そしてそのあと、大阪城公園内にあるピースおおさかに寄って
大阪空襲を語り継ぐ展示を見ました…第二次世界大戦末期の大阪の悲惨な状況を
様々な側面から展示してあって当時の辛さがひしひしと伝わってきます。
今までこんな施設があることを知りませんでしたが、今のウクライナやパレスチナの
状況もこの展示に近いものがあるのだろうなと思うと…やるせなかったです。

土曜日は西宮ガーデンズに買い物に出かけました。館内はクリスマス一色ですね。
しばらくぶりの買い物でしたので、ママの服や化粧品などを買い込んでから、
ロイヤルホームセンター、ドン・キホーテを回って洗剤などの日用品を調達し、
そして関西スーパーで食材を購入して家に帰り着くともう夕方でした。
日曜日は朝から大掃除を始めました。納戸、玄関、洗面室、浴室などを掃除して
行きます。子供たちの残していったものでもう使えなさそうなものを処分して
いくと、ずいぶん空いたスペースが増えました。お昼過ぎに掃除を切り上げて
ママといつもの散歩に出かけました。甲山もずいぶん色づいてきましたし、
あちこちできれいに紅葉した木々がみられてきて秋の深まりを感じさせます。
紅葉の名所と呼ばれるところに行かなくても十分美しい秋を見ることはできますね。


2023.11.19 奈良で謎解き巡り
風邪もようやくましになってきましたし、この2週間の運動不足も気になりました
ので、土曜日は奈良まで出かけることにしました。阪神電鉄西宮駅から近鉄奈良駅
まで直通の電車がありますので割と奈良は行きやすい場所です。
9時前に家を出て10時40分には奈良駅に着いていました。少し雨が降っていた
ので先に昼食を頂いてからスクラップの謎解き、「奈良 謎解き寺巡り」のキットを
入手して謎解きを始めます。雨も上がって午後には晴れてきましたので、寒い日
でしたがそうつらい思いもせずに街歩きを楽しむことができました。興福寺を起点
に、徒歩で奈良の市街を巡って謎解きと観光を楽しんでいきます。訪れた場所の
歴史や背景などの解説を読み、奈良という都市の歴史を知り、そして仏教における
仏像の区分、見分け方、そして印相の種類などを学びながら街を巡っていきます。
ちょうど関西文化の日で博物館が入場無料だったのでなら仏像館で実際の仏像を
見ながら学びなおすこともできてよかったです。大仏様を見たり、今まで行った
事がなかった場所にも行くことができて楽しかったです。観光と学びが主という
位置づけなのか、謎解きの難易度はかなり平易でさくさく回ることができました。
夕暮れが迫る4時半ごろに謎を解き終えて帰路に着きましたが、非常に充実した
奈良の半日観光を楽しめたと思います。

日曜日は朝少しゆっくり目に起きてから朝食の後大掃除を始めました。2階の
各部屋から掃除していきます。主のいない子供たちの部屋でも、やはり1年分の
ほこりはたまりますので高いところを中心に掃除していきます。掃除をしていると、
紫外線で劣化したカーテンリングが破損していたり、勝手口の換気窓がきちんと
閉まらなくなっていたりするなどあちこち傷んだ部分が見つかります。
もう既に建築後26年を経過している家なのですからこまめに手を入れていかない
といけません。出来るだけこまめに修理して大事に住み続けたいと思います。
掃除を終えた後散歩と買い物を済ませるともう夕暮れ時です。本当に日が暮れる
時間が早くなりました。これからもっと寒くなっていくんでしょうね…。


2023.11.12 寒い日は家でゲーム
先週末に風邪を引いたのですが、なかなか症状が軽快しません。2日ほどは激しい
のどの痛みと嚥下障害があったのち、痛みが引いた後は喉の違和感と咳、そして
多少の倦怠感が残ったままになっています。困ったものです…。

というわけで、土曜日は出かけるのは止めにして、朝のうちにベランダのタイルの
破損部分の交換などごそごそ用事を済ませた後、いつもの散歩に出かけました。
ずいぶん秋も深まってきた感じで、落葉の早い桜の木などはすでに枝だけの姿に
なってしまっていますが、紅葉の見ごろを迎えた木もあり、眺めながら歩くのは
楽しいです。冬鳥たちももうそろそろ姿を見せてくれる時期ですね。
写真は近くの池のほとりに立つ木々の紅葉です。

帰って昼食後、大掃除の続きをするつもりだったのですが、ちょっと一休みの
つもりが夕方まで寝入ってしまいました。せっかくのいい天気の午後を無為に
過ごしてしまってちょっと残念でしたが、まあこんな時もありますね。(^^ゞ

日曜日は曇り空で時折雨がぱらつく肌寒い日でしたので、買い物と散歩に行った
ほかは家でママとゲームをしたりして過ごしていました。ラミーキューブ、
セット、ハイパーロボット、勝利への道(別名くそったれ!)などパズル系の
ゲームを主に遊びました。やっぱり昔に比べると頭の演算能力が落ちたな、と
感じますが、まあいい頭の体操になったような気がします。

ところで…。うちの風邪薬のストックも少なくなったのでドラッグストアに風邪薬
を買いに行ったところ、症状に応じて様々な薬があって一つに絞り切れなかった
ので2つ買おうとレジに行くと、薬剤師が出てきていろいろ説明というか講釈を
垂れたあとで、一家族につき一つしか風邪薬を売ることは出来ないと言われました。
今は薬事法の規制が厳しいということらしいですが、自宅に風邪薬を常備しておく
事も出来なくなったのですね。青少年のオーバードーズ問題が原因なのか、或いは
中国人の医薬品の爆買い問題対策なのでしょうが、ずいぶん窮屈な話ですね。


2023.11.05 将棋のまち高槻と大掃除
3日は高槻で「高槻城と徳川家の秘密」という謎解きイベントをやっているという
ので、朝からバイクで高槻市駅に向かいました。高速道路を使わなくても1時間程
の道程です。高槻市街を巡る謎解きも8回目ということになります。最初のころは
高山右近が主人公である謎解きが多かったですが、今回は武将テーマを装って
いますが、実のところメインテーマは中世の将棋です。現代将棋との違いを知る
事が出来て興味深い部分もあります。高槻の市街に点在する謎解きのポイントを
巡って謎を解いていきますが、移動距離が長く、また道中も普通の市街地で、かつ
巡るポイントが地味ですので、観光という視点から見るといまいちかなと思います。
とにかく歩く距離が長く、また当日は季節外れの暑さで疲れました。
あと、最後の謎解きのステップでは、工作物を仮止めするテープ等があれば良い
かなと思います。昼食、休憩(観光)の時間も含めて4時間半ほどでした。
夕方暗くなるころに家に帰り着きましたが、このところあまりバイクに乗って
いなかったのに2週連続乗ったこともあり、クラッチを握る左手とスロットル、
ブレーキを操る右手、そしてミッション操作をする左足が特に疲れました…
これからもバイクに乗りたければ筋トレ必須であるようです。

日曜日は少し早いですがママの誕生日、そしてついでに来月の私の誕生日のお祝い
ということで夕方に子供たち家族がやってきました。プレゼントを頂いて
一緒に夕食を食べてワインなどを飲んでいろいろ話をしていました。なんだかんだ
で真夜中前までみんなで過ごしていました…ゆうやくんの子供たちも元気ね。

金曜日のバイクでちょっと体調を崩していたようで、土曜日の夜中から喉が痛く
なり、風邪の症状が出てきたので、日曜日は家でゆっくり過ごすことにしました。
でも、一応11月なので大掃除を少しだけ進めよう、と玄関の吹き抜け窓の掃除
などをお昼ご飯の後やっていました。これから少しづつ、です。あと、誕生日の
プレゼントにいただいたパズルボックスを弄り回していましたが、一向に手掛かり
がつかめません。この2つの箱を開けるのは長〜い道のりになりそうです。(^^ゞ


2023.10.22 篠山プチツーリング
今週は謎解きよりも秋が深まる前にバイクで出かけよう、ということになり、
土曜日の10時前に家を出て篠山に向かいました。稲刈りの済んだ田んぼが広がる
田園風景の中、秋を感じながらママとのんびり走るのは気持ちがいいです。
11時過ぎに篠山市街に着きましたが、もうすでに結構な数の観光客でにぎわって
いました。お蕎麦屋さんなどの飲食店も軒並み行列が出来ていました。私たちも
少し待っていつものお店で鯖寿司とお蕎麦を頂いてから街中を散策しました。
もうマツタケは終わりかけのようであまり見ませんでしたが、栗と丹波黒豆の枝豆
はまだまだ旬のようで多くの店で並んでいました。丹波黒豆の枝豆は10月上旬
の初摘みから10月下旬の晩摘みまでが収穫時期だそうですが、時期によって色や
味わいが変わるのだそうです。この時期の豆を買うのは初めてですが、やっぱり
大ぶりで色も黒豆っぽくなってきていますね。私たちは焼栗と枝豆、むかご等を
買って篠山を出発し、三田波豆川のコスモス畑に向かいました。田んぼ3区画位の
面積にびっしりコスモスが花をつけていてとてもきれいでした。白、ピンク、朱の
色が秋の青空にとても映えます。そして、寒くなる前に帰ろう、と帰路につき、
3時前には家に帰り着いていました。1年ぶりの篠山も楽しかったですし、
今年14年目に突入したCB1100も好調で気持ちのいいツーリングでした。

日曜日は西宮ガーデンズにママの服を買いに行ったり、衣替えなどの家の用事を
済ませたりして過ごしていました。先日「家事ヤロウ」という番組でカインズ
ホームセンターの商品をいろいろ紹介していましたのでいくつか手に入れて
見ましたが、掃除用品などよく使い勝手を工夫されていて便利そうですね。
11月からはぼちぼち大掃除にかかるつもりですが、役に立ちそうです。(^^)


2023.10.22 大阪市内謎巡り
毎週毎週、と思われるかもしれませんが今週の土曜日もまた周遊謎解きを遊びに
ママと朝から出かけました。日記を見るとこれで7週連続謎解きですね。(^^ゞ
朝9時前に梅田に着き、大阪メトロの周遊謎解き「ワケアリ探偵と3つの依頼」の
キットを入手して謎解きスタートです。地下鉄に乗って北へ南へ大阪市内を巡って
謎を解いていきます。様々な観光地や名所旧跡に行きますので、ついでに観光
を楽しむことができるのも周遊謎解きの魅力です。今回の謎は「BOUKEN WORKS」
という団体が製作したものだそうですが、なかなかキットも作りこまれていて
面白かったです。謎の出題文の意味を読み解くのに苦労することはありましたが、
謎の難易度はそれほど高くないと思います。アイデアをたっぷり詰め込んで
いる感じで工作が楽しい謎でした。周遊謎は3部に分かれていますが、一つ一つ
はそれほど重くはなく、食事や休憩、観光を入れても7時間ほどで終わりました。
謎解きゼペッツの関西私鉄鉄道周遊謎シリーズよりは楽だったと思います。
しかし大阪は今はどこに行っても外国人の観光客であふれている感じですね。
地下鉄で移動する観光客もかなり多かったように思います。
そして夕方に家に帰ってから持ち帰り謎パートを遊びましたが、かなりの
ボリュームがあって遊びごたえがあり、夕食をはさんでおまけ謎まで遊んだら
ずいぶん夜遅くなってしまいました。丸一日ママと2人で遊んで面白かったです。

土曜日たっぷり遊んだので、日曜日は買い物や家の用事などで過ごしていました。
冬になる前にママが去年から飼っているメダカの水槽の換水、清掃をするなど、
やることはそれなりにあります。今年はメダカの稚魚が5匹育ちました。(^^)
もう10月も終わりに近づき、11月からはぼちぼち大掃除も始めようと
思っています。年を取った分、家の掃除も少しづつ、ですね。


2023.10.08 再び京都へ
土曜日は朝早くからバスと電車で出かけ、10時過ぎに龍谷大学に着きました。
とてもきれいなキャンパスで、建物も新しくて立派です。そして10時半から
開催された謎解きイベント「願いを抱くAIからの挑戦状」に参加して遊ばせて
頂きました。龍谷大学生数十人がアテンドして手厚いサポートをする中、謎解き
イベントの進行もスムーズで面白かったですが、残念ながら私たちは途中でひらめく
ことができずに脱出失敗となってしまいました。主催者がちゃんと冒頭に伏線
を敷いてくれていたのに気づけなかった私たちが馬鹿だったと思います。(^^ゞ

午後は京都ブライトンホテルに向かいました。ロビーが6階まで吹き抜けになって
いてゴージャスなホテルです。そして同ホテルで開催されている宿泊者向けの
謎解き、「京都の真ん中 自分の真ん中」を遊びました。最初はホテル周辺を周遊
して謎を解き、後半はホテル内で謎解きをしていくという趣向でした。面白かった
ですが、ホテル内の謎解きのスポットがわかりづらく、他のホテルゲストに不審に
思われないようにふるまうのが結構大変でした。そして最終盤の謎はヒントを
見ないと無理ではないかと思える難度でした。5時間半ほどで謎を解き終えたとき
にはほっとしましたよ。でも、設備もサービスも素敵なホテルで、食事もとても
美味しかったので、また機会があればお世話になりたいものと思いました。

日曜日は9時に朝食、10時前にホテルをチェックアウトして、せっかくですので
京都の町を金閣寺まで歩いてみることにしました。住宅街の中に老舗らしい和菓子
や着物のお店があったり、そこここに京都らしい風情を感じます。また、この季節
あちこちからキンモクセイの香りが漂ってきて気持ちのいい散歩でした。途中、
北野天満宮に立ち寄って参拝しましたが、思った以上に大きくて立派な神社で
社殿も立派です。中では闘茶のイベントが行われていたりして多くの人で賑わって
いました。そして11時に金閣寺について拝観しました。主に外国人の観光客で結構
混雑していました…さすがに京都を代表する観光スポットだけのことはありますね。
池に姿を映す金閣寺の姿はとてもきれいで、12年ぶりでしたが行ってよかったと
思います。12時過ぎに金閣寺を後にし、バスと電車を乗り継いで2時半ごろに
家に帰り着きました。結構盛りだくさんに遊んで楽しい週末でした。(^^)


