DIARY みんなで遊ぼう〜日記帳 みんなで遊ぼう
ホームへもどる
★2006年1月〜12月の日記です。


2006.12.31 1年の終わりに
雪が降りました。柴犬のクーと一緒にうっすらと雪でおおわれた公園や貯水池の
ほとりを歩くと街並や山々、湖水などの景色がとてもきれいです。
四季折々にさまざまな表情を見せるこのあたりの自然が好きです。
ああ、このままこの景色の移ろいを見ながら年を重ねていくのもいいかなあ、もう
ここから動きたくはないなあ、と思います…ちょっと老け込むには早いですか(^^ゞ。

29日にはHさんファミリーが東京から訪ねて来てくれてみんなでパーティー。
これで3年目になり、うちの年末の恒例行事になった感があります。
よく食べ、よく飲み、よく話して楽しい時間を過ごしました。7人の子供たちも
1年間のブランクなどなかったように皆で楽しそうに遊んでいたね。

さて、今日は大晦日。大掃除も終わりましたし、忙しそうにしていたママも
おせち料理を仕上げてほっとしています。これから、おそばを食べて、皆で少し
ゲームで遊んで、そして例年通り清荒神に初詣に出かけるつもりです。

今年も本当に1年間楽しく過ごすことが出来てよかったと思います。
来年もどうか私たち、そして皆様にとって素晴らしい1年となりますように。

今年1年間ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えくださいm(__)m。


2006.12.24 週末のクリスマスイヴ
この季節、うちの窓から朝陽がのぼるところが見え、晴れた朝には朝焼けに染まった
空がとてもきれいです。山の上の家ならではのちょっとした贅沢です(^^)。

いよいよ今年も残すところあと一週間になってしまいました。子供たちの学校も
2学期の授業を終え、冬休みに入ります。本当に時がたつのが早く感じられますね。

この週末はみんなの希望でうちで過ごしました。年賀状を書いたり、みんなで貯水池
を散歩したり、…最近では、こうしてみんながそろって一緒にゆっくりした時間を
過ごすのも本当に久しぶりな気がします。みんなでボードゲームもしましたよ。
セット、ピット、バン!、ブームタウン、ナッシュ、カタン、コヨーテ、コロレット…
やっぱり5人がそろうとゲームも一段と楽しいね。

そしてクリスマスイヴ…毎年同じようにママのごちそうを囲んで、同じように
みんながそろって賑やかに過ごすことが出来るのが本当に幸せに感じられます。

そして楽しい時間はすぐに過ぎて、クリスマスイヴの夜もふけてきました。
もうすぐ日付が変わります。

世界中に、それこそ夜空の星のようにたくさんある家々、ご家庭で、人々が
どんな想いを持ってクリスマスを迎えるのでしょうか、また小さな子供たちが
どんな願いをサンタクロースさんに託して眠りにつくのでしょうか。
どうか人々の心が幸せと平安に包まれたものでありますように…。

メリークリスマス♪  ☆−=≡≡≡ With our best wishes ≡≡≡


2006.12.17 繁華街
土曜日には子供たち3人とも予定が入っていなかったのでそれぞれの部屋の大掃除を
していました。古い本、ぬいぐるみ、おもちゃなど大量の処分品(ゴミ)を整理して
少し部屋もすっきりしたようだね。脱線だらけのうちの大掃除もどうやらもう少しで
終わりそうです(^^)。

日曜日は三宮へ出かけました。歳末の週末ということでものすごい人出。
どこに行っても人でいっぱいで、何をするにも行列、という感じでした。あちこち
うろうろして必要な買物をようやくすませましたが、ずいぶん疲れました…
ひとごみは好きになれません。とてもルミナリエをみるだけの根気も残って
いなかったので、夕方には引き上げることにしました。
夜はクラブワールドカップのサッカーの試合を見たりしてゆっくりしました。
さすが世界の頂点を争うチームのプレーはレベルが高いですね、見とれてしまいます。

あまり寒くならないので年末、という感じがあまりしませんが、もう今年も
残すところあと2週間なんですね。本当に早いなあ、と思います…。

2006.12.10 クリスマスツリー
高校の期末試験は月曜日までだそうで、この週末もなっちゃんは勉強の毎日です。
最終日は数学と古文だそうで…結構大変な科目が残ったね。あと少しだから頑張ってね。
中学生の二人は友達と遊びに行ったりしてわりとゆっくりしていました…ゆうやくんを
見ているととても高校受験を間近に控えているようには見えません(^^ゞ。
西宮市の公立高校は総合選抜制度ですからプレッシャーが少ないのでしょうね。
でも勉強もしっかりしておかないとこれから先が大変だよ。やることはやっておこうね。

パパとママは所用で出かけたり、大掃除の続きをしたりして過ごしていました。
今年の掃除はずいぶん色々と脱線したり、他の事を始めてしまったりするものですから
なかなか進みませんが、しまいこんで忘れていたものを見つけたりするので
これはこれで結構面白いものです。でも、昨年の今頃は毎週末ゆうやくんのサッカー部
の応援でしたからずいぶん過ごし方も変化していますね…。

日曜日は晴れていたのでいつものようにクーと散歩にも行きましたが、風も強かった
せいでしょうか、空気が澄んでいて山の上からの眺めも本当にきれいでした。
夜はクリスマスツリーの飾りつけ。毎年家族でクリスマスツリーを飾るようになって
からもう何年たつでしょうか、そしてあと何年こうして過ごせるでしょうか。


2006.12.03 師走の週末
今週、また誕生日を迎えました。とうとう40歳台も後半戦突入、です。個人的には
もうあまりおめでたくはないのですが、それでも家族のみんなからおめでとう、
とお祝いしてもらえるのはやはり嬉しいものです。なっちゃんの手作りの
グリーティングカードとみんなからのメッセージを見るのも楽しいですしね。

この週末は、もうそろそろ、ということで土日とも昼過ぎまでは家の大掃除をして
いました。なっちゃんは来週から期末試験なので勉強、でしたが中学生の2人が
手伝ってくれたのでずいぶん助かりました(^^)。ただ、思い立って床のワックス
がけをしよう(クーが来てからずいぶん床が痛んできていましたので)、と部屋の
家具を全部外に出して床のふき掃除などを始めてしまいましたので、あまり作業は
はかどりませんでしたが、それでも少しは部屋もきれいになっていい気分です。
しかし、この家に住み始めてもう10年近くもたつんだね。本当に早いものです。

午後にはクーを連れてママと北山貯水池〜甲山へ散歩。甲山の頂上まで登って
山頂の原っぱでクーと遊んだりして過ごしていました。よく晴れていて気持ちの
いい散歩でした…寒いですけれど日差しがあれば随分暖かく感じますしね。

今夜は冷え込みそうですから夕食は寄せ鍋にしましょうか…
みんなで一緒に温まることが出来るメニューがいいですよね。


2006.11.26 海賊船
金曜日に帰宅の途中、車に傷をつけてしまいました…こんなことはずいぶん何年も
なかったのでちょっとショックです。傷はたいしたことはないのですが自分の
過失でこうなった、というのはやはりこたえますね。自分が慢心していたということ
なのでしょう。ちょっと謙虚に反省してもっと慎重にならないといけませんね…。

さて、中学生のゆうやくん、かなちゃんは期末試験が済んで一息、対して高校生の
なっちゃんは期末試験を1週間後に控えて勉強しないと、といったところです。
なかなかみんなの動きがそろわないね…。でも土曜日の午後はなっちゃんの息抜きを
兼ねてみんなでゲームをしましたよ。かなちゃんが吹奏楽部で忙しかったから、
5人でゆっくりゲームをするのもしばらくぶりだったね。

日曜日はママ、かなちゃんとゆうもあゲーム会大阪へ(ゆうやくんは友達との
つき合い、なっちゃんは勉強です)。ゲーム会には最近ラベンスバーガーから
発売された巨大ゲームの“海賊船”もお目見えしていました(写真)。外箱からして
半端でない(小さなみかん箱ぐらい)サイズです。船の大きさ、大砲の威力も
なかなかのものでした。男の子(だった人々)にはこたえられないおもちゃです。
でも、こうしたコンポーネントを実際に製作販売するのはもっとすごいですよね。
ドイツという国はすごいです。他にも色々なゲームを遊んだりして、
ご参加くださった皆さんと楽しい時間を過ごしましたよ。


2006.11.19 ダイエットしないと…
来週期末試験がある、ということで中学生の2人はこの週末はテスト勉強です。
まだ11月だし、中間テストが終わってから1ヶ月ほどしかたっていないのに
忙しいことだね。少し勉強を見ましたが、中間テストからあまり勉強も進んでは
いないような…。それでも期末試験は科目数も多いから大変だね。
高校の期末試験は12月なので、なっちゃんは部活など通常ペースの生活だったね。

土曜日の夕方にはかなちゃんがトランペットの大掃除をする、というので少し
手伝いながら見ていました。トランペットを分解し、ブラスソープ(洗剤)と
専用ブラシを使って管の中をごしごし洗っていきます。そしてすすいでから水気を
切り、オイルやグリスを塗りながら組み立てていました。洗った後吹いてみると
洗う前とは音が少し変わっていてちょっと違和感がある、ということでした。
金管楽器はいろいろこまめな手入れが必要なんだね。楽器のことを何も知らない
パパとしてはへぇ、という感じです。

ずいぶん寒くなってきたので日曜日には灯油を5缶まとめ買いしてきましたが、
うちの物置に運び込んで缶を並べようと中腰でごそごそしていたら腰のへんで
“ばきっ”と音がして痛みが走り、腰が抜けたように力が抜けてしまいました。
しまった、またやっちゃった…やっぱり太りすぎかなあ (-_-;)。


2006.11.12 城崎にて
柴犬のクーは1歳の誕生日を迎えました。今年の初めにうちに来たときにはほんとに
小さな仔犬だったのに、今は体重も13kgを越える立派な青年、という感じに
なっています。お肉を用意してみんなでお祝いしましたが…300gのお肉を
わずか1分で平らげてしまいました(^^ゞ。もう少しゆっくり食べればいいのにね。

さて、かなちゃんのクラブ活動も一段落し、この週末はみんなの予定が空いている、
ということで思い立って城崎に行ってきました。城崎はちょうど3年ぶりです。
また行こうね、といいながら中々みんなの予定がうまく合いませんでしたからねえ。

土曜日は城崎マリンワールドをのぞいて(この水族園は観客と魚との距離が近い
感じがして好きです)から城崎に早めに着いて温泉につかり、夜にはみんなで射的で
遊んだりしていました。日曜日もまた温泉に入ったり、城崎町文芸館で麦わら細工を
したり、土産物店をのぞいたりしてゆっくりした時間を過ごしました。
城崎はかにシーズンを迎えて賑やかだろうな、と思っていましたが、天気があまり良く
なかったせいでしょうか、それほど混雑している感じはどこに行ってもしませんでした。
短い時間でしたが本当に楽しい小旅行でした…機会があればまたみんなで出かけたいね。


2006.11.10 第33回苦楽園中学校合唱コンクール
今週ママの誕生日があり、子供たちがそれぞれママにプレゼントを用意して
いました…かなちゃんはエプロン、ゆうやくんは運動用具、そしてなっちゃんは
ペンケースと手作りのバースデーカード(写真)を贈っていました。何時間もかかって
なっちゃんがデザイン、彩色した力作です。なかなか素敵な誕生日でしたね(^^)。

