★PAGE 6 (2018年〜にファミリーで遊んだゲームの記録です。)
なお、ゲーム名の後に☆印があるゲームは、1ゲーム当りの所要時間が短いので、何ゲームか遊んだセットを1回とカウントしています。
ゲーム名 |
回数 |
セット |
15 |
カタンの開拓者たち |
4 |
ラミーキューブ |
4 |
ドメモ☆ |
3 |
ハイパーロボット |
3 |
おしい! |
2 |
6ニムト |
2 |
ナッシュ |
2 |
バトルライン(ショッテントッテン) |
2 |
1号線で行こう |
1 |
イヌイット |
1 |
おばけキャッチ |
1 |
この窓どの窓 |
1 |
コロレット |
1 |
コンチェルト・グロッソ |
1 |
さがしものは何? |
1 |
乗車券 |
1 |
スルース |
1 |
動物探し |
1 |
トランスアメリカ |
1 |
ピラミッドカードゲーム☆ |
1 |
フロカティサーカス |
1 |
マンマミーヤ |
1 |
トランプ、その他のゲーム☆ |
1 |
脱出、謎解きイベント参加 |
66 |
計 |
118 |
なっちゃんは5月に結婚を控え、近々神戸市の新居に引っ越す予定です。
現在のデザイナーとしての仕事は、勤務先の要望もあって続けていく予定ですが、
12月からは正社員になったそうです。仕事面でもプライベート面でも
今は彼女にとっていい風が吹いているようですね。(^^)
ゆうやくんは5月にうちを出、新しい家庭での生活を始めました。楽しく仲良く
暮らしているようで何より、と思っています。
かなちゃんは最近は色々と忙しいようであまり家にいません。
ポコアポコウインドアンサンブルの副団長としての用事もあるようですし、友人と
遊んだり、最近付き合い始めた彼氏とのデートを楽しんだりしているのでしょう。
毎晩遅いので体が少し心配ですけれど、まあ充実していれば大丈夫かな。(^^ゞ
ママと私は週末ごとに何かしら見つけて一緒に遊ぶようにしています。
色々な謎解きイベントに参加して遊ばせて頂いたり、機会を見つけてはクルーズや
旅行に行ったりして過ごしています。子供たちがいなくなったからといって
淋しがっていてもつまりませんし、これから2人での生活を楽しんでいこうと
思っています。運動不足になりがちですから、出来るだけ週末はあちこち出かける
ようにしてアクティブに過ごすことを心がけています。
(これまで参加した謎解きイベントのリストはこちらをご参照ください。)
というわけでゲームをする機会は今はさほど多くはありません。折に触れて
娘たちと懐かしいゲームを引っ張り出して遊ぶ程度になっています。
でも、子供たちの家庭にまた新たな家族が増え、彼らの子育てが始まるときが
来るでしょう。その時にはうちのゲームコレクションもまた日の目を見る
事だろうと思っています。
早ければ2020年には私たちもおじいちゃん、おばあちゃんになるかも
しれません。これから先何が起こるのか…楽しみなことです。
ゲーム名 |
回数 |
ハイパーロボット |
6 |
セット |
5 |
ドメモ☆ |
5 |
バトルライン(ショッテントッテン) |
4 |
ペッキングオーダー |
3 |
カタンの開拓者たち |
2 |
頭脳絶好調(ミニを含む) |
2 |
クアート☆ |
1 |
さがしものは何? |
1 |
ダイヤモンド |
1 |
マンマミーヤ |
1 |
ミスターダイヤモンド |
1 |
ロストシティーズ |
1 |
脱出、謎解きイベント参加 |
58 |
計 |
91 |
なっちゃんは神戸市のマンションで新婚生活を始めました。
楽しそうに日々を暮らしているようです。現在はデザイナーとして会社に
勤務する傍ら、フリーランスでデザインの仕事も結構しているそうで、
お客さんも結構ついて公私ともに順調であるようです。(^^)
ゆうやくんは結婚生活も2年目を迎え、今はゴルフに結構はまってよく
練習に行っているようです。また、来年の春までにはパパになる見込みで、
今後一家の主として頑張っていってくれるものと頼もしく思っています。
かなちゃんはまだ私たちと一緒に暮らしていますが、彼氏とのおつきあい
以外にも、ポコアポコウインドアンサンブルの活動や友達と遊びに行ったり
日々忙しそうにしています。週に2〜3日は帰ってきませんが、まあもう
大人の女性なのですから自分の判断でいいようにしたらいいと思っています。
そのうち彼氏が挨拶に来る日が来るのかな。(^^;
ママと私は週末ごとに謎解きや旅行に出掛けたりして自分たちで楽しく過ごす
ことを心掛けています。毎週のように謎解きイベントを見つけては出かけたり、