2023.10.08 500回目の謎解き
土曜日は朝早くからバスで出かけ、梅田から淀屋橋に向かいました。今回の目的は
京阪電車の周遊謎解き、「京阪電車ナゾ巡り2023」を遊ぶことです。
周遊謎解き、ルーム型謎解き、家で解く持ち帰り謎、など様々な謎解きを遊んで
来ましたが、今回でちょうど500回目の謎解きということになります。
初めて謎解きを遊んだのは2014年10月に大阪ヒミツキチオブスクラップで
開催されていたスクラップの「最終兵器工場からの脱出」という6人1チームの
ルーム型脱出ゲームでした。あれから9年、ママと2人でよく遊びました…。

京阪電鉄沿線を京都方面へと移動しながら謎を解いていきます。途中様々な
地元のスポットや商店街などを巡り、ママと観光などを楽しみながら歩きます。
謎解きで何度も行ったことのある場所もありましたし、初めて訪れるスポットも
ありました。知らない街の商店街を歩いてその街の雰囲気を感じるのも楽しいです。
最後は京都市内で謎を解き終えましたが、今回の所要時間は昼食、観光などを
含めて6時間半ほどでした。夕方ちょっと一休みしてから、ちょうど伏見稲荷大社で
千本灯籠(千本鳥居ライトアップ)をこの週末やっているということでしたので
行ってみることにしました。17時過ぎに伏見稲荷の駅に着き、千本鳥居の参道を
40分ほどかけて四辻まで登りました。夕暮れ時でも参道は結構な人で、欧米を中心
とした外国人観光客の方も相当おられました。結構遅くまで観光に出歩くんですね。
四辻から京都の夜景を眺めてから山を下りると、ライトアップが始まっていました。
人の数は増えこそすれ減らないという感じでにぎわっていましたが、境内のお店、
参道のお店は夕方にほとんど閉店していたようです。なんかもったいないですね。
6時半過ぎに伏見稲荷を後にして帰路につき、9時過ぎに家に帰り着きました。
万歩計を見ると28000歩を超えていました。謎解きの後に山登りまでしたから
でしょうね。結構くたびれましたが楽しい日帰りのイベントでした。

これで今年も阪急、阪神、南海、近鉄、山陽、京阪の6つの鉄道謎を全部クリアした
ことになります。フラップゼロのツイッターの書き込みを見ると、どうやら今年も
「ひとつなぎの謎」プロジェクトがあるようです(多分上記の6鉄道謎に京都地下鉄
とバスでの謎解き「今日も京都でなぞ旅日記」を入れて7つの謎なのでしょう。)
どんな謎が、いつどんな形で発表されるのが楽しみです。(^^)

日曜日は天気も悪かったので、家の用事や買い物などで一日過ごしていました。
このところ、アジア大会やオリンピック予選などのスポーツ放送が多く、日本代表の
活躍も目立ちますね。卓球、サッカー、バレーなど盛りだくさんでした。
そして、今夜はラグビーワールドカップ、日本VSアルゼンチン戦が行われます。
今まで数々の名勝負を見せてくれた日本代表がどんな試合を見せてくれるか楽しみ
です。出来れば…いいところを見せて、そして勝ってほしいですね。(^^)/


2023.10.01 久々のバイクとアマナゾ
土曜日は3ヶ月に1度の検診でした。毎回血液検査を受けてから同じ薬を処方して
いただくのですが、このところ連続して肝機能の数字が悪いと注意を受けました。
やっぱり同じような量を飲んでいても老化とともに許容力は落ちているようで、
お酒との付き合い方ももう少し考えないといけないようです。
禁酒はつらいですからまずは量を抑えることと休肝日を増やすことですね…。

日曜日は久々にCB1100に乗ってママと出かけました。この夏は猛暑の日々が
続きましたのでなかなか乗る気になれず、2か月以上ぶりのバイクです。
行先は尼崎です。「アマナゾ 2023 尼崎城と7つの秘宝」という尼崎城周辺の
周遊謎解きを遊び、周辺の商店街や博物館などを巡ります。鉄道謎に比べると
はるかにお手頃で所要時間も3時間〜4時間程度ですので、子供連れのファミリー
にも向いているかなと思います。地元の名所観光をして地域の良さを再確認する
場にもなりますしね。私たちは尼崎を舞台とした謎解きを何度か遊んでいますので
行ったことがある場所が多かったですが、それでも色々と変化があって面白かった
です。夕方になぞ解きを終えて買い物を済ませて帰ると5時過ぎでしたが、もう
あたりは暗くなり始めていました。日が落ちるのが本当に早くなりましたね。

CB1100はゆうやくんが18歳の時に買ったバイクですが、この10月で
13年目の車検をうけることになります。これまであちこち遊びに行ったりして
楽しい思い出を重ねてきましたが、最近はもう遠乗りすることも少なくなって
きています。もう少し乗り続けたいと思っていますが、そのためには筋力を維持
する努力もしていかないといけません。安全に乗り続けたいと思います。


2023.09.24 近鉄電車ナゾだらけの列車旅
今週も〈3週連続です(^^ゞ〉電車なぞ解きをしようと朝9時のバスで出かけました。
今週遊ぶのは「近鉄電車ナゾだらけの列車旅生駒山編」です。
阪神電車で難波駅まで行き、そこでキットを入手して謎解きを始めます。
生駒編と言うだけあって謎解きは生駒周辺を中心に進められていきますが、途中
せっかくなので謎を離れて生駒山上遊園地にも行ってみました。山の上だけあって
少し涼しいですし、小さなお子さん連れにはいい遊び場所ですね。日本最古の
遊具と言われる飛行塔も見れて良かったです。また、途中立ち寄った生駒聖天では
ちょうどお彼岸万燈会の日だったようでたくさんの檀家さんが寄進した手作りの灯篭で
通路が賑やかに飾られていました。歴史のある寺院であるようでお参りできて
良かったと思います。それから謎解きに戻り、あちこちを巡って謎を解き進めて
いきますが、結構なボリュームで朝10時から始めたのに最後の謎のポイントに到着
した時にはすっかり日が暮れて暗くなっていました…。まあ途中寄り道をしたりした
せいもありますが、早めにスタートするに越したことはないようです。
でも、生駒と東大阪の魅力をたっぷり感じられて面白い冒険になりました。
西宮に帰り着いた時にはすでに夜8時を過ぎていましたので、地元のお店で食事を
いただいて帰りました。丸一日目いっぱい遊んだな、という感じがしました。

日曜日は朝ゆっくり起きて買い物に出かけましたが、途中ダックスフンドがリードも
つけずに道を歩いていてひかれそうになっているのを見、ママが見かねて犬を保護
しましたが、周りをしばらく探しても飼い主らしい方が見当たりません。どうしよう、
と考えた末、犬に仮のリードをつけて歩かせてみると、しばらく歩いた先にあった
マンションの玄関に入ろうとします。それで通りかかったマンションの住民の方に
事情を説明すると皆さん親切に一緒に考えてくださり、あちこち聞きまわった結果
このマンションの上層階に住む老夫婦の飼い犬であることが判明しました…なんでも
見失って見つけられずいったん帰宅しておられたそうです。
1時間半ほどのドタバタ劇でしたが、無事に飼い主のもとに犬を戻すことができて
よかったです。事故にさえ合わなければ自力で帰れたのかもしれませんが…。(^^ゞ


2023.09.17 謎解きメドレー
土曜日は早起きして8時前のバスで出かけました。この日の一番の目的は、
山陽電車×リアル謎解きゲーム『なぞときさんぽ旅』を遊ぶことなのですが、
姫路駅周辺では、RIDDLER制作の謎解きイベント、「姫路の消えた歴史書」
も開催されているということでしたので、早めに出かければ2つの謎を何とか
遊んでしまうことが出来るかもしれない、ということです。
8時半に西代駅についてキットを購入し、謎解きを始めました。謎を解くと次の
行先が分かりますので、西へ西へと移動しながら謎解きを進めていきます。
非常に暑い日で、また各スポットでの移動距離も結構長いので大汗をかきながらの
謎解きです。でも、漁港の食堂でご飯を食べたり、行ったこともなかった街を
歩いたり、結構興味深く、また楽しい時間を過ごしました。3時に最後の謎まで
到達した後、姫路駅でキットを入手して「姫路の消えた歴史書」を遊び始めました。
こちらも結構移動距離が長くて大変でしたが、4時半に何とか謎解きをクリアして
本日の目的達成、です。(^^) その後、姫路の老舗のおでん屋さんでおでんを
頂いてから7時前の電車で帰路につき、9時前に家に帰りついて謎解きさんぽ旅
の最後の謎を解きました。なかなか凝ったギミックで素敵なエンディングでした。

フラップゼロでは昨年に引き続き阪急、阪神、南海、京阪、近鉄、山陽の私鉄沿線
周遊謎解きを開催しており、私たちはこれまでに4つ遊んでいます。残りの
京阪、近鉄の謎解きも近日中に遊ぼうと思っています。

日曜日はゆっくり起きて散歩に出かけました。散歩の途中、北山の山中の池では
アオサギが池の中でじっと佇んでいましたのでしばらく眺めていました。すると
10分ぐらいじっとしていた後、ゆっくりと移動して、狙いを定めると素早く
ザリガニを捕まえ、岸に上がって食べ始めました。いつもじっとして動かない
印象があるアオサギですが、こうして獲物を油断させて捕まえるんですね。

3連休のおかげで明日ももう一日休みがありますが、明日の朝4時からラグビーの
ワールドカップ、日本対イングランド戦がありますので、これを見てしまうと
月曜日のお休みはお昼寝で終わってしまいそうな感じがします。
でも、4年に1度の大会ですし、頑張って応援しようかと思っています。(^^)


2023.09.10 久々の鉄道周遊謎解き
土曜日は朝9時からバスと阪神電車を乗り継いで難波に向かいました。お目当ては
南海電鉄沿線を周遊する謎解き、「南海旅なぞトレイン2023」です。
普段は南海電鉄と全く縁のない暮らしをしていますが、南海電車を舞台とした謎解き
を遊ぶのも、もう8回目(名探偵へのきっぷシリーズ6回、旅なぞトレイン2回)
ですので迷うこともありません。それでも、今回の謎解きでは今まで行ったことの
ない駅を巡り、乗ったことのない路線に乗ってディープな南大阪を見て歩くことが
出来て面白かったです。路面電車に乗るのも本当に久しぶりの体験でしたし、
行ったことのなかった住吉大社にも立ち寄って参拝することが出来ましたし、
大阪の古くからある商店街や、新世界の超ディープな飲み屋通りなども見ることが
出来て面白かったです。また、謎もよく工夫されていて目新しい趣向のものもあって
解いていて楽しかったです。10時から謎解きを始め、最後の謎にたどり着いた時
にはもう5時半ごろになっていました。その後夕食をどこかで食べようと新世界界隈
をうろうろしましたが、結構な混雑で、また外国人観光客だらけでどこに入って
いいか踏ん切りがつきませんでした。混んでる店は結構な行列ですし、空いていて
呼び込みが声をかけてくる店は観光客相手のお店でぼられるかもしれませんし…。
散々うろうろして結局地元まで帰ることにして、苦楽園のいつもの焼鳥屋さんで
夕食を頂いて帰りました。やっぱり地元のお店は清潔感があっていいですね。(^^)
2万歩以上歩いて9時半に家に帰りつきました…くたびれました。

土曜日十分アクティブに過ごしましたので、日曜日はうちでゆっくり過ごしました。
今夜はラグビー日本代表のワールドカップ初戦がありますのでテレビで応援する
つもりです。日本代表は、先日のバスケットボールもワールドカップで大善戦して
いましたし、サッカーも勢いがあります。また、バレーボールもかなり期待できる
ということで、スポーツ観戦も結構盛りだくさんで楽しみです。ラグビー日本代表は、
ちょっと期待されすぎていて気の毒な感じもしますが、2015年、2019年と
過去のW杯2大会で奇跡とも思える実績を残してきたチームですから、信じて応援
したいと思います。予選リーグ突破が出来ればそれこそ3度目の奇跡、です。(^^)


2023.09.03 飛鳥Uと由布院
8月末、仕事も一段落していたので2日ほどお休みを頂いて飛鳥Uの神戸〜博多
クルーズに乗船しました。神戸港からショートクルーズで行ける所はおおかた
行ってみた感があり、そしてまだロングクルーズに乗る余裕もないのですが、
2020年の改装後の飛鳥Uには乗ったことがまだなかったのでこの機会に
乗ってみることにしました。8月31日のお昼過ぎに家を出て15時に飛鳥Uに
乗船し、17時に船は神戸港を離れました。そして翌日は終日航海、9月2日朝
に博多港に入港するというショートクルーズです。

船内ではいつものように朝はウォーキングとジムで汗を流してから昼食、そして
午後はシャッフルボードなどの船内アクティビティを遊んだりして過ごしました。
新装された海の見える露天風呂付大浴場はなかなか良かったですし、食事なども
美味しかったのですが、全体にショーなどのアクティビティや船内のスタッフの
ホスピタリティのレベルは低下している感じがあり、そのせいもあってか
乗客の数も少なく(相当空室が多そうでした)、船内はよく空いていました。
また、旅行社主催の団体ツアーで乗船している人が非常に多いようでした。
クルーズ船はもっとリピーターの比率が高かったように思うんですけどね…。