金曜日には西宮市民会館アミティホールで苦楽園中学校合唱コンクールが行われました。
この数年間、子供たちの歌声に魅せられて毎年見に行っていますが、今年も各学年
各クラスすばらしい合唱を聞かせてくれました。これだけレベルの高い中学生の混声合唱
(特に男子の真剣な歌唱)を聞くことが出来るのはすばらしいことだと思います。
コンクールは、各学年全体合唱の後、クラス対抗の形で、各学級が課題曲
(1年:思い出は空に 2年:時の旅人 3年:河口)と自由曲を歌います。
半日たっぷり合唱を堪能させてもらいました。各クラス共真剣で、また各クラス、
バラエティと個性に富んでいて本当に聞き飽きませんでしたよ。ゆうやくんのクラスは
優秀賞を受賞していました(最優秀でないのが本人たちは残念そうな様子でしたが)。

合唱の後は美術部の壁画紹介、課外活動の成果紹介、発表など(これもなかなか、でした)
のあとかなちゃんの吹奏楽部の演奏もありました。この演奏は3年生にとっては最後の
ステージということで、約40分間、熱のこもったステージを見せてくれました。
かなちゃんもよく頑張っていたね。なかなか良かったよ。


2006.11.05 さわやかな秋の日
この週末は3連休となりましたが、吹奏楽部は10日に最後のステージを控えて
いるので毎日練習がある、ということでかなちゃんもお弁当持ちで毎朝早くから
学校に行っていました。少しばててきたかな、と思いきや練習が楽しいようで、
特に土曜日には校外から指導に来ていただける、ということで大喜びで一日中
練習していたようです。練習が楽しいのならそれが何より…がんばれ、やれば
やるだけきっと上手になるからね。
なっちゃんは金曜日の祝日に模擬試験があったのですが、難しくてあまり出来なかった
ということで少々疲れて帰ってきました。大学受験もそろそろ意識し始めているようで、
一生懸命やろうとは思っているようです。これも大変だろうけれど頑張ってね。
ゆうやくんは来週実力テストがある(2学期の成績迄が高校受験の内申書に反映される
のだそうです)のでこれまた頑張らないといけない時期であるようです…少し一緒に
勉強してみましたが、どうも不確かな知識に止まってしまっている所が多いようです。
この際だから、あやふやな所はしっかり確認しなおしておいた方がいいね。

週末は子供たちとゲームなどで一緒に過ごすとともに朝夕にママ、柴犬のクーと近くを
散歩するのが日課となっていますが、本当にさわやかないい天気が続いていて気持ちが
いいです。朝方の青空にかかる雲、夕日を映す水面などの自然の美しさを改めて
感じられるのも散歩の大きな楽しみです。本当にいい季節ですよね(^^)。


2006.10.29 パソコンの乗り換え
なっちゃんは土曜日は大会がある、ということで朝早くから出かけていました。
団体戦なので1年生のなっちゃんは応援だけだったようですが、甲山高校は緒戦から
強い相手に当たって玉砕したそうです。でもずいぶん頑張っていたようですね。
かなちゃんは連日吹奏楽の練習…秋はイベントが多いので消化不良気味であるようで、
なかなか自信を持って演奏できる状態まで行かないようです…がんばってほしいな。

パパは先週からパソコンの乗り換え作業のためにずいぶん時間を費やしています。
新しいパソコンのセットアップ、アプリケーションの追加・設定、そして今までの
パソコンから新しいパソコンへのデータ移行、動作テスト…結構手間がかかりました。
ようやく作業が終わって今新しいパソコンからこの日記を書いています。
便利になったかというと…うーん、キーボードのレイアウトが変わったので今は
やりにくい、という感じの方が強いです(^^ゞ。
パソコンのついでにプリンターも新しいものに変えましたが、今のプリンターは
数年前とは様変わりになっていますね。スキャナ、コピーなどの機能が一体化されて
いてとても便利にできています。携帯電話から無線で写真印刷までできるんですね。
少々びっくりです。さて、どこまで使いこなせるか…。

みんなが時間ができたときにはゲームもしていましたよ。今週のゲームは、
R−ECO、ファミリービジネス、スティッキー、ラミーキューブ、カタン、
モダンアートの6種類10ゲームでした。何だかんだいってもどこかで時間を作って
家族でゲームをやっていますね(^^)。

2006.10.22 今年の新作ゲーム
なっちゃんは近く試合がある、という事で土曜、日曜ともバトミントン部の練習、
またかなちゃんも土曜日は吹奏楽部の練習、日曜日は地域の敬老会で演奏する、
という事で一日出かけていました。二人とも忙しいことだね。がんばれ。

日曜日はママ、ゆうやくんと3人でゆうもあゲーム会に参加していました。
毎年秋にはドイツではエッセン国際ボードゲーム祭が開かれるのですが、
今年は10月19日からだったそうで、会場には今朝ドイツから到着したばかりの
新作ゲームが並べられていました。何点か遊ばせていただきましたが、
またいろんな斬新なアイディアのゲームが作られていますね(^^)。
アクション+記憶の要素を取り込んだ子供向けゲームのタビュレント(写真左)、
砂時計を使った生産、交易管理のゲームのスペースディーラー、パズルチックな
工場建設ゲームのファクトリーファン(写真右)、その他新興のゲーム会社から
出されたゲームなど色々な楽しそうな新作ゲームを見たり遊んだりさせていただいて
とても楽しかったです。ボードゲーム、という遊びには、本当にはてしがないように
感じます。家族みんなで楽しめるいい趣味をもてたものだと思いますよ。

夕方にはみんなが揃って、今夜は早めの夕食です。家族がみんな揃って夕食を
囲んであれこれ話したりして過ごすことが出来るのは嬉しいことです。


2006.10.15 日曜大工
中学校の中間テストは今週終わりましたが、高校の中間テストは来週火曜日から
始まります。というわけで中学生のゆうやくん、かなちゃんはほっとひといき、
対して高校生のなっちゃんは週末はテスト勉強にかかりきり、でした。
少し勉強内容を見たり、教えたりもしましたが、まあまあまじめに勉強に取り組んで
いるようで何より、です。本当に親に似ず3人ともまじめです(^^ゞ。

日曜日はいい天気だったので家の手入れをしていました。柴犬のクーが来てから
やはり痛みが早い場所が出来てきていましたからね。ゆうやくんも手伝ってくれた
おかげで半日強で作業は終わりましたが、夕方、子供たちのリクエストでパエリアを
作っているとだんだん腰が痛くなってきました。どうやらずっとかがんだ姿勢で
はけ塗りの作業などをしていたのがよくなかったようです。
年令のことも考えずに不用意だったなと思いますが、夜には立ち上がるのも
かがむのも辛くなってきました…明日から又平日なのにどうしましょう。
とりあえずシップでもして早めに休むことにしましょうか…。

2006.10.08 西宮市立中学校合同音楽会
土曜日、合同音楽会に備えてかなちゃんがトランペットを久しぶりに自宅に持って
帰ってきました。いつもは学校に置かせて頂いているので見るのは随分久しぶりです。
見せてもらうと、多分普段は練習と勉強に追われて時間がないのでしょう、管の内部が
随分汚れていました。そこできれいにしてやろうかな、とパパが勝手にクリーニング作業
を始めたのですが、きれいになってから組み立てようとするとバルブ下部のねじがうまく
締まりません。どうやらクリーニング中に机に当たった際に僅かに歪んだようです。
青くなって翌朝森岡楽器さんに持ち込んで修理していただいて何とか音楽会には間に
合いましたが…慣れないことを子供に断らずに勝手にやるもんじゃありませんね。
いい勉強になりましたよ(^^ゞ。本当に楽器というものはデリケートですね。

日曜日には第40回記念西宮市立中学校合同音楽会が武庫川女子大学公江記念講堂で
開催されました。西宮市の公立中学校20校の吹奏楽部、合唱部が集って行う音楽会
です。吹奏楽部(学校によってはジャズオーケストラ)の部員数は少ないところで
20人台、多いところは90人超とそれぞれの学校ごとに環境、事情も色々です。
中には学校備え付けの楽器が足りないのでしょうか、部員全員が音楽会に出場して
いない学校もありました。でも、各校とも一生懸命の演奏を聴かせてくれました。
最後まで各校の演奏を聴かせて頂きましたが飽きることはありませんでしたね(^^)。
各校ともがんばって欲しいな。中学校生活の3年間なんてあっという間ですよ。

かなちゃんも初めてのステージでの演奏でしたが良く頑張っていたね。音もちゃんと
観客席まで聞こえたよ。まだまだの部分もあるけれど、これからもしっかり頑張ろうね。

2006.10.01 苦楽中、熱中、無我夢中
9月27日には秋晴れの素晴らしい天候のもと、苦楽園中学校の体育大会が行われ
ました(日記表題は大会のサブタイトルです)。今年は国体が兵庫県で行われる関係で
週末の日程が取れず、平日の開催でしたが、たくさんのご父兄が来られていましたね。
大会のプログラムの一つとして、かなちゃんたち吹奏楽部のマーチング、ドリル演奏も
披露されていました。先週小学校でやったときよりも確実に上達していましたね。

中学校の大会種目は、大きく分けて各学年の男女の体操・ダンス、リレー・競争種目、
そして各学年のクラス対抗競技、の3ジャンルに分かれていますが、どの種目も
生徒たちはきびきびとした姿勢で取り組んでおり、見ていて気持ちよかったです。
リレーなども各クラスの名誉をかけての真剣勝負、という感じで必死になって走る
姿はかっこいいですね(^^)。
写真はゆうやくんたち3年生の組体操です。例年この組体操が体育大会のトリ、
そして華なのですが、今年も5段タワー等の演目を見事に成功させていました。
見ていて本当に面白かったよ。ずっと日なたにいたので良く日焼けしたけれど(^^ゞ。

週末はかなちゃんは連日練習で忙しい様子でしたが、上の2人は特に用事もなく、
勉強以外はのんびりムードでした。このように週末子供たちがうちにいるのも
何だか久しぶりな感じがします。今だけ、なのかもしれませんね。まあ、出来る時
にはゲームをしたり、映画を見たりして一緒に遊びたいなと思っています。


2006.09.24 ブラスバンド・マーチング
秋らしい気持ちのいい天気が続きます。週末にはあちこちで運動会などの様々な
イベントも行われていました。本当に何をしても気持ちのいい季節ですよね。

土曜日には苦楽園小学校でも運動会が行われ、苦楽園中学校吹奏楽部も招待を受けて
吹奏楽マーチングやドリル演奏を披露していました。かなちゃんにとってはこれが
初めての観客を前にしての演奏です。多分本人は心臓バクバクだったんでしょうが、
見ている側からはまあまあ落ち着いて演技に集中できていたように見えました。
まだまだこれから…の部分もたくさんあるけれど、とりあえず無難に出来てよかったね。
これから中学校の体育会、中連体、合唱コンクール会場での演奏、とイベントが
続きますから休日返上で練習の日々が続きます。大変だろうけど、しっかり練習して
上手になってください。やはり十分な練習量こそが自信の源になりますから。

日曜日はゆうやくんは後輩のサッカー部の新人戦の応援に行っていました。
苦楽園中学校の新チームは圧倒的な強さでベスト4に勝ちあがっていたのですが、
日曜日も関西学院、平木中学校を連破して見事に2年ぶりの優勝を飾ったそうです。
大したもんです。ゆうやくんもチームのいいところが見られて本当に良かったね。


2006.09.17 わくわくオーケストラ教室
この週末は連日雨、という天気予報だったのですが、ものの見事に外れて連日
いい天気が続きました。得をしたような、雨を見越した予定を立てて損をしたような
少し複雑な気分です。