旅行に出かけたりしています。今年も山口/宮島、宇治、石川/岐阜、
高知/馬路村、釧路、青森とあちこちに出かけましたし、クルーズ船は
クイーンメリーとダイヤモンドプリンセスに乗船して上海/天津/北京、
沖縄/台湾へも行きました。これからも2人であちこち出かけて人生を楽しんで
いこうと思っています。運動不足にならないようにアクティブに過ごすことを
心がけています。
(これまで参加した謎解きイベントのリストはこちらをご参照ください。)
ゲームはほぼお休み状態になっていますが、今でも時々遊ぶとルールなどは
ちゃんと覚えていますし、また遊ぶ機会が増える時期も来るものと思います。
孫たちと遊ぶ日も来るかもしれません。これからも楽しく過ごしていければ
それが一番かな、と今は考えています。
ゲーム名 |
回数 |
セット |
11 |
ハイパーロボット |
6 |
頭脳絶好調(ミニを含む) |
5 |
ドメモ☆ |
5 |
カタンの開拓者たち |
3 |
テイクイットイージー |
3 |
動物探し |
3 |
花札☆ |
3 |
おい、それは俺の魚だぜ |
2 |
おしい! |
2 |
おばけキャッチ |
2 |
スルース |
2 |
はげたかのえじき |
2 |
ラミーキューブ |
2 |
相性チェックゲーム |
1 |
イヌイット |
1 |
かえるの王子様 |
1 |
キャントストップ |
1 |
クク |
1 |
この窓どの窓 |
1 |
6ニムト |
1 |
シュネッケンレンネン |
1 |
チーキーモンキー |
1 |
バトルライン(ショッテントッテン) |
1 |
ピット☆ |
1 |
百人一首 |
1 |
ポラリティ |
1 |
ミスターダイヤモンド |
1 |
脱出、謎解きイベント参加 |
85 |
計 |
150 |
なっちゃんはご主人のまさくんと神戸市のマンションで暮らしています。
2人で色々な出来事を一緒に乗り越えて仲良く暮らしているようです。
仕事面でも順調なようで何よりと思っています。(^^)
お客さんも結構ついて公私ともに順調であるようです。(^^)
ゆうやくんたちには今年子供が生まれ、子育てで日々新しい経験をして
いるようです。思ったよりも子煩悩でいいパパ、ママをしています。(^^)
かなちゃんは結婚が決まり、来年4月の挙式に向けての準備、そして
新居探しなどに忙しくしているようです。2人で楽しい家庭を築いて
くれたら何も言うことはありません。私たちの子育ても完了、です。(^^)
私達は2人で過ごすことが多くなりました。今年は母との別れがあったり
コロナウィルスの影響で色々なことがあったりして例年とと違うことも
沢山ありましたが、それでも、週末は2人であちこち出かけたり
謎解きイベントに参加したりして仲良く過ごしています。2人ですから
思い付きであちこち出かける機会も増えました。海外はもちろん無理
でしたけど、長崎、広島、帯広/富良野、鳴門、長浜などに行ったりして
色々楽しい経験も出来ました。また、有馬などの地元の観光地に出掛けて
改めて地元の良さを感じたりする機会もありました。これからも色々な
ことに興味を持ちアクティブに過ごしていこうと思っています。
(これまで参加した謎解きイベントのリストはこちらをご参照ください。)
今年はかなちゃんの吹奏楽活動が完全に停止してしまうなど失われたものも
多かったのですが、その分違った楽しみもたくさん見つかった年でした。
また、昔遊んだゲームを久しぶりに引っ張り出して遊ぶ機会が増えました。
これから子供たちの家庭が発展するにつれ、ゲームが活躍する場も増えていく
でしょう。沢山あるゲームのルールを忘れないようにしないといけませんね。
ゲーム名 |
回数 |
セット |
11 |
ハイパーロボット |
5 |
ワードバスケット☆ |
5 |
バトルライン(ショッテントッテン) |
4 |
6ニムト |
3 |
はげたかのえじき |
3 |
イヌイット |
1 |
おばけキャッチ |
1 |
カタンの開拓者たち |
1 |
勝利への道 |
1 |
そっとおやすみ☆ |
1 |
テイクイットイージー |
1 |
動物探し |
1 |
トランスアメリカ |
1 |
脱出、謎解きイベント参加 |
68 |
計 |
107 |
かなちゃんも結婚してうちを出、私たちは夫婦2人の暮らしに戻りました。
まあ、子供たちとも折に触れて一緒に食事をしたりしますので寂しいと
いう事はありません。一番遠いなっちゃんでも電車で1時間弱の場所、
ゆうやくん、かなちゃんは車で10分程度のところに住んでいますしね。
また、かなちゃんは週1〜2回のテレワークの時にはうちに来て仕事を