2日の朝飛鳥Uを下船後、私たちは博多駅に向かいました。ホームに着くと、
ちょうど豪華観光列車「ななつ星」が出発するところでした…一泊2日でおひとり
65万円から、というラグジュアリーな列車です。すごく特別な感じでした。
私たちはその後に来た観光列車「ゆふいんの森」で由布院に向かい、昼過ぎに
由布院について街を散策しました。駅前は人もそれほど多くなかったのですが、
金鱗湖に近づくにつれ中国人、韓国人の観光客で繁華街のような人混みになって
いました。多分金鱗湖横の駐車場にバスで来ているのでしょうね。
ただ、そのエリアを少し離れると人もほとんど通らないのどかな田園風景と
由布岳をはじめとする山々に囲まれた静かな田舎町、という感じでした。
そして私達は「御宿 田〜離宮」という旅館に泊まりましたが、全室離れの客室
で、部屋には今まで見た中で一番立派な露天風呂がありました。料理もすべて
よく工夫されていて美味しくて、飛鳥Uよりももっと贅沢な時間が過ごせたよう
に感じました。夜には虫の声に囲まれて本当にゆっくりと過ごすことが出来ました。

3日は朝10時には由布院を出て、ゆふ1号〜ソニック24号〜のぞみ30号と
乗り継いで夕方4時には家に帰りついていました。家を離れていたのは3日弱、
75時間程度なのですが、なんだかとっても長い間旅行したような満足感が
ありました。また機会があったら由布院にいってみたいな、と思います。(^^)


2023.08.27 能勢の妙見さん
…しかし暑い日が続きますね。

土曜日は、ママの足の具合も少しはましということだったので能勢に出かける
ことにしました。能勢電鉄沿線で「森の妖精と探偵のぼうし」という小さな
謎解きイベントがあるのと、能勢の妙見ケーブルとリフトの乗り納めをするのが
今回の目的です。能勢の妙見ケーブルカーの乗り口、黒川駅は最寄りの妙見口駅
から徒歩25分という不便な場所にあり、そしてその間をつなぐバスもほとんど
ありません。なおかつそんな不便な場所であるのに駐車場代は千円と高飛車な商売
をしていましたので、立ち行かなくなるのも当たり前と言えば当たり前だったのです
が、やっぱり来年での廃線が発表されると寂しいものがあります。妙見さんのお寺
にはママのおじいさんが納められていますが、行きづらくなりますのでこの機会に
お参りしてこようという思いもありました。

朝夙川駅で妙見フリーパスを購入し、阪急電車と能勢電鉄を乗り継いでお昼に山下駅
に着き、謎解きキットを購入して、指示された川西市郷土館に行きました。駅からも
かなり遠いへんぴな場所にある古い日本家屋、異人館、銅精錬施設などがある博物館
です。結構見ごたえがある施設で、もっと場所が良ければ観光スポットになり得た
だろうと思いました。強い日差しの中を山下駅まで歩いて戻り、妙見口駅に向かい、
そこから25分上り坂を歩いてケーブルカーに乗り、更に歩いてリフトを乗り継ぎ、
山道と参道を歩いて能勢妙見山(日蓮宗 無漏山眞如寺)についた時にはすっかり
へたばってしまっていました。多少熱中症気味になっていたかもしれません。
ママの足よりも私の運動不足の方を心配するほうが先だったようです…。(^^ゞ
お寺にお参りしてから山を下り、妙見口駅で謎解きの仕上げを済ませるともう夕方に
なっていました。写真は帰りに乗った能勢電鉄の車両ですが、天井一面にひまわりと
風鈴の飾りつけがされており、風鈴の短冊には子供たちのメッセージが書かれて
いました。能勢電鉄は沿線の写真を車内に展示していたり、色々と趣向を凝らした
車両を運行していて面白いです。帰りに夙川バールで夕食とワインを頂いて帰るともう
9時前になっていました…久々に一日中よく歩いてよく汗をかいてくたびれましたよ。

日曜日も良く晴れて暑い日になりましたので、買い物に行ったあとはうちでカレーを
作ったり、ママとゲームをしたりしてゆっくり家で過ごしました。このところ、
ずっと遊んでいなかったゲームをやるようにしていますが、今週末は勝利への道
(別名くそったれ)、アトランティックスターの2つを遊んでみました。テイストが
全く違うゲームですが、どちらもよく考えられていて遊んでいると熱くなります。
又ルールを忘れてしまわないうちに遊ばないともったいないな、と思いました。(^^)


2023.08.20 久々に遊ぶゲーム
非常に暑い日が続きますが、近くの田んぼでは稲が出穂して花が咲いており、
田んぼによっては既に実をつけています。セミの鳴き声もクマゼミやアブラゼミ
だけでなく、夏のおわりを告げるツクツクボウシの声が混じってきました。
気温はともかく季節は秋に近づいてきているようです。
(写真は台風の時に家に雨やどりに来たツクツクボウシです)

土曜日はまだママの足が本調子ではないので、神戸市内の博物館20館が合同で
行っている謎解きイベント、「ミュージアムと不思議な扉」を少しだけ遊んでみる
ことにして車で出かけました。菊正宗酒造記念館、白鶴酒造資料館、沢の鶴資料館、
アシックススポーツミュージアムの4館を見て回りました。いずれも入場無料の
施設ですが、どれも名だたる企業が運営しているだけあって見ごたえがありました。
特にアシックススポーツミュージアムではアスリートのとんでもない身体能力を
体感できる展示があって興味深かったです。競技用ハードルってあんなに高いの
ですね。私には飛び越えられそうな気がしません。(^^ゞ
取りあえずスタンプを5つ集めてエクストラ謎まで解いてひと段落、です。
残りの博物館は又時間があれば行ってみようかと思います。

日曜日もものすごく暑かったのでうちで過ごすことにし、ママと長い間遊んで
いないゲームを中心に遊んでみました。マスターラビリンス、ウボンゴ、
ジャストフォーファン、インバース、ウサギとハリネズミ、エルフェンランドなど
を遊びました。どれも子供たちが小さかった頃に一緒に遊んだゲームですが、
一応2人でも遊ぶことが出来ます。10年以上開けていなかったゲームは、中には
カビが生えてしまっていたものもありましたので清掃してからルールブックを読む
ところからのスタートですが、どれも面白かったです。こんなに色んなテイストの
ゲームを持っていたんだな、と改めて思いました。まだ長期間眠っているゲームが
たくさんありますので、順次改めて遊んでみようと思います。

ところで…先週診察券や会員券などを入れたカードケースを紛失してしまいました。
車のドアポケットにいつもいれていたのですが、いつの間にかどうやらドアから
落ちてしまったようです。14日には一度使っており、その後行ったところを
回ってみましたが見つかりません。普段特に貴重とも思わずに扱っていたもの
ですが、いざ無くしてみると本当に困りますね…皆様もお気をつけください。m(__)m


2023.08.14 信楽と貴船神社
台風の影響かもしれませんが、12日に京都市北部のMOKSAというホテルの
13日の宿泊予約が取れたので急遽13日から信楽と京都市北部へ小旅行に
出かけることにしました。計画も出来ていない行き当たりばったりの旅です。
渋滞を避けるために朝7時に家を出、混雑する名神高速道路を避けて阪神高速で
奈良に向かい、そこから信楽に向かいます。途中和束の茶畑を見てから9時半に
信楽に着き、窯元やお店などを見て回りました。もちろん実用的な食器や花瓶など
もたくさんあるのですが、やっぱり一番目立つのはたくさんの狸の置物です。
窯元や博物館、お店などを見て歩き、お昼に信楽を出て京都市北部に向かいます。
宿泊先のMOKSAに1時半についてしまったので、ちょうど特別公開していた
瑠璃光院に行ってみました。庭園の光景が書院の机や床に映り込む眺めが有名な
所のようですね。写経をし、縁側で抹茶と和菓子を頂いてゆったりした時間を
過ごしました。朝早かった分午後はゆっくり、です。
翌朝は5時に起きて身支度し、6時に貴船神社に参拝しました。道も狭いうえに
駐車場が少なく、日中に車で行くと大変という事でしたので早朝に動きました。
朝早くの神社は人も少なくゆっくりお参りできます。深い森の中、川のそばという
立地もあってか湿度が非常に高かったですが、暑さはずいぶんましでした。
本宮、結社、奥宮と歩いて巡ってから一旦ホテルに戻って朝食、チェックアウトの
後今度は三千院に向かいました。こちらでもきれいな庭園を縁側に座ってゆっくり
眺めたり広い境内を見て回った後、台風が近づいているので天気が崩れる前に、
と11時過ぎに帰路につき、1時前には家に帰りつき、台風に備えて片づけを
したりして過ごしました。
思い付きで急に出かけた割には結構充実した旅行が出来て良かったです。
信楽も京都市北部もなかなか日帰りでは観光が難しい場所ですからね。
あとは…明日近畿を直撃する台風が無事に通り過ぎてくれることを祈るばかりです。


2023.08.12 お盆休み前半
さてお盆休みです。今年は山の日の祝日が金曜日になったこともあり、ちょっと
長めの6連休となりました。暑い日が続きますが行楽や帰省などでお出かけする
人も多いことでしょうね。
私たちはお休みの初日は朝早くからまず墓参に出かけました。朝の早いうちに
お墓参りを済ませようと考える人が多いのでしょうね、霊園の駐車場は混雑して
いました。山の上の霊園からは神戸の街がきれいに見えます。父母が60年前に
興した会社もここから見えているのですね…。
それから買い物を済ませて家に戻り、お料理を作っていると子供たち家族がやって
来ました。2月に生まれたゆいちゃんももうずいぶんしっかりしてきましたね。
みんなでにぎやかに夕食後、ゆうやくんの先導でみんなで近くの観音川のほとり
まで行ってみると、木に何匹ものカブトムシが止まっていました。柵の向こうまで
入れると7〜8匹はいるようでした。こんなところにカブトムシスポットがある
とは知らなかったです…さすがにゆうやくん、虫や動物好きな所は相変わらずです。
写真は先日ゆうやくんが見つけてきた卵から生まれたカナヘビの赤ちゃんです。
卵から出てきたところなのですが、もう一人前の姿をしていますね。(^^)

昨夜夜更かししたのと、ママの足もまだ腫れて痛むということなので、土曜日は
うちでテレビを見たり謎解きを遊んだりして過ごしていました。
お盆休みはあと4日残っていますが、どうやら台風が15日ぐらいに近畿地方を
直撃しそうですし、ママの足の具合から見て周遊謎解きなど長距離を歩く遊びは
ちょっと難しそうですから何をしようかな、と今思案中です。
近場に小旅行に出かけるのもいいかなあ。折角のお休みなので出来れば家に
こもるのではなく、何か楽しいことを探したいですね。


2023.08.06 うちで過ごす週末
木曜日の夜、ママが右足の小指を角にぶつけて、いわゆる「泣き別れ」状態に
なって悶絶していました。ぶつけた指はずいぶん腫れ上がってきましたが、
どうやら骨折までは至ってはいないようです。そして、土曜日の朝には小指の
回りが黄色と紫色になってきていました。これではちょっと出かけるのは
控えた方が良さそう、ということでこの週末はうちで過ごすことにしました。

土曜日の午前中にスーパーの買い物を済ませ、午後はうちで出来る用事を
ごそごそ済ませたりテレビでスポーツ観戦をしたりしていました。切れ味の
悪くなった包丁とハサミをを研いだり、電源が入らなくなって放置していた
テレビを修理したりしていると時間が過ぎるのは結構早いです。
テレビは裏蓋を開けて基盤などをチェックしてみましたが悪いところも目視では
分からず、清掃したりあちこちいじったりしていると電源が入ったので喜んで
組み立てると何故かまた電源が入りません。組んだりばらしたりを繰り返し。
3度目にようやくテレビ本体の電源スイッチの接点不良が原因であることが判明
しました。分解しているときはスイッチがしっかり押せるから電源が入っていた
のですね。些細な不具合でテレビを捨ててしまうところでしたが、何とか自力で
修理することができてよかったです。物は大事にしたいですからね。(^^)

テレビでは高校女子バレー決勝、女子ワールドカップサッカー決勝トーナメント、
そしてラグビーのフィジー戦などがあり、どれも見ごたえがありました。
今日は暑い中出かけるよりもうちでスポーツ観戦が良かったようです。
あと、夜には屋上から淀川の花火大会を見ていました。遠くですが結構きれいに
見えます。見終わってから大阪テレビの淀川花火中継番組を見ると、私達に
見えていたのはごく一部なのだと分かりしたが、混雑や暑さなしにみられる分
には十分です(写真は40倍ズームでの撮影です…ブレブレですが)。

日曜日もうちで過ごしました。時間があるのでママとチケットトゥライドや
ハチエンダなどの重めのゲームも久々に遊んでみました。結構面白かったですが、
ルールを読み解きながらの長時間ゲームは結構くたびれますね。(^^ゞ


2023.07.30 過酷な暑さ
連日最高気温が35度を超えるような暑い日々が続いています。ニュースでは連日
猛暑のニュースと熱中症の注意喚起の呼びかけが続いていて耳にタコ、という感じ
になりつつあります。これから1ヶ月以上はこんな気候が続くのでしょうね。

土曜日も良く晴れて暑い日だったのですが、何もしないのもつまんないね、という
ことで、車で郡山市まで走り、「古事記と語り部 隠された秘密」という謎解きを
遊ぶことにしました。古事記を暗記、伝承したという稗田阿礼をモチーフとした
周遊謎解きで、郡山市街に残された稗田阿礼の痕跡を残す場所を巡って謎を解いて
いきます。ただ、移動距離が長く、全ての周遊スポットを徒歩で巡ると7〜8km
はあり、途中日陰も少なく、また休憩できるお店もないので猛暑の日には非常に
苛酷になります。私たちは一部区間で車を使いましたがそれでも厳しかったです。
4時間弱ですべての謎を解き終えて帰路につきました。こうした猛暑の日には、
水分補給だけでなく体温上昇を抑えるための処置も大事であるようですね…。

日曜日は暑さを避けて散歩をしよう、と5時過ぎに起きて着替えて出かけました。
朝からクマゼミの大合唱が始まっていますし、ヒヨドリなどの野鳥のさえずりも
賑やかです。朝咲いて午後にはつぼんでしまうハスの花も全部咲いています。
まだ太陽は空の低い位置にあり、日陰が多くて散歩は楽ですし周辺の風景もまだ
涼しげですが、それでも陽ざしが当たるところは既に暑い、です。
北山貯水池にはたくさんの犬を連れた方々が集まっておられ、さながら社交の場の
ようになっていました。皆さん道路が熱くなる前に犬の散歩を済ませてあげようと
考えられるのでしょうね。びっくりするぐらい賑やかでした。大汗をかいて
7時前に家に帰りつきましたが、やっぱり散歩は朝早くの方ががよさそうですね…
帰ってから又昼寝してしまいますから一日の有効活用とは言い難いですが。(^^ゞ