木曜日にかなちゃんたち苦楽園中学校1年生は“わくわくオーケストラ教室”という
事で兵庫県立芸術文化センターに行ってきたそうです。もちろんオーケストラの演奏も
よかったのですが、その後文化センターのデッキで苦楽園中学校だけが3曲ほど合唱を
歌わせて頂いたのがとても良い経験になったようです。当日わくわくオーケストラの
指揮に来られていた佐渡裕さんにもほめていただいて、生徒たちもとても喜んで
いましたし、合唱を聞いておられたお母さん方にとっても感動ものだったそうです。
秋の合唱コンクールがますます楽しみになってきましたね。

さて、この週末は、かなちゃんは連日午前中は吹奏楽部の練習でした。本番を来週に
控えているのにまだマーチングをきちんとマスターできていないようで(ステップに
気を取られると演奏がお留守になるみたいです)、少々あせり気味のようです。
一生懸命やれば結果はついてきますから、あわてずにじっくり練習してください(^^)。
なっちゃんは中学校時代の友達の学園祭に招待を受けて出かけていました。
校風の違う学校の雰囲気を味わうことができて楽しかったようです。
ゆうやくんは、この週末も何度か友達と遊ぶ約束をしていました。
今までクラブ活動が忙しくてあまり友達と(特に違うクラブの子達と)遊ぶことが
出来なかったのが、時間に余裕が出来たためか頻繁にお誘いがかかるようになった
ようです。友達と遊ぶのはいいけれど適度な運動と勉強も忘れないようにね(^^ゞ。

2006.09.10 スケジュールがばらばら
急に秋が来たような感じで朝夕は随分過ごしやすくなりましたね。
山の上ではもう秋の虫の声がうるさいぐらいにぎやかになってきています。
子供たちの学校生活も通常のリズムに戻ってきたようです。

この週末はなっちゃんは土曜日は昼間はバトミントン部の練習、そして夕方〜夜は
中学時代の友達と出かけていました。花火などをしての夜更かしも楽しかったようです。
かなちゃんは秋の運動会シーズンを控え、ブラスバンドのマーチング、行進などの
練習で土日とも朝から学校に行っていました。初めての観客を前にしての演奏だから
頑張らないといけないね。今から楽しみです(^^)。
ゆうやくんはクラブ活動がなくなったこともあって一番ゆっくりしているように
見えます。本人は一応受験生ですから勉強しないといけない、とは思っている
ようですが睡魔には仲々勝てないようで(^^ゞ。土曜日午後には友達が5人ほど
遊びに来てくれて半日みんなでプレイステーションポータブルのゲームをして
過ごしていたようです(ボードゲームじゃないんですよね)。

というわけで子供たちのスケジュールがばらばらでこの週末あまり5人がそろう
時間がありませんでした。3−4人ゲームはちょこちょこやっていましたけどね。
秋は色々と学校などの行事が多いですから来週以降はどうなるでしょうね。
さて何が起きるか、やっぱり楽しみです(^^)。

2006.09.03 新しい学期の始まり
庭の木に鳩が巣を作っていましたが、この週末巣の2羽のひなたちが巣から降りてきて
飛ぶ訓練を始めていました。羽をばたつかせて数メートルづつ飛んでは休み、を
繰り返していましたが、夕方にはどこかへ飛び去っていました。早いものですね。

子供たちの2学期の学校生活が始まりました。今は学校が始まるとすぐに課題テスト
や実力テストがあるので結構大変であるようです。なっちゃんはもうテストは終わった
ので少し一息、というところですが、中学生の2人は来週のテストに備えて週末も
おとなしく勉強、です。一方パパ、ママは家の片付けなどをしていました。色々と用事
もたまっていましたからね。子供たちの勉強の合間にはゲームをしたり、柴犬のクー
の散歩がてら川で魚とりをしたりもして過ごしましたよ。子供たちは中学生になった
今でも川で魚を取ったりするのが好きです…パパもいまだに大好きですけれど(^^ゞ。

写真は川でゆうやくんが見つけたサワガニです。卵が孵化して子ガニが独り立ちする
まで親ガニが大事に抱卵しているのですね。実際に抱卵しているのを初めて見ました。
他にもオイカワ、カワムツ、ヨシノボリ、川エビなどが川ではたくさん見られました。
本当に四季折々の自然の姿は見ていてあきません。子供たちの様子もね(^^)。


2006.08.27 夏休みのおわりに
暑い日々が続いていますが、朝夕は少し冷え込むようになり、又散歩をしていても
ツクツクボウシの声が聞かれるようになったりアキアカネの姿が見られたりと、秋の
訪れの兆しがそこここに見られるようになりました。夏ももうすぐ終わりですね。
とはいってもまだまだとっても暑いですけれど…。

土曜日には第22回サッカー選手権大会があり、ゆうやくんも出場させていただいて
いました。苦楽園中学校は瓦木中学校と対戦しましたが、試合は春の総体の決勝
トーナメントの再現のような展開となり、0−1での敗戦となってしまいました。
センターライン付近からのフリーキックの直接ゴール一本だけ、という失点と、
数あるチャンスを生かせなかったのは残念だったけれど、最後まで良く頑張ったと
思います。これでゆうやくんの中学校でのサッカー部活動も本当に終わりとなり、
9月には背番号も後輩に譲ることになります。本当におつかれさま。そしてありがとう。

日曜日はみんなうちでゆっくり過ごし、勉強など新学期に備えていました。パパとママ
はクーの散歩や用事などで過ごし、昼食後の半日はみんなでボードゲームで遊びました。
グリード、フェットナップ、ワードバスケット、クク、ピット、動物列車、ハチエンダ…
久々にゲームで遊んだなあ、という感じがします。やっぱりみんなで遊ぶのは楽しいね。

なっちゃんの高校は明日28日から2学期が始まります(今年は兵庫県で国体が開催
される関係で変則です)し、中学校も9月からは新学期です。みんな頑張ろうね。


2006.08.20 バトミントン選手権大会
平成18年度阪神高等学校新人バトミントン選手権大会が19−21日の日程で
開催され、なっちゃんもダブルスとシングルスに出場させていただく、という事で
応援に行きました。勝手が分からないもので初日の10時前ぐらいに会場に着くと
ちょうど開会式が始まるところでした。バトミントンはシャトルが風の影響を受ける
ため、窓などを閉め切った体育館内で競技を行うので、会場は蒸し風呂のような暑さ
です。そこに出場する400名以上の少女たち、そして大会関係者が一同に会して
いるのですからもう大変(^^ゞ。座ってみているだけで汗が吹きだして来ます。
そして体育館内に8面のコートを設営して一斉に競技が始まりました。
結構な迫力です。トーナメントが進むにつれ、強い選手だけが勝ち残ってきますから
更に迫力が増しますね。見ていておもしろかったです。なっちゃんはダブルスは初戦
敗退、シングルスは2回戦で敗退という結果でした。まあ、初陣で一つ勝てて
よかったね。強い選手の動きを参考にして、又練習して強くなってください(^^)。

一方ゆうやくんも第22回サッカー選手権大会(既に一旦引退した3年生も出場可能な
最後の大会です)に向けて練習を開始し、日曜日には練習試合をやっていました。
非常に日差しが強く暑い中、少し体のなまった3年生はみんなかなりばて気味の様子
でした(^^ゞ。来週の土曜日までに体力と勘が取り戻せるといいね。
折角のラストチャンスだから悔いのないように力いっぱい頑張ってください。


2006.08.16 アメリカへ
8月8日〜16日の日程で、家族でアメリカ西海岸へ行ってきました。
子供たちにとっては初めてのアメリカ本土、そして時差16時間(サマータイムなので)
の経験です。飛行機に10時間も乗り続けるのもやはり初めてのことですね。

まず関西国際空港からロサンゼルスへ。アナハイムに泊り、2日間ディスニーランド
とディズニーカリフォルニアアドベンチャーで遊びました。ディズニーランドは
この時期、朝8時から夜中の12時までオープンしているのですね。すごいことです。
2日間色々な乗り物、アトラクションでとても楽しく過ごすことができました。
さすがディズニー、本当に楽しませ方が上手ですね。

それからサンフランシスコへ移動しました。ここははるか昔パパが青春の一時期を
過ごした、又パパとママが18年前に新婚旅行で訪れたなつかしい町です。
随分変わったところもあれば昔のままのところもありますね…。
ここでは観光もしましたけれど、ホテルのプールで泳いだり、動物園に行ったり、
ゴールデンゲートパークでりすにえさをあげて過ごしたり、太平洋に面する海岸で
夕暮れのひと時を過ごしたりして、わりとのんびり過ごしました。この旅行を通じて、
アメリカの日常生活を子供たちに垣間見せることができてよかったと思っています。
小さなインシデントはたくさんあったけれど、無事に、又ほぼ思ったように旅程を
こなすことができてラッキーでした。子供達も楽しかったようですから何よりです。
子供達にとっても、良い面も悪い面も含めてアメリカの文化に少し触れることが
できて、本当に良い経験になったろうと思います。この経験が、今後子供たちが
英語を勉強する動機付けに少しでもなれば本当にいいんですけどね。

今度いつこうして家族で旅行ができるかは分かりませんが、
できれば又みんなで一緒に出かけたいなあ(^^)。
さて、明日から又日常の生活に戻ります。がんばらないとね。


2006.08.06 いつのまにか8月
もう8月になるのですね。クマゼミの声が暑さともあいまって夏本番だと感じさせて
くれます。今年は梅雨明けが遅かったこともあってか何だか唐突な感じがしますけれど。
夏の暑さはパパは割と好きです。大汗をかくのもこの季節ならではですからね。
しかし、クーの散歩に行ってもお墓参りにいっても何をしてもすぐに大汗、です(^^ゞ。

一方子供たちはそれぞれクラブ活動や宿題の消化などあいかわらず忙しそうですが、
今週は先週の苦楽園夏まつりに続いて越木岩サマーフェスティバルが北夙川小学校で
開かれていたので出かけていました。苦楽園のお祭りよりも規模も、そして子供たちの
夜更かしの度合いもずっと上です。まあこうしたお祭りで友達と遊ぶのはおもしろい
でしょうしね。みんな随分遅くまで遊んでいましたよ。

さて、うちは来週はアメリカ・カリフォルニア州へでかけますので、日記はお休みです。
航空券、レンタカー、ホテルを予約しただけの計画性のない旅です(^^ゞ。

ずっと前から、子供たちが少しは英語が分かるようになったら一度連れて行きたいと
思っていたのですが、中学生、高校生のクラブ活動などの忙しさを見ると長期間の
旅行が出来るのはお盆のこの時期、そして(子供が高1、中3、中1の)今年が最後の
チャンスかな、と感じましたので春先にディスカウントチケットを思い切って手配して
いたのです。しかし、子供たちの予定を把握しきれていなかった結果、子供たちには
クラブ活動をそれぞれ数日づつ休ませる事になってしまって申し訳なかったと思います。
…ごめんよ、春の時点ではみんなのクラブ活動の予定が読みきれなかったんだよm(__)m。

さて、どんな旅になるでしょうかねえ(^^ゞ。ちょっとドキドキ、ですね。

2006.07.30 兵庫県吹奏楽コンクール
長かった梅雨も明けたようで連日良く晴れてとても暑い日が続きますね。
なっちゃんは連日バトミントンの練習、かなちゃんは吹奏楽部の練習、その上に
3人とも宿題を早く片付けようと一生懸命です(宿題が半端でなく多いらしいです)。
それぞれに大変だね。パパもにわか家庭教師として少しお手伝い、です(^^ゞ。