しています…うちの方が機材が揃っていて便利らしいです。
2人の生活になり、時間に融通が利くようになりましたので、週末には
ママと謎解きや旅行などであちこち出かけたりして過ごしています。
コロナウィルスの流行の中ですが、今年も泊りがけだけでも城崎、宮古島、
草津、奄美大島、京都、網走、別府、生口島、赤穂、吹屋…本当に色々な
所に出かけてママと楽しく過ごせました。近場の謎解きイベントにも沢山
参加しましたよ。ボードゲームは、子供たちが来た時には一緒に遊ぶの
ですが、ママと2人の時は対戦ゲームで勝敗を競うよりは、2人で協力
して進められる謎解きを遊ぶ方が楽しいと今は感じています。
カタンなんかはメンバーが揃えば是非とも遊びたいのですけどね。(^^ゞ
(これまで参加した謎解きイベントのリストはこちらをご参照ください。)
将来は子供たちと孫と一緒に遊ぶことも増えるかもしれません。
ゆうやくんの子供ももうすぐ2歳ですから、そろそろテディベアメモリー
などの幼児向けゲームが遊べるようになるでしょう。
まだ先の話でしょうが、20年ぐらい前のうちのように、子供たちの家庭
でもにぎやかにゲームを遊んでくれる日がくればいいなと思います。
そうなれば、私たちもたまには一緒に混ぜてもらって遊べるかも。(^^)
ゲーム / 年度 |
22年 |
セット |
12 |
バトルライン(ショッテントッテン) |
12 |
ハイパーロボット |
10 |
クアート☆ |
5 |
サンファン |
2 |
頭脳絶好調(ミニを含む) |
2 |
どうぶつしょうぎ |
2 |
動物探し |
2 |
ビンバド☆ |
2 |
おしい! |
1 |
この窓どの窓 |
1 |
コリドール☆ |
1 |
さがしものは何? |
1 |
ペッキングオーダー |
1 |
ロストシティーズ |
1 |
脱出、謎解きイベント参加 |
54 |
計 |
109 |
子供たちもそれぞれの家庭で幸せに暮らしているようで何よりと思います。
私たちも2人での暮らしにすっかりなじんできました。
今となっては家族が5人で暮らしていた時どんなご飯を作っていたのか、
どんなパターンの生活様式だったのかもよく思い出せません。(^^ゞ
このホームページを見ると今までの暮らしが懐かしく思い出されます。
結婚したころ、子供たちが小さかったころ、子供たちの部活応援で日々を
過ごしたころ、そして子供たちが巣立った今の暮らし…変化はありましたが、
昔も今もずっと楽しく過ごすことが出来ていて有難く思っています。
今の暮らしは、土曜日はママと謎解きなどでお出かけをするのが週末の
お約束、という感じになっています。今はあちこちで周遊謎解きが開催されて
いますので、謎解きを遊びながら様々な場所を観光するのが楽しいです。
(これまで参加した謎解きイベントのリストはこちらをご参照ください。)
時間に融通が利くので夜のお出かけも増え、あちこちのライトアップイベント
などにも足を運ぶようになりました。また、今年もママとあちこちに旅行にも
行きました。城崎、赤穂、足摺岬クルーズ、餘部、函館、近江八幡、
利尻・羅臼クルーズ、嵐山…電車などの公共交通機関で出かけることが
増えましたので、近場でも宿泊するようになったのですが、それぞれの場所の
夜間、早朝の魅力を楽しむことが出来てよかったと思っています。
今は人数が集まらないですし、ゲームはママと2人で時々遊ぶ程度になって
いますが、子供たちの家庭が育っていく過程においてはまたうちの
ゲーム達が活躍する日もあるでしょう。
またゆっくり大人数でボードゲームを遊ぶことが出来る日が楽しみです。
ゲーム名 |
回数 |
セット |
16 |
ハイパーロボット |
7 |
ジャスト4ファン |
5 |
カタンの開拓者たち |
4 |
バトルライン(ショッテントッテン) |
4 |
頭脳絶好調(ミニを含む) |
3 |
ラミーキューブ |
3 |
インバース☆ |
2 |
M |
2 |
おばけキャッチ |
2 |
勝利への道 |
2 |
ドミニオン(拡張含む) |
2 |
マルコポーロ |
2 |
アトランティックスター |
1 |
アルハンブラ |
1 |
イスファハン |
1 |
ウサギとハリネズミ |
1 |
ウボンゴ(ウボンゴBMM) |
1 |
エルフェンランド |
1 |
おしい! |
1 |
カタミノ |
1 |
カフナ |
1 |
かめのかけっこ |
1 |
貴族のつとめ |
1 |
クアート☆ |
1 |
コード破り |
1 |
サンクトペテルブルグ |
1 |
サンファン |
1 |
ジャイプル |
1 |
乗車券 |
1 |
銅鍋屋 |