2023.07.23 白浜三段壁洞窟
先週から白浜の三段壁洞窟で京都大学謎解き制作団体『ハードナッツ』が監修した
謎解きイベントが開催されると聞き、そういえば白浜にはもう何十年も行ってない
なという話になりました。また、子供たちが小さなころは白浜に行っても観光より
アドベンチャーワールドに行ってしまいますから景勝観光どころではなかったです
しね。というわけで、混雑を避けて金曜日に休みを取って白浜に出かけました。
三段壁の岸壁を歩き、そして三段壁洞窟に入って謎解きと観光を楽しみました。
洞窟といっても海岸の岸壁に空いた横穴といった風情ですので涼しくはありません
でしたが、久々に大きな波の音と潮の香りを感じて良かったです。謎解きは難しく
もなく小一時間で解けました。その後千畳敷、白良浜(海水浴客で一杯でした)、
円月島、京大白浜水族館を見て回りました。なかなか見ごたえのある景勝でした。
しかし、金曜日でも白浜は海水浴客などでかなり混んでいましたから、週末は
多分途中の道路も現地も渋滞して大変だろうなと思いました。平日で良かったです。

土曜日は子供たちが午後にやってきてともくんにプール遊びをさせたりゲームを
したりして一緒に過ごし、夜は夕食のあと芦屋の花火大会を屋上から見ました。
結構打ち上げ花火もよく見え、また屋上は涼しくてなかなか風情のある夕暮れ時
を過ごしました。金曜、土曜と十分楽しんだので、日曜日は買い物と散歩に行った
他はうちでママとゆっくり過ごしていました。散歩は少し日の傾いた夕方に
したのですが、それでも日ざしもかなり厳しく、暑くて大変でした。(^^ゞ
この季節、あまり身体を甘やかしてもいけませんが、無茶をしてもダメですね。


2023.07.16 祇園祭
今週からセミの声が聞かれるようになりました。山の上のうちのあたりではまだ
アブラゼミの鳴き声だけなのですが、平地ではいきなりクマゼミの大合唱が
始まっているようです。シャウンシャウンというあのけたたましい鳴き声を聞くと、
ああ夏本番の暑さがやってきた、と実感しますね。

土曜日は朝早くから起きて京都に出かけました。お目当てはフラップゼロの謎解き、
「今日も京都でなぞ旅日記」です。京都の地下鉄、市バスを使って京都の街を
移動して謎を解いて行きます。思ったより移動距離は多くはなかったのですが、
今までまだ行ったことがなかった下賀茂神社なども巡ることが出来てよかったです。
10時前に謎を解き始めて観光や昼食、休憩などもはさんで4時過ぎに最後の謎
まで到達しましたので、そこでいったん謎解きは中断してちょうど烏丸四条近辺で
開催されていた祇園祭の前祭宵山の山鉾を見に行くことにしました。

地下鉄京都四条駅を降りると、すでにものすごい人出です。17日の山鉾巡業当日
と違って山鉾が展示されているだけなので大丈夫だろうと思っていたら甘かった
ようで、駅周辺は既に身動きが取れないほどの人であふれかえっていました。
ただでさえ狭い京都の路地や歩道に山鉾や出店が出てより通路が細くなっています
から人通りが滞るのも当たり前でしょうね。暑さも格別でしたが、道行く人は
皆楽しそうでしたし、あちこちの食べ物や飲み物を売る露店では売り子さんが
元気に声を張りあげて祭りのにぎやかな感じを盛り上げていました。
2時間ほどかかって23ある山鉾のうち20近くを見ましたが、人の多さに全部は
断念して四条傘鉾の真正面にあるホテルにチェックインして一休みし、夕方は
近くのイタリアン料理店で夕食を取りました。日が暮れると提灯に灯が入ってまた
雰囲気が大幅に変わります。また、様々な伝統行事があるようで、お稚児さんの
踊りや笛や鉦の演奏を見ることも出来ました。現地にいないと味わえない雰囲気を
堪能できたと思います。夜相当遅くまで本当にすごい人出で賑わっていました。

日曜日は朝7時過ぎにホテルを出て散歩がてら昨日見損ねた山鉾と、昨日人ごみで
見づらかった主だった山鉾を見て歩きました。朝からカンカン照りで危険なレベル
の暑さです。1時間強で街を一回りしてホテルに戻り、朝食を頂いて一休みして
からチェックアウトして帰路につきました。この暑さであまり欲張って観光を
しても体調を崩しそうでしたので無理はしません。昼過ぎには家に帰りついて
いました。しかし2日間謎解きと山鉾巡りでよく歩いてくたびれました…。(^^ゞ


2023.07.09 雨の週末
梅雨末期の大雨が降り続き、九州などあちこちで災害をもたらしているようです。
幸いなことに近畿地方では雨量は大したことがなく平穏にすごせていますが、
やっぱりせっかくの週末が雨もようだとちょっとがっかりしますね。とはいえ、
冠水や浸水、交通機関運行停止などの様々な水災被害を受けておられる地域もある
のですから、遊びに行けないぐらいのことで文句を言ってはいけません。

土曜日の朝は雨がやんでいましたのでいつもの散歩に出かけました。北山貯水池の
アジサイはどうやら見頃を過ぎたようですが、田んぼの稲は順調に育ってきている
ようです。畑にはししとうやキュウリなどの夏野菜が実り始めています。しかし、
湿度が非常に高くてまるでミストサウナの中を歩いているようです。気温も高いです
し、雨が降っていなかったとしても今週末はお出かけ向きではなかったようです。

というわけで、この週末はうちでゆっくり過ごしていました。お昼寝もしましたし、
ママと久々に色々なゲームを遊んでみました。写真は、2人カタン、ジャイプール、
フィヨルド、クアートの様子です。ルールを思い出しながら遊んでみるのも
良い頭の体操になりますね。ルールを忘れてしまわないうちに他のゲームも遊んで
おいた方が良さそうです。又雨の週末があったら続きを遊びましょう。(^^)


2023.07.02 にしのみやスクープバトル
土曜日は雨の朝となりました。前日もかなり強く降りましたので、散歩もいつもの
コースではなく甲山高校方面に歩いてみることにしました。で、甲山高校前にある
タオカコーヒーというお店を初めてのぞいてみました。様々なコーヒー豆を焙煎
して販売しておられ、試飲も出来るようになっていました。いくつか試飲させて
頂き、水出しアイスコーヒーのパックを買って店内でコーヒーとトーストを頂いて
来ました。なかなかしゃれたお店で、次々とお客さんが来て結構繁盛している
ようでした。こんな山の中にお客さんを引き付ける店があるんですね。

日曜日は昼前のバスで西宮北口駅に行き、駅の南口で「にしのみやスクープバトル」
という阪急阪神ミッションラリーのマップを入手して遊んでみました。
これは、西宮北口駅をスタートして、マップに記載されたチェックポイント、
謎解きポイント、スペシャルポイントを2時間半の制限内に全部徒歩で巡り、
最後に阪神西宮駅でゴールし、その間に集めたポイントを競う、というゲームです。
最初は要領が良く分かりませんでしたが、とにかく地図に示されたポイントを
よりたくさん回り、そしてスペシャルポイントを探し、また謎解きポイントで
出題される謎を解いて行きます。夏の強い日差しの中を歩き回ってのポイント巡り
は結構ハードでしたが、2時間少しで阪神西宮駅の最終ポイントに行きついて
ゲームを終えました。結構マイナーな観光ポイントなどもめぐって面白かった
です。(写真中段右は分かりにくいですが、阪急西宮北口駅にかつてあった線路の
平面交差<ダイヤモンドクロス>の線路、下段左はマンボウトンネルです。)
私たちは1204ポイントという結果でしたが現時点でのトップは1717
ポイントということですから、多分2時間半走りつづける体力がないとランキング
入りは無理みたいですね。まあ、トップ争いは体力のあるチームに任せておいて、
私たちはマイペースに街歩きを楽しんだ方が良さそうです。(^^ゞ 


2023.06.25 一か月ぶりの謎解き
暑くなってきました。もうすぐ7月なのですから当たり前のことなのですが、
この日差しは結構こたえます。男性も日傘をさした方がいいのかもしれませんね。

しばらく謎解きを遊ぶ機会がなかったのですが、土曜日は久々にCB1100で
ママと京都に謎解きに出かけ、クロネコキューブの「月の姫様と乙訓の秘宝」という
周遊謎解きを遊びました。JR向日町駅、長岡京駅、山崎駅の3つのエリアを
巡って謎を解いて行く趣向です。どのコースも4つのスポットを巡って謎を解いて
行くのですが、各スポット間の移動距離が相当長く、電車と徒歩ではとても3コース
を1日でクリアするのは無理だろうと思いました。バイクの機動力をフルに生かして
も、3コースクリアするのには4時間ほどかかりましたし相当ハードでしたよ。
でも、古墳や竹林(嵐山の竹林より立派です)、勝竜寺城公園、長岡八幡宮などの
珍しい観光スポットを巡ることが出来て楽しかったです。夕方に謎を解き終えて帰路
につき、6時過ぎに家に帰りつきました。久々にバイクも街巡りも堪能した気分です。

日曜日は西宮浜総合公園で「謎解きスポーツゲーム」というのが開催されているという
事でしたのでのぞいてみました。何でも「国際ヨガ&グローバルウェルネスデイ」に
合わせて行われる健康増進イベントということでした。謎解きというよりは宝探しに
近いようなイベントだったのですが、今年3月に新装開園したという西宮浜総合公園を
初めて歩くことが出来てよかったです。多目的グラウンド、スケートボード、BMX、
子供向けの遊具が揃った公園、そしてBBQ広場などがあり、また公園に面した海では
ジェットスキーやウインドサーフィン、釣りなどを楽しんでいる方もおられました。
近くの歩行者用の橋を渡ると海水浴が出来そうな砂浜もありますし、近くには史蹟の
西宮砲台跡もあります。皆さん思い思いの週末を過ごすことが出来るいい場所ですね。

本当に家から遠くない所に色々な名所や楽しいスポットがたくさんあるものです。
私たち、まだまだ知らないことや場所がいっぱいあるんでしょうね。


2023.06.18 父の日
良く晴れた週末となりました。陽ざしも強く、油断すると日焼け止めを塗り忘れた
場所が真っ赤に日焼けしてしまいます。この季節注意が必要ですね。

土曜日は、いつもの散歩コースの一部が大雨で崩れて通行止めになっているので
久しぶりに北山緑化植物園から山の中を歩いてみることにしました。緑化植物園
は初夏のこの季節は花は少し少なめですが、それでもピンク色の蓮の花や、
いかにも初夏らしい元気が出そうな薄紫の花などが咲いています。池にはアメンボ
やウシガエルのオタマジャクシがいたりしますし、山々の緑はいよいよ濃くなって
きているように感じます。汗だくになって山道を歩き、北山貯水池を通って帰り
ましたが、1時間半ほどの気持ちのいい散歩でした。

午後はゆうやくん家族、かなちゃん夫婦が来てくれて色々話をしたりして過ごし、
父の日のプレゼントも頂きました。恒例になりつつあるワインと日本酒、そして
かなちゃんたちのバリ島のお土産です。楽しかったようで何よりです。
夜は、たまには外食ということで苦楽園のルージュエブランというお店で夕食を
頂くことにしました。フレンチ焼肉、というちょっと変わったコンセプトのお店
ですが、全室個室ということですので赤ちゃん連れでも大丈夫そうでしたので
予約しておいたのです。コース料理を頂いてワインを飲んで楽しく過ごしました。

来年にはかなちゃん夫婦にも新しい家族が増えそうということですし、
ゆうやくんの新しい家も出来上がってくることでしょう。みんなが幸せに過ごして
いてくれればそれが私達にとって一番うれしいプレゼントだな、と思います。(^^)

日曜日は散歩をしたりゲームをしたりしてのんびり過ごしました。
久しぶりにカタンを2人で遊んだりしましたが…ゲームも結構カビが生えたりして
いました。やっぱり時々は遊んであげないといけませんね。(^^ゞ


2023.06.10 家でゆっくり
先週はクルーズなどで非日常の日々を過ごしましたので少々くたびれました。
というわけで今週末はうちでゆっくり過ごすことにしました。

朝はゆっくり目に起きて、コーヒーを飲んでから散歩に出かけると結構な数の
野鳥を目にします。イソヒヨドリはきれいな声でさえずりつづけていますし、
エナガは繁殖の季節なのでしょうか絡み合うように飛んでいる姿を目にします。
ツバメは多分1度目の子育ても終盤なのでしょう、北山池の湖面を忙しそうに
餌を集めて飛び回っていますし、カワウもつがいで過ごす姿が見られます。
久しぶりにカワセミの姿も見ましたし、山中の池ではウシガエルが何匹も
スイレンの葉の上で鳴き交わしているところにも通りかかりました。
いつも同じようなコースを歩いていると季節のうつろいがはっきり感じられて
良いなと思います。

アジサイも咲き始めましたし、もう初夏と言っていい季節なんでしょうね。


2023.06.08 釜山と長崎
ダイヤモンドプリンセスは月曜日の朝8時に釜山港に入港しました。夕方18時
には出航ですから、入国手続きに要する時間などを考えると約6時間弱の滞在時間
ということになります。私たちは甘川文化村と松島スカイウォークを巡るツアーに
参加しました。釜山は坂の多い街ということですが、甘川文化村はその中でも
急斜面の路地とカラフルな小さな家の立ち並ぶ場所です。韓国のマチュピチュとも
呼ばれるそうですが、現在でも人々が暮らしている街なので街中にいってみると
狭い道を車が通るごみごみした街です。ちょっと引いたところから写真を撮るのが
いちばんいいようですね。松島スカイウォークは海に張り出した遊歩道で、海も
きれいで眺めのいい場所でした。13時にツアーを離れて私たちは地下鉄で西面駅
に向かい、免税店を少しのぞいてきました。やっぱり韓国の街は英語の表記が
少なくて電車に乗るのも街を歩くのも不安でしたが、親切な方の道案内などに助け
られ、無事に船に帰りつきました。 皆様ありがとうございます。m(__)m