土曜日の夕方は苦楽園夏まつりが苦楽園小学校を会場に開かれ、子供たちは夕方から
出かけました。女の子2人はゆかたに着替えてのお出かけです。今年はママもPTAの
お手伝いという事で会場でフランクフルトを売ったりしていました。こじんまり
したお祭りですが、今年もなかなかの盛況でした。どの子供を見てもみんな楽しそうに
しているのがいいですね。かなちゃんが夕方のビンゴ大会で賞品をいただいたりも
しましたし、うちの子供達もそれぞれに友達と楽しい時間を過ごしたようです。

日曜日には第53回兵庫県吹奏楽コンクール(第29回西阪神地区大会)が開催され、
苦楽園中学校も出場する、という事で見に行きました。かなちゃんはまだ1年生
なので出場するわけではなく、裏方作業と見学だけですけれど(^^ゞ。
コンクールにはA、B、Sの3つの部門があり、A部門は50人以下で課題曲と自由曲
を演奏し、B、S部門は30人以下で自由曲だけを演奏するそうです(B部門とS部門
の違いは、総部員数が30名以上はB部門、30名以下はS部門となるようです)。

苦楽園中学校は他の13校と共にB部門に出場し、序曲「祝典」を演奏しました。難易度
の高い曲をきれいにまとめ上げていましたが、惜しくも銀賞という事で県大会への進出
はなりませんでした。一生懸命練習してきたことは良く分かったし、技術的にはかなり
のところまで来ていたと思うよ。惜しかったね。また次の目標に向けて頑張ろうね。


2006.07.23 夏休みの始まり
子供たちは今週から夏休みです。いいなあ…といいたいところですが、それぞれに
宿題やクラブ活動などで結構忙しいようで、とてものんびりとは行かないようです。
なっちゃんのバトミントン部は8月下旬に新人大会を迎えますし、かなちゃんの
吹奏楽部は来週末にコンクールを控えていますからね。ゆうやくんは今は少し
ゆっくりしていますが、3年生が出場できる最後の選手権大会に向けてまた
サッカーの練習をはじめることでしょう。

子供たちの予定もまちまちですから、なかなか日中はみんなの予定が揃いません
けれど、夕食の時にはみんながそろってその日の出来事を教えてくれますから
家族がばらばらになった感じはしません。ゲームも時間があればやっていますよ。
週末は夜に芦屋の花火を見たりもしましたし、日曜日には都合がついたメンバー
だけでゆうもあゲーム会大阪にも参加させていただいて遊んだりもしました。

さて、今年の夏はこれからどんなことがあるかな、楽しみです(^^)。

2006.07.16 西宮市吹奏楽連盟第66回定期演奏会
土曜日はなっちゃんは学校の実力テスト、ゆうやくんは友達と夏休みの課題制作、
そしてかなちゃんは吹奏楽部の練習。パパは…健康診断の再検査です(^^ゞ。
午後はみんな揃ったのでゲームをしたりして過ごしました。外は暑いですからね。

日曜日は西宮市吹奏楽連盟の第66回定期演奏会という事でかなちゃんは朝から
会場へ。パパ、ママ、なっちゃん、ゆうやくんも演奏を聴きに行きました。
西宮市の各中学校、高等学校などが順次演奏を披露していきます。多分夏の
コンクール前の力試し、といったところでしょう。人数の多いクラブ、少ない所など
ばらつきはありますが、それぞれ自分たちのメンバーに合わせて選曲、編曲している
ようでした。甲山高校、苦楽園中学校の演奏も聴かせてもらいました。どちらも
きれいにまとまっていたけれど、欲を言えばもう少し迫力、音量が欲しかったかな。

ところで、今回の演奏会には、以下のような副題がかかげられていました。
〜 ブラスバンドの鬼 得津武史の生涯 天国へのマーチ出版記念 〜
入場の際に頂いた資料を見ると、今津中学校のブラスバンドの指導に心血を注がれ、
同校を指導した25年間の間に何と15回も全国優勝に導いた、という伝説の指導者
で、24年前になくなった得津武史先生の伝記が発売になったことを記念して今回の
演奏会の副題としているそうです。しかしすごい先生がいらっしゃったのですね。

演奏会では、この日のために今津中学校のOBたち、即ち得津先生の教え子たちが
50人以上も集まって演奏を披露されました。学生の吹奏楽部とは音量もレベルも
段違いですね…同じ楽器を演奏しているとは思えないほどの迫力、ボリュームです。
そして、先生との約束という先生への鎮魂歌“軍艦マーチ”にはぐっと来ましたね。
壇上のかつての生徒たちの中にも涙をぬぐいながら演奏している姿もありました。

こうした長い年月を越えたつながりを吹奏楽や、そのほかのクラブ活動がもたらして
くれるのは素晴らしい事だとと思います。また、今回かなちゃんが吹奏楽部に入って
いなければこうした演奏にも出会わなかっただろうと思います。これもご縁ですね。

ところで、写真は先日拾った仔猫(実家でさつき、と命名されてすくすく育って
います)と今津中学OBの吹奏楽団です。演奏会中は撮影禁止ということですが、
これは演奏後の消灯直前なのでどうかご容赦のほどを m(__)m。

http://www.k-service.jp/tokutsu/index.htm


2006.07.09 夏の総体
第26回西宮市中学校総合体育大会が始まり、ゆうやくんのサッカー部も
土曜日の昼過ぎからの試合に出場しました。うちも家族総出で応援です(^^)。

試合は熱戦となりました…先制点を挙げたのは苦楽園でしたが、その後失点があって
1−1のまま試合は延長に入り、このままPK戦になるのか、と思った延長終了直前に
非常に不運なオウンゴールがあって結局1−2で敗戦、という事になってしまいました。
チームメンバーは試合終了のあいさつのあとがっくりと泣き崩れていました。
夏の大会は今まで相性が悪いのか過去2年間1回戦敗退が続いており、今度こそ、と
意気込んで大会に臨んだのですから無念であるのも良く分かります。
でも、チームは良く頑張ったと思います。主将がけがで先発メンバーに入れなかった
とか、首をかしげるようなジャッジが多見したとか、見ている立場からは色々思う
こともあったのですが、そうしたことを彼らは一切思うそぶりもなく、ただただ
自分たちの努力不足を反省して泣く様子はある意味すがすがしくもありました。

…チームのひとりひとりが全力を尽くしたんだから、自分たちのやったことに対して
胸を張って下さい。50名以上の部員が思いを一つにして頑張った、ということは
素晴らしい成果ですし、チームのみんなが誇っていいことだと思います。
試合に出場したメンバーだけでなく、試合に出られなかった部員も、そして試合を
見ていた先生方、そして父兄の方々もみんなチームを最後まで信じていましたよ。
ゆうやくんも前後半の60分を立派に戦い抜いたのですから親としては何も言う
ことはありません。本当にこの2年余り良く頑張ったね。楽しかったよ。ありがとう。

日曜日は早朝のWカップサッカーを見てから又朝寝したり、朝食後にはみんなで
ゲームをしたりしてゆっくり過ごしました。こういう休日も久しぶりだね。
夕暮れ時には柴犬のクーを連れて北山貯水池まで散歩もしました。
クーももう体重が10Kg近くに達し、青年、という感じになってきました。
本当に犬の成長も(子供たちの成長もですけど)早いものです。


2006.07.02 最後の練習試合
週末にはゆうやくんのサッカー部の練習試合がありました。来週末から始まる大会の
あと3年生は一応引退し、2年生にクラブ運営を引き渡す事になりますので、
今日が3年生主力のチームにとって最後の練習試合という事になります。
(秋の大会までは3年生は出場可能ですので完全に引退するのは秋ですけどね。)

試合前には降っていた雨も途中で止んで、いいコンディションでの試合が出来ました。
ほんの2年少し前には試合に出ても何をしていいか分からずにまごまごしていた彼が、
今は一応チームの一員として役割を果たしているのだから大したものだと思います。
この2年余り良く頑張ったね。親として彼を誇りに思いますし、この2年余りの間
彼とチームの成長をつぶさに見てきて良かった、そして名残惜しいと感じています。

さて、いよいよ夏の西宮市中学校総合体育大会の始まりです。大会は毎年開かれます
が、彼らにとっては大切な最後の大会です。ここから先は、少しの運と、
そして苦楽園中学のチームの頑張りが他のチームと比べてどうか、という事で
勝敗が決まって行きますが、チームの総力を尽くし、力の限りのゲームを見せて欲しい
と思います。そして、結果がどうであれ、堂々と胸を張って帰ってきて下さい(^^)。
If you are sure, in your heart, that you’ve done your very best,
then RAISE YOUR HEAD UP HIGH.
(これは昔私の高校の更衣室に包帯だらけの少年の絵と共に書かれてあった言葉です)

日曜日は高校の期末試験を控えたなっちゃんの勉強を見たりしてうちでゆっくり
過ごしました。…あっという間にもう7月、夏がきたんですね。


2006.06.25 健康診断
パパとママは週末健康診断に行ってきました。血液検査、胃部X線(バリウム)検診、
心電図検査などを受けてから婦長さんから健康についての注意を受けてきました。
決して楽しいものではないですが、年に一度くらいは検査を受けた方がいいかな、と
思ってこの数年間2人で行くようにしています。気休めかもしれませんけどね(^^ゞ。

一方、中学校の期末試験は金曜日で終わりました。試験が初めてのかなちゃんは
前夜寝付けないほど緊張していたようです(^^) が、まあ無事にすんでよかったね。
出来もまあまあ手ごたえがあったようで何よりです。
テスト終了後は早速クラブ活動再開です。ほとんどのクラブは夏に大会やコンクール
などがありますから、これから追い込みの時期に入るようです。
ゆうやくんのサッカー部も日曜日は雨の中サッカー部の練習試合をやっていました。
どろんこになってボールを追っている少年たちが、けがをせずに最後の大会をいい状態で
迎えられるように今は祈るばかりです。チームの勝利のためにそれぞれががんばれ!


2006.06.18 甲山フェスティバル
土曜日は甲山高校の学園祭“第22回甲山フェスティバル 甲好祭 〜 ぼくたち
 わたしたち はばたんも 甲高がスキ スキ スーキ 〜 ”を見に行きました。
金曜日、土曜日と2日間の開催で、各クラス、及び有志のクラブが何らかの企画をして
いましたのでステージ、模擬店、展示など結構出し物も多彩です。
まあ模擬店のお料理の味など、それぞれのできばえはご愛嬌ということで(^^ゞ。
生徒以外の入場には招待券が必要、というハーフクローズドな学園祭ということで
割とこじんまりとした感じもしましたが、それでも他校の生徒もかなり集まっていて、
結構にぎやかに盛り上がっていました。売り子のにぎやかな呼び声、ちょっとはめを
外した呼び込みなどのアクション、バンドの歌声…若いっていいですねえ。
やっぱりこうしたイベントは来客として見に行くよりも自分たちが参加して騒ぐ方が
おもしろいですよね。なっちゃんもはじめての学園祭を楽しんだようでした。
一方、かなちゃんは卒業アルバムを頂きに小学校に行ってきました。久しぶりに
会う友達もいて楽しかったようです。きれいなアルバムが出来て良かったね。

土曜日の午後からは、中学生の子供たちは期末試験を来週に控えていますので
主に勉強、の週末でした。パパも子供たちの勉強を見たりして過ごしていましたが、
英語の教科書の内容が全面改訂されていたりしてちょっと興味深かったです。
以前よりもより実用的な英語、そしてヒアリングに力点が置かれているようですね。

勉強の合間にはみんなでゲーム(バルバロッサなど…笑えましたよ)、夕方には
ママとクーと散歩、そして夜はワールドカップサッカーの観戦。家族のみんなから
父の日のサプライズも頂きましたし、平和な、幸せな週末です(^^)。