1 |
ハチエンダ |
1 |
ぴっぐテン |
1 |
ビトレイアル アットハウス オンザヒル |
1 |
フィヨルド |
1 |
フォーミュラデーミニ |
1 |
ヘックメック |
1 |
マザーシープ |
1 |
マスターラビリンス |
1 |
ユニオンパシフィック |
1 |
悪く思うな! |
1 |
脱出、謎解きイベント参加 |
50 |
計 |
132 |
早いもので、私たち家族がが子供たちとボードゲームを遊び始めてから
もう25年目になります。その間に購入したゲームも250種を超えますが、
多くはもう長いこと遊ばれずに死蔵している形になってしまっています。
そうしたゲームを開封してみるとカビや汚れがこびりついてしまっていて
このままでは遊べなくなってしまいそうなので、ママと順に一つ一つ
箱を開けて風を通し、汚れを落としたりしています。ボードゲームは
2人でも十分遊べるものも多く、掃除のついでに遊んでみたりしています
ので、今年は結構遊んだゲームの種類が多くなっていますね。。
ママと2人で久々に遊ぶゲームのルールブックを読み返して遊び方を
思い出しながら遊ぶのも頭のいい体操になります。(^^)
2023年もママと毎週のようにあちこちに出かけて謎解きを遊んだり観光を
楽しんだりして楽しく過ごすことが出来ました。2人だと思い付きで動くことが
出来ますので、ネットやテレビなどの情報で興味を持ったらすぐに出かける
ことが出来ます。また、今年も数多くの周遊謎解きを遊びがてら、様々な場所、
様々な街のこれまで知らなかった魅力を知ることが出来たのもよかったです。
海外旅行には今年も行く機会がありませんでしたが、犬山城、宮島、松山、
長浜、長崎、軍艦島、白浜、湯布院、京都、赤穂など本当にあちこち出かけて
色々なものを見ることが出来て楽しかったです。
まだまだ知らないものがたくさんありますので、これからも好奇心を持って
ママとあちこちに出かけて小さな冒険を楽しみたいと思います。
2024年の春には3人目の孫の顔を見ることが出来そうですし、これからも
色々なことがあるでしょう。もう少しすれば孫がゲームに興味を持つように
なるかもしれませんし、また新しい楽しみも増えていくかもしれません。
良いことも悪いことも起こることでしょうけれど、一つ一つの出来事を
楽しむつもりでやっていきたいと思っています。
ゲーム名 |
回数 |
セット |
20 |
ハイパーロボット |
11 |
バトルライン(ショッテントッテン) |
5 |
頭脳絶好調(ミニを含む) |
3 |
ドメモ☆ |
3 |
この窓どの窓 |
2 |
動物探し |
2 |
ウノ☆ |
1 |
おしい! |
1 |
カタンの開拓者たち |
1 |
さがしものは何? |
1 |
ジャスト4ファン |
1 |
トランプ、その他のゲーム☆ |
2 |
脱出、謎解きイベント参加 |
56 |
計 |
109 |
60歳を過ぎると、ゲームを遊ぶのも頭の体操、ボケ防止が大きな目的の一つ
になってきます。セットやハイパーロボットのようなパズル的なゲームは
ママと遊ぶのにはちょうど手軽でいい感じなので遊ぶ頻度が高いですね。
相手の裏をかいて勝利を目指すようなゲームに手が伸びる頻度は減って
来ていることを感じます。夫婦で競うのもなあ、という感じですね。
今はママと2人で協力し合って解き進める街歩き型の謎解きを遊ぶ
のが一番楽しいように思います。運動不足が気になる年齢ですので、
屋内で遊ぶボードゲームよりも街を歩き回る周遊謎解きの方が少しでも
体にいいように感じますからね。同じような理由で、最近は映画を見る
機会がほどんどなくなりました。やっぱり老化と衰えが怖いんですね。
というわけで、2024年も国内ばかりですが、ママとあちこちに出かけました。
熊野、伊勢、立山、秋田、熊本、稚内…仕事の合間ですので、長い旅行は
まだ難しいですが、元気に遊べるうちは好奇心を大事にして、あちこちに
出かけたいものと思っています。謎解きを遊びに行くついでに近場で宿泊
するのも色々と発見があって面白いです。名古屋、奈良、赤穂など十分
日帰り圏内の場所でも宿泊することによってその街をより深く知ることが
出来る気がしますし、普段観光しようとは思わない場所でも、謎解きの
ついでに観光すると色々な魅力的なものが見られて楽しいです。
2025年には孫も4人に増える見込みですが、孫たちがうちでゲームを
遊ぶようになるのはまだ何年も先のことかな、と考えています。
それまで、ゲームのルールを忘れないようにして、孫たちにゲームの
ルールを教えて一緒に遊ぶことが出来たらいいなと思います。(^^)