火曜日の朝7時に船は長崎港に入港しました。私たちは大雨の中下船して入国手続
を行った後、停泊地のすぐ近くにある軍艦島デジタルミュージアムに向かいました。
最新のプロジェクションマッピングなどを使って軍艦島を様々な視点から見ること
が出来る施設です。そして10時過ぎから予約していた軍艦島上陸ツアーに参加
しました。クルーザー船Jupiterでダイヤモンドプリンセスの横を通り、
軍艦島(正式には端島といいます)に向かいました。途中雨も止んで無事に軍艦島
に上陸して見学することが出来ました。かつて5000人が暮らしていたという
炭鉱の街も今は廃墟となってしまっていて荒涼とした眺めです…。
昼過ぎに港に戻り、名物の長崎ちゃんぽんを頂いてデジタルミュージアムの展示の
残りを見て船に戻りました。

最終日は船のデッキを数周ウォーキング、ジムでトレーニングの後、カジノで
遊んだりミニゲームやビンゴなどの船内イベントに参加したりして過ごしました。
どの日も夜は毎日ディナーと様々なショーを楽しんで、そしてたくさんワインや
ビールを頂いて楽しく過ごせました。そして8日朝、船は無事に神戸港に戻り、
9時過ぎには下船して午前中には家に帰りついてほっと一息、です。

6月4日の日記にも書いた通り、多分私達にとって最後のダイヤモンドプリンセス
乗船になることだろうと思っています。外国船はクルーズ途中に必ず外国に寄港
しないといけないという縛りがあるため、コースの途中で釜山、済州島、台湾の
いずれかに寄る必要があり、コースのバリエーションがたくさん作れません。
そのため、10年もやっていると徐々に飽きられてしまうことも一因でしょう。
私たちも10日以上の長いクルーズにはまだ乗れませんしね。
また新たな外国船に乗船する機会を待ちたいと思います。


2023.06.04 ダイヤモンドプリンセス
土曜日午後、神戸港ポートターミナルからクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」に
乗船しました。元々は高知〜鹿児島〜済州島をめぐる6日間のクルーズだったのです
が、台風2号の為前日午後に急遽コースが変更になることがアナウンスされ、行先が
関門海峡遊覧〜釜山〜長崎になりました。突然の変更でちょっとびっくり、です。

ダイヤモンドプリンセスに乗船するのは3回目、4年ぶりのこととなります。
コロナウィルスのイメージがついてしまった船ですが、本来は従来から感染対策も
しっかりできていて安全、快適に船の旅ができる大型クルーズ船です。
今年は5月から6月にかけて神戸発着のクルーズが4本設定されており、これが最後
の神戸発着クルーズです。来年は神戸発着のクルーズが設定されておらず、全て横浜
発着となり、1回の航海日数も長くなっていますので、これが最後の乗船機会になる
かもしれません。2024年秋以降はオーストラリアに行くそうですしね…。

私たちは12時に乗船を指定されていましたが、ポートターミナルに着いたら場内は
人であふれかえっていて乗船手続きが全く進んでいないようでした。聞くと船内で
船室の解錠や買い物の際に使用するメダリオンという電子機器が台風の影響でまだ
到着していないとの事でした。私たちは急遽カードを作ってもらって乗船できました
が、大多数の方はメダリオンの到着を待たされたようで、乗船手続きに手間取り、
出航も1時間遅れの18時となりました。お見送りのセレモニーの吹奏楽団の皆さん
も急遽追加の曲を演奏したりして大変です。今回はハプニングが多くて大変ですね。

私たちはカードを作るのに30分ほど待たされましたが、無事に12時半過ぎに
ダイヤモンドプリンセス船内に入り、まずプールサイドデッキで昼食を頂いてから
ジムに行ってウォーキングマシン、筋トレなどをしてひと汗かき、プールで泳いで、
という私たちのクルーズ船でいつもの行動後ドレスアップして船内のショーを見たり
ディナーを頂いたりして初日の夜を過ごしました。
翌日もコース変更の結果終日航海日になりましたので、船のプロムナードデッキを
数週歩いてからピンポンを遊んでジムで筋トレ、そして船内のイベントに参加したり
ショップをのぞいて回ったりプールで泳いだりして午後の時間は過ぎていきました。

これからフォーマルナイト、そして明日は釜山です。急遽決まった6年ぶりの釜山
ですが、せっかくですので甘川文化村と松島スカイウォークの観光ツアーに参加
することにしました。その翌日の長崎では軍艦島に上陸する観光船を予約しましたが、
どうやら当日は大雨の予報が出ているようですのでどうなることでしょう。
事件だらけの今回のクルーズですがさてどんなクルーズ後半になるでしょうね…。


2023.05.28 流行性感冒
幼稚園や学校などではインフルエンザやRSウイルス、胃腸性の風邪など様々な
病気が流行っているそうです。もちろんコロナウイルス感染対策が大幅に緩和
されて病気感染の機会が増えたという面もあるでしょうが、コロナウイルスに
翻弄されたこの数年間、ウイルス感染防止の為かなり厳格な処置がとられてきた
結果、子供たちが日常生活の中で感染して免疫を取得してきていた細菌、
ウイルスへの耐性が得られなかった結果という側面もあるようです。
あまり潔癖にし過ぎても副作用があるということなのでしょうね。

というわけで、ゆうやくんの家でも幼稚園からともくんが病気をもらってきては
家族に感染が広がるということを繰り返しており、今週にはまだ生後4カ月に
満たない赤ちゃんのゆいかちゃんがRSウイルスに感染して熱を出してしまい、
症状を見たお医者様の判断で入院することになってしまいました。といっても
重篤な状態と言うことではなく、病気のピークが週末と重なりそうなので、
万が一容体が急変したときに迅速に対応できるように、という事のようです。
多少大げさな対応だな、と思わなくもないですが、お医者様に万が一のことを
言われたらご両親は不安になるのは当たり前ですし、大事な子供の為に万全を
図ろうとするのも良く分かります。早く良くなってくれたらいいですね。

かくしてゆいかちゃんは木曜日から月曜日まで入院となり、お母さんも付き添い
しないといけませんので、うちでともくんをその間預かることになりました。
ママは幼稚園の送り迎えやともくんの世話でばたばたです。3歳児は目が
離せませんからね。まあ孫の成長を見るいい機会となったと思います。(^^)
週末は買い物とゆうやくん、ともくんの食事などのお世話で過ぎていきました。
パパは退院後の食事の足しに、と子供用と大人用の2種類のカレーを作ったり
玄関ドアのドアノブの塗装がはげてみすぼらしくなってきていたので交換したり
していました。ちょっと加工が必要でしたが無事に新しいドアノブを取り付ける
事が出来て良かったです。

暑い日が続きます…。もう6月になるんですね。


2023.05.21 とりあえずのんびり
よく晴れた週末となりました。日ざしがまぶしい初夏、という感じの天気です。
ずいぶん暑くなってきて、半袖で散歩に出かけても帰るころには汗だくになって
しまいます。これからまだ暑くなっていくんでしょうね。

先週、先々週と連続して泊りがけで出かけていましたので、今週末はお出かけは
せずにうちで過ごすことにしました。近辺の謎解きもあらかたやりつくしました
し、サミット開催中で厳戒態勢の繁華街に出かけるのも…と思いますしね。

というわけでうちの近辺の散歩とお買い物に出掛けた以外はうちで過ごしました
が、特にお出かけしなくとも、散歩に出かけて視点を少し変えて眺めれば
ここはどこの景勝地なんだろう、と思うような景色が見られましたし、お買い物
に行った西宮ガーデンズの屋上のバラ園(今まで存在を知りませんでした)には
きれいな花が咲いていました。家の近くでもいいものがたくさん見られたな、と
感じた週末でした。午後にはママと謎解き「本当は怖いグリム童話からの脱出」
(無料で遊べるスマホアプリです)を遊んだりして過ごしていました。

夜ごはんは、西宮阪急に売っていたハモとタラを使ってアクアパッツァを
作ってみました。トマト缶を使ったので少しトマト味が強くなりましたが、
白味の魚なら何でもおいしく出来るんですね。一緒に煮込んだハモの骨からも
良いおだしが出ていたようです。フランスパンとワインに良く合いました。(^^)


2023.05.14 Coral Jubilee
ちょっとどんよりした天気の週末となりました。雨もふったりやんだりという
感じで、行楽日和ではないですね。このところ週末は天気が悪いことが続きます。
折角のいい季節なのにちょっともったいないことですね。

土曜日は朝からママとバスと電車で出かけました。行先は京都市河原町です。
テレビでもよく見る謎解き集団「QuizKnock」がプロデュースするホテル宿泊型の
謎解きイベント「聴能力探偵Kの事件簿 〜謎を残して消えた彼女」に参加する
ことがメインのお出かけです。幸いなことに雨は関係ないイベントですね。(^^)
京都に昼前に着き、たまったポイントで予約しておいたランチバイキングで昼食の
後、少し錦市場を散策しました。観光客などで結構な賑わいです。そして3時前に
三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺にチェックインして謎解きを始めました。
謎は結構難しくはありましたがそれほどのボリュームがなく、3時間強で解き終え
ましたので、夜は河原町近辺をしばらく散策してから夕食を頂き、その後はホテル
でゆっくりしました。

日曜日も雨の予報でしたが時折ぱらつく程度の天気でしたので、折角なので
京阪電車で伏見稲荷に移動して「きつねの嫁入り秘密の日記」という周遊謎を
遊びました。京都市伏見区深草のマイナーなスポットを巡って結構な距離を歩いて
謎解きを進めます。ちょっと癖がある謎で途中苦戦しましたが、3時間ほどで
謎を解き終えて帰路につきました。ちょうど時間が合ったので京とれいんに乗り、
帰りに西宮ガーデンズで買い物をして17時過ぎに家に帰りつきました。

そして、夜はパパがステーキとリゾットなどを調理してママと結婚記念日の
ディナーです。シャンパンととっておきの赤ワインを開けてお祝い、です。
ママと結婚して今日で35年、いわゆる「珊瑚婚」になります。本当に長い年月
一緒に過ごしてきて、今もこうして仲良く暮らすことが出来ているのは本当に
ありがたいことだと思います。26歳と21歳で結婚し、3人の子供たちが
生まれ、育ち、巣立って今の暮らしがあります。2人でこれからも楽しく過ごして
行けたらと思っています。さてあと何年2人とも元気にいられるでしょうね。
金婚までか、ダイヤモンド婚まで行けるか…プラチナ婚はさすがに無いな…。


2023.05.07 ゴールデンウィークの行楽
ゴールデンウィークとなりました。今年は旅行やレジャーなどに出掛ける人が多く、
行楽地はどこも大混雑であるようです。3日の午前に散歩に出かけると、家の前の
県道ではものすごい渋滞が起きていました。お出かけするのも大変であるようです。
一方、家のすぐ近くの藤棚ではきれいに藤の花が咲きそろいました…名所まで
お出かけしなくても十分花を楽しむことは出来ますね。(^^)

とはいうものの折角の連休ですから何かしようか、ということになり、混雑しない
観光地を考えた結果、琵琶湖の竹生島に行ってみることにしました。竹生島への
観光船が出る近江今津港へは快速電車一本で乗り換えなしに行くことが出来ます
し、現地も連絡船の便数も多くないのでそう混むことはないですからね。
というわけで5日の朝8時前のバスで出かけ、近江今津駅に10時過ぎに無事到着
しました。急ぐこともないので、駅近くの琵琶湖周航の歌資料館を見学した後、
近くにあった鰻屋さん「西友」でひつまぶしを頂いてからお昼過ぎの船で竹生島に
向かいました。竹生島は小さな島ですが、島中に多くの寺院と神社が点在していて
結構見ごたえがあります。1時間半ほどかけて島内を巡り、その後竹生島から対岸の
長浜港に向かう船に乗りました。3時過ぎに長浜の街に上陸し、市内を散策してみる
ことにしました。長浜も観光地ではありますがそんなに人で混雑しているわけでも
ありません。大通寺、曳山資料館、海洋堂フィギュアミュージアムなどを見て回って
からその日は直前に予約した「北ビワコホテルグラツィエ」に泊まりました。
翌日は長浜鉄道スクエア、慶雲館などを見て回り、お昼に長浜名物の鯖そうめんを
頂いてから午後に帰路につき、こちらも新快速電車で乗り換えなしに帰ることが
出来ました。往復ともずっと座ることが出来ましたし快適な小旅行でした。

連休最終日は終日雨でしたので、ママと二人で謎解きをして遊んでいました。
今回遊んだのはSUKURANBURUというウェブページを運営しておられるぐずりあさんと
いう作家の作品、「死霊使いと14通の手紙」と「死霊使いとはじめてのともだち」
の2本です。どちらもタイトルから受ける印象とは全く違う可愛らしい絵柄で、
また良く出来た謎解きです。数時間かけて謎解きを楽しむことが出来ました。
「死霊使いと14通の手紙」はウェブページから無料で遊ぶことが出来る謎解きです
ので、宜しければ写真下のリンクから遊んでみて下さい。(^^)

さて、ゴールデンウィークの5連休も終わりで、明日から又毎日仕事です。
気持ちを入れ替えて頑張らないといけません。

http://https://sukuranburu.net/riddle


2023.04.30 あれから3年
北山貯水池のほとりにずらっと植わっているツツジの花が咲き始めました。
桜の季節もあでやかですが、ツツジの咲くころの北山貯水池と甲山の眺めも
素敵です。これからしばらくは花を楽しむことが出来そうですね。(^^)