2006.06.11 授業参観とクラブ参観
土曜日は苦楽園中学校の学校公開日という事で朝から学校へ行きました。
なっちゃんのころから毎年通っていますので、もう4回目になりますね。

例年通り、最初は体育館で全校合唱を聴かせてくれるところから始まりました。
相変わらずうまいものです。新3年生も昨年秋よりも声量が上がってきていますし、
秋の合唱コンクールが楽しみですね。1年生はこれから、だよね(でも上手だったよ)。

授業参観のあとにクラブ懇談・参観があり、今年はかなちゃんの吹奏楽部のお話を伺って
きました。非常にていねいな説明を頂き、先生のお人柄と熱意が良く分かってとても安心
しました(^^)。今まで子供たちがお世話になってきたほかの部もみんなそうですが、
色々な制約の中、身を挺して生徒の指導に取り組んでおられる姿には頭が下がります。
お話の後、2・3年の吹奏楽部の演奏を少し聴かせて頂きましたが、なかなか上手
でした。かなちゃんもちゃんと演奏できるようになるのかな?頑張ってね。

サッカー部もグラウンドで練習している様子を見ることが出来ました。野球部と
グラウンドを半分づつ使っているのでとても十分な練習環境とはいえません(特に
野球部のほうが気の毒な感じがしましたね)が、みんな楽しそうに練習していたね。

日曜日はサッカー部の練習試合でした。見ていると故障者の数が10人近くにのぼって
いるようでした。なかなか体調管理も難しいのでしょうが、けがのないように十分注意
して、クラブ活動を楽しんで欲しいものと思います。ゆうやくんは何とか最後までプレー
出来てよかったね(親としてはほっとしました)。試合では関西学院に大敗を喫して
いましたが、負け試合の方が学ぶことは多いものと思います。これから夏までの間、
出来るだけのことをやって、そして大会を楽しんで欲しいと思います。ガンバレ。


2006.06.09 夢をかなえるために、ピッチにいつづけるために
今年は雨の日も多く、気温が低めだったせいかなかなか見ることが出来ず少々心配して
いましたが、6月に入ってようやくホタルの姿を確認できました…それもたくさん(^^)。
よかったな、と思います。7月上旬ぐらいまではあの光を楽しむことが出来そうです。

なっちゃんは今週から美術教室に通いはじめました。まだ進路の希望はははっきり
決めてはいないのですが、出来れば大学で美術を学びたいと思っているようです。
そのためには今の時期から大学入試に必要な実技の勉強を始めたほうがいい、との
高校の先生のアドバイスで近くの夙川美術研究所にお世話になることになったのです。
まだぼんやりとしか将来は見えないだろうけど、夢に向かって手さぐり、だね(^^)。

ゆうやくんは痛めた腰がかなり痛むようです(どうやら大臀筋を痛めたみたいです)が、
週末の練習試合(対関学戦)には是非とも出たいらしく、少々無理をしても練習に参加
すると言っていました。平素わりと淡白な彼にしては珍しいことです。
夏の大会はトーナメント(負けたら終わり)ですから、一つでもたくさん試合が出来る
ように、そして少しでも長い間ピッチにいつづけられるように頑張りたい、と彼なりに
思っているのでしょう。チームと仲間のために頑張れ、そしてあまり無理のないように。

かなちゃんは来週の中間テスト明けから楽器を使って練習する(今まではマウスピース
だけでの基本練習でした)そうです。クラブ活動もまさにこれから、だね。
吹奏楽も一人では出来ないものだから、みんなと息を合わせてがんばらないとね。


2006.06.04 モグラじゃないよ、ヒミズだよ
ゆうやくんが登校時に体長10cmほどのモグラのような動物を見つけてきました。
道路上で息絶えていたそうです。調べてみると、これはモグラではなく、ヒミズという
生き物でした。ヒミズ、という名前は日見ず、すなわち日に当たると死んでしまう
からなのだそうですが、しかし彼はいつも妙なものを見つけてきますね…(^^ゞ。
週末にはうちにアシナガバチの巣を発見しましたが、家族の通り道だったのでやむなく
駆除しました。まだ女王バチだけだったので難しくはなかったですが、少しかわいそう
な感じもしましたね。…しかし、このところうちは何かと生き物づいていますね。

土曜日はかなちゃんが案内を頂いて来たので西宮北高校の吹奏楽の定期演奏会を
聴きに行きました。うん、青春ですねえ(^^)。楽しく聴かせてもらいましたよ。
最後のOB、OGも交えての100人による吹奏楽もすごい音量、迫力でしたね。

なっちゃんはバトミントン部の部活でしたが、風が大敵のバトミントンの練習は
体育館で窓を閉め切って行うためとても暑い様でばてばてになって帰って来ました。

日曜日はゆうやくんはサッカーの練習試合でしたが、土曜日の練習中にに打撲した
腰が痛いようで今日は見学していたようです。すぐによくなるといいね。


2006.05.28 仔猫
土曜日の朝、柴犬のクーを連れて散歩に出かけました。いつものように街を歩いて
いき、角を曲がった時、アスファルトの道路の中央近くに茶色い影がありました。
最初少し動いたように見えたので鳥かな?と思いながら近づいていきましたが、
その間ぜんぜん動かないのでやっぱり木くずか何かかな、と思って近くで見ると
…小さな小さな仔猫でした。最初は気づかずに通り過ぎたクーが興味深げににおいを
かぐと、仔猫は驚いたのでしょう、近くの車の下に逃げ込んで大きな声でにゃあにゃあと
鳴きはじめました。母親を呼んでいたのでしょうね。

しばらく様子を見ていたのですが親猫が現れそうな様子もありません。そのうち、
仔猫が車の下に見えなくなったのでよく探してみると、車の車軸のサスペンションの上
のスペースに乗って鳴いていました。このまま置いておくと車の持ち主が気づかずに
車を動かすとつぶされてしまいます…仕方がないので車の下にもぐって仔猫を連れ出して
うちに帰りました。子供たちは可愛い訪問者に大喜びです。…しかし、この子をどうして
あげたらいいのか、ママと途方にくれてしまいました。うちにはクーがいますからねえ。
そこで、子供たちとあちこち探し歩いて見ましたが、親猫らしい姿は見えません。
ためしに仔猫を見つけた場所の近くでしばらく放してみましたが親猫は現れません。
そのうち親猫を呼びつかれてきたのでしょう、だんだん仔猫の声もかれて来ます…。
見かねて仔猫を再び連れて帰り、ママの実家に飼ってもらうよう頼み込みました。
ママの実家は既に猫を飼っていますし、仔猫の扱いにもなれていますからね。
夕方、仔猫を実家に連れて行きましたが、途中からは人にもなじんだのでしょうか
とてもなついてきたのでちょっとお別れするのが辛かったです。
どうか幸せになってほしいな(とても独りよがりな望みですが)。
とりあえず月曜日には動物病院に連れて行って病気をしていないか検査の予定です。

土曜日午後はなっちゃんはバトミントン部の練習、ゆうやくんはサッカー部の練習試合、
かなちゃんはお友達と三宮へ、とみんな別行動でした。そしてパパ、ママは
ゆうやくんの練習試合の観戦+仔猫の搬送、と結構忙しい一日でした(^^ゞ。
日曜日はみんなで一緒にゆうもあゲーム会大阪へ。みんなが揃ってゲーム会に参加
するのもちょっと久しぶりだったね。まあ、それぞれ忙しいからなかなか予定が揃わない
ものね。せっかくだから一緒にいる間は仲良く過ごしたいね。


2006.05.21 トランペット
苦楽園中学校吹奏楽部の新入部員の担当楽器が発表になり、かなちゃんは第一希望の
トランペットを担当させて頂けることになったようです。お友達も一緒の楽器に
なったそうでよかったね。
というわけで親ばか応援団の出番です(^^ゞ。土曜日には西宮市内の管楽器専門店の
森岡楽器にママ、かなちゃんと行ってみました。お店の方が皆さんとても親切に
対応して下さり、色々な型のトランペットを吹き比べさせて頂いたり、又吹き方を
色々とご指導頂いたりして、とうとう3時間も店内で過ごさせて頂きました。
お店の方々、本当にありがとうございます。…しかし、かなちゃんのトランペット
の音を聞いていると、親としてはハラハラして力が入ってしまいますね…。
結局国産(ヤマハ)のトランペットを購入することになりました。
これから中学校生活の間、毎日のように使うものだから大事にして、そして
上手に吹けるようになるといいね。頑張ってください。

なっちゃんは高校の中間テストの最中で、部活はお休みです。新しいラケットもあまり
使っていない、という事でしたので、勉強の合間に公園で少し一緒に遊んでいました。
さすがに競技用のラケットは打ちやすさがぜんぜん違いますね。振ってて楽です。

ゆうやくんは練習試合が流れたので日曜日は学校で練習をしていました。柴犬の
クーの散歩がてらのぞいてみましたが、さすがに50人の練習は壮観ですね。
3年生は引退まであと10試合もないでしょうから、一日一日を大事にして、
充実した日々をすごしてほしいな、と思います。

いつも子供たちのことばかりで週末を過ごしていますが、こうして中高校生の子供たち
の様子を眺めているのはとても面白いです(^^)。毎週何かしら変化がありますからね。


2006.05.14 子供たちのクラブ活動
なっちゃんはバトミントン部に入部することに決めたそうです。
かなちゃんは吹奏楽部に入部しましたので、これでみんな学校で所属するクラブ
が決まったことになります。みんなそれぞれに悔いなく頑張ってほしいな。

というわけで週末は早速なっちゃんのバトミントンのラケット、シューズなどを
買いに行きました。競技用のバトミントンラケットを見るのは初めてです。
攻撃用、守備用などラケットにも色々あるんですねえ。そしてガットの種類、張りの強さ
にも気を使わないといけないんですね。勉強になりましたよ。
結局お店の方が勧めてくださった柔らか目のシャフトのラケットを購入しました。
さすが競技用、普通のレジャー用のラケットと比べると差が歴然としていますね。
これから、なっちゃんが自分で好みのラケット、そしてプレイスタイルを探していく
ことになるんだね。早く自分の“形”が出来てくるといいね。

ゆうやくんのサッカー部は1年生23人を迎え、53人もの大所帯となりました。
なかなかこの人数になると練習も大変であるようです。この週末は大雨にもめげず、
練習試合をやっていました。ゆうやくんは最近は従来の右サイドMFではなく
左DFをさせていただいているようですが、チームに貢献できるよう頑張ってほしいな。

かなちゃんは来週担当楽器が決まる、という事でドキドキであるようです。
希望通りトランペットに決まるといいね。そして上手に吹けるようになればいいね。

日曜日は母の日…ということで、夕方はおばあちゃんを囲んで親戚が集まってみんなで
食事をし、にぎやかな時を過ごしました。こんな母の日の過ごし方もいいね。
子供たちはちゃんとママには別途カーネーション等のプレゼントを用意していました。
えらいっ(^^)。<実はこの日は、パパとママの18回目の結婚記念日でもあったの
ですが…スミマセン、プレゼントは又今度ね(^^ゞ。 >


2006.05.07 第4回西宮ゲーム合宿
5月5日ー7日の日程で第4回西宮ゲーム合宿が開催されました。前泊も含めると
2泊3日の宿泊ゲーム会です。今回はご家族連れなど67名の参加者を集めての
開催となりました。5日のお昼前から会場の準備などをしていると程なくスタッフを
はじめとする参加者が続々と到着されて早速ゲームが始まりました。