4月29日は母の3回目の命日でしたので、お墓にお参りしてお花を手向けて
来ました。時が過ぎるのは早いものだなと思います。もちろんこの3年間、
様々な出来事があり、そして色々な変化が起こったのですが、なんだかあっと
いう間に過ぎて行ったような気もします。コロナウィルスの流行下でしたので、
大したことは何もできずに見送ることになってしまいましたが、せめて、
節目のお参りは欠かさないようにしようと思っています…。

日曜日はお昼前にママと出かけ、阪急電車沿線、阪神電車沿線を舞台とした
謎解き“ナゾときっぷ2023”の完結編、「大富豪と金色の財宝」を遊んで
見ることにしました。要するに、阪急編、阪神編両方を解き終えた人が遊ぶ
事が出来るボーナスステージです。大阪で謎解きを始め、それから2人が
分かれて別々の場所から連絡を取り合いながら謎を解いて行きます。しかし、
こうした協力謎は自分が見た情報を言葉やテキストで相手に伝えて謎解きを
していくのですが、非常に「作業をやらされている」感が強く、謎を解いた
爽快感が乏しいです。時間も予想以上にかかり、5時間以上優にかかって
くたびれました…。今回は写真を撮ろうと思うようなスポットもなかった
です。この謎を解くならば、2手に分かれてやるよりも、片方はAIに任せて
一方の役だけに専念して2人で協力して解く方がいいようです。ようやく家に
帰りついた時にはもう夕暮れ時でした。やれやれ、という感じです。(^^ゞ


2023.04.23 阪神電車沿線で謎解き
爽やかな好天に恵まれた週末となりました。家にいるのが勿体ないような天気
です。というわけで、土曜日は朝9時のバスで出かけ、阪神電鉄沿線を舞台と
した謎解き「ナゾときっぷ2023 阪神編:大怪盗と瑠璃色の鍵」を遊ぶこと
にしました。阪神西宮駅でキットを購入し、西へ東へ阪神沿線を移動して謎を
解いて行きます。いつも通る場所も電車の改札から出てくると結構新鮮な眺め
で、街の新しい魅力を見つけられるのがいいところですね。
昔、子供たちを連れて何度か行ったことのある貝類博物館にも行けましたし、
球場巡りなども面白かったです。しかし所要時間が長い…9時半から謎解きを
始めて最後のチェックポイントにたどり着いたのは5時過ぎ、そして夕食を
済ませて家に帰ってから最後の謎に取りかかりましたがこれもひねりが入って
いて1時間以上かかりました…休憩時間を含めて9時間程度かかったことに
なります。歩いた歩数も約2万歩となり、結構くたびれましたが、色んな所
を巡ってよく遊んだな、という満足感があります。楽しかったです。

日曜日は朝ゆっくり起きてから買い物を済ませ、午後は庭のウッドデッキが
ずいぶん老朽化してぼこぼこするところが出来ていましたのでそれの修理に
挑戦していました。木が朽ちた部分は仕方がないですが、とりあえず危なく
ないように固定することは出来たので、しばらくの間は何とかなりそうです。

一日遊んで、一日家の用事をして、という感じで毎週末が過ぎていきます。
こうして平穏に過ごす日々がずっと続いてくれたらいいのに、と思いますが、
世界の情勢を見ると不穏さが増すばかりのように感じられて少し不安です。
何とか、家族や自分の大切な人たちを守り続ける力をつけておけたら、と
思っています。そのためにも自分で出来る事を少しでも増やしておきたい
ものと今は思っています。何でもできるようにならないと。


2023.04.16 雨上がりに乗るバイク
土曜日は終日雨でしたので、お出かけするのはやめて買い物に出掛けたほかは
うちで過ごし、12年間使っていたバイクのヘルメット取り付けのインカムが
とうとう壊れてしまったので新しいものと交換したり、家の用事を片づけたり
していました。そして、午後に少し雨が止んだ際にはいつものように北山貯水池
に散歩に行きました。雨上がりの甲山は緑が鮮やかに見えますし、雨のおかげで
空気が澄んでいるようで、大阪を見下ろすと生駒山までくっきり見えます。
池のほとりに咲くチューリップも雨をまとってひときわ美しく感じます。
この季節の雨は植物を育て、空気をきれいにしてくれる恵みの雨なのでしょう。

日曜日は一転して良く晴れたので10時からママとCB1100で出かけました。
まずロッジ舞洲に向かいましたが、近くで開催されているネモフィラ祭りの為に
駐車場待ちの車で数キロに渡る車列が出来ていました…何時間並ぶんでしょうね。
私たちは渋滞に巻き込まれることもなく到着し、ロッジ舞洲の庭園で謎解き
「森のガーデンと陽だまりの花」を遊ばせていただきましたが、2人で手分けして
協力し合って謎解きを進める趣向で面白かったです。1時間強で謎を解き終え、
今度は天保山に向かいました。途中夢洲を通りましたが、まだ何もない荒れ地が
広がっているだけで、とてもここで2年後に万博が開かれるとは思えない感じ
でした。天保山マーケットプレースに行き、昼食を済ませてから施設内にある
なにわ食いしんぼ横丁を舞台とした謎解き「祖父の軌跡が教えてくれたこと」を
遊びました。昭和のレトロ感を再現した横丁内を行ったり来たりして謎を解き
進めますが、比較的謎は簡単で1時間ほどでクリアできました。そして帰路に
つき、3時過ぎにはうちに帰り着いていました。まあ色々見られて面白かったね。

さて、少し愚痴を。先月ダイヤモンドプリンセスの2024年のクルーズが発売
になったのですが、神戸発着のクルーズの設定がなくなり、すべて横浜発着と
なってしまっていました。どうやら同船の神戸発着クルーズは今年6月が最後と
いうことになりそうです。
関西(山陰地方)を主に巡っていたコスタクルーズは2022年春に日本から
撤退してしまいましたし、大阪を母港として運航していたぱしふぃっくびいなす
は廃船となり、事業母体のびいなすクルーズも事業を終了してしまいました。
飛鳥Uとにっぽん丸も神戸発着のクルーズの頻度を落としてきているようです。
関西のクルーズの集客力が落ちて行っている結果なのでしょう…。
やはりコロナウィルスで大打撃を受けたクルーズ会社にとっては、空きのリスク
がある関西発着のクルーズよりも確実に満船が期待できる関東圏の発着クルーズ
の方が商業的に魅力があるのでしょうが、ちょっと残念ですねえ。
プリンセスクルーズがサンプリンセス(関西)、ダイヤモンドプリンセス(関東)
の2隻体制で運航していた時期もあったのですけどね…。再興を祈ります。


2023.04.09 阪急電車沿線で謎解き
土曜日は朝一番に定例の検診を済ませた後、昨年開催された阪急電車×阪神電車
の謎解き「ナゾときっぷ2023 阪急編:名探偵と深紅の箱」が今年も装いも
新たに始まったということでしたので、ママと遊んでみることにしました。

阪急電鉄沿線を舞台とした謎解きは今回で5回目になると思います。
最初の3回はクロネコキューブが謎を制作していましたが、4回目からは
フラップゼロが謎制作を担当しているようです。電鉄沿線を巡って解く謎解きは、
関西では2017年に南海電鉄沿線を舞台に「名探偵へのきっぷ」が開催された
のが初めだったと思いますが、以後どんどん広がり、手軽なプロモーションとして
鉄道、地下鉄などを舞台に毎年あちこちで開催されるようになりましたね。
謎解きがてら観光も楽しむことが出来、そして巡った地域への理解も深まります
から、私たちは鉄道謎解きが好きです。

今回の謎は今迄使っていなかった路線を使い、そしてバスまで使って移動すると
いう新しい趣向を凝らしていました。なかなかこんな機会がないと乗らない路線、
バスで面白かったのですが、バスは謎解きのプレイヤーが何十人も乗りこんで
すし詰め状態になっていましたので、地元の方には迷惑な話だろうな、と感じ
ました。結構人気のイベントなのですから、あまりひねったことをやっても良い事
はなさそうですね。でも、行ったことがなかった街を巡って色々と観光も楽しめて
楽しかったです。

このところずっと朝早くから出かけることが多かったので日曜日はうちでゆっくり
過ごそうと思っていたのですが、結構家の用事がたまっていました。
まず、庭の散水栓の分岐栓部分が経年劣化で割れてしまって水漏れを起こして
いたのでその部分を掘り起こして状態を確認し、ホームセンターに行って材料を
調達して修理をし、そしてお雛様を物置に片づけたり、買い物に行ったりしている
と一日が過ぎていくのは本当にすぐです。まだ全部の用事ははやり切れていないの
ですが、日を改めて順次片づけていこうと思います。

夕方はいつものように散歩に出かけました。甲山墓園の前の道では警察が取締り
(いわゆるネズミ捕り、スピード違反の取締りです)をしていました。こんな所で、
という感じの場所ですので、やはり運転の際は気をつけないといけないですね。
北山貯水池の桜はもう若葉をつけて緑一色になっていますが、八重桜はまだきれい
に咲いています。また、もみじの木もよく見ないと分からないような直径数ミリの
小さな花をつけています。様々な花が咲いて本当に素敵な季節だと思います。(^^)


2023.04.02 桜の厳島神社と松山城
JR西日本が松山・広島割引きっぷという商品を発売していたのですが、これが
2023年3月末日出発までで販売を終了すると聞き、それならこの機会に行って
みようかということで3月31日はお休みを頂いて旅行に出かけました。
厳島神社の大鳥居も昨年末改修を終えたということで一度見てみたかったですしね。

というわけで31日は朝9時のバスで出かけ、新大阪からのぞみで広島に向かい
ました。広島までわずか1時間半弱で行けるのですね。広島駅で電光石火という
お店でお好み焼きを頂き、そして電車で宮島口迄行って連絡船で2時前に宮島に
上陸しました。良いお天気で桜も満開でいい季節です。そしてものすごい人出です。
特にヨーロッパ系の観光客が多いように感じました。宿に荷物を置いてまず
大鳥居を見に行き、それから島内を散策します。大聖院という寺院まで歩きました
が、境内には色々雑多な仏像や神社が配置されており、ダライラマ14世の写真や
チベット仏教の仏像やガネーシャ(象の神様です)まで安置されていました。
そして夕刻、少し空いてきてから厳島神社を参拝し、宿で一休み、です。
錦水館という旅館には以前なっちゃんと来たことがありましたが、屋上テラスが
増設されていたりして設備、サービス共に少し変化していました。そして温泉に
入り、美味しい夕食を頂いてから夜の大鳥居を見たりしてゆっくり過ごしました。

土曜日は朝もう一度大鳥居を見に行ってから宮島を出、電車で呉に向かいました。
呉のてつのくじら館で海軍カレー(あきしおカレー)を頂き、そしてお昼の
スーパージェット(水中翼船)で呉港から松山観光港に行き、そこからバスで
道後温泉に行き、荷物をコインロッカーに預けて松山城に向かいました。
ロープウェイで山城の中腹まで上がり、そこから歩いて松山城を見学します。
なかなか規模の大きな城で、かつ戦闘的な作りで見ごたえがあります。
日本に12城ある現存天守の一つで名城と言われるだけのことはありますね。
城内の庭園では桜が満開で、野球拳(?)のイベントなども行われていて
かなりにぎやかでした。そして夕方に山の手別邸葉隠れという一棟貸し切りの
宿にチェックインしました。今年2月にオープンしたばかりということで、
お部屋も新しくてきれいですしお風呂もヒノキのいい香りがしていました。
食事もとても美味しくてゆったりした楽しい時間が過ごせました。(^^)

日曜日は朝ゆっくり食事を済ませ、宿に併設の道後ぎやまんガラスミュージアム
を見学してからチェックアウトし、道後の街をぶらぶらしてから(残念ながら
道後温泉本館は保存修理工事中で外観が見られませんでした)松山市駅に行き、
坊ちゃん電車ミュージアムと子規堂(結婚前にもママと来た思い出深い場所です)
をのぞいてから松山駅に向かい、特急しおかぜと新幹線を乗り継いで神戸に戻り、
17時過ぎに家に帰りつきました。移動距離が長い旅行でしたが、2泊3日の
なかなか濃い旅行が出来て楽しかったです。

うちに帰り着くと桜ももう散り始めていましたね…花見の季節ももう終わりかな…。


2023.03.26 桜とお宮参り
暖かい日々が続いたことに加えて週半ばに雨が降ったことも桜の開花を促した
ようで、一斉に桜の花が咲きました。夙川公園では7分咲きぐらいでしょうか、
もうお花見が十分できそうな咲き具合です。北山貯水池の桜(大島桜の類が主です)
は例年は夙川公園のソメイヨシノよりも少し遅れて開花するのですが、今年は
こちらの桜も見ごろを迎えています。写真は北山貯水池の桜です。バックが青空
だったらもっと見栄えがしたでしょうけれど、これはこれで十分きれいです。(^^)

土曜日はうちでのんびりしようということでゆっくり散歩をしたり、カレーを
作ったり、そしてママと謎解きを遊んだりして過ごしていました。
謎組という団体が制作した「秘密新聞」という持ち帰りの謎解きですが、結構な
ボリュームがあって解いても解いてもまだ先があります…。ママと深夜まで謎を
解いていました…。そして日曜日はお昼前に広田神社に向かいました。
先月産まれたゆいかちゃんのお宮参りです。おとなしい子で祈祷の間も静かに
ママに抱かれていました…やっぱり女の子はおとなしいのかな、と思います。
小雨がぱらつく中でしたが、無事にお宮参りもすんで良かったです。
これから、すくすく元気に育ってほしいですね。(^^)


2023.03.19 犬山城と岐阜の春
2月に謎解きで尼崎城、大阪城、岸和田城を巡った際に犬山城に行ってみたいと
改めて思いましたので、この週末を使って名古屋まで行ってみることにしました。
土曜日はあいにくの小雨模様ですが、まあ何とかなるでしょう。(^^ゞ