初日は人数もまだ少なめであることもあって、新作ゲームなど結構重めのゲームも
割とゆったりした雰囲気で遊ばれていましたが、2日目からは大幅に人数も増えた
こともあって本当ににぎやかな会となりました。
ご参加の皆さん同士もすぐに仲良くなられて、特に子供たちはずっと前から友達だった
ような親密さで仲良く遊んでいましたし、終始非常に和やかな雰囲気でした。

スタッフの皆さんがご用意くださったゲームも数百を数え、中にはとっても珍しい
ゲームも相当数含まれていました。カラバンデ5セットを使った巨大レースコースや、
3Dカタンが2セット並んで遊ばれている様子など、ちょっと信じがたい(笑)光景も
見られましたね。ゲームの中では、シャドウズオーバーキャメロット(参加者協力型の
アドベンチャーゲーム)やビトレイアルアットハウスオンザヒル(RPGボードゲーム)
が大人気で、何度も何度も遊ばれていました。うちも遊ばせてもらって大満足でしたよ。

他にも毎夕食後などには全体ゲーム会やさまざまなイベントが企画されていましたし、
夜間も宿泊室に場所を移してちょっとほろ酔い気分でゲームを楽しまれる方もたくさん
おられました。中には夜明けまで遊んでいたツワモノもおられたようです(^^ゞ。
汝は人狼なりや?やフラッシュなど、こうした人がたくさん集まった機会にしか
なかなか遊べないゲームもたくさんありますからねえ。

最終日の朝はあいにくの雨で、恒例の朝の散歩は出来ませんでしたが、その分たくさん
ゲームが出来ましたね。午後2時半過ぎまで目いっぱい遊んでから会場の片付け、
そして閉会となりました。皆さん楽しそうなご様子だったのがとても嬉しかったです。

これだけの人数のゲーム会でしたが、ご参加の皆さんが非常に積極的にお手伝い
下さったおかげで会の運営もスムーズでした。あっという間の楽しい3日間でした。
子供たちの予定がまだ分かりませんが、出来れば第5回も考えてみたいですね。
みんなの力が集まって実現するこうしたイベントには不思議な魅力があります(^^)。


2006.04.30 子供たちそれぞれの学校生活
なっちゃんは水曜日から金曜日まで高校のオリエンテーション合宿、という事で
鉢伏高原に行っていました。登山や学習ガイダンスなどで結構ハードだったようですが、
いい友達も出来たようでそれなりに楽しかったそうです。これからも高校生活が楽しく
過ごせればいいね。また、そろそろクラブ活動もどうするか決まればいいね。

ゆうやくんのサッカー部は西宮市民体育大会の予選を結局2勝1敗1分の2位で
通過し、日曜日の決勝トーナメントでは学文中学校と対戦しました。なかなかの
好ゲームでしたが再三のチャンスを決められず、また不運な失点もあって0−1で
負け、という結果になってしまいました。
今回は色々な事情が重なってチーム本来の力が出し切れなかったのは残念だった
けれど、これからまた夏に向けていいチームを作っていって欲しいなと思います。
チームのために一人一人が何か貢献しよう、チームのために尽くそう、という思いが
結果につながります。新たに加わる1年生にかっこいいところを見せて下さい(^^)。

かなちゃんはこの週、卓球部、バレー部、吹奏楽部に仮入部していましたが、
どうやら吹奏楽部に決めたようです。トランペットで最初から音階がちゃんと出て
先輩にほめていただいたので、すっかりその気になったようです。吹奏楽部は
結構厳しいだろうけど、頑張って下さい。いいトランペッターになって欲しいな(^^)。

本当にみんな一度しかない学校生活なのだから十分に楽しんで欲しいなと思います。

2006.04.23 春の週末
桜の季節は終わったようですが、代わって今は山つつじが満開でとてもきれいです。
Tシャツ一枚でも平気な位穏やかな気候で、散歩をしていても本当に気持いいですね。
柴犬のクーも喜びますし、週末の散歩は本当に楽しいです。これでもう少しクーが
賢くなって車が来てるのに道の真中で固まったりしなくなるといいんですけど(^^ゞ。

土曜日の午後はなっちゃんのリクエストで梅田まで買い物に出かけ、まだ道不案内な
子供たちに大阪の繁華街の道をある程度説明したりしながらうろうろしていました。
女性たちはキディランドなどで可愛い雑貨を見たりして楽しかったようです。
ゆうやくんはあまり見るものがなくて少し手持ち無沙汰の時もあったね。
でも、今度は友達と来るだろうからもっと楽しい時間が過ごせるんじゃないかな(^^)。

日曜日はゆうやくんのサッカー部は春の西宮市民体育大会に臨み、予選の初日を1勝1分
で終えました。少しチームの息が合わないところはこれから修正していけるといいね。
強くなること、試合に勝つことも重要だけれど、集団行動の規律を守ること、けじめを
きちんとすること、チームに悪い点があったら勇気を持って注意すること等も大事だよ。
もうすぐ1年生がチームに加わるのだから、いい模範になろうと努力して下さいね。


2006.04.21 苦楽園中学校卒業式 合唱歌詞
なっちゃんたちの中学校卒業式から1ヶ月以上がたっても彼ら、彼女たちの合唱の
歌詞が耳について離れません。…というわけで、合唱の歌詞を(忘れないように)
ここに記しておきます。今聞き返してみても素晴らしい合唱でしたよ。
しかし、こうして親の立場になって、子供たちを見守る、という立場から見ていると、
今まで見えなかった色々なものが見えてくる気がします。私たちの親は私たちの
あのころの姿をどのような思いで見守って下さっていたのでしょう…。
本当に有難い事だと思います。そして、うらやましいぞ、子供たち(^^)。


河口

フィナーレを こんなにはっきり予想して 川は大きくなる
フィナーレを 華やかに飾りながら 川は大きくなる

水底の可愛い魚たち 岸辺のおどけた虫たち 中洲の可憐な小鳥たち
さようなら さようなら 川は歌う さようなら
紅の櫨の葉 楠の木陰 白い工場の群れよ
さようなら さようなら 川は歌う さようなら

筑後平野の百万の生活の幸を祈りながら川は下る 有明の海へ
筑後川 筑後川 そのフィナーレ ああ…


なつかしい日々

遠いはるか昔のように 今思えるけど
別れと出会いのすきまでふと思い出す なつかしい日々 
共に喜び 共に泣いたあの日 心通わせながら歌ったあの歌
時がたった今も 心の奥には瞳潤ませながら語った君がいるよ
夜空の星たちが見守る中で 明日の扉開く法を探し続けた
いとしい日々 

夏をさまよい 冬を旅した めぐる季節の中で恋したあのころ
共に夢み 歌い ひたすら走った 今も君の笑顔が心を支えてるよ
広がる未来には 悲しみさえも乗り越えてくたくましさを胸に育んで
遠いはるか昔のように今思えるけど
別れと出会いのすきまでふと思い出す なつかしい日々
忘れはしない


春に

この気持ちはなんだろう この気持ちはなんだろう
目に見えないエネルギーの流れが 大地から足の裏を伝わって

この気持ちはなんだろう この気持ちはなんだろう
僕の腹へ 胸へ そしてのどへ 声にならない叫びとなってこみあげる
この気持ちはなんだろう

枝の先のふくらんだ新芽が心をつつく 喜びだ しかし悲しみでもある
苛立ちだ しかも安らぎがある 憧れだ そして怒りがかくれている
心のダムにせきとめられ 淀み 渦まき せめぎあい 今あふれようとする

この気持ちはなんだろう この気持ちはなんだろう
あの空のあの青に手をひたしたい
まだ会ったことのない全ての人と 会ってみたい話してみたい
明日と明後日が一度にくるといい 僕はもどかしい

地平線のかなたへと歩きつづけたい そのくせこの草の上でじっとしていたい
声にならない叫びとなってこみあげる この気持ちはなんだろう


旅立ちの日に

白い光の中に山並はもえて はるかな空の果てまでも君は飛び立つ
限りなく青い空に心震わせ 自由を駆ける鳥よ 振り返ることもせず
勇気を翼に込めて希望の風に乗り この広い大空に夢をたくして

なつかしい友の声 ふとよみがえる 意味もないいさかいに泣いたあの時
心通った嬉しさに抱き合った日よ みんな過ぎたけれど 思い出強く抱いて
勇気を翼に込めて希望の風に乗り この広い大空に夢を託して
今 別れの時 飛び立とう 未来信じて 弾む若い力信じて この広い大空に
今 別れの時 飛び立とう 未来信じて 弾む若い力信じて この広い大空に

2006.04.16 ちょっとお疲れの週末

ゆうやくんは水曜日から金曜日まで長野へ修学旅行に行っていました。
安曇野散策と志賀高原一の瀬でのスキーがメインの旅行です。スキーはわずか2日間
だったので少し物足らなかったようですが、とても楽しかったようです。家からも、
宿泊先のホテル一乃瀬さんのホームページで楽しそうにしている様子が良く分かりました
し、ライブカメラで子供たちがスキーをしている様子ものぞく事が出来て面白かったです。
(写真はホテルのHPからの転載です。)

なっちゃんは高校に入ってから朝が早くなりましたし、かなちゃんも慣れない中学校生活
でくたびれていましたから、この週末は3人ともゆっくり過ごしたい、という事でうちで
ボードゲームや散歩などでのんびりしていました。色々と忙しかったものね。

日曜日には子犬のクーの西宮市への登録、そして狂犬病の予防注射を済ませました。
体重は7.2kgになり、随分大きくなりました。臆病なのはあいかわらずですが(^^ゞ。


2006.04.11 新しい学校生活の始まり
火曜日に苦楽園中学校の入学式がありました。いよいよかなちゃんも163名の同級生
と共に中学生になります。みんな真新しい、ちょっと大きめの制服を着て、神妙な
面持ちで式に臨んでいました。入学式に続いて、生徒会の司会で在校生との対面式が
あり、ゆうやくんたち上級生は1年生に合唱を披露していました…初めて聞くと結構
圧倒されるんですよね。また、1年生の教室の黒板には在校生からの歓迎メッセージが
一面に描かれていました。なかなか粋な演出だと思います。

一方、月曜日には甲山高校の入学式がありました。今年の1年生は160名と
いうことです。こちらも真新しい制服姿ですが、新入生たちはあまり緊張した風でも
なく、また在校生が話をしたりする事もなく、割と淡々と式が終わりました。
義務教育の仕上げ、という位置付けのもとに集団生活、規律などに力を入れて取り組む
中学校の教育姿勢とはやはり違うのでしょうね。やはり、高校にもなると学校に来る
動機付けも目標意識も様々になりますから、個々の生徒が自分で学生生活で力を
入れていくものを取捨選択する、という感じになるのでしょう。多感な時期に
個性/自我を確立させていく過程、というのはそうしたものなのかな、と思います。

それぞれがそれぞれの思いを持って、これからの3年間の学校生活を実り多く、
楽しいものにしていければいいな、と思います。2人ともご入学おめでとう。


2006.04.09 満開の桜
暖かくよく晴れた週末でした。あちこちの桜がとってもきれいです。1年でこの時だけ、
“ああ、こんなにたくさんの桜が身近にあったんだなあ”と思いますね。
週末は毎日ママ、なっちゃん、かなちゃんとクーを連れて北山貯水池へ散歩に出かけ
ましたが、こちらも様々な種類の桜が咲きみだれて本当にきれいでした。風もなく、
Tシャツでも十分なぐらいの陽気で、本当に気持ちがよかったです。これで花粉さえ
なければ最高、なんですけどねえ。まあ今年の花粉症は相当ましですけれど。

ゆうやくんは連日練習試合に朝早くから出かけていました。来週は修学旅行なので
練習できないから今のうちに、ということでしょう。月末には春の大会があります
から頑張らないといけないね。また、3年生として毎日クラブ活動ができるのもあと
わずか4ヶ月なのだから、一生懸命やって悔いのないようにして欲しいと思います。

桜は多分来週末までには見ごろを終えてしまっているでしょう。桜ほどではないに
せよ、子供たちの中学校生活も、本当にあっという間に過ぎてしまう感じですね。


2006.04.02 春の風邪
なっちゃんが水曜日ぐらいから具合が悪くなってきました。熱が38度以上出て、
セキもひどいです。少し長引いているうちにゆうやくん、かなちゃんにもどうやら
うつったようで、なっちゃんほどひどくはないですがセキがとまりません。
そういうわけで週末はうちで静かに過ごすことにしました。ゆうやくんはこの日曜日が
この春休み唯一のクラブ活動オフの日だったのに遊びに行けずにちょっと残念だったね。

でも、おかげでボードゲームはたくさん出来ました(^^)。フラックス、カルタヘナ、
かめのかけっこ、FBI、ソレミーオ!、ヘックメック、エルグランデ、カタン、
セット…よく遊びました。夜にはみんなで映画も見ましたよ。こうして家族が
一緒に過ごし、そして遊べるのはとても嬉しいことです。

日曜日の午後は少し風邪の具合もましだ、という事で少し買い物へ出かけ、
子供たちの新学期の生活に備えて色々と買い込みました。
桜の花も咲き始めましたし、本当に新しい年度の始まりですね。

2006.03.26 春休み
高校、中学への入学を控えているなっちゃん、かなちゃんに引き続き、ゆうやくんも
24日に終業式を終えて春休みに入りました。

なっちゃんは結構長い間休みになるのでゆっくりしているのかな、と思っていたら
学校の説明会や制服採寸、教科書販売などがあるうえに、入学前の宿題まで(!)
たくさん出たようで結構忙しそうです。でも、きちんと課題が出るのはいいことだね。
ゆうやくんは春休み中もほとんど毎日サッカー部の練習があるようです。日曜日には
今度中学生になる苦楽園小学校・北夙川小学校のサッカーチームとの顔合わせ、
親善試合なども行われていました。最上級生になるんだね。
かなちゃんは別々の中学校になってしまう友達と一緒の時間を大切に過ごしている
ようです。新しい生活に入るとどうしても疎遠になってしまうだろうけれど、
友達でいることを忘れずにいられるといいね。

日曜日の午後は家族でゲームをしたりしてゆっくり過ごしました。
みんな忙しいから、旅行などにはこの春はいけそうもないけれど、それぞれに
充実した時が過ごせればいいね(^^)。

2006.03.20 79人の巣立ち、そしてさよなら小学校
きれいにすみわたった晴天の下、かなちゃんたち79人の苦楽園小学校の卒業式が
行われました。同校にとって今年が第28回目の卒業式なのだそうです。
卒業証書を授与する際には、ステージ上のスクリーンに卒業生ひとりひとりが作成した
メッセージボードがスライド上映されていました。卒業生それぞれの個性が感じられる
素敵な演出でした。そのほかにもいろいろな先生方の細やかな卒業式を彩る配慮が
感じられて、簡素ながら素敵な式典になっていたと思います。
卒業式の最後には、門出の言葉として、卒業生がひとりづつそれぞれの思いを語り、
そして数曲の合唱を聞かせてくれました。最後の方には涙で声をつまらせる子供たちが
続出し、それが会場全体に広がっていきました。最後の合唱では号泣している子も
いましたね。それだけ小学校で過ごした6年間が楽しく、名残惜しいものだったので
しょう。いい友達、先生方に恵まれて充実した小学校生活を送る事が出来てよかったね。
これから、また素晴らしい将来に向かって頑張っていってください。卒業おめでとう。

卒業式の後、子供たちの卒業制作(木彫りの自画像)と両親宛の手紙をいただきました。
帰って手紙を開くと、かなちゃんらしい几帳面な文字で、今までの感謝とこれからの
抱負がしたためられていました。ああ、いつの間に、本当にいつの間に、うちの末っ子
のおちびちゃんがこんなに成長したんだろうと思います…。

卒業式から帰るとなっちゃんから連絡。無事に甲山高校に合格したそうです。
本当に、新しい門出の春はもうそこです(^^)。


2006.03.19 なっちゃんの携帯電話
梅の花が開き始めました…山の上にも春がもうそこまできていることを感じます。

土曜日は、なっちゃんも高校生になるのでそろそろ携帯電話が必要だろう、という事で
携帯電話を買いに出かけました。山の上でもFOMAが届くのかどうか調べるのに少々
時間がかかりましたが、甲山高校のあたりでも十分電波が届く事が確認できたので
結局FOMAのN902iと言う機種を選びました(在庫のある機種でデザインが
気に入ったものを選んだので、本人は全く機能を比較していないようです)。
ゆうやくんの分も成り行きで購入する事になり、更にママの携帯ももう古かったので
後継機種(N506isU)に入れ替えました。えらい出費です(^^ゞ。
子供たちは念願の携帯電話を入手して嬉しそうに色々と試してみていました。
まあ、上手に使いこなしてくれればいいなと思います。かなちゃんはもう少し待ってね。
…しかし、携帯電話に400万画素の手振れ補正機能付デジカメなんているんでしょうか…。

日曜日はゆうやくんのサッカー部は理事長杯の2次リーグの最終2試合に臨み、1勝1引分、
合計2勝2引分の2位で大会を終えました。これからは最上級生として春の大会へ向かって
また練習だね。チームワークとお互いの信頼を大切にして頑張ってほしいなと思います。


2006.03.12 かなちゃんの制服
なっちゃんの卒業式の翌日はかなちゃんの中学校の制服の引き取りです(^^ゞ。
かなちゃんは慣れない様子で真新しい制服を試着してみていました…。見慣れたはず
の中学校の制服も、何だかとても新鮮に見えます。かなちゃんの卒業式も来週だね。

あとは特に予定もなかったので、子供たちの服の買い物をしたり、いつものように
みんなでボードゲームをしたりして過ごしていました。とりあえず平和な週末、です。

この春から、うちの子育ても新しいステージに入ります…これから先、どんな生活が
待っているのかちょっと想像がつきませんが、みんなが楽しければいいなあ(^^)。

2006.03.10 新しい世界へ
苦楽園中学校の卒業式が今日行われました。なっちゃんたち157人の卒業生が、今日
それぞれの新しい進路に向かって歩き出す、節目の時です。

本当に生徒が主役、といった感じの式典で、非常に簡素な進行でしたが、在校生の送辞・
卒業生の答辞、いずれも情感にあふれた言葉で聞きごたえがありました。
そして、式の最後に卒業生が“最後の”合唱を聴かせてくれました。
“河口”“なつかしい日々”“春に”“旅立ちの日に”の4曲でした…素晴らしい合唱
でしたが、最後の曲の時には涙で声がつまる生徒も多く、在校生も、父兄も、そして
先生方も目を潤ませていました。
最後まで、卒業生全員がきびきびした非常に立派な態度で、本当にいい学校にお世話に
なったのだなあ、と改めて思いました…素敵な式典だったと思います。

卒業式後最後のホームルームを終え、涙で目を真っ赤にした在校生の見送りを受けて
学校を後にした生徒たちは、もうはじけるような笑顔で友達と記念写真を撮ったり
してみんなと一緒の時間を過ごしていました。その姿を見ていると、彼ら、彼女らが
もう少年少女の時を過ぎ、青年への道を踏み出しているのを感じます。
ご卒業おめでとう、そしてそれぞれの道が幸多いものである事を心から祈ります。

なっちゃんがいただいてきた卒業アルバム、そして卒業文書を見せてもらうと、
本当に楽しい学校生活だったんだ、という事が伝わってきます。
アルバムの最後には合唱コンクールの録音CDまで添えられていました…彼女がどんな
将来を迎え、そしてどのような思いで中学校生活をふりかえるのでしょうね…。


2006.03.05 子犬のおくりもの
土曜日はママ、なっちゃん、かなちゃんとゆうもあゲーム会大阪へ。3ヶ月ぶりの
参加です。一日いろんなゲームを一緒に遊んだり、ルールのご説明などをしたりして
過ごしました。まだ知らなかったゲーム(わにに乗る?、白くま父さん、アリバ、
ウボンゴなど)も一度遊んでみる事が出来てよかったです。なっちゃん、かなちゃんは
会に来ていた女の子たちに大人気です…色々とよく面倒を見てあげていたね。
ゆうやくんはお留守番。午前中はサッカー部の練習、そして午後は友達と遊んでいた
ようで、こちらはこちらで楽しかったようです。

日曜日の午前中はサッカー部の練習試合を見に行きました。1ヶ月ぶりの試合です。
チームはまだテスト明けで練習が十分でないのか本調子ではないようでしたが、
これから春に向けて調子を上げていければいいね。
午後はクーとお散歩。子犬をつれて歩いているとご近所の方、通りすがりの方に
よく声をかけていただきます。柴犬の子犬はどなたにも可愛い、と思っていただける
ようですし、またクーも大喜びで甘えにいきますからね(^^ゞ。子供達もクーと
散歩に行くと毎回何人もの方に“可愛いね”と話しかけていただくそうです。
普段言葉を交わす事のないご近所とこうしてご挨拶を交わし、触れ合う機会がある
のも犬と一緒の生活をするごほうびなのでしょうね。嬉しい事です(^^)。


2006.02.26 ボードゲームはやっぱり楽しい
中学校の期末試験も終わって子供たちはすっきり、といったところでしょう。
まあまあ手ごたえもあったそうで、自信がついてきたのなら何よりです。
ゆうやくんのサッカー部の練習も今週は土曜日の午前中だけだったのでわりと
ゆっくりした週末となりました。

土曜日の午後はゆうもあのスタッフ研修会にみんなで参加していろんなゲームを
遊びました。遊んだ事のない新作ゲームを遊ぶのは、最初にルールを把握するのに
少し骨が折れますがとても楽しいです。今回はピックアデイリー、魔法の掃除機、
ウィングオブウォー、ハチエンダ、Dolmengotterなどを遊ばせていただきましたが、
さすがにスタッフお勧めというだけあってどれも秀逸なゲームでした。特にハチエンダは
いかにもボードゲーム、といった感じで手ごたえがあって面白かったです。
ママもずいぶん気に入ったようでした(^^)。重めのゲームは、普段なかなか手を出しにくい
のですが、やりだすと面白いんですよね。で、日曜日は朝から5人で久々にプエルトリコ
(うちのゲームの中でも指折りの重量級ゲームです)を遊びました。頭が疲れますが、
やっぱり面白いです。他にもボーナンザ、ダンシングダイス、フラックスなどをプレイ
しましたが、色々と話をしたりしながらみんなで遊ぶのは楽しい、です。

子犬のクーはやんちゃざかりでとっても元気です。散歩にもリードにも慣れて来たようで
歩き方もずいぶんさまになってきました。犬がいる生活というのもいいな、と思います。

写真はうちのおひな様です…今年はちょっとかざるのが遅くなりましたが(^^ゞ。

2006.02.19 期末試験前の週末
中学校は来週に期末試験がある、という事で中学生の2人はテスト準備の勉強。
よく晴れた日だったのでパパは土曜日の午前中は日曜大工…ペンキを塗ったり、
釘を止めなおしたりの作業をしていました。少々きつかったですけれど、きれいに
なるとやっぱり気持ちがいいです。お昼過ぎに少し買い物に出かけてから、夕方は
子供たちの勉強を見たりして過ごしました。だんだんと子供たちが取り組んで
いる問題にも歯ごたえが出てきました。それぞれの試験範囲を一通り見るだけでも
数時間はすぐに過ぎてしまいますけれど、一緒に勉強するのは悪くない気分です。