というわけで土曜日は朝7時半に家を出て車で名神高速を走って犬山城に向かい
ました。途中少し混んでいて11時ごろに犬山城に着き、早速天守閣に向かいます。
想像していたよりは小ぶりなお城でしたが、「戦う城」という感じの武骨な作りで
魅力的なお城でした。城の低層階の壁は石垣がむき出しのままですし、中層階には
板張りの床に大きな武器置き場がしつらえてあり、ほとんど畳の部屋はありません。
要衝を守る軍事拠点としての城という感じで、お殿様の屋敷といった感じのお城
とは趣が違います。今まで見た中では丸岡城が一番イメージが近いでしょうか。
お城を見た後近くのミュージアムで山車やからくり人形などを見てから犬山城を
後にし、午後はかかみがはら航空宇宙博物館に行きました。様々な飛行機、飛行艇、
ヘリコプター、そして飛燕やF4ファントムなどの戦闘機、そしてロケット迄展示
してあってテンションが上がります。やっぱり飛行機は美しい乗り物だと思います。
一通り館内を見てから夕方に岐阜の旅館、十八楼にチェックインしました。
夕方近くを散策しましたが、護国神社の境内には10m以上はあろうかという
大きな早咲きの桜(鵜飼桜というそうです)が満開になっており、またツバメの
姿を見ることも出来ました。もう春なんですねえ。

日曜日は朝チェックアウトした後長良川うかいミュージアムに行き、館内を見ると
共に、リアル謎解きゲーム「無理難題ばかりの料理店」を遊びました。難易度は
それほど高くはないですが結構遊びごたえがあって面白かったです。
そしてもう一度桜を見に行ってからお昼過ぎに帰路につき、3時半には西宮に
帰り着いていました。往復450km程の久々のロングドライブとなりました。
1泊2日ですが、色々と面白いものが見られましたし、謎解きも遊べて楽しく
過ごすことが出来て良かったです。今はママと2人暮らしですから週末などに
思い付きであちこち出かけることが出来ますので、これからも興味に任せて
色んなものを見に行けたらと思っています。(^^)


2023.03.12 河津桜とキセラホールからの脱出
暖かい週末となりました。もう外を歩くのにも上着がいらないぐらいの陽気です。
花粉と黄砂が少々うっとうしくはありますが、素敵な季節、外に出かけるのが
楽しい季節です。一方この土曜日は東北大震災から12年の応当日ということで、
「忘れない」ための追悼の行事などがあちこちで行われていました…。あまり
浮かれているのも不謹慎ですが、生者が「楽しく生きる」事も大事なことです…。

土曜日は早めに起きてCB1100でママと淀の河津桜を見に出かけました。
渋滞を避けるために早めに、と9時に出掛けたのですが、名神高速は既に
大山崎から大津まで長い渋滞が発生していました。何とか渋滞を避けて
10時過ぎに淀に着きました。すると河津桜はもう満開で一番の見ごろを迎えて
いました。桜を見に来たたくさんの方々も思い思いに写真を撮ったりして桜を
楽しんでおられました。良いときに行けて良かったと思います。
それから川西市に移動して、昼食を済ませてから川西キセラホールに行き、
「大劇場キセラホールからの脱出〜清和源氏と封印の巻物」を遊びました。
久々の時間制限のあるホール型の脱出ゲームです。オープニングに役者さんの
芝居があって謎の設定が明らかになった所で謎解きスタートです。こうした
ホール型、大人数での謎解き/脱出ゲームはいくつかあるチェックポイントを
どうスムーズに抜けるかが鍵で、混雑に飲み込まれてしまうと長蛇の列に
ならんで大きくタイムロスすることになります。うまい具合に混む前に4つの
チェックポイントを通過し、最後の大謎に30分残して取りかかりました。
そして、70分の制限時間を20分近く余してクリアすることが出来ました。
おかげで待っている間に、謎を最初からママと一緒に解きなおすことも出来て
よかったです。結局参加者の半数程度がクリアできていましたので、難易度は
かなり低めだったということでしょう…でも楽しかったです。(^^)
クリアのご褒美のお守りを多田神社で頂いて夕暮れ時に家に帰りつきました。

日曜日は、朝から花粉症と黄砂の影響で目のかゆみ、充血などの症状が出てきた
のでうちでゆっくり過ごすことにし、買い物と散歩以外はお昼寝をしたりして
のんびり過ごしていました。ちょっと寝すぎたようで一日が過ぎるのがとっても
早く感じました…週末が終わるのは本当にすぐですね。(^^ゞ


2023.03.05 おひな祭りと芝翫香
今週は暖かい週末となりました。この陽気なら今まで開花が遅れ気味だった梅や
桃なども一気に花盛りになりそうですね。今年は桜も早目に咲きそうと聞きます。

うまれて1ヶ月のゆいかちゃんの初節句ということで、うちにお雛様を飾って
ママのお姉さんもお呼びして赤ちゃんのお披露目をすることになり、土曜日は
朝から買い出しとお料理です。ビッグビーンズでお魚を見繕ってもらって
メイタガレイ、剣先イカ、メカジキ、タイラギのお刺身盛りを作ってもらったの
ですが、お味はともかく…真っ白な刺身盛りになってしまいました。(^^ゞ
その他、ママと一緒にローストビーフ、パエリア、ちらしずしなどを用意して
初節句のお祝いです。元気に育ってほしいですね。

日曜日は朝からちょっとドレスアップしてバスと電車で大阪に向かいました。
老舗の宝飾店「芝翫香」が創業210年の記念イベントをホテル日航大阪で
開催するにあたりお誘いを頂いたのでのぞいてみることにしたのです。
芝翫香は日本髪を結う時に使う鬢付け油のお店として創業されたそうで、
その後化粧品、かんざしなどの装飾品の扱いから今では宝飾店として歴史を
重ねているのだそうです。ホテルの広間で様々な宝石やアクセサリーを展示して
結構たくさんのお客様もいらしてなかなか盛況でした。私たちも今年結婚35周年
となりますのでちょっとママへのプレゼントを買わせて頂いて、お昼ご飯を
頂いて帰ってきました。まあ…いい目の保養にはなったのかな?


2023.02.26 野鳥観察と思い出の場所

土曜日は朝8時過ぎに起きておにぎりを作って9時半に車で神戸市立森林植物園に
向かいました。園内にはまだ寒々しい冬の光景が広がっていましたが、この季節が
野鳥観察に適している(木々の葉がないので鳥を見つけやすい)ので、園内には
かなりの人数のバードウォッチャーが大きなカメラや双眼鏡を持っておられました。
私たちもまず園内を一周散歩しながら鳥の姿を探します。エナガ、ジョウビタキ、
コゲラ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、シロハラ、ツグミ、そしてきれいな青色の
ルリビタキの姿を見ることが出来ました。また、園内ではツバキ、梅、ロウバイ
などの花がきれいに咲いていました。特にロウバイは今が見ごろのようで少し
透き通った黄色の花がいい香りをあたりに漂わせていました。3時間ほど鳥の姿を
追ってからビーナスブリッジに向かいました。ビーナスブリッジの前の道路は
二輪車通行禁止ですので車でないと来られず、来るのは何十年ぶりの事だろうと
思います。ママと付き合い始めた当初にここにあったトゥールドールという
レストランでデートしたり夜景を見たりした思い出深い場所です。昔と変わらず
神戸の景色が近くに見えてきれいでしたが、タワーマンションが沢山出来て
景色をさえぎってしまうようになっているのがちょっと残念かなと思いました。
それから岡本梅林公園を少しだけのぞきましたが、まだ梅は3分咲きといった
ところで花の盛りは来週末以降になりそうな感じでした。今年は花が咲くのが
全体に遅いようですね。でも咲き始めの勢いがある花といい香りを楽しむことが
出来て行って良かったと思います。全部の木が見ごろということはないですしね。

日曜日はうちでゆっくり過ごすことにして、ママと謎解き「SIGNAL」を
遊びました。ようやくこの4部作シリーズの謎を全部解き終えましたが、全編を
通じて殺人という重いテーマに釣り合わない軽い演技、演出で最後まで違和感を
拭うことが出来ませんでした。結局伏線回収もし切れていませんしね…。
2時間強で謎を解き終え、散歩に出かけましたが、風が非常に強い日で寒く、
結局いつもより少し短縮したルートを歩いて帰ってきました。(^^ゞ
早く暖かくなってほしいですね…。


2023.02.23 兵庫はじまり館
さて祝日です。今日は天皇誕生日ということですが、なんだかまだ見慣れない日が
祝日なんだな、という感覚です。(^^ゞ
寒い日でしたが、朝からバスで出かけ、阪急電車で新開地まで行って散歩がてら
街歩きをすることにしました。やっぱり新開地はちょっとディープな街ですね、
ボートレースの場外売り場があったり朝からやっている立ち飲み屋さんが盛況
だったりします。のんびり歩いて中央卸売市場に向かい、市場のお店で海鮮丼を
頂いてから兵庫はじまり館(正式名称は兵庫県立兵庫津ミュージアムです)に
行きました。館内では兵庫県の歴史を様々な形で展示しており、なかなか見ごたえ
があります。また、シアターでは兵庫県の様々な美しい景色の映像と独創的な
ミュージカル仕立ての明治維新前後の兵庫県の歴史の物語を見ることが出来ます。
また、併設の初代県庁館ではVRを使った映像体験をさせてもらいました。
全体として兵庫県民としての誇りを持つよう促すような内容でした。また、館内
では「GOKOKUナゾトキ調査団」という簡単な謎解きイベントもあって
数時間楽しむことが出来てよかったです。遊び終えた後、ハーバーランドを経由
して元町から三宮までぶらぶら海を見たり神社にお参りしたりしながら歩きました。
そして16時半に三宮を出て、夕方は夙川バールというお店でワインと食事を
頂いて7時には家に帰りついていました。よく歩いて楽しかったね。(^^)


2023.02.19 三城めぐりの続き
寒さはやわらぎましたが、あいにくの雨模様の週末となりました。朝の散歩の際
にも少し雨がぱらついていましたが、野鳥にとってはこれぐらいの方が活発に
活動しやすいのでしょうか、結構な数の野鳥を道すがら見かけました。
キンクロハジロやヒドリガモなどが北山池で泳いでいますし、メジロ、コゲラ、
ジョウビタキ、ヤマガラなどが木々を飛び回っています。太陽が無い分、
野鳥観察にはいい天気、ということなのかもしれません。

散歩の後は車で岸和田に向かいました。途中昼食を済ませて岸和田城に着き、
城を観光しつつ、先週始めた謎解き「三城の秘宝を探せ!」の続きと、今日から
岸和田城で始まった「伝説の忍者を探せ!」という謎解きを遊びました。
謎解きは1時間強で終わりましたが、岸和田城をゆっくり見ることが出来ました
し、岸和田城庭園(八陣の庭というそうです)もきれいでした。
今回巡った三城はいずれも昭和、平成の復興天守ですので内部はコンクリート
造りの博物館仕立てになっていますが、それでも外観は立派なものです。
城巡りは好きで、結構あちこちの城には行ったことがあるのですが、国宝と
される五城(姫路城、彦根城、松江城、松本城、犬山城)のうち犬山城だけは
まだ行ったことがないので又近いうちに行ってみようと思います。(^^)

日曜日も雨模様でしたので、午前中に散歩を済ませて午後は先週の続きの謎解き、
“ラストサプライズ”を遊んでみました。前作にも増して謎にもストーリーにも
演出にも説得力がなく、かつボリュームもないという作品でかなりがっかりです。
今迄にナゾナゾ劇団の謎を50回以上遊んできました。特に城巡りの謎解きが
好きで行ける範囲は全て行ってきましたし、その他の周遊謎もほぼ欠かさず
遊んできました。また、持ち帰り謎も「コスモス」のシリーズや絵本謎など
面白い謎が多かったのですが、その印象が完全に崩れてしまったのは残念です…。

夕方散歩に行く頃には雨もやみ、太陽も顔をのぞかせていました。夕方の
陽ざしに照らされた北山池の眺めはとてもきれいです。この平和な風景と
平穏な暮らしがずっと続けばと思います…不安なことは多いですけれど、
何とか切り抜けていかないといけませんね。


2023.02.12 城巡りと久々のCB1100
ゆうやくんの奥様が月曜日の朝に産気づき、午後に無事に女の子が誕生しました。
安産であったようでなによりです。そしてゆうやくんの第二子、長女となる
赤ちゃんのなまえは ゆいか ちゃんだそうです。新しく家族を迎えた
この家庭が平和で幸せに満ちたものであり続けることを祈ります…。

というわけで今週はゆうやくんと長男のともくんがうちに滞在していました
のでママは幼稚園の送り迎えやお弁当作り、夕食の支度などで忙しかった
ようです。ともくんがママがいなくても元気に過ごしてくれてよかったね。
今はインフルエンザなどの感染症対策ということで、お父さんのゆうやくんで
すら病院にお見舞いに行くことが簡単にはできないということでしたが、
金曜日に無事に奥様が退院の運びとなった際に、少しだけ赤ちゃんを見せて
もらう事が出来ました。色白で元気そうな赤ちゃんでした。(^^)

さすがにママはちょっと疲れたようで、土曜日は散歩と買い物以外はうちで
ゆっくり過ごすことになりました。午後には先日手に入れて置いた持ち帰り謎、
“CHEAT”を遊んでみました。これはナゾナゾ劇団が出した4部作の一つ
なのですが、VTRの役者の演技もクサイですし、ストーリーも謎もかなり
強引で、かつ作業的な部分が多く、あまりお勧めできる内容ではありません
でした。1万円近く出して買った謎がはずれだとがっかりしますね。
残り3作品がもう少しましなものであることを祈るばかりです…。