日曜日はママ、かなちゃんとクーをつれて北山貯水池へお散歩。クーもようやく
外を歩く事に慣れてきたようです。犬と一緒の散歩というのも本当に楽しいですね。
ママが走るところを本当に久しぶりに見ました(^^ゞ。
お昼ごはんのあとは5人でゲームも遊びました。少し息抜き、のはずがなっちゃん
が選んだゲームはシャドウズオーバーキャメロット…結構長い時間遊んでいました。
日曜日の夕食は、子供たちのリクエストで一番“暇な”パパが作ったパエーリア。
いつものようにホットプレートで作りました。本当に作るのは簡単なんですよ(^^)。


2006.02.12 ちょっと一息
なっちゃんは金曜、土曜と入学試験でした。初日が学科試験(英数国)、2日目が
面接だったようですが、それなりに出来たそうで、別に不安も感じていないようです。
あとは公立高校の入学試験ですが、卒業後の3月16日が試験日だそうです…そんなに
ぎりぎりでいいのかな、と思いますが(^^ゞ。まあ、ほぼ全員合格するそうですけど。
かなちゃんは土曜日は苦楽園中学校の制服採寸。もうすぐ中学生になるんだね。
2人とも、それぞれの学校で、卒業までの残り少ない日々を楽しんで欲しいと思います。

ゆうやくんはサッカー部の活動も一段落して日曜日は久しぶりのオフでした。最近は
プレイステーションポータブルのゲームソフト“モンスターハンター”に入れ込んで
いて、こちらも友達と通信して一緒に“クエスト”をやっているのだそうです。
ただ、かなちゃんの“どうぶつの森”が自分の村での生活を楽しむ、というモチーフ
であるのに対して、“モンスターハンター”は依頼(クエスト)に応じて怪物を倒し、
報酬を得ると共に、怪物のその皮や爪などをはぎ取って新しい武器を作る、という
のですからかなり趣は違います。どちらもパパにはちょっとついていけません(^^ゞ。

子犬のクーは週末初めて家の外に出かけました。まだ新しい世界がこわいようで
他の犬のほえ声を聞いてはびびり、リード(引き綱)におびえては固まり、であまり
散歩になっていませんでした。これからちゃんと散歩が出来るようになるのかなあ。


2006.02.05 子供たちそれぞれのすごしかた
先日ずっと使っていた携帯電話が壊れてしまったので新しい機種に交換しました。
最近の携帯電話は本当に様々な機能を搭載していますね。音楽再生はもとより、
決済機能、デジカメ、テレビ、ラジオ、インターネット、GPSナビ…どれも
そこそこ高機能で、単体で販売していてもおかしくないんじゃないかと思うぐらいです。
特に欲しい機能もないので使っていたものの後継機種を選びましたが、マニュアルが
2cm近くあるのには少々へきえきしました。もう少し簡単でもいいでしょうにね。

なっちゃんは来週夙川学院(併願先)の入学試験を控えているので一応神妙にして
います。でもあまり危機感がないようで、真剣に勉強をしている風でもありません。

ゆうやくんのサッカー部は阪神沿線カップの予選リーグ2位のチーム同士の
トーナメントに参加しましたが、決勝戦では結局PK戦で負けてしまいました。
苦楽園中学校はPK戦に苦手意識があるようで、勝ったのを見た事がないですね(^^ゞ。

かなちゃんはといえば、受験組のお友達がみんな進学先が決まって開放感にひたって
いるようで、毎日のように一緒に遊んでいます。今のみんなのはやりは任天堂DS
の“おいでよどうぶつの森”というゲームだそうです。4人で通信しあって一緒に
遊べる機能がついているとのことで、一緒にいるのにみんなてんでにディスプレイを
見て遊んでいるようです。まあ、楽しければいいのですけれど。

子犬のクーは日に日に大きくなってきています。もう2週間前に来た時(1.2kg)
の倍以上(3kg)に成長しました。本当に早いものですね。もううちにずっと
前からいるような感じになっていますが、子犬のかわいいさかりは短いですから
しっかり見ておきたいと思います。子供たちもクーほど顕著ではないものの、日々成長
している訳ですから、子供たちの変化からも目を離さないようにしたいと思います(^^)。

2006.01.29 クーちゃんのおすわり
土曜日、なっちゃんは漢字検定3級受験のために学校へ。何でも中学校の選択授業で
国語を選んでいる生徒は全員受験することになっているとのことです。中学校から
選択授業がある、というのは本当にいいことだと思いますね。今は、中学2年生は
週2時間、3年生は週4時間、自分で授業科目を選べるようになっているんだそうです。

ゆうやくんは連日サッカー部…土曜日は練習で、日曜日は阪神沿線カップの試合に行って
いました。どうやらインフルエンザが相当はやっているようで、主力選手を含む5−6名
がお休みしていました…やはり冬は体調管理が難しいようです。ゆうやくんは痛めた
足にはまだテーピングが必要ですが、一応試合に出られるまでに回復して良かったね。

ママは連日子犬のクーに振り回されています。やんちゃで甘えん坊なので結構手がかかる
ようです。それでもママとなっちゃんのしつけのおかげで、トイレはずいぶん覚えたよう
ですし、曲がりなりにも“おすわり”と“お手”はできる(?)ようになったみたいです。
たいしたもんだね<すでにみんな親ばかモードに入っているようです(^^ゞ >。


2006.01.22 クーがうちにやってきた
土曜日はなっちゃん、ゆうやくんが平成17年度の西宮市小中合同書写展にそろって
展示していただいている、という事で見に行ってきました。各中学、学年ごとに4名づつ
選んで展示していただいているようで、兄弟そろって選んでいただいているのは
とても光栄な事だと思います。かなちゃんも来年は選んでいただけるといいね。

日曜の新聞にはセンター試験の問題が掲載されていました。今週末だったのですね…。
パパは毎年得意な科目だけ解いてみることにしていますが、今年の英語は184点
でした…他の科目はもう苦しいですがまだ英語だけなら何とかなりそうです(^^)。
その後は苦楽園中学校のサッカー部の応援へ。今日は好天の中でのゲームとなりました。
チームは2戦1勝1引分の成績で今日の理事長杯2次リーグを終えました。
ゆうやくんは足を痛めたので応援だけでしたが、来週には良くなって欲しいな。

ところで、今週末、本当に唐突に、うちに柴犬の子犬がやってきました。
勢い、というんでしょうかね。昨年11月12日に生まれた男の子だそうで、
まだやんちゃなさかりの子犬です。ワクチン接種が終わるまではまだ外に出しては
いけないのだそうで今は部屋にいますが、子供たちは可愛いしぐさに大喜びです(^^)。
とても元気な子で、ケージを乗り越えて出てきたりするもんですからママは振り回
されています…まだトイレトレーニングもしつけもこれからだからね。
名前は“クー”に決まりました。これからずっと、うちで元気に過ごして欲しいです。


2006.01.15 不運な日
土曜日は大雨の一日でした。そんな中でも苦楽園中学校サッカー部は阪神沿線カップで
2試合を戦っていました。まだ寒くなかったからましだっただろうと思いますが、
結構大変だったね。雨でユニフォームを着替えたので、普段めったに見る事のない
セカンドユニフォーム(青一色、GKは緑と深緑)が見られたね。おつかれさま。

日曜日は天気はよくなったのですが、朝からトラブル続きの一日でした。重大な
問題こそありませんでしたが、こんなに立て続けに5件も色々と起きたのは記憶にない
ぐらいです。おかげで昼過ぎまで対応に追われていました。少々くたびれました…。
午後はなっちゃんが何かペットを飼いたい、というのでペットショップを何件か
まわってみましたが、目当ての店がつぶれてなくなっていたりしていて、こちらも
当て外れが続きました。どうやら今日は何をやっても上手くいかないようです。
ペットはまた今度、ね。出来れば外で飼える犬がいいね。

夜は5人揃ってボードゲームで楽しく過ごしました。5人カタンも久しぶりだったね。
うちでみんなで遊ぶ分には不運なんてあんまり関係ないようです(^^)。


2006.01.09 西宮市中学生選手権大会(U−13)
寒い日が続きますね。今年は例年になく寒い年である、という事がよく実感できます…。
この3連休も雪がちらついたり、時には積もったりしていましたし、また庭のバケツ
の水面には結構分厚い氷が張っていましたよ。

そんな中、苦楽園中学校サッカー部はU−13の西宮市中学生選手権大会に臨み、
ベスト4まで勝ち上がりました。そして最終日の準決勝では関西学院中学部と対戦し、
善戦したのですが惜しくも0−2で敗れて3位という事になりました。2点の失点は
いずれもタイムアップ寸前のものでした…そういう意味では実に惜しかったと思います。
苦楽園中学にもいくつも決定的なチャンスはあったしね。

今年の苦楽園中学の1年生は現在のサッカー部員17名のうち、小学校時代からずっと
サッカーを続けてきた選手が15名いるそうですが、1年生のご父兄の話によれば、
この4月にはもっとすごい(!)メンバーが苦楽園中学に入学してくるのだそうです。
今年の1年生たちもとっても強いのに、来年は更に強くなるだろう、というのですから
本当にびっくり、です。今後の苦楽園中学サッカー部の活躍が楽しみなことですね。

反面あまりレベルが高くなると、小学校時代からずっとサッカーを続けてきた生徒以外
にはクラブに入りづらいような状態になりそうで、それもどうかな、とも思います。
(現在の日本の義務教育が、勉強にせよ、クラブ活動にせよ、学校外の努力を前提に
 しているようにしばしば感じられることには、少し違和感を感じるのです…。)

今日で長かった冬休みもおわり、あすから子どもたちは3学期の学校が始まります。
そして、なっちゃん、かなちゃんはそれぞれ最後の中学校/小学校生活だね。
それぞれに充実した日々を過ごしてほしいもの、と思っています。


2006.01.03 2006年(平成18年)のはじまり
皆様、あけましておめでとうございます。ご覧いただいている皆様にとって今年も又
素晴らしい年でありますように。どうぞ今年も宜しくお願い致しますm(__)m。

昨年末はHさんファミリーを迎えての夕食会、実家の墓参、などで過ぎていきました。
大晦日の夜にはテレビもつけずにみんなでゲームで遊んでから22時半にお出かけ。
今年はそう寒くもなく、長い道のりをみんなで色々話しながら歩くのも楽しいものです。
そして、今年の年明けはここ数年と同じように家族揃って清荒神の境内で迎えました。
平穏な年末、いつもと同じお正月を迎えられるのがとても幸せな事に感じられます。

毎年、同じように実家でお正月を祝い、集合写真を撮り、みんなでゆっくり過ごす…
でも、毎年の写真を見比べてみると子どもたちがどんどん大きくなり、変化してきている
のがはっきり分かります。特に中学生の2人はこの数年間で見違えるように大人びて
きました。いつまでうちの家族がこうして一緒にお正月を過ごすことが出来るのかは
分かりませんが、いっしょにいられる間を大事にしていきたいと思っています…。
さあ、今年もいい年になりますように、精一杯がんばりましょう。

写真はうちの鏡もち(!)です。つきたてのやわらかい鏡もちの手ざわりに誘われて
購入したものの、裏白を買い忘れてどうしようか、となっちゃんといじくりまわしている
うちに雪ダルマになってしまいました(^^)。頭のバケツはペットボトルキャップです。
お正月の縁起物に対して不謹慎かもしれませんが…まあいいでしょう。