日曜日は朝からCB1100で出かけることにしました。寒かったのでしばらく
バイクにはあまり乗っていなかったので、ママと出かけるのも3カ月ぶりです。
尼崎城、大阪城、岸和田城を舞台とした「三城の秘宝を探せ!」という謎解き
イベントがあったのでそれを遊んでみることにしました。謎は子供向けのよう
ですが、まあお出かけの口実にはなります。(^^ゞ 尼崎城の有料見学エリアに
初めて入って展示を眺め、謎を解いてから今度は大阪城に向かいました。大阪城
周辺は外国人観光客で賑わっていました。以前の「ここはどこの国?」状態が
帰ってきたようです。ちょっと行列に並んでから大阪城内に入り、謎解きを
しながら城内の展示を一通り見てから、大阪城梅林にも行ってみました。
早咲きの梅が咲いていてきれいでしたが、まだつぼみの固い木も多く、見ごろは
もう少し先になりそうです。家に帰りつくと6時前になっていました。

尼崎城では刀で標的を切るというシューティングゲームがあったのでママと挑戦
してみましたが…反射神経がずいぶん鈍っていることを実感させられました。
やっぱり年ですから、今後車の運転などは本当に注意しないといけませんね…。


2023.02.05 守口市での謎解きとパナソニック
土曜日は10時過ぎに家を出て守口市に向かいました。守口市へ行くのは多分
初めてのことですが、周遊謎解き「謎解き宝探しin守口市〜文禄堤に隠された
豊臣秀吉の宝物を見つけ出せ〜」をやっているというので散歩がてら、という
ところです。謎解きのキットを手に入れ、守口の街に散在するチェックポイントを
巡ります。守口市は、かつて京都と大阪を結ぶ街道の宿場町だったようですね。
狭い道が複雑に曲がりくねってつながっており、独特の旧い街並みが残っています。
結構神社やお寺も多く散在していますし、公園も多いので住みやすそうですね。
謎は謎解きというほど難しいものもなく、ほとんどスタンプラリー的な感じでした
が、初めての街を歩くいいきっかけになりました。1時間半ほどで謎解きを終えた
ので、近くにあるパナソニックの松下幸之助記念館とものづくりイズム館に行って
みました。入口正面の庭には松下幸之助の銅像がパナソニックのロゴを背に立って
いて、ここが松下幸之助を祖と仰ぐ企業であることが強く感じられます。
松下幸之助記念館には9年ほど前に行ったことがあったのですが、2018年に
全面リニューアルしたようで、ものすごく豪華で立派な設備になっていました。
松下幸之助の人生、そして人生観、哲学を詳しく伝える内容の展示は見ごたえが
あります。隣にあるモノづくりイズム館は創業当時から今に至るパナソニック
(ナショナル、又は松下電器産業と言った方がいいかもしれません)の製品と
そのコンセプトを展示しており、中には私達が子供のころ見た家電製品もあって
興味深かったです。こちらも以前とは大違いの豪華な設備になっていました。

日曜日は散歩の他はうちで過ごしていました。午後にはママとちょっと定番とは
違うゲームをしようということで、おばけキャッチ、コード破り、ぴっぐテン、
サンクトペテルブルグ、ヘックメックなどを遊んでいました。久々に戦略性の
あるゲームも遊んで面白かったです。今度機会があれば、昔家族でよく遊んだ
カタンなどの4〜5人で遊ぶゲームもやってみたいなあ。(^^)


2023.01.29 雪の週末

今週半ばの寒波は、積雪はそう大したことはなかったのですが、気温が低いためか
交通網が大混乱となりました。通勤コースの神戸市内の道路も凍結して車が滑って
怖かったですし、あちこちの道路が封鎖になって大渋滞を引き起こしていました。
電車で8時間以上も閉じ込められた人、高速道路で丸1日動けなくなった人など
ひどい目に合った方々のニュースを聞くと都市圏の交通網のもろさを感じます。
やっぱり自分の身は自分で守る覚悟で慎重にならないといけませんね。

その後、積もった雪は一旦溶けたのですが、金曜日の午後から又降り出した雪が
積もって、土曜日の朝は家のあたりは一面雪景色となりました。
いつもの散歩コースの風景も雪と氷のおかげでいつもとはずいぶん違います。
(写真は北山貯水池に生息しているカワウの成鳥と幼鳥です。)
散歩の後車で出かけ、久々に一風堂のラーメンを頂いてから何軒か回って買い物
を済ませていましたが、関西スーパーの駐車場を出るときにタイヤに違和感を
感じて見ると…左前のタイヤがぺったんこになっていました。とりあえず応急処置
として車載のエアーポンプで空気を入れてみると空気圧が戻ったので、急いで
家まで走ってからタイヤを見ると…ものの見事にねじくぎがタイヤに突き刺さって
いました。ただ、空気の漏れは微量でしたので、何でいきなり関西スーパーで
空気圧が急激に下がったのかは謎です。駐車したときのタイヤの角度でも悪かった
のかもしれません。今の車はスペアタイヤを積んでいませんから怖いですね。
夕方はママと持ち帰りの謎解き、「或る華族と一枚の遺書」を遊んでいました。
そして、夜パンク修理キットを持ってきてくれたゆうやくんと車のパンク修理を
終えてほっと一息、です。

土曜日の夜から又雪が降り出しました…。日曜日はあまり外を出歩かずに、うちで
謎解きでもして過ごすことにしましょう。一日ゆっくり過ごすつもりです。


2023.01.22 堀川商店街と清明神社と京都御所
寒い週末となりました。何でも寒さのピークは来週前半になるそうで、その時には
雪も積もるかもしれないということです。ここ何年もこの辺で大雪は降っていま
せんが、子供たちが小さなころは家の前でそり遊びが出来るほど降ったことも
ありましたね…。雪だるまを作ったりしたのも懐かしい思い出です。

土曜日はママと朝からバスと阪急電車で京都まで行きました。烏丸で降りて街を
散策し、道を間違えた結果河原町近くの旧いお蕎麦屋さんに入って昼食を頂く
ことになりました。お値段の安さと美味しさにびっくりです。それから北へ歩き、
京都御苑の中を通って堀川商店街を目指しました。京都御苑は本当に広い庭園で、
散策路の広さも20mぐらいあります。とても京都市街の真ん中にいるとは
思えないぐらいです。日当たりがいいせいでしょう、1月なのにもう梅の花が
開花していました。満開のころに来たら本当にきれいだろうなと思います。
1時過ぎに京都堀川商店街について謎解き「消えた酒屋さんを追え!」を遊び
ました。商店街を巡って謎解きを進め、1時間ほどで無事にクリアしてから、
ちょっと北にある清明神社に行ってみました。陰陽師、阿倍清明をお祀りした神社
で、五芒星(星のマーク)があちこちに刻んであってちょっと独特の雰囲気です。
その後京都御所に行ってみました。流石に都の天皇のお住まいとあって本当に
広くて荘厳な感じがします。庭園もよく手入れが行き届いていて素敵でした。
3時半に御所を出て鴨川を眺めてから河原町に戻り、帰りは阪急電車の特別車両、
「京とれいん 雅洛」に乗ってみました。各車両異なる趣で車内に坪庭もあって
なかなか豪華です。本当に楽しい日帰りの謎解き+観光旅行でした。
万歩計を見ると24000歩以上歩いたようです…日曜日はうちでゆっくりします。


2023.01.15 受け入れ態勢準備
ゆうやくんの奥様が第二子(女の子だそうです)の臨月に入り、いよいよいつ
生まれてもおかしくはないタイミングに入りました。今回は、長男のともくんが
保育園に通っていることもあり、里帰りはしないということで、出産前後の期間
はうちでゆうやくん、ともくんを預からせてもらうことになりました。

将来、なっちゃんやかなちゃんに子供が出来たら、産後に里帰りしてくることも
想定されますので、この機会にうちに一家族が滞在できる環境を作っておく必要
があるだろうということで、土曜日はゆうやくん家族がやってきて模様替えを
することにしました。子供部屋に1台づつあるベッドを移動して一部屋に2台
ベッドがある部屋を作り、しばらく過ごせるようにするのが目的です。
ベッドを動かす為には一旦全部バラバラに解体する必要があり、部屋を移動する
だけでも結構な大作業です。1時間半ほどかかって2m×2mのキングサイズの
ベッドが出来上がりました。これなら一家族ゆっくり休めるでしょう。(^^)
その後、ゆうやくん家族と一緒に夕食を取り、色々話をしながら結構遅くまで
飲んでいました。ともくんも随分遅くまで元気に遊んでいたね。

日曜日は少しゆっくり目に起きてママと近くの農家ショップで手打ちそばと
サツマイモご飯を頂いた後、バードウォッチングをしようとなかよし池まで
歩きました。池の近くにある喫茶店「GUTEN TAG」でコーヒーを頂いて
(このお店では野鳥の写真の膨大なコレクションを見ることが出来ます)から
野鳥観察です。曇り空で鳥が割と探しやすく、沢山の野鳥が見られました。
ママによると、ヒレンジャク、ハイタカ、シメ、ツグミ、シロハラ、エナガ、
ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、アオサギ、ダイサギ、ヒヨドリ、カワウ、
そして複数のカモ類が見られたということです。ちょっと珍しい鳥も見られて
なかなか充実した、そしてのんびりした時間を過ごしました。

昨日から大学入学共通テストが始まっていますね。今年も例によって英語だけ
解いてみました。なかなか長文の問題が多く、解くのに1時間以上かかりました。
そして一問だけミスって98点という結果でした。結構難しかった気がします。
でも、私にとって一番難しかったのは、日経新聞に縮小印刷されたテスト問題の
小さな小さな文字を読むことでしたよ。(^^ゞ


2023.01.09 牡蠣とバードウォッチング
コロナウィルスは依然として流行が続いていますが、このところ海外からの旅行客も
増えてきて観光地は賑わいを取り戻し始めているように感じます。また、政府の
旅行支援キャンペーンも再び始まることも一つのきっかけになっているのでしょう、
旅館などの代金も値上がりする傾向にあるようです。今後中国からの旅行客が入って
来るようになったら更に混雑するでしょうから国内旅行は今のうちが良さそうです。
…そう思って予約サイトを年末見ていたら赤穂の「きらら祥吉」がキャンセルで1室
空きが出ていたのでこの3連休にママと行ってみることにしました。
この宿は食事もサービスも素敵なので、私たちは何度か泊まらせて頂いています。

というわけで8日に赤穂に向かい、まず坂越に行ってみました。坂越は昔の港町と
いうことで、レトロな街並みが残されています。近くにある牡蠣小屋やしおさい市場
は牡蠣の食べ放題に並ぶ人たちで大混雑していましたが、街はそれほど人出も多くは
ありません。旧坂越会所などの古い建物をのぞいたりして街歩きを楽しんだ後、
坂の上にある大避神社、妙見寺にも行ってみました。坂の上からは港と海がきれいに
見えます。人の姿も少なくてゆったりした時間を過ごしました。そして3時半には
旅館にチェックインして宿の周りを散策し、部屋から沈む夕日を眺めて過ごしてから
温泉にゆっくりつかった後牡蠣づくしの夕食を頂きました。この旅館ならではの
名物の牡蠣のすき焼きなどを頂いておなかいっぱいで動けないぐらいです。(^^ゞ

翌日は温泉に入ってから朝食を頂いて9時過ぎにチェックアウトし、赤穂雲火焼や
赤穂緞通などを展示しているという桃井ミュージアムに行ってから、赤穂海浜公園
に行きました。小さな子供を連れて遊ぶには最適な広い公園で、中には昔の製塩
施設の展示などもあり、また海岸の散策を楽しむことも出来る場所です。
広い園内を散策し、双眼鏡を使って海岸で野鳥の観察をしていました。海岸線には
チドリやセグロセキレイなどの姿が見られますし、少し沖の防波堤には様々なカモ、
カワウなどが羽を休めています。また、魚を捕食するミサゴ(鷹の一種です)の姿
も見られました。1時間ぐらい鳥の姿を双眼鏡で観察してから帰路につき、午後には
家に帰りつきました。牡蠣も美味しかったし、夕陽もきれいでしたし、ゆったりした
時間を過ごせて良かったです。短いけれど楽しい近場の小旅行でした。(^^)


2023.01.02 あけましておめでとうございます。
2022年は12月28日で仕事を終え、29日は先週やり始めた7鉄道謎解きの
追加謎、「7人の乗客の7つの事件」の山陽電鉄、北大阪急行、阪急電鉄の謎を
解きに行きました。ほぼ1日がかりで無事に3鉄道の追加謎を解き終え、これで
7つの鉄道のエクストラステージをすべて解き終えたことになります。
30日、31日は買い物と大掃除の仕上げをして過ごしていました。
窓をふき、ガレージや玄関回りを掃除して、一応大掃除は終了ということにして、
あとは年始の料理の仕込みをママと進めていました。
写真は年末に買い物がてら行った明石公園の風景です。お城巡りは好きなのです
が、天守閣が残っていない明石城に行くのは初めてです。思っていたよりも立派な
城跡で、石垣、やぐら、お堀なども残っていて散策するにはとてもいい場所でした。

そして元旦は散歩の後、料理など子供たちを迎える準備をして到着を待ちます。
2時過ぎになっちゃん夫婦、ゆうやくん家族、かなちゃん夫婦が到着し、みんなで
初詣の後夕方からみんなでごちそうを囲んでにぎやかに食事とお酒を楽しみました。
うちが用意したおせち、お刺身などの料理に加えてなっちゃん、かなちゃんも
おせちを作ってきてくれたのでテーブルは一杯です。ビール、日本酒に加えて
ワインも9本空いて、夜遅くまでみんなでわいわい飲んでいました。

2日はお昼からママと歩いて門戸厄神にお参りに行きました。例年通りお参りを
済ませておみくじを引いたところ、なんと昨年と同じ1番のおみくじを引いて
びっくり、です。2年連続して大吉を引けたから今年もいい年になるのかな。(^^)
今年も1年、楽しく過ごすことが出来るように頑張っていこうと思います。

このところ夜は7鉄道謎解きのファイナル謎に取り組んでいます。3日かかって
ようやくファーストステップ、セカンドステップの謎を解き終えてとうとう
ファイナルステップに到達したのですが、そこからどう謎を解き進めていいのか
未だに分からずにいます。なんとか最後まで解ききりたいのですが、ちょっと糸口も
つかめずにいます…。年始そうそう諦めるのも何なのでもう少し粘ります。(^^ゞ